GORILLA NV‐SD740DT
16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/ワンセグ高画質回路などを備えたポータブルナビゲーションシステム(7.0V型)
このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2011年8月28日 17:57 | |
| 0 | 3 | 2011年8月11日 06:11 | |
| 0 | 3 | 2011年7月29日 10:52 | |
| 7 | 8 | 2012年1月3日 21:50 | |
| 3 | 3 | 2011年3月13日 22:11 | |
| 0 | 6 | 2011年2月17日 01:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
SD動画再生にて再生途中にカクカクしてしまいます
MYストッカーに移しても症状が変わらず困っています
PCで見る分には何も問題ないのですが
使用しているソフトはXMedia Recodeで
ファイル元はMP4動画です
「設定」
形式:mp4
ビデオコーデック:mpeg-4
音声トラック1:ACC
[ビデオタグ]
フレームレート:29.97
レート調整モード:平均ビットレート
ビットレート:500
(500〜1000の間でいろいろ試しました、ファイルサイズが512Mを超えないようにしています)
[音声トラック1]
サンプルレート:48000
ビットレート:128
チャンネル:Stereo
オブジェクトの種類:LC(Low Complexity)
クロップ/プレビュー]
幅:480
高さ:272
で設定していますがどうも上手くいきません
どなたか教えてください。
1点
PCとナビとではCPUスペックも当然違う訳ですから、
同じファイルでも再生でカクツキが起きても仕方ないと思う。
もっとレート落とさないと厳しいのでは?
書込番号:13429111
0点
CBA-CT9Aさん
回答ありがとうございます
取説にこの機種のビットレートがMPEG4 216k〜2.0Mbpsとなっていたので
216kでもやってみましたが変わりませんでした
音声はしっかりできているのに
動画が止まってみたり、カクついてみたり、ブロックノイズが出たりします
みなさんはどうやって解決しているんでしょうね。
書込番号:13429390
1点
お騒がせしました
Free Video Converterでやってみたら
うまくいきました!。
書込番号:13429749
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
3年以上ゴリラ360DTを使用していますが、その経験は有りません。
目的地の設定はどのように?住所から?電話から?
>目的地が違う場所を指すのですが
例えばどの程度違うのですか?
書込番号:13360584
0点
東京都なのですが、普通に何区何丁目何番何号と入力しますが、最後の号のところで、かなり違う場所を指します。
書込番号:13360591
0点
「かなり違う場所」とは目的とされている所を含め、客観的?数値的?ではどの程度か疑問でしすが・・・
”何号”までされてスケールを一番詳細にされて(このときは不要かも知れないが)目的地を
設定しても「かなり違う場所」なら・・・
”何号”で個人宅が出ない所?(有るか知りませんが)
勿論、登録地点が大邸宅?の玄関先ではないので、登録地点が車通行の結果として
玄関の真逆が案内されるかも知れませんね。
地点情報が誤りか。
書込番号:13360610
![]()
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
一応ですが。
操作によっては意識しないのに複数のルートを探索をします、
「目的地にする」押下操作での(探索方法は「自動」)探索後の「別ルート」押下時と、
意識してでは
「ルート編集」における「複数探索」押下時の「ルート探索」押下においては
3倍近くかかるかも知れません。
その時HD830DTには無い「道幅優先」での探索も行うのでその違いは多少出るかも知れません。
”ルート探索条件”での”考慮”の選択が異なると多少の違いはでるかも知れませんし、
探索方面によりますが約4年分の新しい道が増えてはいますがこれも、
ハード全体の進化を考えると、それなりの差になるかは疑問ですし・・・
書込番号:13270601
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
車にはCD/MDが聞ける純正のCDプレイヤーが付いています。
半年前に本機を購入し快適に使っております。
自分で購入したDVDがあり、SDカードにコピーして
視聴は可能でしょうか?
もし、可能であればそのやり方を教えていただきたく
お願いします。
0点
らいおんとらさんこんばんはー。
当方 541か531です。 自分で買ったCDは2〜3枚なので、音楽なんかはユーチューブからダウンロードして、SDカードに入れて聞いています。
ところで、DVDからSDカードに入れる方法ですか? それとも、ナビにカードを差し込んで その後どうやったら見られる? ってことですか?。
そこがはっきりすれば、回答が得られると思います。
書込番号:12975865
4点
初号機41号さん
早速の返信ありがとうございます。
PCもカーナビも初心者なので申し訳ありません。
ご指摘の2件とも出来ておりません。
>ところで、DVDからSDカードに入れる方法ですか?
⇒DVDからSDカードへエクスプローラーでコピーしたら全てのファイルがコピーできました。
(これが正しいかどうかはわかりませんが・・・)
しかし、パソコン上でSDカードにコピーしたものから映像を再生することが出来ていませんので、コピーの仕方が
上記で正しいかどうか、教えていただきたくお願いします。
>それとも、ナビにカードを差し込んで その後どうやったら見られる?
> ってことですか?。
⇒ご指摘の上記もわかっておりません。
こんな状態であります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12976268
0点
こんばんはー。
すみません 自分もよく分からないんで........。
ヤフーか教えてグーなんかで聞いてみたらどうでしょう。
失礼しました。
書込番号:12984142
0点
再生可能な動画ファイルは512MBまでですので、圧縮ソフトが必要ですがいかがですか?。
私も一度トライして、再生出来たことは出来たのですが、チャプター分割が出来ないので今は使ってないです。
DVDプレーヤー買った方が早いですよ。
書込番号:13016448
1点
購入されたDVDをPC上のエクスプローラからファイルとしてコピーしても
通常プロテクトされているので使えないのでは?
書込番号:13025737
1点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
三ヶ月前に購入しました、転勤になったり今回の地震にあったりで何かと重宝しています。
皆様に質問なんですが目的地にナビしている最中、大きい道路(ピンク表示の道路)は音声でナビしますか黄色表示の小路は音声でナビされません。何か設定とかあるのでしょうか?いつもは距離とか有料道路優先とかで使用してます
0点
細街路(細い道)での音声案内を行うような設定は
残念ながら、ありません。
書込番号:12778940
0点
早速のご返答ありがとうございます。やっぱりそうなんですか....。住宅地の店舗とか探す時は不便ですね。では地図の黄色い表示を見ながら安全運転という事ですね。
書込番号:12779204
0点
細街路の大半は狭いながらも、自動車で通行出来ます。
しかし、一部の細街路は自動車で通行する事が出来ません。
それなら自動車が通行出来ない道は、ナビで案内しないようにすれば良いのですが
日本中の道を網羅する事はコスト面の事もあり、難しいようです。
以上の事より三洋では安全面の事も考慮して、細街路の音声案内を行わないように
しているようです。
細街路の音声案内が無い事については賛否両論あります。
ただ、三洋の考え方も一つの正しい考え方だと思います。
書込番号:12779315
3点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
いくつか質問させてください。
この製品の購入を考えているのですが発売日が2010年4月というのが少しひっかかっています。
カーナビを購入するのは今回が初めてなのですがメーカーさんのHPを見ると地図情報等のデータが2009年の12月になっているので今から買うのならもっと新しいもののほうがいいのか?と考えてしまい、なかなか購入に踏み切れません。
カーナビ選びにおいてデータ情報の新しさというのは大きな考慮点になるのでしょうか?
また実際にこのナビの2009年12月というデータ情報は今から購入するにあたり、ナビ選びの観点からでは少し古いものになってしまうのでしょうか?
あともう一つ。
私の車にはシガーソケットがついていないのですが、その場合ナビの他にいくらくらい費用がかかるのでしょうか?(最低限に、ただ取り付けるときに必要な部品の費用が知りたいです)
どなたかご教授お願いします。
0点
地図の古さはあまり感じないと思いますが、ただし、お住まいの地域で新しい道などができる予定もしくはできた場合は、それが入った地図を待つのがいいかもしれませんが、カーナビの地図更新データも売ってますので、あまり、気にすることではないと思います。ちなみにうちはゴリラの650ですが、大阪では不便は感じません。量販店で、シガーソケットは売ってるので、あとは電気をどの配線に割り込ませるかですから、ディラーに聞くのが妥当だと思います
書込番号:12648403
0点
ナビデータの鮮度でお悩みなら、カロのエアナビにすれば宜しいかと。
マップチャージで最新情報を毎月お届けしますよ。
地図データは発売時期の半年〜1年前くらいが普通です。
エアナビの場合、別売り電源ケーブルが2100円
これと電源取り出しヒューズが300円前後で、自分で差し替えれば工賃なし。
書込番号:12648641
0点
それならSD741DTにすれば如何でしょうか。
SD741DTなら地図データは4ヶ月位新しくなります。
尚、地図データが多少古くてもルート案内自体は行ってくれます。
つまり、最近開通した道を外してルート案内してくれますので、大きな問題を感じる場面は少ないでしょう。
それとシガーソケットが付いていないとの事ですが、アクセサリーソケットも付いていないのでしょうか?
付いていないのならディーラーオプションのアクセサリーソケットを付けられるかもしれません。
一度ディーラーにご相談下さい。
尚、社外品の↓のようなソケットを取り付ける方法もあります。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2329
ソケットの価格は1000円以下かもしれませんが、工賃は結構請求されるかも・・。
書込番号:12649092
0点
菜の太郎さん
お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
CBA-CT9Aさん
お返事ありがとうございます。
エアナビも考えたのですがこの大きな画面も魅力的でして・・・
でも参考にさせていただきます。
スーパーアルテッツァさん?
たしかにたどり着けさえすればナビの役目は果たしているということですから気にしなくてもいいかもしれませんね。
アクセサリーソケットがついているので大丈夫そうです。
SD741DT・・・その機種に最近気づきました。。
SD741DTはSD740DTより地図が新しくなっただけで他のスペックは同じなんでしょうか?
公式HPなどを見ても違いがよくわかりませんでしたが。。。
書込番号:12657998
0点
SD740DTとSD741DTの違いは↓が参考になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099248/SortID=12182122/
書込番号:12658124
0点
スーパーアルテッツァさん
参考にさせていただきます!
まだもう少し検討してみることにします。
ありがとうございました!
書込番号:12666982
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





