AQUA AWD-TQ900
エアウォッシュ機能/アクアループダイレクト/おどり洗浄を備えた縦型選択乾燥機(洗濯9.0kg/乾燥5.0kg)



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
10月中旬に購入したのですが、AWD-TQ900の目玉機能のひとつであるアクアループ(風呂水を浄化して利用する機能)が全く機能しません。
水一滴も吸い上げません。
サンヨーに連絡したのですが『お客様は離島なのでサンヨーの担当は行けません。代わりにそちらにある家電修理会社に依頼します。』とのこと。
離島だからとこんなあつかいされたことにムッときたものの修理会社はすぐきたのでまあいいやと思っていました。
…が、いろんなパーツを交換するもののまったく直らず。
しまいにゃサンヨーさん『こんな事例いままでありません。商品交換はすぐにできません。』とのこと…
事例がないからこそ早急な原因究明のために対応するべきではないでしょうか?
いい加減にしろと思い、直接サンヨーに電話しようとしたときに『新品交換』の連絡がきました。
その後新品と交換されたのですが交換後の洗濯機もアクアループが機能しません。
もう最悪です。
そしてサンヨーさんは修理会社に『事業部に聞いてみてください』とたらい回す始末。
何よりもサンヨーは依頼した修理会社にしか連絡をせず、商品を購入した私には何の説明もしません。
こんな対応ふざけすぎ!!
他にアクアループが機能しないような症状が出てる方いないでしょうか?
書込番号:12158441
1点

購入してトラブルで怒り浸透、お気持理解できます。
確かに離島の場合ですと、医療などもそうですが不自由なこともある
と思いますが、ここは冷静に対処するしかないでしょう。
アウトソーシングで地元の電気屋さんに依頼も止むを得ないこと。
特に三洋さんは松下傘下の状況です。
取扱いなど確認されての修理作業でしょうから、後は解決を待つしか
ないのでは。(辛抱)
地元の業者さんの声も聞こえそう・・・
買うときは他で儲からない修理だけ内かよ〜・・・なんて。
ところで、説明書で気になるのですが・・・
@高水位の場合や注水濯ぎを設定した場合、水道水に切り替わるこ
とがあります。
と記載されてますが、これは問題ないんですか。
(もう既に双方確認済みとは思いますが)
依頼業者はある意味他人ですから、技術的にも旨く折り合いがついて
るか如何かなど不安もあるでしょうけど、今は待ちましょう。
書込番号:12159954
0点

>買うときは他で儲からない修理だけ内かよ〜・・・なんて。
だろうか?
都会の量販店だと
負けろ負けろ、あっちはもっと安い、ネットはもっと安い
負けないと買わないぞ、ってやって
1台売ってもたいして儲からないような気がする。
1台修理すれば、1時間単価¥7,000〜8,000くらいの技術料が取れるから
そっちのほうで儲けている人もいるんじゃないかなぁ・・・。
修理台数が少なければ意味がないですが・・・。
書込番号:12160557
3点

離島なのだから、多少不便なのはしょうがないですよ。
台数が出てないのに、都会と同程度のサービス体制を求めるのは無理です。
その点はあきらめましょう。
さて、
新品交換後も全く同じ症状というのは非常に珍しいと思いますので、
設置や使い方も確認したうえで、結果を教えてくださいね。
書込番号:12164018
3点

我が家に今日、アクアがやって来ました。
早速、試しに先ほど洗濯しようとしましたが、同じ不具合です。
風呂水を一向に吸い上げません。
明日、連絡しようと思いますが、、、初期不良なのか、私の操作誤りなのか、
初期不良としたら、本体なのかポンプなのか…
今、操作説明書とにらめっこ中です。
書込番号:12174897
2点

まさかとは思いますが、
風呂水を初めて使うときの処理をしていないのではないでしょうね?
何が必要かは、ご自分で説明書を読んでください。
書込番号:12176118
2点

説明書も熟読して対処しました。
修理業者も説明書を片手に作業をしました。
それでも直りません。
設置上の問題ではないようです。
離島ですがやっとサンヨーの方が来てくれることのなりました。
直ればいいのですが…
書込番号:12176229
1点

写真画像の掲載が出来たら良いけど、無理でしょうか。
メーカーサービスマンに、早く解決して欲しいですね。
書込番号:12176828
0点

水道圧は如何でしょうか?
低すぎたりしてませんか。
書込番号:12176833
1点

うちも同じ不具合なので、今朝購入したコジマに電話して火曜日に新品交換となります。
でもスレ主(にしぎめさん)さんも一度新品交換しているんですね…
初回使用時の処理って、ドラム式アクアには1分間水道水を給水して電源切るって書いてありますが、縦型アクアの説明書にはそんなこと書いてありませんね。
でも、昨日設置時に設置して頂いた人が、そんな作業をしていました。
前機種(10年前の三菱製「まま思い」)では全く問題なく風呂水を使えていましたので、こんなことでトラブルとは思ってもみませんでした。
ところで、うちの場合は、給水ポンプの音はしているのですが水を吸い上げていない状態ですが、スレ主さん(にしぎめさん)の場合は、給水ポンプ自体の音はしていますか?
書込番号:12178038
1点

初めまして。
AQA AWD−TQ900の購入を考えているので非常に興味深く読ませていただいております。
機械ものは正直不得意なのですが、念のためちょっとコメントさせていただきます。
「そんなことは確認済みだよ〜。」という場合はご容赦下さい。
ウチの洗濯機(9年使ったサンヨー製品)も風呂水を吸水しなくなったので先日修理に来てもらったところ、
「ポンプの音がしていて吸水しない場合はホースのどこかに穴が空いている場合がある。」
と言ってホースを丹念に調べはじめました。
実は前に1度、洗濯機と吸水ホースの接続部分に亀裂があるのを自分で発見して
ホースを買って交換したことがあり(この時は、奇跡的に?吸水していた)、
その時の教訓?から、その部分にはラップの芯を通して過度に負荷がかからないようにしていたので、
そんなことはあるまいと思っていたのですが、やっぱり前の時と同じ洗濯機との接続部分に亀裂がありました。
で、その部分を切り取ってホースをつなぎ直したら、何ごともなかったように吸水を始めました。
しかし、取説の風呂水吸水に関するトラブルのチェック項目には、
吸水口にごみがたまっていませんか? とか
洗濯機側の吸水ホースのごみ受け皿にごみがたまっていませんか?
といった「ごみ詰まり」が原因としか書いてなかったのでホースが切れているとは想像もできませんでした。
これって、取説として片手落ちだと思うのですが……。(あ、愚痴になってしまいました。)
新しい洗濯機なので、まさかそんなことはないかとも思うのですが、ホースが切れていないにしても、
どこかにちゃんと接続されていなくて空気が入ってしまう部分があるのかもしれない、と思ったものですから
コメントさせていただきました。(「ちょっと」のつもりがけっこう長文になってしまいすみません。)
書込番号:12178648
3点

吸水ポンプの故障またはトラブルのようですが,2台とも同じ故障とは
確かに珍しいですね・・・.
質問1,
風呂水吸水中(アクアループ作動中)は吸水ポンプの音がしてますか?
(普段とは開きからに違う高い音がします)
質問2,
その際,お風呂にのばしている吸水ホース(以下・吸水ホース)は振動したり動いたりしてますか?それとも,音はするけど全く動かない状態ですか?
質問3,
吸水ホースの洗濯機取り付け口の部分に,黒いゴムパッキンが付いているのですが,そのパッキンはちゃんと付いていますか?
質問4,
吸水ホースは同封されてきた純正品を使用していますか?古い洗濯機の物
などを流用してたりはしませんよね?
また,ねこづなさんが指摘されている吸水ホースの亀裂もチェックしてみてください.
どれも異常が無いようだったら吸水ホースを洗濯機から取り外し,取り付け部分から水を流し込んでみてください.大量に流し込む必要はありません.コップ1杯も入れれば十分です.
それから再度,吸水ホースを取り付けて吸水するかをチェックしてみてください.
検討を祈ります.
書込番号:12182920
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月9日(木)
- お薦めスティック型掃除機
- カメラを水場で扱う注意点
- DAP充電時の起動について
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





