


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5850 Twin Frozr II (PCIExp 1GB)
1週間程前から当グラボ使用しているのですが、ファンの音がうるさいです。
グラボドライバーを付属DVDからインストール、LiveUpdate4で最新ドライバチェックしてOCなどはしてない状態です。
ATI Overdriveを見ると、
アイドリング中は
温度22度位、使用状況0%位、ファンスピード55%固定、GPUクロック157MHz、メモリクロック300MHz
ネットゲーム(FF11)中は
温度33度位、使用状況30%位、ファンスピード55%固定、GPUクロック〜725MHz、メモリクロック〜1000MHz
となってます。
ファンスピード以外は数値変わるのですが、ファンスピードだけ常に一定な様です。
同時期に購入した友人はゲーム中でもファンスピード30%らしいので何か異様なようなのですが。。
設定で変えられるものなのでしょうか?それともこの固体に不良あり?
わかる方いらしたら教えてください。
書込番号:12525476
0点

ドク丸さん、こんばんは。
AFTERBURNERで調整されてみては?
http://www.msi-computer.co.jp/Afterburner/index.html
書込番号:12525617
0点

自分もまったく同じ症状です。
仕方なくAFTERBURNERで調整はしてますがなんか釈然としないですよね。
かってに自動調整になればいいのに。
書込番号:12529133
0点

返答ありがとうございます。
友人もAFTERBURNER使ってるようでした。(使用前にファンスピード固定だっかは不明)
クロックも変動するんだしGPUの温度に合わせてファンスピード調節してほしいですよねぇ。。
AFTERBURNERダウンロードしてみます。
書込番号:12529563
0点

失礼します。
私も3日前に値段につられサブ機にと購入したのですがファン55%固定でした。
しかも付属CDアフターバーナーとcccの相性なのかアフターバーナーインストール、設定後ブルスク、ブラックアウトの応答停止を繰り返しました。
アフターバーナーアンインストール後は同様の症状は全く出ておりません。catalyst10.9です。
今はファン固定35%で運用。
温度は約20〜50度ですのでなんとか問題なしですがなんだか気持ち悪いです。
書込番号:12532060
0点

連投失礼します。
アフターバーナーの件再インストールしたら解決いたしました。今のところおかしな挙動はないようです。しかし原因を突き止められなった・・・
ちなみに2.1.0 Beta 6をインストールしました。
ファン25%〜55%で運用しています。
しかしデフォの55%固定はやっぱり気になりますね。
スレ汚し失礼いたしました。
書込番号:12532955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





