AQUA AWD-TQ900
エアウォッシュ機能/アクアループダイレクト/おどり洗浄を備えた縦型選択乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥5.0kg)

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年6月22日 14:40 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年4月4日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月25日 23:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年3月21日 23:58 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月16日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月21日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
「オゾンすすぎ」や「エアウオッシュ」の機能の引かれて、この洗濯機の購入を検討していたのですが、「しわ」が酷いという書き込みが多いのが気になっています。「おどり洗浄」で節水性を高めた結果、通常の洗濯機よりもしわが酷くなるのでしょか。しわにならないように、例えば、ネットを使用する(ネットを使用してもしわになるのは防げないという書き込みもありますが)とか、自己流コースのセッティングを工夫(例えば、洗濯物の量に対して水量を多くするとか)しても洗濯物のしわはどうしようもないのでしょうか。売り上げランキング20位と人気もいまいちだし、洗濯機の基本性能に問題があるようならビートウォッシュにしようかと迷っています。
0点

>洗濯機の基本性能に問題があるようならビートウォッシュにしようかと
縦型のビートウォッシュよりはしわは少ないと思いますが
横型ドラムでは他社に比べて特徴がないのは確かですね
ヒートポンプは温度が低いのでしわになりにくく
ビックドラムは風アイロン(要はドラムが大きい)でしわになりにくい
ただしどの洗濯機もしわはでますが
洗濯物を少なくすることと生地をそろえることで、しわが少なくなります。
書込番号:13126549
0点

失礼 型番を間違えて 横置きドラムと勘違いしていました。
書込番号:13126622
0点

>「おどり洗浄」で節水性を高めた結果、通常の洗濯機よりもしわが酷くなるのでしょか。
個人的は,槽反転という凝った(コストの掛かった)洗濯槽を利用し,強い水流を
発生させて,節水性を高めつつ洗浄力を確保した結果,洗濯物が絡みやすくなって
しわが増えたと感じています.
でも,この付近は正直難しいですね・・・.脱水が強力でも「しわ」は発生しやすく
なりますから.
そして,気にされている「しわ」は乾燥機能を利用したときのしわでしょうか?
それとも,通常洗濯時の「しわ」でしょうか?
それによっても話は変わります.
上述の結果に加え,縦型という事もあり洗濯物は絡みやすいのは事実です.
それをそのまま乾燥機能で乾燥させれば,絡み合ったまま乾燥しますから,
当然「しわ」はおおくなりますよね.
その付近はドラム式を使っていた方が遙かにまともでした.
うちでは時折,安価な形状保持タイプのワイシャツも,この洗濯機でネットを
使用して普通に洗っていますが,しわは気になりません.干すときに,少し
たたいたりのばしたりはしているようですが(妻が).
書込番号:13163530
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
こちらの洗濯機を先週購入し本日設置だったのですが、購入時に排水口は左側と伝えていたにもかかわらず、はじめから右側に排水ホースが取り付けてありました。左側に取り付け直す際に水がドバッと出てきたのですが、新品でこんな事はあるのでしょうか?
0点

出荷時のテスト用の水です。
説明書P55のお知らせを参照してください。
書込番号:12856713
1点

YFー19さん こんにちは
ご自分で設置されたのでしょうか?
>購入時に排水口は左側と伝えていたにもかかわらず
ホースの出し口は、設置「時」に状況によって変更する物であって、工場出荷時(梱包時)にオーダに応じて調整するメーカは無いと思います。
設置する時、状況や設置マニュアルに従って変更します。
>水がドバッと出てきたのですが、新品でこんな事はあるのでしょうか?
あります(洗濯機定番のFAQかも)
洗濯機の場合、購入時に内部に水が残っています。
出荷検査で、水漏れ含め動作確認に選択動作を1回動かしているからです。
不信感を抱く内容では無いかと思いますので、安心してください。
書込番号:12856729
0点

なるほど。出荷時に検査してるとは思っていましたが、水は残っているもんなんですね。ありがとうございました。
書込番号:12856740
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
エアウォッシュで分解された汚れはどのように処理?されるのでしょうか。
大気中というか部屋中に放散されるのか、洗濯機内のフィルターとかに蓄積されるのか、最終処分としてはどのようなイメージなのでしょうか。
0点

エアウォッシュはきわめて強力な酸化作用をもつ「オゾン」を使って対象物
(洗濯機の中のもの)を「酸化」させるだけです。
その過程で殺菌や脱臭、脱色、有機物の除去が行われます。
なので、汚れが「固体」として洗濯物から引きはがされる訳ではありません。
酸化されるだけで洗濯物に残る(それでも脱色されたり脱臭されたりはする)
場合(汚れ)もあれば、酸化されることでガス化される場合(汚れ)もある
でしょう。
ただし、エアウォッシュ中は洗濯機内部の空気は大気解放されないはずなので、
ダイレクトに外部放出されている訳ではないはずです。
なので、汚れがネットに溜まることはありません。
ただし、エアウォッシュ中は内部の空気が循環するので、フィルターに洗濯物
から出た埃が溜まる可能性はあります。
また、汚れがそのまま大気解放されることもありません。酸化されガス化された
物が最終的に洗濯機から出て行くことはあるでしょうが。
書込番号:12822135
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
サンヨーAQUAとパナソニックのNA-FR80S3とどちらを購入するか迷っています。
おしゃれ着をクリーニングに出さずに、できるだけ家で洗いたいと思っています。
AQUAについては、「エアウォッシュ」機能に惹かれています。
一方で、パナソニックの方は「上質おうちクリーニング・ソフト脱水」機能に惹かれています。
そこで、質問なのですが、
・この商品のドライコースは、優しくおしゃれ着を洗ってくれるでしょうか。
・AQUAは脱水時によく絡まるようですが、ドライコースでも同様ですか?
・ドライコースでも脱水後はしわがすごいですか?
パナソニックの「ナノイー」が、AQUAの「エアウォッシュ」と同等の機能とは到底考えられないので、AQUAのドライコースで優しく洗えるならこちらにしようかな、と思っています。
よろしくお願いします。
1点

どちらも良い洗濯機だとは思いますが・・・。
>この商品のドライコースは、優しくおしゃれ着を洗ってくれるでしょうか。
両方の洗濯機を持ていないので、比較が出来ないのですが、うちでは今のところ
問題ないようです。基本、つけ置き洗浄みないな感じですから。
>AQUAは脱水時によく絡まるようですが、ドライコースでも同様ですか?
脱水時というか「通常洗濯時」に絡んでいるような・・・。
ドライコースでは自慢の強力な水流を発生させないので、それほど強く絡む
ことは無いです。もっとも、ドライコースやおしゃれ着洗いでは「ネット」
を使うのが定石なので、それほど気にしなくても良いと思いますが・・・。
どの洗濯機を洗濯しても、是非「ネット」をお使いください。
>ドライコースでも脱水後はしわがすごいですか?
以前使用していたドラム式とほとんど変わらないです。「ネット」使用前提
ですが・・・。使用していないときの結果は忘れました(使用しない事が
ほとんど無いので)。
この付近は脱水量と関係するので、洗濯機依存は少ないはずです。遠心力の
違いによる差はあるでしょうが・・・。
エアウォッシュの効果は確かに高いです。便利に使ってます。
書込番号:12803992
0点

僕銅鑼衣紋さん、ありがとうございます。
ドライコースは、基本つけおき洗いなんですね。
この辺は、パナソニック以外のメーカーは進化してなさそうですね。
現在、数年前のナショナル製の縦型を使ってますが、ドライコースのみならず通常洗いのときでもネットを常用しています。
また乾燥は天日干しを想定していて、乾燥機能はあくまで補助的にを使おうと思っていましたので、今までと同じような使い方をするなら、AQUAでも問題なさそうですね。
やはり、オゾンの酸化力にはとても魅力を感じます。
早く使って効果を実感してみたいです。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:12807459
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
子どもが大きくなり、衣類も大きくなり、5キロの洗濯機では限界を感じ、買い替えを検討しています。
今よく見かけるすすぎが1回で済む洗剤を使ってみようと思いましたが、うちの9年前の洗濯機では設定不可能でした。
こちらの洗濯機はアクアループで風呂の残り湯を使い切ることが出来るようですが、風呂の残り湯使用ですすぎを1回に設定することは可能でしょうか?
その他アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。ユーザではないですが「その他アドバイスなど」として参考まで。
こちら↓から、説明書をダウンロードしてお読みになることをお勧めします。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?dai=5&chu=1&sho=5
説明書なら、出来ること・出来ないことが明確に書いてありますよ。
書込番号:12662209
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
98年製のナショナル8`からの買い替えで
2月11日に設置しました。
設置のときの給水、排水確認のときも本体が少し揺れていたような感じがしましたが
業者の方に正常の範囲なのか聞くことが出来ませんでした・・・(反省です)。
今朝、子どものズボン(160センチ)3本とレディースのGパン1本を洗いましたら
本体が左右に揺れるのです。
その後、アンダーシャツ(Tシャツ)8枚とパンツ5枚くらい+少々などの下着類を
洗いましたがやはり揺れまして。
古い洗濯機がガタガタする感じです。
乾燥中も洗濯層は揺れながら回っています。
先ほどメーカーに問い合わせ、14日に見に来てくれることになりました。
使用されていらっしゃる方のお話をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
0点

洗濯機なのである程度の揺れは仕方がないと思いますが、買い替え前と同程度なら問題ですね。(たぶん設置の仕方が悪いんだと思いますが・・・)
私は96年製のナショナル機からの買い替えでしたが、中の洗濯槽は激しく揺れてますが外側の本体の振動や騒音は驚くほど改善されました。メーカーの方に良く見てもらうことをオススメします。
書込番号:12644171
0点

RD中毒さん
返信をありがとうございました。
この質問の書き込みの後
メーカーから連絡があり「設置不良の可能性があるので、販売店へ連絡してください」
と言われました。
販売店は設置業者を派遣する、と言うことで。
つい先ほど設置業者が来て、確認をしてくれたのですが
(洗濯層に水だけをを入れて回してみると揺れていました)
「設置は大丈夫なので、初期不良ではないか」と言われました。
この後、設置業者から販売店へ連絡をしてくれるそうで
販売店と話をすることになりそうです。
メーカーも見に来たりすることになるのでしょうか・・・?
交換してもらえたら良いのですが。
書込番号:12654152
0点

最終報告です。
先週末、交換ということで新しい洗濯機が設置され様子を見ていました。
洗濯物の量を前より多くして洗濯乾燥をしましたが
洗濯中にガタガタしたり、乾燥中に後ろの壁に時たまドンッとぶつかるといった事もありません。
設置もなんだか前回より丁寧だったような・・・(思い込み?)。
一台目の搬入、設置、使ってからのモヤモヤが、無くなりスッキリしました。
日にちが浅いうちに連絡をしたので、早くに対応していただけたのだと思っています。
掲示板の皆さんの書き込みを読んだり、自分の「これって・・・?」といった
書き込みをさせていただいたり、ちょっと心強くいられました。
ありがとうございました。
書込番号:12686428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





