MK7559GSXP (750GB 9.5mm)
厚さ9.5mmでディスク枚数2枚構成の2.5型内蔵型SATA HDD(750GB/5400rpm/バッファ8MB)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2011年10月24日 22:32 |
![]() |
1 | 4 | 2011年8月4日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK7559GSXP (750GB 9.5mm)
ベンチマーク掲載頂いてる方もいらっしゃいますが、100Mb/sなどはおろか80Mb/s位のシーケンシャル読み書きです。
環境は東芝T351/57Cです。
CPU i5 2410M : メモリ8G(増設):HDD MK7559GSXP
何か阻害する環境があるのでしょうか。このスペックだと限界なのでしょうか。
どなたか、ご教授くださいませ。
0点

単位違いますよ。
1Mb/sは1秒間あたり1Mbitの転送。
1MB/sは1秒間あたり1MByteの転送。
スタートメニューを開いて検索ボックスに「リソース」と入力。
リソースモニターが検索されたら実行してください。
ディスクの項目を見ればどのプログラムがディスクを使用して
いるか分かります。
ベンチマーク中に動いているプログラムを止めれば若干速度が
上がるかもしれません。
ただOSをインストールしたドライブは最高速度は出難いですよ。
書込番号:13337343
1点

HDDは、先頭ほど高速ですが。大抵は先頭からファイルが埋まっていきます。
HD Tuneあたりで計測してみましょう。
書込番号:13337590
0点

どういう測定をしました?使用ソフトは?
スペック的には、100MB/s以上でてもおかしくありませんが、原因はOS含めデータがはいった状態で測定したことかと。
HDDは円盤ですから、高速もあれば低速な部位もあります。最速部位は、すでに使用されているのでいくぶんか下がった値になっているものかと。
書込番号:13337836
0点

計測ソフトは CrystalDiskMark3.0.1 です。テストサイズ1000M。5回。
Windows7*64 Pro
CPU2410M RAM8G HDD C:631G 空560G 使用71G
ストレージ詳細 MK7559GSXP
容量:750GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA300 厚さ:9.5mm
参考値
http://review.kakaku.com/review/K0000099183/ReviewCD=378776/ImageID=37907/
以上です。
書込番号:13340712
0点

参考値見ればわかりますが、フォーマットかけただけの未使用状態です。ですので、最速部を使い測定可能となっています。
書込番号:13340734
0点

みなさん回答ありがとうございます。
結論からしてバーシモン1wさんのおっしゃる通り、HDDの一番速い部分で読み書き出来れば良い値がでるということですね。
HDDの断裂0%、電力ハイパワーモード、リソースメータで他のプログラムが動いてないか確認
これで2割以上も遅くなってるのが納得いかないところですが、現実ですから納得するしかありませんね。ご回答していただいたみなさん有難うございました。
HDDベンチマーク向上させる良い案ありましたら書き込みお願いいたします。では失礼します。
書込番号:13340775
0点

Microsoft® Windows® 7(32bit/64bit)
PC工場出荷時非搭載
SP1以降を適用していない場合
なら↓のPATでアライメントしてみては?
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/hd_in/dl/alignment-tool.htm
書込番号:13674034
0点



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK7559GSXP (750GB 9.5mm)

X60用のセカンドHDDアダプターには2種類あるようですが、SATA版とIDE版とどちらでしょうか?
SATAであればMK7559GSXPを組み込んで使えるはずです。
SATAとIDEの違いはこちらを参考に。
http://www.pc-info.sakura.ne.jp/hddnosyurui.html
書込番号:13246912
1点

甜さん
有り難うございます。
アダプタはSATAです。
Serial ATA300という規格がx60に適合するかな?とおもいまして…
サポートに確認しようと思いましたが只今x60が手元になくシリアルが無いと教えてもらえないのでここで質問しました。
有り難うございます。
書込番号:13248432
0点

更に、調べましたら転送速度に制限があるかも?ということで、あえてsata300に拘らないようにします。
書込番号:13248517
0点

思い切って購入x60のウルトラベースに装着、フォーマットでなんなく使用しております。
OSはxp32ビットです。
どなたかの参考になれば(^_^;)
書込番号:13334602
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)