AQUA AWD-TQ900 のクチコミ掲示板

2010年 5月21日 発売

AQUA AWD-TQ900

エアウォッシュ機能/アクアループダイレクト/おどり洗浄を備えた縦型選択乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥5.0kg)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUA AWD-TQ900の価格比較
  • AQUA AWD-TQ900のスペック・仕様
  • AQUA AWD-TQ900のレビュー
  • AQUA AWD-TQ900のクチコミ
  • AQUA AWD-TQ900の画像・動画
  • AQUA AWD-TQ900のピックアップリスト
  • AQUA AWD-TQ900のオークション

AQUA AWD-TQ900三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月21日

  • AQUA AWD-TQ900の価格比較
  • AQUA AWD-TQ900のスペック・仕様
  • AQUA AWD-TQ900のレビュー
  • AQUA AWD-TQ900のクチコミ
  • AQUA AWD-TQ900の画像・動画
  • AQUA AWD-TQ900のピックアップリスト
  • AQUA AWD-TQ900のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

AQUA AWD-TQ900 のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUA AWD-TQ900」のクチコミ掲示板に
AQUA AWD-TQ900を新規書き込みAQUA AWD-TQ900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 服が破壊?

2011/01/06 08:41(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:11件

気になるコメントを読んだので、また質問させていただきます。

どこかでAWD‐TQ900で洗濯するとパルセーターの形状から、
洗濯すると服のボタンが何個も外れる。シャツが破ける。絶対に買ってはいけない。音は静かなのに破壊力のある洗濯乾燥機といったようなことが書かれていました。


実際に使っている方、服が破けたりボタンが外れることは一度でもありましたか?
洗濯後の痛み具合はいかがでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:12468411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/01/06 12:20(1年以上前)

服が破けたりボタンが外れた事は今のところ無いです.

縦型洗濯機でも洗濯水の消費量を抑制しつつ,十分な洗浄力を確保する
為には,洗濯中の水流強化が必要.その為に,sanyo自慢の相反転型の
洗濯槽を採用するなど,凝った構造になっています.その分コスト高な
訳ですが.
当然,そのぶん洗濯物の物理的な痛みは強くなるかと・・・.

東芝のドラム式と比較するとこの洗濯機の方が痛みは多いように感じます.
洗濯後の絡み具合もこの洗濯機の方が上です.

ちょっと良いシャツやパンツなどはネットに入れて洗っています.
普通のシャツやパンツ,子供衣料はそのまま入れてます.

洗濯物の痛み抑制はネットの利用が基本かと・・・.

書込番号:12469042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/01/06 21:57(1年以上前)

洗濯物の絡み具合があまり強すぎても困ります。その分洗浄力も強そうですね。

デリケートな物に関してはどの洗濯機であっても洗濯ネットに入れるのが当然だと心得ております。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:12471360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 糸くずフィルターについて質問です。

2011/01/05 21:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:11件

洗濯機を買い換える時期がきたため、こちらも利用し色々調べてる最中です。
糸くずフィルターは固定式のものですか?
糸くずや埃など、どの程度取れますか?

猫がいる為、粘着テープのコロコロなどで洗濯前にある程度除去してますが洗濯しても完全に綺麗になるのは無理だと承知の上の質問です。
糸くずや埃と猫の毛は別物なので期待はしませんが埃などはどの程度取れているか教えて下さい。

また、内蓋も透明になっていて運転中、中の様子を覗くことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12466088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/01/05 21:54(1年以上前)

>糸くずフィルターは固定式のものですか?
固定式で、ドラムの縦に沿って縦長のフィルターがついてます。

>糸くずや埃など、どの程度取れますか?
細かい糸くずも結構とれます。猫の毛もとれると思いますよ。
うちに猫がいないので実証はできませんが・・・。

>内蓋も透明になっていて運転中、中の様子を覗くことは可能でしょうか?
内蓋は透明なのですが、中の様子はよく見えないです。
外蓋はロックされるのであけられません。外蓋&内蓋を通して中を見ることに
なるので、よく見てないという次第。ライトで照らせば見えるかもしれません。



書込番号:12466459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/01/05 22:02(1年以上前)

「固定式」の意味を取り違えていたかもしれませんが、
当然たまった糸くずなどの清掃が可能ですし、
破損した場合は交換が可能な構造です。

書込番号:12466513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/01/05 22:25(1年以上前)

僕銅さん(ニックネーム省略してすいません)


僕銅さんのおっしゃるように、ある程度普通にゴミが取れるなら候補に入れようと思います。
ありがとうございます!

10年以上前のシャープ全自動洗濯機ES-SS42穴なし漕の洗濯機の調子が悪い為、買い替えを考えてます。

サンヨーは優しく洗うとかよく聞きますが
汚れ落ちの基準が難しいかもですが、そのあたりはどう感じられますか?良かったら教えて下さい。

書込番号:12466708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/05 22:29(1年以上前)

うちでは多分、乾燥機はたまに使う程度だと思います。

聞き忘れましたが、洗い終えた洗濯物に埃などが固まって付着してることはないでしょうか?

今使ってる古い洗濯機だとたまにあるもので(笑)

書込番号:12466751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/01/05 22:48(1年以上前)

>サンヨーは優しく洗うとかよく聞きますが・・・
東芝のドラム式から買い換えたのですが、方式の違いも含めて洗濯物の
痛みはこちらの洗濯機の方が上のように感じます。洗浄力もこちらのほうが
上でした。水の消費量は数倍です。よく絡まって洗濯物が出てきます。
ドラム式と縦型の違いもあるので、何とも言えませんが・・・。
「ドラム式より洗浄力が低い」と言うことは無いと思いますよ。

>乾燥機はたまに使う程度だと思います。
うちでも同じ感じです。
乾燥機機能を重要視するなら、ヒートポンプドラム式の方がいいでしょう。


>埃などが固まって付着してることはないでしょうか?
どんな埃なのかにもよりますが・・・。うちでは今のところ大丈夫です。
糸くずフィルターの清掃を忘れると、驚くほど溜まってますが・・・。

書込番号:12466904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/01/05 23:36(1年以上前)

僕銅さん


たくさんの質問に答えて下さり感謝します。納得できる回答に大変参考になり満足しました。

あとは電気屋さんに行ってまたよく見て勉強してこようと思います。

親切な回答、どうもありがとうございました。

書込番号:12467272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

中ぶたが曇り、水滴が付着します

2010/11/24 17:22(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:22件

風呂水使用。標準コース。すすぎ1回は風呂水。オゾンすすぎをしています。中ぶたの裏側=洗濯槽側から水分が中ぶた(透明のふた二枚合わせ構造だと思います)が曇り、水滴が付着します。サンヨーのお客様相談センターへ連絡して、現象写真を添付ファイルでメール送信しましたが、今月20日に連絡で今日現在未だ連絡なし。
皆さんの洗濯機も同様の現象起きていますか?
お教え下さい。

書込番号:12268221

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/24 17:38(1年以上前)

こんにちは
風呂水が温かさが残ってると思いますので、当然なると思います。
水でやってみてください。

書込番号:12268267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/24 19:39(1年以上前)

寒くなると少し生暖かいくらいでも水滴は付きますよ。(お風呂残り湯使用)
それと、オゾンが働いてるとそれでも温度上昇になるから、
その影響もあるかも知れないですね。
我が家も寒くなるとそうなります。心配してません。

書込番号:12268810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/11/24 20:40(1年以上前)

中ぶたの間に水滴が侵入しているんですけど、本当に良いのでしょうか?
もちろん拭いても、取れません、完全に二枚重ねの間に侵入しているのですが。。。。
劣化の原因になりませんか?

書込番号:12269218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/24 20:52(1年以上前)

この写真は濯ぎ終了後に衣類を取り出して又内フタをしての撮影ですね。
洗濯時の跳ねた泡がフタ内側の縁に残ってるようですね。
これなら最後に拭き取れば良いのでは。
気になるようなら水スプレーか直接水で多く含ませたタオルなどで拭き、
最後に空拭きすればと思います。(私なら)

書込番号:12269300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/24 21:25(1年以上前)

あれ、すみませんがこの透明樹脂の部分が同じ透明の2枚で出来てるんですか?
てっきり透明部分は1枚ものと思い込んでました。
これは多分性正常なら中には入らないのが正常なんでしょう。
それなら、購入先の直に相談されて見てください。

書込番号:12269505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/11/24 22:13(1年以上前)

野菜王国さん
返信ありがとうございます。透明樹脂は2枚構造です。中ぶたを開けて裏から見てください
隅から水分と湿気とオゾンが侵入して水滴と曇りが発生しています。
明日あたりメーカーから回答が来ると思います。そしたらUP致します。

書込番号:12269857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/24 22:33(1年以上前)

すると、
乾燥時の風圧対策でそうせざるを得ない事情があるようですね。(強度)
縁の構造が分かりませんが、ゴムで水滴の侵入と補強対策
などされてるんでしょうね。
だとしても、水分の浸入は防いでもらわないと・・・
中の水分がカビテ来ますからね。カルキも・・・
交換で住むんでしょうかね。返事が気になります。

書込番号:12270051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/11/25 10:20(1年以上前)

昨日も一切連絡なしで、さすがに堪忍袋の緒が切れてしまい、今日朝一番で連絡をよこせと
お客様センターへ最後通告のメール
そうしたら、電話では無くメールで回答が来ました(怒)
商品担当部門で現象をデジカメの添付ファイルで見たところ、
@パッキンの勘合等の不具合が推測される
A販売店、または弊社修理相談窓口へ修理の依頼をされた方が良いでしょう
との旨の連絡あり

これにはさすがに激怒です。
すぐにお客様センターへ連絡、大爆発、当方とサンヨーさんのやり取りを全部理解している者が送ったメールか?
やり取りと事実関係をすべて精査して最上席の責任者から連絡をしてこいと
言いました。現在、連絡待ちです。

パナソニックとの吸収合併が決まって、社員の士気が下がっているのかな

最上席責任者から連絡が来たら又UPします

書込番号:12272097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/11/25 10:33(1年以上前)

たった今、最上席責任者からただひたすら陳謝陳謝の連絡あり
有ってはいけない不対応を陳謝して
サンヨーさんのサービスへ大至急連絡をして、しかるべき対応を取りますとのこと

こっちはすべての連絡内容をボイスレコーダーで録音しています。

皆さんも、中ぶたが曇り、水滴の付着で拭いても取れない場合は、商品の構造的に問題あり
すぐにお客様センターへ連絡してください。

サービスセンターの対応も有り次第UPします。

書込番号:12272144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/25 18:44(1年以上前)

『AQUA AWD-TQ900中ぶたの曇り、水滴の付着について』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099149/SortID=12268221/
へ移行したようです。
近日メーカーの回答が気になります。
写真が有効ですね。

書込番号:12273842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/25 21:21(1年以上前)

あれ、URLが違いましたね・・・すみません。
でも何故か一度削除されていたようです。(妨害?)
『AWD-TQ900の曇りと水滴の付着について』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099149/SortID=12274425/

書込番号:12274713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/12/04 18:28(1年以上前)

本日、サンヨーさんの手配で新品と交換をして頂きました。わざわざサービスの方も納品設置確認作業終了まで立ち会い、首尾よく行きました。
やはり、商品的に多少の問題もあったと思いますが、今回のサンヨーさんのお客様相談センターの責任者の方、サービス部門の担当者の方の対応は評価出来ます。
やはり、洗濯機のサンヨーさんです。
会社の名前が変わっても、これからも長く付き合っていきたいです。
いろいろ、ご助言頂いた『野菜王国さん』ありがとうございました。

以上
AQUA AWD-TQ900の口コミを終了したいと思います。

書込番号:12319619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問

2010/11/22 10:42(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:31件

初歩的な質問で申し訳ありませんが、この洗濯機の使いにくい点として、洗剤を入れるところだと思っております。もし、洗剤を洗濯物の中に直接ふりかけたりしたらどうなるのでしょうか?もし、試していらっしゃる方がおられましたら、お聞きしたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:12254766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/11/22 16:44(1年以上前)

ここで一番?さん こんにちは

液体洗剤を直接衣類に掛けると、濃度100%ですから衣類が色落ちする場合があります(ムラができちゃう)。
粉末洗剤を衣類の上から振りかけると、溶け残りやすいです。
特にP&Gの粉末洗剤は溶けにくいので注意です(花王だと、比較的溶けやすいです)。
洗濯槽に直接洗剤を入れる場合、タライに水を入れて、洗剤を溶かして(薄めて)から入れた方が良いと思います。

所で、前のスレッドの洗濯ネットは上手く行きましたか?
もし解決されたのでしたら、皆さん沢山アドバイスを書き込まれているので、解決処理をされた方が良いかと思います。

書込番号:12256071

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2010/11/22 20:27(1年以上前)

スノーモービルさん、こんばんは。ご指摘ありがとうございます。すみません、すっかり忘れておりました。前のスレで書き込んでおきます。 洗剤はそうなんですね。あの入れにくい場所にはちゃんとした理由があるんですね。ずぼらせずに、きちんと専用のところから入れるようにします。ありがとうございました。

書込番号:12257219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/22 20:56(1年以上前)

         特に中性洗剤などは原液使用で染み抜きにも利用してます。
         楽しい  洗濯ライフを・・・!!

書込番号:12257385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/11/22 22:41(1年以上前)

野菜王国さん、中性洗剤って、台所の洗剤のことですよね。あれが染み抜きに使えるんですか?知りませんでした。なにか機会があればやってみます。ありがとうございました。

書込番号:12258215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/22 22:53(1年以上前)

          はい、そうです。
          食べ物で汚したら直に中性洗剤で洗うと良いですよ。

書込番号:12258320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/12/02 18:07(1年以上前)

スノーモービルさん、野菜王国さんアドバイスありがとうございました。基本を忠実に洗濯しております。またお聞きしたいことが出てきましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12309848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どうにかなりませんかね

2010/11/14 00:26(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:31件

この機種を使用しておりますが、洗濯物のからみがすごくて困っております。どなたか、からみを軽減する方法をご存知ないでしょうか?

書込番号:12212188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/11/14 01:01(1年以上前)

ここで一番?さん こんにちは

洗濯ネットを使われてはどうですか?

書込番号:12212409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/11/14 05:37(1年以上前)

ここで一番?さん、こんにちは♪

私もスノーモービルさんが提案されているように、
洗濯用ネットを使うのがいいのでは…と感じています。

100円ショップなどに行けば、さまざまなサイズや形状のネットが揃っていますので、
用途に合わせて購入されてみてはどうでしょう。

お安い買い物ですけど、効果はきっとその何倍も感じられると思いマス(^_^)

書込番号:12212915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/11/14 07:31(1年以上前)

スノーモービルさん、お散歩cafeさん、早速のお返事ありがとうございます。なるほど、ネットを使用すればからみはなくなるのですね。ちなみに、小さいものから大きいものまで、ネットに入れればよいのですか?私、今までネットを使用したことがありませんで、申し訳ありませんが、ネットの使用方法を教えていただければありがたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:12213089

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/11/14 13:34(1年以上前)

 洗濯ネットの選び方&使い方

私流なので他の方の意見や自分なりに工夫してください。

□ 目の粗いものではなく目の細かいネットを選ぶ。

□ 毛羽立ちやすいもの、糸くずがつきやすいものは
  単独で大きさに合わせたものを使う。

□ 毛布洗い用2枚を用意して、白ものと黒もの(色柄物)を区別する。
  (洗濯物の量に応じて大きさをかえるのがベスト)

□ 新品タオルは他のものに糸くずがつかないように、
  単独で洗うか、目の細かいネットに入れる。

□ しわが気にならないものはきちんとたたむ必要なし。
 
□ 糸くずのつきにくいものは目の粗いネットでも問題なし。
 
  
 うちの東芝の洗濯機は毛布用2個だけで洗濯しても片寄りエラーを起こしませんが、
複数に分けたほうが無難です。

書込番号:12214554

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2010/11/14 13:44(1年以上前)

hildaさんお返事ありがとうございます。なるほど、ネットはそのように使うのですね。勉強になります。なんか、ちゃんと洗濯できそうな気がしてきました。お水も効果的な量でいけそうですね。実は、午前中にネットをいくつか買ってきました。いろんな種類があって正直困りました。いろんな方法を試してみようと思います。

書込番号:12214590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/11/14 19:10(1年以上前)

ここで一番?さん、こんにちは♪

hildaさんがとても細かく御説明されているので、もうほとんど言うことは無かったり(^_^)
なので、経験上感じたことを一つだけ追加させてくださいね。

□ 落としたい汚れより目の細かいネットには入れない。

たとえばペットの毛や綿状のホコリなどが付いた衣類を
あまりに目の細かいネットに入れて洗っちゃうと、
それらの汚れがせっかく衣類から離れてもネットから外に出てゆけないため
衣類に再付着していまいます。

書込番号:12216095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2010/11/14 20:06(1年以上前)

お散歩cafeさん、お返事ありがとうございます。そうなんですよね。それは、私もそう思ってました。まぁ難しいところですよね。ペットがいるので、悩みどころです。

書込番号:12216339

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/11/14 20:10(1年以上前)

 大事なことを書き忘れていました。

 洗濯ネットは洗濯工程のみ使用すること。
乾燥工程ではネットから出すことです。

 ネットに入れたまま乾燥すると、
アイロンをかけても取れないようなしわができたり、
乾燥時間が長くなる、
乾燥むらができたりします。

 色移りが気にならない素材ならば、
洗濯ネットに白ものと黒ものを分けてまとめ洗いします。
 
 洗濯が終わったら一度洗濯物をすべてネットから出します。

 しわになりやすいもの、デリケートなものは吊り干しします。

 乾燥可能な容量までの洗濯ものを
軽くしわを伸ばして、できるだけ広げて洗濯槽に戻します。

 タオル類は、バスタオルはスポーツタオル、
フェイスタオルはハンドタオルという風に
小さいものにかえていくと
枚数や重量が増えても
乾燥時間が短縮できるし、しわも少なくなります。 

書込番号:12216350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2010/11/14 20:18(1年以上前)

hildaさんお返事ありがとうございます。えっ、そうなんですか?ダイソーで買ってきたのですが、乾燥までできると書いてあったので、大丈夫と思ってたのですが。入れっぱなしはまずいのですね。洗濯時間を監視しとかなくてはならないんですね。はて、困りました。まぁ、とりあえず試してみて判断としましょうか。

書込番号:12216386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/11/22 20:33(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。ネットの使い方について理解できました。ネットばかりになるのも洗浄力がどうかなと思っておりますので、まずは、長いものをネットに入れるようにして、絡み方が少なくなっており、ありがたく感謝しております。
これからもいろいろ工夫してみます。ありがとうございました。

書込番号:12257242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/11/22 20:44(1年以上前)

すみません、訂正です。長いものって、よくわかんないですよね。思い返したら、変だなと。あまり汚れていないシャツなどを入れてます。重ね重ねすみませんでした。

書込番号:12257299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タオルの洗濯…

2010/11/15 12:11(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

スレ主 wakame.comさん
クチコミ投稿数:7件

この機種を使っている方…教えてください

今まで、ナショナルの遠心力洗濯機を使用。
洗濯の仕方は、「色物」or「色物でも色落ちしないものとその他」の2種類でした。
なので、タオルや色落ちのしない色物等は一緒に洗濯していました。

しかし、この洗濯機で従来の分け方で洗濯したところ…
黒や赤のTシャツ等が繊維カスでとんでもないことに。

朝に必ず2回洗濯機を回すのですが、これだと少量のタオルのために3回も洗濯機を回すことになってしまいます。
使用水量もかなり多いようで、風呂の残り湯は2回の洗濯には足りないし、3回も回したら水も時間もエコじゃない。

みなさん、タオルの洗濯はどうされていますか?

書込番号:12219574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/15 12:43(1年以上前)

タオルならば、最低の16L*回数の水で洗ってくれるはず。

手で洗って、エアウォッシュのほうがいいかも。

書込番号:12219694

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakame.comさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/15 15:13(1年以上前)

澄み切った空さん

早速の返信、本当にありがとうございます。
私の情報、アバウトすぎて申し訳ありません。
タオル…
バスタオル3枚、フェイスタオル5,6枚程度毎日ありますので手洗いは不可能ですし、洗濯機買って手洗いって言うのもなんだか腑に落ちないです。

やはりタオルだけの洗濯を考えたほうがいいのでしょうか?
でも、いずれにせよ、タオル同士が毛だらけになってしまうと思うので…

水流が強すぎるのですかねぇ

洗濯のコースは、初期状態でアクアループの洗濯すすぎ1すすぎ2で分数とか変えてないのですが…

みなさんは、こういう現象にお困りではないですか?
洗濯の分数や、回数、その他の工夫があったら是非アドバイスください。

書込番号:12220132

ナイスクチコミ!0


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2010/11/15 16:12(1年以上前)

取扱説明書をフムフム・・・

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/AWD-TQ900.pdf

P15洗濯のポイント
・分けて洗う
・市販の糸くず防止ネットや網目の細かい洗濯ネットに入れて洗う
・裏返して洗う

P54お困りのとき
・すすぎ回数を増やしたり、注水すすぎをおすすめします
・水量を多めに設定してください
・糸くずフィルターを掃除してください

↑分けて洗うしか根本解決はなさそうですね。
洗剤や漂白剤を選んで、せめて外着類とタオル下着類の2回戦で終わるといいですね。

書込番号:12220318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/15 16:20(1年以上前)

わけて洗うしかなさそう。
ポイントは2k以下でまとめて洗う。

書込番号:12220343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/15 18:01(1年以上前)

wakame.comさん こんにちは^^

洗濯機の種類は違いますが 分け洗い派ですので 書き込みさせていただきます。
現在 ドラム式を使用していますが 縦型の時も バスタオルとタオル類だけ2〜4日分まとめて 分け洗いしています。
ちなみに 1日分のタオル類は バスタオル3枚+フェイスタオル6〜8枚+時々タオルハンカチ数枚×2〜4日分です。

ちなみに 白物と色物は分けていません^^;
衣類は新品で色落ちがしそうなものだけ 別に洗って 色落ちが落ち着いた2−3回目からは一緒に洗っています。
衣類は2日分まとめて1日おき タオル類は衣類を洗わない日に洗っていますので
時にはお洗濯をサボれる日もあります^^

分け洗いは衣類に糸くずが付くという ストレスからは解消されると思いますが
2−3日分まとめて洗濯する場合は ある程度枚数が増えますので 干場の環境で難しかったり お天気によっては タオル類は嵩むので 乾燥機にも全部入りきらない可能性があります。

参考までに 友人は白物と色物を2日分ずつまとめて交互に洗っています。
全部 一緒に洗ってる人は タオルをネットに入れている人もいます。

いろんな方法 試してみると いいと思いますよ^^
ご自分に合った方法が見つかるといいですね。




書込番号:12220724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/15 19:21(1年以上前)

@取扱説明書から

A洗濯物の重さを量る。

B糸くずネット(2箇所)

Cタライで6回濯ぎました。タオル・茶色の下着が大変。

         洗濯物の中でもタオルが意外と洗うのが難しい!!
         取扱説明書でも一応別に洗うように奨めてはいますが、皆さん多分
         面倒くさいから一緒の混合洗濯で済ませてるユーザーも多いと思い
         ます。
         タオルは洗うのも実は汚れが落ち難く、濯ぎでも何時までも濯ぎ切れ
         ないです。
         そうしたことからも別に分別洗いを推奨してるんだと思います。
         糸くず・産毛のようなのも出易いです。
         この洗濯機の糸くずフィルターは縦長で一見良く糸くずが取れそうに
         見えますが、一箇所なのが難点です。
         2箇所以上なら効果が出ます。
         洗い・濯ぎで水量が多いほど糸くずは取れ易いです。
         メーカーそれぞれ違いがあるので、他の方法で解決するしかありません。
         洗濯ネット・分別洗濯・3回での分別も良い方法ですよ。
         3回が大変なら数日毎に溜めてからまとめて洗うのも方法です。
         面倒くさいから=・・・その分糸くずが反逆してるんですよ!!
         自分流が一番、早く比較データ資料を自分で造り、そこから良いと
         思うものを見つけてください。
         楽をしたいなら・・・今、苦労して見つけてください。
         それが、一番早い良い「解決に結び付くように思います。

         我が家では糸くずなど諸問題解決のため、洗濯物をハカリで量って
         から洗濯機に入れています。(洗濯機容量の50%以下)
         洗剤量も先に分かるので作業が頭が楽になります。
         Cの写真はハンカチタオルは4回濯ぎです。
         茶色の下着が6回濯ぎです。
         そして最後に我が家ではお酢で中和・色落ち止めしてます。

書込番号:12221038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/11/15 19:40(1年以上前)

 うちの東芝の洗濯機も糸くずがひどいです。
 
 それで糸くずの付きやすい素材のものは必ず目の細かいネットに入れて洗います。
新品タオルはネットに入れて洗うか、まとめて別洗いしています。

書込番号:12221135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/15 23:18(1年以上前)

こんにちは

遠心力洗濯機の場合、極端に言うと、たたんで洗濯機に投入すると、そのままで洗濯終了する(ちょっと大げさですね)感じでした。洗濯物がこすりあう洗い方ではなかったので、絡み付きもあまりなかったと思います。衣類のダメージも少なく、糸くずも少なかったのでしょうね。洗浄力に疑問があったのですが、使っていて汚れ落ちに不満がなかったのであれば、現在の洗濯機のオシャレ着洗いコース(この機種のコースはよく知らないので、おうちクリーニングとか…)で洗われたら、糸くず問題は多少改善されるかも?です。

我が家では、縦型洗濯機を使っています。どんなに少量でも、毎日タオル類のみと、衣類で分けて洗っています。(3回回す時もあります)今夜(雨)は洗乾コースでタオル類のみ洗っています。明日の朝(晴れ予想)衣類を回す予定です。

書込番号:12222498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/16 06:52(1年以上前)

         ネット使用ならhildaさんはベテラン、参考にしたいなら質問すれば
         良いと思う。
         我が家は使わない洗濯を優先してます。

書込番号:12223623

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakame.comさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/16 11:17(1年以上前)

皆様
アドバイス、本当にありがとうございます。

おっしゃる通り、日々交互に洗濯する…や、ネットに入れる、すすぎの回数や水量を増やす。
解決方法はこれらなんですね。

今まで遠心力で、あいやまかちゃおはいさんのおっしゃる通り、畳んだまま入れたら畳まれたまま洗濯終了!!でも糸くずが出なかったし洗濯じわが全く出来ないので、それが当り前かと思っていたのですが、どちらかと言えばその方が疑問だったようですね。

早くその洗濯機に合った「自分流」を見つけられるよう、努力します。

本当に皆様、ご親切にありがとうございました。

書込番号:12224360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUA AWD-TQ900」のクチコミ掲示板に
AQUA AWD-TQ900を新規書き込みAQUA AWD-TQ900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUA AWD-TQ900
三洋電機

AQUA AWD-TQ900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月21日

AQUA AWD-TQ900をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング