
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年2月12日 23:18 |
![]() |
0 | 6 | 2011年1月22日 01:47 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月2日 22:46 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月7日 00:13 |
![]() |
5 | 4 | 2010年9月30日 00:48 |
![]() |
3 | 6 | 2010年9月7日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5850 Twin Frozr II (PCIExp 1GB)
こん○○は。
ゲームはしませんが悩んだあげくMSIのR5850TwinFrozrUに辿り着き購入しました。
セット、インストールと進み無事動いたのですが付属のドライバCDで気になった事があったので質問させてもらいます。
CDを読み込むと添付写真のようにボタンが文字化け?しているのですが皆さんのCDもそうでしょうか?
なんとなく雰囲気でボタンの概要がわかりましたが何か微妙な感じで・・・。
対策品があるのなら交換してもらいたいですし、またパソコン上の設定トラブルなら修正したいのでご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
システムは下記のとおりです。
Windows 7 Professional 64bit
CPU:Intel Core i5-2500K Processor (6M Cache, 3.30 GHz)
メモリ:DDR3-1333 4GB×2
SSD(CFD)64G
Western Digital WD20EARS 2.0TB 64MB HDD
マザーボード MSI P67AGD65
グラフィックボード MSI R5850 Twin Frozr U
LG電子 DVDスーパーマルチドライブ GH24NS50BL
電源:ENERMAX LIBERTY-500W ELT500AWT
CPUファン:カブト SCKBT1000
ケースファン Enermax 12cm EVEREST silence
ケース:Antec P183
TVキャプチャーボード:I/O DATE GV-MC7/XS
手元スイッチ:PC JUMP STAR
モニター:三菱 DiamondCrysta RDT223WM
0点

コントロールパネルの地域と言語で形式・場所・システムロケールを中国語とかに変えたら化け自体は無くなるかも。
似たような症例は他のMSIのグラボのCDにもあるようです。
http://club.coneco.net/user/13659/review/52184/
書込番号:12646020
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5850 Twin Frozr II (PCIExp 1GB)
1週間程前から当グラボ使用しているのですが、ファンの音がうるさいです。
グラボドライバーを付属DVDからインストール、LiveUpdate4で最新ドライバチェックしてOCなどはしてない状態です。
ATI Overdriveを見ると、
アイドリング中は
温度22度位、使用状況0%位、ファンスピード55%固定、GPUクロック157MHz、メモリクロック300MHz
ネットゲーム(FF11)中は
温度33度位、使用状況30%位、ファンスピード55%固定、GPUクロック〜725MHz、メモリクロック〜1000MHz
となってます。
ファンスピード以外は数値変わるのですが、ファンスピードだけ常に一定な様です。
同時期に購入した友人はゲーム中でもファンスピード30%らしいので何か異様なようなのですが。。
設定で変えられるものなのでしょうか?それともこの固体に不良あり?
わかる方いらしたら教えてください。
0点

ドク丸さん、こんばんは。
AFTERBURNERで調整されてみては?
http://www.msi-computer.co.jp/Afterburner/index.html
書込番号:12525617
0点

自分もまったく同じ症状です。
仕方なくAFTERBURNERで調整はしてますがなんか釈然としないですよね。
かってに自動調整になればいいのに。
書込番号:12529133
0点

返答ありがとうございます。
友人もAFTERBURNER使ってるようでした。(使用前にファンスピード固定だっかは不明)
クロックも変動するんだしGPUの温度に合わせてファンスピード調節してほしいですよねぇ。。
AFTERBURNERダウンロードしてみます。
書込番号:12529563
0点

失礼します。
私も3日前に値段につられサブ機にと購入したのですがファン55%固定でした。
しかも付属CDアフターバーナーとcccの相性なのかアフターバーナーインストール、設定後ブルスク、ブラックアウトの応答停止を繰り返しました。
アフターバーナーアンインストール後は同様の症状は全く出ておりません。catalyst10.9です。
今はファン固定35%で運用。
温度は約20〜50度ですのでなんとか問題なしですがなんだか気持ち悪いです。
書込番号:12532060
0点

連投失礼します。
アフターバーナーの件再インストールしたら解決いたしました。今のところおかしな挙動はないようです。しかし原因を突き止められなった・・・
ちなみに2.1.0 Beta 6をインストールしました。
ファン25%〜55%で運用しています。
しかしデフォの55%固定はやっぱり気になりますね。
スレ汚し失礼いたしました。
書込番号:12532955
0点

AFTERBURNER入れてみました。
詳細設定でGPU温度に対してファンを調節出来ていいですねこれ(自動ならなおよいですが)
でも常駐させないと効果ないようですねぇ。。
MSIからDLしたのですがうちのはver2.0.0(AFTERBURNER一番下の数字)でした。今のところ不具合なく動いてます。
書込番号:12543092
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5850 Twin Frozr II (PCIExp 1GB)
こんばんわ。
いままで、nVIDIAのGPUを使っていたのですが、今日のこのGPUに交換しました。
しかし、なぜか、画面の両端が黒くなって全画面表示されません。
どうすれば全画面表示になるのでしょか?
接続はHDMIで繋いでいます。
PC構成は
M/B P7P55D-E
メモリ16GB
OS Win7X64
CPU Core i 7 870
モニター 三菱RDT231WM-S
ご教授よろしくお願いします。
0点

これかな?
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
ググれば出るし、こんな簡単なことではないですよね?
書込番号:12451541
1点

kanekyoさん
お恥ずかしい話ですがこれのことでした。。。。
ずっとググっていたのですが、どれも解決策にならなくて困っていました。
本当にありがとうございます。
あと、GPUを変えてからPCから音が出なくなったのですが、これも何か原因ありますか?
よろしくお願いします
書込番号:12451715
0点

モニターのスピーカーから音声が出てPCのオンボードサウンドか増設したサウンドカードからの音声が止まってしまったなら、HDMIが既定のデバイスに設定されたのが原因でしょう。
サウンドの再生デバイスから、音を出したいデバイスを選んで既定のデバイスに設定してください。
書込番号:12451825
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5850 Twin Frozr II (PCIExp 1GB)
OS :Windows 7 Home Premium 64bit
M/B :日本ギガバイト GA-P55-UD3R
CPU :Intel Core i7 860 (OC:3.15GHz)
CPU Cooler :忍者弐
MEM :8G
グラボ :MSI HD5850 (R5850 Twin Frozr II) OC 775GHz MC 1100Ghz
SSD :Intel X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2R5
スコアは4366です。
グラボんオーバークロックが効くようです。
1点

ああ、以前投稿されたFFベンチの人にレスしようとしたら
間違えて新規に立ててしまいました。
lowで回して6100程度
私はやるつもりはないですが
これでFF14が不愉快な出来だったら
パソコンを新調した人は
怒るでしょうね。
書込番号:12021769
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5850 Twin Frozr II (PCIExp 1GB)
最近値下がりが激しいようですがなぜでしょうか?
2万円台行ったら買おうと思います。Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W)はなかなか下がらないですね!上位モデル出たからこれからさがりますかね?
1点

来月10月からHD6000シリーズが出てくるからかも。
上位のモノは11月に出てくるとか。
書込番号:11982121
2点

特売は別として、処分価格で売る前に現行商品は消えて行くんじゃないかな
書込番号:11982432
0点

在庫が豊富にあるのか玄人志向製品は値下がりしているものもあるようです。
これはHD5870ですが3万円少々まで下がってきていますね。
http://kakaku.com/item/K0000126365/
書込番号:11987477
1点

現在でも円高のおかげで安いですが、さらに円高で安くなってるのかも?
http://pcconsidering.seesaa.net/article/163637338.html
書込番号:11989084
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R5850 Twin Frozr II (PCIExp 1GB)
先日crossfireについて質問させていただいたものですが、
このVGAを使ってcrossfireして、FFXIVのベンチマークをやってみたところcrossfire前のベンチマークよりHigh・Lowともにスコアが下がってしまいました。
どうすればスコアを上げることができるでしょうか?
MBはM4A87TD EVOでCPUは1090Tです。
0点

10.8ドライバーでもCFが有効になりませんでした。
とりあえず現状のドライバーでCFを有効に動かすにはフルスクリーン化とリネームが必須のようです。
書込番号:11857357
0点

CFはWindowモードでは有効になりません。
FF14ベンチはデフォルトではWindowモードでしか動かず、フルスクリーンできません。
FF14ベンチをフルスクリーン化するためのパッチ(dll)があります。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100621_375918.html
あと現状のドライバーではFF14ベンチをCFで動かすためのプロファイルが無いようです。
そのため実行ファイルをCFが有効に動くアプリの名前(3DMARK06,Crysis等)に書き換えることです。
環境によって最適なリネーム名があると思いますので、色々試してみてください。
書込番号:11857391
1点

一応、カタリスト10.9でFF14用のプロファイルが出る予定です。
書込番号:11872657
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





