SRF-M98 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM シンセチューニング:○ ワイドFM:○ SRF-M98のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRF-M98の価格比較
  • SRF-M98のスペック・仕様
  • SRF-M98のレビュー
  • SRF-M98のクチコミ
  • SRF-M98の画像・動画
  • SRF-M98のピックアップリスト
  • SRF-M98のオークション

SRF-M98SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 2月10日

  • SRF-M98の価格比較
  • SRF-M98のスペック・仕様
  • SRF-M98のレビュー
  • SRF-M98のクチコミ
  • SRF-M98の画像・動画
  • SRF-M98のピックアップリスト
  • SRF-M98のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > SRF-M98

SRF-M98 のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRF-M98」のクチコミ掲示板に
SRF-M98を新規書き込みSRF-M98をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SRF-M97Vとの違いは?

2021/05/14 08:39(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M98

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

SRF-M97Vとの価格差があり、機能の差が小さければそちらにしようかと思っています。
機能の差、感度の差等、わかりましたら教えて下さい。

書込番号:24134496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/14 09:34(1年以上前)

どちらもかなり昔の製品ですので、この辺を御覧になってみてください。

SRF-M98(2010年 2月10日 発売)
https://kakaku.com/item/K0000099107/spec/#tab

SRF-M97V(2004年10月21日 発売)
https://kakaku.com/item/20786010100/spec/#tab

どうもSRF-M98はSRF-M97Vの機能を強化した後継機のようです。

自動電源OFFの追加と、AM放送のFM送信受信対応(FMワイド)が主な相違点のようです。

書込番号:24134571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2021/05/14 09:45(1年以上前)

>ZR-7Sさん
こんにちは
M97Vの後継がM98ですね。
M97Vの頃にはアナログTV音声バンドを持つ仕様になっていたのですが、アナログTV放送終了でTV音声が聞けなくなったのに合わせて、TVバンドを削除したのがM98の様ですね。

M97Vの取説を見る限り、その他の機能面やデザインは両者全く同一です。
M97VもFMワイド対応ですし、オートパワーオフ機能もついています。

M97Vでいいんじゃないですか?

下記参照
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2190358052.pdf

書込番号:24134580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/14 10:43(1年以上前)

>プローヴァさん

ありゃ、SRF-M97VもFMワイドバンド対応ですね。
オートパワーOFF機能は両機対応です。

価格のスペック表、当てになりませんね。

ちなみにSRF-M98の取説はこちら
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41671290M-JP.pdf

仰られる通り、放送がなくなったVHFテレビチャンネルの音声波の受信機能をオミットしたもののようです。

書込番号:24134659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2021/05/15 10:41(1年以上前)

>モモくっきいさん
>プローヴァさん
解決しました。ありがとうございました。

書込番号:24136143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電池交換の度にプリセット?

2018/03/21 05:29(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M98

質問させて頂きます。
電池交換の時、電池を外すとラジオ局がリセットされてしまうので。電池交換後はその都度セットし直しています。
皆さんもそうなのですか?面倒ではありませんか?

書込番号:21691498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/03/21 06:28(1年以上前)

ユーザーではないです。
3分以内に電池交換すれば記憶は消えないとはなっていますね。

書込番号:21691540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/21 07:37(1年以上前)

以下のリンクのブログによるとバッテリーを素早く入れ替えないとメモリーが消えちゃうようです。交換する際にお試し下さい。
http://dirxxpentaxx426.blog50.fc2.com/blog-entry-96.html

書込番号:21691624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/21 07:56(1年以上前)

早速のご返答誠にありがとうございます。
いつも、ささっと3秒位で交換するのですが、ダメなんです。以前は大丈夫だったんですけど…。
寿命なのでしょうか?

書込番号:21691661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/21 08:10(1年以上前)

それでしたら内部のキャパシターの容量抜けあるいは何らかのトラブルによる無効電流の急上昇等が考えられます。修理代金は以下のリンクから定額で9,000円+税ですから輸送料など含めて何だかんだで13,000円位かかりそうなのでちょっと困ったもんですね。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/radio.html

書込番号:21691686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/03/31 00:03(1年以上前)

やはり修理をしなければ解決しないのですね。
修理代が高く、買った方が安い、という事は、選択肢は二つ「新品を買う」か「このまま使用する」という事になりました。が、すぐに最終結果が出ました。「このまま使用する」です
皆様、ありがとうございました。

書込番号:21716824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

感度について

2017/04/23 16:26(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M98

クチコミ投稿数:3件 SRF-M98の満足度5

SRF-M98のAMとFMの感度を教えて下さい。

書込番号:20839827

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/26 06:54(1年以上前)

お早うございます。

量販店内で同じソニーのSRF-R431と比較してみました。強電界のビル中受信で弱電界受信とは異なりますが84.5MHzの3kWの局の受信でSRF-R431はステレオ状態を維持出来ますがSRF-M98はステレオ状態を維持出来ないです。感触としては6dB、即ち2倍位の感度差はありそうです。

AMについては売り場の移動があって確認出来ませんでしたので完全な予想です。以下のリンクの分解写真を見るとSRF-M98の本体底面にAM用のバーアンテナが有るようです。そしてその長さは3cm程度でSRF-R431の5cm程度に比べるとやっぱり6dB位不利ですね。と言う事でAMも一般的な長方形の通勤ラジオに比べると感度は1ランク落ちると考えて良さそうです。
https://blogs.yahoo.co.jp/fujiobs/13432944.html

AMの感度は具体的にどう違うかの予想ですが以前にICF-R351というラジオでAMの遠距離受信実験をした事があり、日が落ちた時の京都を受信ポイントとした場合にSRF-M98では宮崎放送、福井放送、茨城放送といった10kWに満たない局の受信は厳しいだろうなと言った所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083144/SortID=14714309/#14714309

書込番号:20846343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 SRF-M98の満足度5

2017/04/26 07:35(1年以上前)

sumi_hobbyさん

詳しく、ご回答いただきありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:20846396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FMしか聞けない

2016/05/20 17:13(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M98

クチコミ投稿数:26件

amは全く聞けません
もう寿命ということでしょうか?
原因とかわかりますか?

書込番号:19890923

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/05/20 17:19(1年以上前)

他のラジオが受信出来る場所でAM放送が受信出来ないなら故障でしょう。

書込番号:19890940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/05/20 17:58(1年以上前)

>スネーク大佐さん こんにちは

>もう寿命ということでしょうか?この商品は2010年の発売ですが、何年お使いでしょうか?
それと、AMは最初は聞けたのでしょうか?
シンセサイザー方式なので、ロックが外れた可能性もあります、その場合は修理可能です。

書込番号:19891028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/20 18:20(1年以上前)

ひょっとしたらプリセットの何か些細な操作上の問題と言う事も考えられなくも無いので、ジョグレバーを押してFMからAMに切り替え、今まで聞けていた周波数が分かっている放送局が受信出来るかどうかで判断されてはどうでしょう。

書込番号:19891080

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2016/05/20 20:37(1年以上前)

5年くらい前に買ったんですが修理代を考えるとFM専用として置いときます
あんまり使用してなくて1年くらい前に久しぶりに電源を入れるとamすべてが聞けなくなってました
他のラジオはamが聞けるのでこのラジオの問題です
回答ありがとうございました

書込番号:19891384

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

受信感度について教えてください。

2012/09/10 20:45(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M98

スレ主 nao2012さん
クチコミ投稿数:2件

通勤時に使用する携帯用のラジオを探しています。電車の中でも使用したいので、なるべく安価で受信感度の良いものを選びたいと思っています。この機種以外にSRF-R433、ICF-R351、ICF-R353を検討しているのですが、感度の違いがあるようでしたらお教えください。

書込番号:15047851

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/09/11 06:43(1年以上前)

お早うございます。

ICF-R351とICF-R353は充電スタンド別売り/付属の差なので一緒の機種として書きます。ICF-R431とICF-R433の差も同様です。

ICF-R351/353とSRF-R431/433のAM感度を比較した場合はICF-R351/353の方がRFアンプが一発入っていることもあってか、いいようです。SRF-M98はバーアンテナが短い分、不利でしょう。

FM感度は3機種ともあまり差がない印象です。しかし、ICF-R351/353はジャックもモノラルになるので変換プラグや両耳モノラルのイヤホンを使わずに通常のステレオイヤホンをつないでも左耳しか聞こえません。

AM重視ならICF-R351/353、FM重視ならSRF-R431/433かSRF-M98でいいと思います。なお、SRF-M98はイヤホン専用機で、かつ、地域毎のプリセットはありません。

それから電車でのAM聴取は電波環境が恵まれないことも多々あり、僕の経験した範囲では東横線や井の頭線ではノイズまみれで厳しかったです。京浜東北線や横浜線では綺麗に聞き取れました。

書込番号:15049614

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nao2012さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/14 23:43(1年以上前)

sumihobby様

 詳しく、ご回答いただきありがとうございました。

 AMを重視しますので、ICF-R351か353を検討したいと思います。

 

書込番号:15066219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

片耳イヤホンを使用した場合…

2011/09/28 19:38(1年以上前)


ラジオ > SONY > SRF-M98

両耳のイヤホンだと何かと都合がわるいので、片耳イヤホンを使用したいと思っています。このラジオで、ステレオ仕様でないイヤホンを使用しても問題ないでしょうか?因みに、AMしか聞かないのでFMは聞こえなくても構いません。宜しくお願い致します。

書込番号:13558933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/28 19:54(1年以上前)

問題ありません。
AMはもちろん、FMもモノラルで聞こえるだけです。

書込番号:13558997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/09/30 23:03(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。安心して購入できます。ありがとうございました。

書込番号:13567715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SRF-M98」のクチコミ掲示板に
SRF-M98を新規書き込みSRF-M98をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRF-M98
SONY

SRF-M98

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 2月10日

SRF-M98をお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング