GORILLA NV‐SD740DT のクチコミ掲示板

2010年 4月28日 発売

GORILLA NV‐SD740DT

16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/ワンセグ高画質回路などを備えたポータブルナビゲーションシステム(7.0V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV‐SD740DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV‐SD740DTの価格比較
  • GORILLA NV‐SD740DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV‐SD740DTのレビュー
  • GORILLA NV‐SD740DTのクチコミ
  • GORILLA NV‐SD740DTの画像・動画
  • GORILLA NV‐SD740DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV‐SD740DTのオークション

GORILLA NV‐SD740DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月28日

  • GORILLA NV‐SD740DTの価格比較
  • GORILLA NV‐SD740DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV‐SD740DTのレビュー
  • GORILLA NV‐SD740DTのクチコミ
  • GORILLA NV‐SD740DTの画像・動画
  • GORILLA NV‐SD740DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV‐SD740DTのオークション

GORILLA NV‐SD740DT のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV‐SD740DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV‐SD740DTを新規書き込みGORILLA NV‐SD740DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

小路はナビしないのですか?

2011/03/13 19:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:14件

三ヶ月前に購入しました、転勤になったり今回の地震にあったりで何かと重宝しています。
皆様に質問なんですが目的地にナビしている最中、大きい道路(ピンク表示の道路)は音声でナビしますか黄色表示の小路は音声でナビされません。何か設定とかあるのでしょうか?いつもは距離とか有料道路優先とかで使用してます

書込番号:12778908

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2011/03/13 20:06(1年以上前)

細街路(細い道)での音声案内を行うような設定は
残念ながら、ありません。

書込番号:12778940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/03/13 21:34(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。やっぱりそうなんですか....。住宅地の店舗とか探す時は不便ですね。では地図の黄色い表示を見ながら安全運転という事ですね。

書込番号:12779204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2011/03/13 22:11(1年以上前)

細街路の大半は狭いながらも、自動車で通行出来ます。
しかし、一部の細街路は自動車で通行する事が出来ません。

それなら自動車が通行出来ない道は、ナビで案内しないようにすれば良いのですが
日本中の道を網羅する事はコスト面の事もあり、難しいようです。

以上の事より三洋では安全面の事も考慮して、細街路の音声案内を行わないように
しているようです。

細街路の音声案内が無い事については賛否両論あります。
ただ、三洋の考え方も一つの正しい考え方だと思います。

書込番号:12779315

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 GPS測位トラブル

2010/11/28 09:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 コミイさん
クチコミ投稿数:2件

購入して1ヶ月程度使用してますが、昨日GPSが認識しないトラブルがありました。
出先で駐車場に停車していて、帰路に着くために目的地設定して案内開始して発車しても地図上の現在位置が変化しませんでした。
その後、別の駐車場で停車してエンジン・ナビ電源きって再度発車しても変わらず、結局2時間程度GPSは認識しませんでした。
家に帰った後に、再度エンジン・ナビ電源をきった後再度電源を入れたら測位しました。
このような現象は通常起こりえるものなのでしょうか?それとも本体の初期不良と考えたほうがよいでしょうか?

書込番号:12288195

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/11/28 10:07(1年以上前)

以前使用していた三洋のDVDポータブルナビで同じような事例が発生しました。
ただ、発生したのは1回だけです。

現在使用しているSD740DTでは同じような事例は現在のところ発生しておりません。

コミイさんの場合も、何らかの原因で偶然測位出来なくなった可能性も考えられます。
しかし、今後使用していて再発するようなら故障の可能性ありです。

という事で暫く様子を見ては如何でしょうか。

書込番号:12288288

ナイスクチコミ!0


スレ主 コミイさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/28 14:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
しばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:12289290

ナイスクチコミ!0


RJSさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/05 11:28(1年以上前)

私も同じような症状が出ました。
移動し始めても位置が変わりませんでした。
一度電源を切って、再起動したら動き出しました。
今までに2回症状が出ました。

書込番号:12323155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

541の配線を使えますか?

2010/11/13 23:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:15件

NV-SB541DTのユーザーです。地図ソフトのバージョンアップをする代わりに、画面サイズの大きい741を購入しようかと思っていますが、現在使用しているピタゴリラ、電源配線(販売店に取り付け依頼)、VICSアンテナ、外部アンテナなどの既存アクセサリは流用できるのでしょうか? もし出来るのなら、本体だけを入れ替えればいいのでとても楽ちんなのですが。..

書込番号:12211913

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/11/14 06:36(1年以上前)

VICS外部アンテナの端子はSD7410DTでは
ミニジャックになっており合いません。

それ以外はSD741DTとSB541DTで共通です。

書込番号:12212981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:3件

NV−SD740DTを購入したのですが、
別売純正ワンセグフィルムアンテナをつけた途端に
VICSの受信状態が悪くなりました。

ワンセグフィルムアンテナの接続端子を本体からはずすと
即座にVICSの受信感度がフルになる(VICSの受信表示のわっかが3になる)ので
原因がワンセグのフィルムアンテナであることは間違いないようです。

現在つけているVICSのアンテナは本体に同梱されている付属のものです。

街中だとワンセグフィルムアンテナ接続端子を本体から外しても
問題なくテレビが映るので、街中ではテレビもみれるし、
同時にVICS情報も確認可能なのですが、この接続状態で高速に乗ると
VICS情報は入手できても、テレビがフリーズしてしまい困っております。

VICSのアンテナを伸ばせる範囲でどこに移設しても
ワンセグフィルムアンテナ接続状態だと干渉してしまい
VICS感度が急激に悪くなります。
ワンセグフィルムアンテナは助手席側フロントガラス上部に取り付けております。

VICSのアンテナも別売のフィルムアンテナに替えれば干渉は防げるのでしょうか?
あるいは他の方法で解決された方がいらっしゃったらぜひ教えていただければと
思い質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。







書込番号:12166516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件

2010/11/05 02:18(1年以上前)

私は730なのですが・・

ワンセグアンテナとVICSアンテナをフロントグラスのほぼ同位置に離して貼ってそれぞれのケーブルを同じルートで本体まで引き込んで接続しています。どちらも感度良好で、質問者さんのような現象は全くありません。

不良が一番可能性が高いと思います。

メーカーに問い合せてみたらどうですか?

書込番号:12166647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/05 02:40(1年以上前)

早速のレス本当にありがとうございます!
730で問題ないとなると確かに不良の可能性も考えられるかもしれません。
まずはとりあえず明日にでもメーカー相談室に電話しようと思います。
引き続き情報ございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:12166685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/11/05 07:05(1年以上前)

VICSの受信感度は多少悪くなるが、暫く待てば最終的に受信する
という事はありませんか?

それとSD730DTとSD740DTではVICSアンテナの種類が異なるので
比較は難しいかもしれませんね。

書込番号:12166906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/05 11:50(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、レスありがとうございます。

VICSの受信は最終的に受信はできますが、
1回目の受信ができるまでに場所にもよりますが、
移動中早くて20分遅いと40〜50分くらいでございます。

その後の更新情報も上記と同じような間隔で受信はしますが、
ワンセグフィルムアンテナの接続端子を外した状態だと
都度5分程度でVICS情報を受信するので、あまりに違いが大きく
不自然に感じております。
(VICSの受信レベルのワッカがフルの3つから
即座に0か1つに下がるのがとても不自然に感じるのです)

純正品を使っているので、メーカーさんの開発時点でも
干渉について当然確認しているはずなので、
不良なのかなと思ってきました。

そこで先ほどメーカーさんに問合せしたところ、
やはり初めての事例だそうで、現物をチェックすることとなりました。
ちょっと時間かかるみたいですが、
なにか判明しましたらまたアップいたします。
サンヨーさんの対応もとても親切ですので、
なにかしら改善策が見つかればと思います。

同じ機種をお使いの方で何か情報がございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:12167632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

家庭用電源

2010/10/18 02:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

クチコミ投稿数:5件

シガーライターからではなく家庭用電源からだと何か使えない機能とかありますか?
私、トラックで使用を考えてるので24V車載アダプターを買うリスクがあるので家庭用電源から使用を考えてます。
シガーライターと家庭用電源からで機能の違いなどないか。。
もしくは違いを知ってましたら教えていただけたら助かります。

書込番号:12077170

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/10/18 06:47(1年以上前)

取扱説明書によるとAC100Vを使用した場合、エコドライブ情報が表示
されないだけで、その他は問題無いようです。

それとヤフオクなら社外品ですが12V、24V兼用のシガーライター接続
ケーブルが送料別2800円位で出品されています。

書込番号:12077360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/10/18 10:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。
エコ情報が使えないんですね。
あと貴重な情報提供ありがとうございます。
早速調べてみます。

書込番号:12077806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/18 13:41(1年以上前)

ワンセグ録画予約など家庭用電源のときしか使えない機能が多いようですので、案外そっちの方が使い勝手がいいかもしれませんよ?

書込番号:12078559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/18 13:55(1年以上前)

確かにそうですね。
この際、どちらも使えるように準備してナビを迎えたいと思います。
貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:12078596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/20 22:35(1年以上前)

ナビへの電源供給は共に5V。
パーキングブレーキへの接続の有無で車載時を判断しているようです。
接続がないと起動時に選択画面が出て家庭用を選び使用します。
ACアダプタでもパーキングブレーキ線をつなげれば選択画面は出ません。
私はACアダプタ時GPSの受信できない状態でしか使用した事がないので断言できませんが車載時と同じに思えます。
暗証番号の登録はできました。

パーキングブレーキ信号線はショートさせるだけです。2pinコネクタに針金で試せます。
それでこの機種は走行時にテレビが見れ、通常通りナビも使用できます。

書込番号:12090625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

解除について教えて下さい!

2010/10/05 20:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 fukuzoさん
クチコミ投稿数:8件

始めまして 宜しく御願いいたします。

通販で購入し、週末に取付け、使用を始めたのですが、
不明な点がありましたので・・・・。

違法である事は判るのですが、ネット情報で知識を得て、
モノラルイヤーフォンで行いました。

電源を入れると地図画面が表示されるので、また エコドライブ機能もOKなので解除されていると判断されますが、地図画面のメニューとタッチすると
ブレーキを・・・・、ケーブルを接続・・・・のメッセージが!

サブメニューの項目が選択できません!

情報の車両センサーを見るとOFF

不明の点は解除が一部分だけ出来ている

この状態の原因は、または何か間違えているのでしょうか。

内容が違法なので、アドバイスが難しいとは思いますが、どうか宜しく
御願いいたします。

書込番号:12016182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2010/10/05 21:33(1年以上前)

さて何が違法なのか事細かく説明して欲しい物です。
やってる事は基本的に全く違法ではありませんが
使い方によっては違法になる。と言うだけです。

しかしここカカクコムではこの手の内容は違反として削除対象になる。
と言うだけです。

ですから警告はされどアドバイスは一切しません。

他で聞きましょう。

書込番号:12016384

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukuzoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/05 21:47(1年以上前)

AS−Pさん
早い回答有難うございます。

確かに違法は使用法ですね。
訂正させていただきます。

原因不明なので、少し焦ってしまいました。
このサイトを参考に購入したので、ここでアドバイスが
出来るかなと、判断しました。

どうも大変失礼致しました。

書込番号:12016474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5

2010/10/06 20:48(1年以上前)

ヤックのミニゴリラ用電源コネクタケーブル『VP-40』を購入して接続すればOKです。

書込番号:12020462

ナイスクチコミ!1


スレ主 fukuzoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/07 20:39(1年以上前)

レッドのZ33さん

どうも、有難うございます。

昨夜、とりあえずマグネットタイプの配線としてマグネットを
スイッチに固定してグローブボックスに格納しました。

その結果、作動は全てOKでした。

VICSアンテナの配線は未だなので、この配線処理した後、状況を見てケーブル購入を
考えたいと思います。

書込番号:12024978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5

2010/10/12 20:50(1年以上前)

私も100均のモノラルイヤホンを短く切って使っていますが、若干不安定であり
解除されたり、解除されなかったりします。

解除されない時には、メニュー画面にしたまま適当にジャックや剥いた導線をいじってると
そのうち解除されて、今まで選択できなかった項目が選択できるようになります。

根本的解決にはネジが一番いいと思うのですが、傷跡がついて違法改造扱いとなり
保証が受けれなくなるとのことでしたので、一年はこの状態で頑張ろうと思います。

書込番号:12050310

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukuzoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/14 21:15(1年以上前)

ねこ撮りさん 有難うございます。

返事が遅くなり失礼しました。

100均のジヤックは精度があまり良くないのが原因なのかな!。

マグネット用のケーブルはダッシュボードに入れれば、まあまあ
なので当面はこの状態で使ってみます。

書込番号:12060235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV‐SD740DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV‐SD740DTを新規書き込みGORILLA NV‐SD740DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV‐SD740DT
三洋電機

GORILLA NV‐SD740DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月28日

GORILLA NV‐SD740DTをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング