VT750S のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VT750S」のクチコミ掲示板に
VT750Sを新規書き込みVT750Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ169

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

883と比較して

2010/09/23 23:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VT750S

クチコミ投稿数:41件

ハーレーの1200Nを買おうと思い色々調べた結果、交差点の右左折でもステップやマフラーを擦ることが判明。

あまり神経質にならなくてはいけないのは嫌なので前後サスが長い1200Rなら擦らないと分かり中古車調べてみたら、安くても70万オーバー

かといって883にはイマイチ乗りたくないと思って調べていたところVT750Sを発見!

プアマンズスポスタなのは少し恥ずかしいもののカスタムしていけばかなりカッコよくなりそうだし、信頼できるホンダのエンジン、水冷で熱だれ無し、深いバンク角、しかも安売り店なら60万以下で新車が買えてしまう。
いいとこだらけのように感じるのですが、やはりVツインの鼓動を楽しみたかったら、OHV空冷買った方がいいでしょうか?

書込番号:11959419

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/24 00:11(1年以上前)

こんばんは。(^o^)/

これは(汗)…申し訳ありませんが…完全に好みの話かな〜。(^。^;)

私的には迷わず883にしますが…。

書込番号:11959718

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/24 03:21(1年以上前)

いろいろカスタムするつもりなら最初から883乗ったがいいんじゃない?

だいたいステップ擦るからって、いきなりそれでコケるってわけじゃないし、乗り方の問題かもしれないしね。出来るだけ傾けないで曲がればいいんじゃない?

きっと摺る人は傾けすぎか車高下げすぎなんだろうよ。

書込番号:11960251

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/24 08:27(1年以上前)

modelferrarihappyさん

試乗をオススメします。
乗れば似ているのは見かけだけで、
全くの別物である事が、理解できると思います。

ハーレーのエンジンは、少しぐらい失火しても、
何も無かったように回り続けられるように、
国産車とは、比べ物にならないような、
重いフライホイルが付いています。
小型のシリーズでも、基本的には同じです。

もともとバンク角うんぬん言う前に設計された、
クラシックバイクですよ。
魅力と感じるか、欠点と感じるか、
試乗してから決める方が、後悔しないと思いますよ。

書込番号:11960622

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/09/24 12:00(1年以上前)

ステップ等は擦る時はどんなバイクでも乗り方次第で擦りますよ
それと数年後乗換えるとして下取りを考えるとハーレーの方が良いかな
1200Rや883のキャブ車の中古は値落ちが少ないですが
VT750Sの下取り価格は悲しい事になりそうな予感がします

書込番号:11961253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2010/09/24 13:49(1年以上前)

シャドウ ファントム のが格好よくないですか?

書込番号:11961628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/24 14:48(1年以上前)

>VT750Sの下取り価格は悲しい事になりそうな予感がします


昔々、私が限定解除をした時、
どうしてもすぐに750ccで街乗りしたい、でもCBとかFXとか買う金がない、、、、
で、
近所のバイク屋で中古探して、XJ750Dが15万、VF750SABREが10万。。。。
当時乗っていたRZ250RRを下取りで10万と言われ、、、、。

RZと交換(さらにノーメンテ納車)という形で、VF750SABREを買い、
晴れて学生服750ライダーとなったのですが、
周りからは、なんで“F”とか“MAGNA”じゃないの?とか散々な言われ様でしたが、
重い車体、寝てるキャスターではありましたが、
後輪のキャンバースラストを旨く使える味付けと72PSは、峠でかっとびバカ野朗だった私には、
RZよりも乗りやすかったです。。。。

バイトで少し貯金できて、カタナ(でも中古)を買う段階で、
下取り金額は、、、、2万円になってました。

速いし、ツーリングもこなせるし、、、、、ポテンシャルはいいもの持ってるのに、、、、
とオーナーとなれば、いいところを充分理解できるのですが、
オーナー予備軍や何乗ろうか選定中で、一度も乗ったことが無い人にとっては、
見た目も、カタログ数値からも、、、、やはり、かなりの不人気車だったようで、、、、、。
(時は3ナイ運動真っ只中、バイクブーム、ちまたはレーサーレプリカだのがわんさか。
 ヨーロピアンとは名ばかりのロングクルーザー、見た目は中途半端なスタンス。
 それでは、そういう酷評でも仕方なかったのかも、、、、。)



巷には、
リッタークラスのバイクが、、、、アメリカンが、、、、SSが、、、、。
気軽(私の感覚では)に取得できるようになった大型二輪免許。。。
最近では750は中途半端な位置づけと捉えられがち(私は日本人が乗りこなす大型は750が最適だと思ってますが)、、、、。
VT750S、
私は、いいバイクだと思いますが、
VF750SABREと同じような人生(バイク生?)をたどるような気がします。。。。

そうならない為には、このバイクのオーナーさん達が、
このバイクは、とてもすばらしい!
というのをアピールしつづけて、
そんなバイクで、そのオーナーさんみたいなすばらしいバイクライフをエンジョイしてみたい!
って周囲の人が思えるようになるような、、、、
そんな感じのオーナーさん達によるアピール活動があったらなあ・・・・。
と思います。



書込番号:11961789

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/24 17:22(1年以上前)

不人気車がよくないバイクって事はないです。
ユーザーに対し販売促進インパクトが無いため、特に個性のない(ある意味優秀な乗りやすい)モデルは、ユーザーに理解されないまま存在価値ないと、思われて消えていったモデル・・過去にたくさんあります

と、今時のハーレー・・壊れにくいといっても、国産車のレベルにはまだまだ
大ざっぱでおおらか・・それが味という見方あるが・
毎日のったり、ツーリング等普通につかうならホンダ(あたいは人の目気にしない、使い勝手のよさが最優先)
ブランド欲しいなら883

鼓動楽しむならハーレーでも最大排気量にすべき(大昔のポイント式なら◎)
883は回ります、取り回しても鉄の塊で、重いww


あと・・・昔、バルカンの最大排気量(1500?)乗った時・・良くできたハーレー!・・と、思った
ハーレーダビットソン社がこれを、カワサキマーク、ハーレーに書き換え、
ハーレーの新世代ニューモデルって出したら売れるやろな・・と

書込番号:11962241

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/24 17:42(1年以上前)

そう!鼓動とか振動の話になると、もう完全に好みの域の話ですね。(^。^;)

エンジンマウントの違い…バランサーの違い…
ハーレーの中だけでもいろいろありますね(笑)。

書込番号:11962297

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/24 19:30(1年以上前)

先日VT750Sを試乗してきたので、その感想を
まず凄く軽いです、シートも低く、起こして跨るのが凄く楽です、
凄くとっつきやすく、気軽に乗れます
走りも穏やかで乗りやすい、まったりでいい標準バイクです
それでもアクセルあければ750ですからもちろん結構な速さはあります
クラッチレバーがちょっと遠いのが嫌でした

883は凄く重いです、CB1300よりも重く感じます、細いしたいして大きくも
ないのに起こすときに「重っ!」でした「なんていうか鉄製だなーw」と
振動も大きいし(試乗を横から眺めてるだけでも、バイクがブルブル震えてる)
重いし、ハンドリングも切れ込むし、五月蝿い、教習所内の試乗では
「乗り難い、これは無い」と私は感じました、ただ感じ方は人それぞれですので

良く出来た機械としてなら間違いなくVT750Sですが、振動という趣味性で
選ぶなら883でしょうね、89万円ですから外車としては結構安いし
あとVT750Sだと「スポスタのパクリ」と言う輩が必ずいると思います

個人的にはシャドウファントムをお勧めします、VT750よりパワーがあり
乗ってて面白いクルーザーでしたよ、すぐ踵を擦りますがw

書込番号:11962735

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/24 19:39(1年以上前)

まぁ、ハーレーに限らず外国車は維持費が国産の2倍くらいになるからな。

それは壊れやすいというのもあるが、パーツ代の高さや店の選択肢の少なさによる工賃の高額な面も大きい。

過去に何度も言ってるが、外国車に乗るなら、その車両代と同額の維持費を常にプールしておかないと楽しめないと思うよ。国産がいかに優秀なのかは乗ってみればわかる。が、あくまで趣味の乗り物だから、別に止めはしない。

書込番号:11962766

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/24 20:17(1年以上前)

こんばんは。

個人的な意見ですが、そもそもバイクは下取り価格を考えてまで購入するものなのでしょうか?
あえて不人気車を割安で買って楽しむ、といのは別に珍しい事ではないと思いますが・・・
デザインだけで不人気になっただけ、というモデルは幾らでもありますし、乗って楽しむ事が一番ではないでしょうか?

自分の友達が在庫車が多く安かった、当時不人気だった86年型GSX-R400(ライトが角型)を新車で格安で購入して
楽しんでいましたし、その時点で下取りは安くなると分かっていても、気にしていませんでした。
(87年当時は車種も多い上、毎年モデルチェンジするのも珍しくなかったので在庫の多い不人気車も多かったです。)

話しは本スレに戻りますが

>かといって883にはイマイチ乗りたくないと思って調べていたところVT750Sを発見!

883はいつかハーレーに乗ってみたいという方の意見に、883ではプアマンズハーレーと悪口を言う方を自分は
仕事先の方から少なくても二人程聞きました。(ハーレーオーナーの方は決してそんな事は言わないと思います。)

スレ主さんが883にイマイチ乗りたくないという気持ちが、どういった理由かは不明ですが、モヤモヤした気持ちで
883に乗れば、後に1200Nすれば良かったという後悔の気持ちが出ると思います。

これはVT750Sにも当てはまる事ですが、第三者の方から色々言われて、その意見に左右されるのであれば1200Nが良いです。
VT750Sなら何故ハーレーにしなかったの?と言う人が必ず出ます。883ならハーレーなら1200Nと違うのと言う人が出るかもです。

逆にご自身で他人がどうこう言おうが、好きで乗ってるからほっとけ!というぐらいの信念があるのでしたら
自分はVT750Sは良いと思いますし、自分ならVT750Sにします。盗難の心配も少なそうですし、なにより安いです。

あと大切な事として、試乗なりしてエンジンフィーリングが合う事も考慮して下さいね。

書込番号:11962910

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:41件

2010/09/24 21:39(1年以上前)


皆さんレスありがとうございます

マイナー車を所有された方のお話、面白かったです(というか気持ちが良くわかりました)

昔、徳大寺有恒が書いた「間違いだらけの車選び」にも書いてありましたが、評論家が良いという車ほど、意外に売れないものなんだそうですね

すごくいい子なのに何故か嫁にいけない女友達のようです

バンク角に関しては、普通の乗り方という前提で、ハーレー乗り38人に訊いたところ、35人から普通に乗ってたら擦りまくりだと言う話を聞いたものです

擦らないと答えた人は、1200Sや1200Rの人

ハングオンに近い乗りかたをすれば擦りづらくはなるんでしょうけど、いちいち気にしながら乗っていたのでは、だんだん嫌気がさしてきてしまうかと思ったんです

新車で1200N買ってすぐに飽きてしまったのでは悲しすぎますからね

それならとりあえず中古で70万くらいのハーレー買ってみて、気に入ったらステップアップしようかと考えていたりしたところで、VT750Sを見つけたしだいです

冷静に考えてみると、最初は単純に大排気量Vツインのアメリカンが欲しくて、それならハーレーということになって、スポスタ、そして1200N

そこからスポスタに似たVT750S

でも、実際に乗っているところを想像してみると

「これなんていうバイクですか?」という質問に対し

「ホンダのVT750S」→「へーそうですか」

「ハーレー1200N」→「すごいですねぇ」

の違いは少し寂しい気がしないこともないような…

大事なのは自分の気持ちなんでしょうけど…

書込番号:11963328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/24 21:46(1年以上前)

はじめまして。
スポーツスター1200sですが6年乗っていました。サーキットも走っていました。
趣味性や見栄の面はご自身でよくお考えいただくとして。。。

走行性能ですが、883でも慣れてきっちり使い切る事で、相当のポテンシャルを引き出す事が出来ます。
少々特殊な車両である事は間違いありませんが、エンジンとタイヤ二つをサスペンションでつないだ乗り物である事は変わりません。
交差点でステップをすらない乗り方で乗ればよいだけです。
それでも400ネイキッドくらいであれば同等に走ります。
もちろんライダー次第ですが、一般に考えられている程、「走れない」乗り物では全くありません。


情熱(努力)と少々の投資(他の遊びを我慢)があれば素晴らしく気持ちいいオートバイライフが送れます。
それを煩わしく思うのであれば、国産車の方が、無難と思います。


ではでは。

書込番号:11963380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/24 21:50(1年以上前)

あ、すいません。
走りに特に要求が強い訳ではなかったのですね。
駄レス失礼しました。

mt-01なんか、鼓動感凄いですが、まだ高いですね。。。

書込番号:11963404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/09/24 22:24(1年以上前)

xl&k_1200sさん ありがとうございます


もう年が年なので、昔のような無茶な走り方をしたいわけではないのですが、自分が住んでいるところは峠ばっかりなので、コーナーで極端な減速を強いられるのはいやなんです

乗り方である程度カバーできるなら、大排気量OHV空冷一度所有してみたいですね




書込番号:11963593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/24 22:34(1年以上前)

『大排気量OHV空冷』で峠道といえば…Buellっていう選択肢はないでしょうかねぇ(笑)。
新車での購入はかなり難しいですが…。なくはないですけど。(^_^;)

書込番号:11963673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/24 22:41(1年以上前)

VT750S 試乗しました。
外見は883同様スキですが、エンジンを無理やり味を出そうとしてるのが鼻につく。
ショートストロークで振動を抑え、スポーティーなバイクにするとよかったのに。
名前もマグナ750とか

書込番号:11963719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2010/09/24 22:42(1年以上前)

ビューエルはデザイン的にあまり好きじゃないんですよね

スポスタでもXRはいまいち好きではありません

それならいっそドカティとかにしたほうがいいような気もします

アメリカンに乗りたいと言いながら、バンク角を気にするのは矛盾した要求なのかもしれませんね


書込番号:11963722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2010/09/24 22:45(1年以上前)

エンジンフィールいまいちなんですか?

数字見てませんが、あえてロングストロークにしてるんでしょうね


書込番号:11963755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/24 22:56(1年以上前)

スポーツスタ1200のエンジンはメカノイズが不快です
やはり883に乗るとみょーに感性が刺激されます。

書込番号:11963825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2010/09/24 23:04(1年以上前)

そうなんですか

ストロークは同じエンジンだからトルクは違ってもフィーリングは似てるんでしょうね

なんだかスポスタのスレみたいになってしまい申し訳ありません

不快なメカノイズとはどのようなものか教えて頂けますか?

書込番号:11963867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 00:22(1年以上前)

VT750多少ショートでハーレより回りますが、
とにかくマグナ750のような、かなりショートでDOHCって
、とっても作り手の意欲を感じます。ホンダはその路線でいけばよかったのに。
 

スポ1200は何の異音かしらんけどメカノイズがひどいと、店の人も密かに認めてました。

書込番号:11964367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/25 00:26(1年以上前)

スレ主は見栄の部分が大事みたいなので、素直にハーレーに乗ったがいいと思う。

見栄を張るのは別に悪いことではない。趣味なんだから自由。
いろいろ理屈をこねるより直感的に好きなものに乗ればいい。

書込番号:11964393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/25 01:23(1年以上前)

スレ主様 こんばんは。追加で少し書きます。

〜03の1200sですが、ヘッド回り、プライマリー周りにガチャガチャというメカノイズがかなり大きく出ます。
距離をのるとタペットの打音もかなり響きます。
常識的なマフラーであればアイドリング時はメカノイズのほうが大きいです。

トルクに乗りたいのであれば1200sは低速が弱いのでおすすめしません。
883カムのまま1200にしたほうがマルチに使えます。

バンク角に関しては、ステップは消耗品と考えれば年に1セットの交換で済みます。
制限の中でラインに対しての感性も広がるかと思います。

〜04は知識がありません。

buellのm2などもお手頃で官能性能にあふれ、ステップの擦りにくい、バイクです。
スポスタでは履けないラジアルも履けます。

1200sで出かけた先ではよくこれ400ですかと聞かれました。
そのあたりも含めてご検討ください。

私はバランスの取れたマシンとしてR1200Rを検討始めました。


ではでは。

書込番号:11964622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/09/25 07:04(1年以上前)

鳥坂のアドバイスは不要だから書くな

書込番号:11965137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2010/09/25 19:43(1年以上前)

xl&k_1200sさん

ご説明ありがとうございます

タペットの打音は調整ですぐに消せますが、わけのわからないメカノイズは不快かも知れませんね

自分は車体の小さい大トルク車に乗りたいので区すが同じ1200のエンジンでもモデルによって低速のトルク感が違うもんなんですねぇ

883のボアアップも検討してみましたが、30万以上かかるそうなのでそれなら最初から1200の方がいいかと思っていました

新車の883購入してボアアップも面白いかもしれませんね

buellのm2も動画を見てみました

写真でみた時はイマイチでしたが意外とかっこいいバイクなんですね

R1200Rとはどんなバイクですか?

書込番号:11968327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/26 12:29(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

参考になるかもしれないアドレスを張っておきます。



http://www2u.biglobe.ne.jp/~ss-club/#

http://www.google.co.jp/search?aq=f&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%EF%BD%92%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BD%92




スポーツスターは2003年で非常に大きな変更が加えられています。
ネガも多い車種なのでよく調べた上でご検討ください。


では。

書込番号:11971837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/09/26 20:48(1年以上前)

xl&k_1200sさん

ありがとうございます

R1200R見ました

ライディングポジションが自然なのはいいですよね

自分もボクサーエンジンには一度乗ってみたいです

ノーズダイブしない機構やABSなど走りや安全性などバイクに必要な装備はBMWのバイクが飛びぬけてますよね

ものさしで測って作ったハーレーとマイクロメータで作ったBMWといった違いを感じます

スポスタのトラブル一覧も見てみました

国産車ではありえないようなトラブルが出るんですね

ちょっと考えてしまいます

150万位出すといろいろな選択肢がありますね

気に入って長く乗れるバイクならある程度お金を出してもいいと思ってるので、ハーレーに拘らず、もう少しほかのバイクも検討してみたほうがよさそうですね

いろいろ教えて頂きましてありがとうございます








書込番号:11973974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/09/27 00:09(1年以上前)

右からきたもの さん

遅くなりましたがファントムよく見てみました

もしVT750S買った場合に自分がやろうとしていたカスタムが完成された形でした

かなり欲しくなってきました

書込番号:11975169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/28 11:54(1年以上前)

……ん〜(汗)。

FXDXなんか良いかな〜(汗)。地味だし…。(^_^;)

書込番号:11981261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2010/09/28 23:20(1年以上前)

年中無休ライダーさん ありがとうございます

FXDX見てみました

地味でいいですねぇ

ダイナでもスポスタみたいな格好したのがあるんですね

昨日シャドウファントムとVT750S、XL1200N見てきました

ファントムはブラックアウトされててかっこいいのですが、プラスチック部品が多くて質感がイマイチですね

本来メッキ処理されるべきところも普通に塗装で仕上げられていて、プラモデルみたいな印象がありました

VTの方が質感は上だと思います

でも色のせいもあるのかVTはイマイチおとなしい感じですね

とくにホンダのマークがプリントされただけのタンクは安っぽさを感じてしまいました

試乗はできませんでしたが、見た目でパスかな〜って感じでした

その後試乗した1200Nは一発で惚れてしまいました

アイドリングの振動も心地いいし、図太い低速トルクは気持ちいいもんですね

曲がり方はややくせがあり、倒して曲がるというよりコーナーでは垂直のままハンドルが切れ込んで曲がる感じなんですね

VTやシャドウの方が乗り味は自然なんでしょうけど、変なくせのある1200Nは魅力を感じました

書込番号:11984117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/29 09:06(1年以上前)

お〜良さげですか〜(笑)。
一応、走りの(笑)ビッグツインらしいですから…。
フロントWディスクはレアです…(笑)。

書込番号:11985448

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VT750S」のクチコミ掲示板に
VT750Sを新規書き込みVT750Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

VT750S
ホンダ

VT750S

新車価格帯:

VT750Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング