AQUA AWD-TQ900 のクチコミ掲示板

2010年 5月21日 発売

AQUA AWD-TQ900

エアウォッシュ機能/アクアループダイレクト/おどり洗浄を備えた縦型選択乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥5.0kg)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUA AWD-TQ900の価格比較
  • AQUA AWD-TQ900のスペック・仕様
  • AQUA AWD-TQ900のレビュー
  • AQUA AWD-TQ900のクチコミ
  • AQUA AWD-TQ900の画像・動画
  • AQUA AWD-TQ900のピックアップリスト
  • AQUA AWD-TQ900のオークション

AQUA AWD-TQ900三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月21日

  • AQUA AWD-TQ900の価格比較
  • AQUA AWD-TQ900のスペック・仕様
  • AQUA AWD-TQ900のレビュー
  • AQUA AWD-TQ900のクチコミ
  • AQUA AWD-TQ900の画像・動画
  • AQUA AWD-TQ900のピックアップリスト
  • AQUA AWD-TQ900のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

AQUA AWD-TQ900 のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUA AWD-TQ900」のクチコミ掲示板に
AQUA AWD-TQ900を新規書き込みAQUA AWD-TQ900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯槽の容量について

2011/11/06 18:47(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:4件

現在8kgの洗濯機を使用しており、それより大きい容量のものをさがしていて
AQUA AWD-TQ900か電解水で洗おうのASW-E10ZAで検討しています。
お店に洗濯槽の大きさを見に行った所ほぼ同じに見えました。

9kgと10kgは、本当に入る容量は違うのでしょうか?

店員さんは9kgと10kgは洗濯槽の大きさは、同じと言っていましたが、
何が違うのでしょうか?

書込番号:13730914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/11/07 21:29(1年以上前)

縦型とドラム式を簡単に比べるなら乾燥容量が大きく違いますが
この場合は乾燥機能の有無ですかね。E10ZAは年式が古いだけ
でなく乾燥機能を搭載していなかったと思います。
容量だけを考えれば多くの人が比較的に洗濯物を入れすぎているんじゃ
ないかと思います。
ですからメーカーも容量アップを進めてきたけどドラム式に比べると
水を多く使いすぎるという欠点があるから何処のメーカーもドラム式に
移行しているんじゃないかと思います。

書込番号:13735997

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/11/08 01:06(1年以上前)

バナナ1016さん

確かに需要の少ない10kg向けに槽を専用で起こすことは考えにくいですね。
最大容量洗濯時の標準使用水量は、TQ900は118L、E10ZAは139Lとのことですが、取説によれば、洗い時の使用水量はTQ900もE10ZAも最大68Lとなっています。

これからすれば、槽自体は同じ容量で、使用水量も同じなんでしょうね。

TQ900はすすぎにおいて多少節水しているのかもしれませんが、E10ZAの10kg対応自体やや眉唾物かもしれません。容量の実質的な差はないと思って差し支えないのではないでしょうか?

そもそも、10kgといっても、洗浄力を考慮すると、洗濯物量は洗濯機容量の7割程度に抑えた方が得策ですし。

書込番号:13737241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/08 14:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
三洋のお買物相談窓口というのを見つけまして問い合わせた所
洗濯槽の大きさは同じで9kg,10kgの違いは,スタートボタンを押した後、洗濯物量に対して
水の量の検知(9kgは58Lまでしか検知せず10kgは68Lまで検知する)が違うとの事でした。
でも、9kgでも手動で68Lに変えられるので10kg分、洗えるということですかね・・・

書込番号:13738812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/11/08 15:32(1年以上前)

同じ大きさで容量が違う機種は他社でもあります。パナソニックや東芝は7と8kg、
日立は6と7kgがそうです。違いは消費電力が多いので容量が大きい分パワーをかけて
洗うと思います。

9kgで10kg洗うことはできそうですがモーターへの負担を考えると
やめた方がいいでしょう。あまりパンパンに詰めるのは良くないですよ。

書込番号:13738957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/08 15:44(1年以上前)

AQUAの方は乾燥機能が付いているので、モーターは電解水で洗おう10kg(乾燥機能なし)より大きいのではないのでしょうか?

書込番号:13738993

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/11/09 12:18(1年以上前)

バナナ1016さん
布量検知と水量設定の違いだけみたいですね。私も取説で確認しました。
この理屈からすれば、TQ900でも手動設定で10kg機種と同じ働きはさせられそうです。
でも例え洗濯機側で10kgに設定できたとしても、洗濯物は7kg程度におさえた方が無難です。
入れすぎると洗浄力落ちますのでね。

書込番号:13742685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/09 12:49(1年以上前)

そうですね(^−^)
今まで8kgで洗濯物量がいっぱいだったので
9kgになれば、少し余裕が出来ると思います。

書込番号:13742813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時の異音

2011/10/09 13:42(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

スレ主 ryou0201さん
クチコミ投稿数:9件

購入して2ヶ月経ちましたが
洗濯物が少量の時は問題無く脱水しますが
洗濯量が多い時に脱水時、すごい大きな音がして止まり
また少し経ってから正常に脱水開始して音は静かです。
皆さんも
同じような状態になるのでしょうか?
正常な状態でしょうか?
教えてください。

書込番号:13602244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/10/09 20:54(1年以上前)

縦型ユーザーなので予測ですが簡単に考えればバランスの問題だと思います。
ドラム式はどうしても一箇所に洗濯物が固まる関係で脱水起動時は遠心力の関係で
軸部分には結構な負担がかかっていると思います。
縦型でも異常振動を検知すると稼動が停止するので同じ原理じゃないかと思います。

書込番号:13603786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryou0201さん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/09 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:13604281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/10 23:44(1年以上前)

そのすごい音というのがどんな音なのか気になりますが
日立の場合だと、クラッチの切り替え音がして
そのあとに脱水に移るという感じになっています。

三洋でどういう過程を取るのかわかりませんが
日立みたいにいったんクラッチが切り替わって
それからしばらくして脱水に移るのであればそういう仕様なんでしょうが
三洋でそういう仕様になっているという話も聞きません。

したがって
気になるのであれば
一度販売店かメーカーに相談されたらどうでしょうか?

書込番号:13609733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou0201さん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/20 17:33(1年以上前)

洗濯機の水平出しを再度調整した所、異音が無くなりました。
設置業者のずさんさかと思います。

書込番号:13653300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内蓋について

2011/09/21 13:36(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

スレ主 toajpさん
クチコミ投稿数:14件

この洗濯機を去年の11月に購入しました。

内蓋のヒンジ部分が磨り減って(細かい粉がでています)自立しなくなりました。
乾燥使用後は特にゆるゆるなので、熱に弱いのかな?と思います。

これまでに内蓋を一度交換してもらいましたがすぐにダメで、
6月頃に内蓋と内蓋の土台全部交換してもらいました。

今回また同じ症状が出始めたので再度修理をお願いしたところです。


この洗濯機をお使いの方で、こういった症状が出ている方はいらっしゃいませんか?

うちは小さな子供がいるので汚れ物が多く、ほぼ毎日2回洗濯機を使ってます。
乾燥機は天気の悪い日だけ使っているので、使用頻度はそれほど多くないです。

1年以内で3回目の部品交換なので、これから先ずーと使うとなるとちょっと心配です。

書込番号:13528688

ナイスクチコミ!1


返信する
姫沙羅さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 16:10(1年以上前)

ウチもまったく同じような感じです。

まだ内蓋交換はしていませんが…。

乾燥後や暑い日は自立しにくいです。
なんとか自立しててもバタンと閉じてしまいます。
その音に何度ビクン!としたことか…( ̄▽ ̄;)

この機種はこうゆうものなんですかねぇ。

書込番号:13529179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/21 18:23(1年以上前)

東芝を所有していますが、同じ報告が東芝の機種でもあります。

私は購入したばかりなので自立しますが、倒れるのも時間の問題かもしれません。
量販店で各社の蓋をみたのですが、ほとんど似た仕組みでした。数年使用している方たち
は問題ないのでしょうかね。

保証内で交換という心細い対応しかできないのが現状です。

書込番号:13529607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toajpさん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/22 01:06(1年以上前)

姫沙羅さん、フォルドさん
返信ありがとうございます。

やはり、うちの洗濯機だけじゃなかったんですね。

かみさんが、乾燥直後は内蓋の内側のステンレス部分が熱くなるので
倒れてくると熱いと言ってました。

以前使っていたパナソニックの洗濯乾燥機は
このような症状は一度もなかったので
すぐにこれは異常だと思い修理依頼してました。

姫沙羅さんのように、そのまま使っていらっしゃる方も
たくさんいらっしゃるのかもしれませんね。
みなさん心棒強いですね。

フォルドさんの仰ってるように、
保障期間内交換という対応しかないんですかね。

だとすると、5年保障に入ってますが、
2年目からは修理費の何%かが実費負担になってくるんだと思います。

今度修理しに来たときに、その辺の事も聞いてみようと思います。

書込番号:13531622

ナイスクチコミ!1


スレ主 toajpさん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/28 11:08(1年以上前)

昨日サービスの方が来てくれました。
内蓋と土台を交換していただきました。

いままでと同じパーツなので、
使っているうちにまた自立しなくなると思います。

保障期間内なら無償で交換していただけるそうです。
保障が切れると約1万円前後かかるみたいです。
うちは5年保障にはいってるので、それまでは無償みたいです。

すでに3回も交換してもらってて言うのもなんだけど、
これからも何度もサービスの人に来てもらうのはちょっと気が引ける。

書込番号:13557516

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/09/29 17:01(1年以上前)

お話だけから判断すると、何度も再発していることから、設計不良の疑いが濃いですね。
この手の経年変化的な話は比較的よくある話ですが、内蓋のように毎回使う部分で、商品導入前のテストが十分行われてないのは問題ですね。
どうしても我慢できないなら、経緯をきちんと量販店に伝えた上で、他機種への交換を希望されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13562327

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

除菌モードにすると凄く臭い!!

2011/08/10 22:32(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:31件

半年前に購入し、先日はじめて除菌モードで洗濯しお天気の日に外で乾かしてみたところ、想像以上の臭さで参りました。
風呂水を使用していたのが原因でしょうか?
すすぎは1回のみ風呂水を使用していました。

まさにぼろ雑巾で野良犬を拭いたような異臭に子供たちからも大苦情です(((^_^;)

除菌モードなら特有の生臭さが無くなると思い使用しただけに大変驚いています。

洗剤はナノックスという洗剤を使用しました。

除菌モード使用された方、いかがですか??
もし使い方間違えてましたらアドバイスお願いいたします。

ちなみに毎月、洗濯そうのカビ取りは行っています。

書込番号:13359682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/12 13:55(1年以上前)

やはりすすぎでは…
一度目のすすぎは残り湯でもOKですが
二度目は水道水が普通かと思います。

いま流行(CMでおなじみ)の1回すすぎの場合は
水道水じゃないとだめだと思います。

単純に考えても洗ったものに再度人の油や皮膚等が
付着して腐敗する…その結果は?… となるのでは。
(洗う時は洗剤などで油分を分解してくれると思いますが)

除菌モードのせいではないような気がします。(憶測ですが)
実験で今度は除菌モード無しでやってみてください。
それで臭いがなければ除菌モードを疑いましょう!

書込番号:13365302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/08/13 09:47(1年以上前)

V-o-Vさん

回答どうもありがとうございます。

風呂水の使用に関してはこれまでも洗濯とすすぎ1回までは使用していまして、
特に今まであまり臭さは感じていませんでした。(梅雨の時期などはさすがに少し臭かったですが・・・。)

最近になり少し洗濯物の生臭さが気になり、今回はじめて除菌モードを使用してみました。
そうすると、記載したとおり予想以上の臭さになって大変驚いています。

確かにこれまで風呂水を使用し続けたことで洗濯物そのものに雑菌が増殖し、今回の大発生?につながった可能性もあるかもしれないですね。

アドバイスどおり今後は洗濯の残り湯は使用しないようにします。

アクアループは宝の持ち腐れかな(笑)

書込番号:13368254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/08/15 20:32(1年以上前)

はじめまして
私はAQ2000を使っていますが
同じくこの時期風呂水を使って「念入り」「除菌」モードを使うと
モーレツな臭いになります。
これは推測ですが、両方とも熱風を吹きかけて
汚れを浮かしたり、除菌するコースなので
その熱風が原因だと思います。
乾燥機の生乾き状態と同じ感じで
洗濯が完了してしまいますもんね・・・

これは私の方法なんですが・・・
うちはドラム式でできるだけ水量が欲しいので
水道水だけで「ふとん」モードを使い
満水になって2〜3分洗濯したら
いったんスイッチを切ってつけ置き状態にします。
2時間ぐらいつけたら(予約運転にします)
標準コースで、風呂水、水道水、リサイクル水3つを点灯させて
洗濯します。
こうすると臭いはかなり軽減されますよ。

ちなみに洗濯層のクリーニングは
どんなものをお使いですか?
三洋の純正クリーナーを使ったことがありますか?
あれは強力ですよ。
うちは基盤が故障して修理してもらう時に
この臭いのこともクレームとして言いました。
すると今回は特別にということで
純正クリーナーをくれてこれでクリーニングしてくださいと
言われました。
その後サービス万の方が来て
リサイクルシステムのタンクの洗浄をしてくれました。
聞くと三洋純正のクリーナーを購入しクリーニングしても
改善されない場合は、サービスマンが来て無料でメンテナンス
してくれるそうです。
クリーナーは2100円だったと思います。
一度聞いてみてください
私のようにつけ置きにしなくても
最初の洗濯だけでも水道水にすると
あとは風呂水を使っても臭いはましです。

書込番号:13377848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度4

2011/08/16 19:37(1年以上前)

ベントラさん
始めまして。
除菌モードでの臭い、私も経験が有ります。
皆さんご指摘の様に水道水を使う事で、緩和される事も有る様ですが
私の場合は水道水でも臭う事が有りました。
綿素材だけで洗った場合は、風呂水でも水道水でも臭う事が少ないのですが
ウールが混じった素材を除菌モード洗うと臭いが気になります。
恐らく洗毛不十分なウールが除菌モードの高温に晒され、臭いの原因に
なっていると想像しています。
専門家では無いので、単なる想像ですが一度、素材を確認されては
如何でしょうか。

書込番号:13381722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/08/21 13:27(1年以上前)

柔軟剤は何か使用されていますか?
過去ログにもありますが,特定の柔軟剤との組み合わせでも激しい臭気が発生する事が
あるようです.

臭いの原因は,
1.普通に洗ったのでは落ちない,衣類に堆積した脂汚れと
2.すすぎで除洗出来なかった洗剤or変性した洗剤が
3.衣類に残留したor接触した人間から移ったor屋内外の空気中にいる細菌
  (バクテリア)に捕食され分解された
「生成物」です.その過程で菌が増殖すれば,生成物も増えるので臭いは増加します.

除菌モードを使用して臭いがしたのは,温風とオゾンを使用した際に,温風によって
洗濯物が暖められたため,菌の繁殖条件が最適化され,乾燥中に一気に増殖したのが
一因だと思われます.除菌は滅菌とは違うので,除菌効果が温度上昇による増殖効果を上回れば,
容易に逆効果となります.

また,温風やオゾンの還元能力そのものが疑われる可能性もあります.

1回すすぎ洗剤を使用すると
「1回のすすぎで洗剤も汚れも何もかもが,衣類から溶け出て水の中に分散し,衣類には残らない」
と思われがちですが嘘です.そんな魔法のような洗剤はありませんし,洗剤メーカーは
一言もそんな事を言っていません.「すすぎは1回で良いよ」ただそれだけです.

「1回のすすぎで洗剤成分は界面活性剤としての機能を失活する状態となり,洗剤とは呼べない
違う状態の洗剤となって衣類に残る.加えて脱水しても衣類には汚れたすすぎ水が同じように残る」

これが実態です.なので普通洗剤の2回すすぎと比較して衣類に残る「有機物」総量は多めになります.但し,洗剤成分は洗剤としての機能を失っているので,皮膚への攻撃性は
低くなっています.
このとき,「残留汚れと洗剤とは呼べない違う状態になった洗剤」がオゾンや温風,柔軟剤などで
分解されれば,それ自体がにおったり,細菌の格好のエサとなる可能性があるというわけです.

また,特に人が入り,一晩おかれた風呂水は適温条件下で雑菌が大繁殖しています.
アクアループで減菌できても,猛毒のオゾンを利用する以上,濃度的な制約で滅菌は困難です.
当然,すすぎにもその水を利用すれば,衣類に付着する雑菌量は最初から多くなります.
加えて,洗濯衣類に一回すすぎで大量の「エサ」が付着しているとなれば・・・.
あとは温度条件がそろえば,雑菌は大繁殖するという次第.
臭いがきつくなるのも当然です.お膳立ては全て済んでいるわけですから.

寝る前に,風呂水に少量(10cc程度)のキッチンハイターを投入する.
注水すすぎが可能なら注水すすぎを利用する.
もしくは洗濯・すすぎには清水を使用する事をお勧めします.

長文,失礼しました.

書込番号:13400679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/08/21 13:31(1年以上前)

すみません.間違えました.
上記長文中
>除菌は滅菌とは違うので,除菌効果が温度上昇による増殖効果を上回れば,
>容易に逆効果となります.
→除菌は滅菌とは違うので,温度上昇による増殖効果が除菌効果を上回れば,
容易に逆効果となります.


>また,温風やオゾンの還元能力そのもの・・・
→また,温風やオゾンの酸化能力そのもの・・・

長文な上に誤字,失礼しました.

書込番号:13400693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/08/22 21:04(1年以上前)

みなさま

たくさんのコメントやアドバイスどうもありがとうございます。
皆さんのアドバイスから、まずは風呂水は使用せず、すすぎは水道水で2回行ってみます!
また、除菌モードは温風をあてるようなので基本的には使用せずに様子を見てみたいと思います。

本当に色々なご意見ありがとうございました!

書込番号:13406289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種について

2011/08/10 00:00(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

スレ主 電之介さん
クチコミ投稿数:10件

こちらの機種は、モデルチェンジするのでしょうか?

ご存知の方、おりましたら、ご教授お願いします。

書込番号:13356470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/08/10 00:17(1年以上前)

電之介さん こんにちは

三洋の縦型洗濯機ですから、通常ですと来年の5月前後です。
ただ、三洋ブランドは、中国のハイアールに売却されてしまいました。
ブランド名は残す方向ですから、来春も三洋の名前で新機種が販売される可能性もありますが、なんとも不透明な状況かと思います。


書込番号:13356533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/10 00:21(1年以上前)

スノーモービルさんも仰っていますが、家電というのは大体1年くらいで新機種が出ることが多いです。ですから来年の5月頃かもしれませんね。

書込番号:13356550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 電之介さん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/10 02:11(1年以上前)

スノーモービルさん、ひろジャさん、ありがとうございます。

購入を考えているのですが、発売から、1年以上経っていて、panaspnicから新機種が出るのかと、心配になっていた次第です。

安心して、購入できます。ありがとうございました。

書込番号:13356817

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/08/10 11:04(1年以上前)

これは2010年モデルですから、すでに1年以上経っています。通常なら新製品が出るかラインアップそのものが終了です。Panasnicの子会社化にともなって開発中止ないしは遅延されたのでしょう。
Panasonicはサンヨーの洗濯機を作るつもりはありませんから、Panasonicから新製品が出ることはありません。いずれにしてもハイアールに売却が決まりましたから、今後の状況はまったく不透明です。
もしかしたらサンヨーの自主開発最後の機種として後継機が出るかも知れません。ただし仮にでたとしてもほとんどおなじものが割高な値段で売られるだけです。
むしろこのままフェードアウトの可能性が高いです。ハイアールから出るにしても、値段勝負の廉価機という形になるでしょう。

書込番号:13357638

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 電之介さん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/11 00:42(1年以上前)

P577Ph2mさん、詳しいご説明ありがとうございます。
panasonicから、新機種が出るのなら、待とうと思っていましたが、ハイアールから出るとすれば、買う気にはなりませんし。

近いうちに、購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13360236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビートウォッシュ BW-9LVと迷っています。

2011/06/27 09:28(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
住居の移転に伴い、洗濯機を新規購入しようと考えております。

素人なりに色々と調べたり、店舗で実機を見たりしたうえで
最終的に「AQUA AWD-TQ900」と「ビートウォッシュ BW-9LV」に
絞ることにしました。

しかし・・・これから先になかなか進むことができません。

そこで洗濯機猛者の皆様のお知恵を拝借させていただきたく
書き込みをさせて頂きました。

希望は下記の通りです。

1.洗浄力は強い方が望ましいです。

2.水を使わずに洗いたいものがあります。

3.乾燥機能が優れているとありがたいです。

4.つけ置き洗いを多用する予定です。

両機種とも条件はクリアしていると思いますが、よりベターな
方をご教示頂けませんでしょうか。
この条件に合えば他メーカーもOKです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:13183882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/06/27 09:53(1年以上前)

こんにちは

9LVには乾燥機能が搭載されていません。簡易乾燥(強力脱水)なので乾かないですよ。乾燥機能搭載モデルなら、日立の場合頭にDがつきます。BW-D9LVは乾燥機能がついてますので、シワになるかは別として、しっかり乾きますよ。

書込番号:13183942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/06/30 12:13(1年以上前)

>1.洗浄力は強い方が望ましいです。
Sanyoお得意の電動アシスト自転車の技術を応用したと思われる,相反転型洗濯槽
は,なかなか強い洗浄力を発揮します.但し,からみつきや布の傷みも多めです.
オゾンすすぎなどの効果も実感できます.5年後,10年後も有効なオゾン発生量を
確保できているのか疑問に思う部分もありますが.

2.水を使わずに洗いたいものがあります。
エアウォッシュは確かに効果が高く,便利です.あまり選択したくないジーンズ
やシャツなども,結構綺麗にしてくれます(特に臭いに関して).

3.乾燥機能が優れているとありがたいです。
とりあえず付いており,きちんと乾きます.
我が家では「補助乾燥」として重宝しています.
しかし,乾燥機能が重要ならドラム式か他機種をお勧めします.以前使って
いたドラム式の方が,乾燥機能は優秀でした.

4.つけ置き洗いを多用する予定です。
まあ,どれでもOKかと・・・.

他機種と比較する際,この縦型よりドラム式のAQUAも検討された方が
良いと思いますよ.

書込番号:13196763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/07 16:09(1年以上前)

素人のため、ためになるご回答を頂きまして本当に助かりました。

実際の購入前には再びご質問させて頂くこともあろうかと思いますが
その節もどうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:13225376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/07/07 19:19(1年以上前)

一つだけ確認します。

>4.つけ置き洗いを多用する予定です。
ビートウォッシュの説明書を見た限りでは出来ないと思いますが
今一度確認した方が良いと思います。


書込番号:13225970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/08 20:22(1年以上前)

乾燥を使うなら
BW-D9LVになります。

ただ、モデルチェンジをしており
BW-D9KVになっているかもしれません。

そうなると、値段が一気に倍くらいに上がります。

書込番号:13229818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/08 20:24(1年以上前)

すみません。
モデルチェンジ後の機種は
BW-D9KVではなく
BW-D9MVでした。

KVは、LVの
もうひとつ前の機種でした。

書込番号:13229823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUA AWD-TQ900」のクチコミ掲示板に
AQUA AWD-TQ900を新規書き込みAQUA AWD-TQ900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUA AWD-TQ900
三洋電機

AQUA AWD-TQ900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月21日

AQUA AWD-TQ900をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング