GORILLA NV‐SB570DT のクチコミ掲示板

2010年 4月22日 発売

GORILLA NV‐SB570DT

16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV‐SB570DTの価格比較
  • GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV‐SB570DTのレビュー
  • GORILLA NV‐SB570DTのクチコミ
  • GORILLA NV‐SB570DTの画像・動画
  • GORILLA NV‐SB570DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV‐SB570DTのオークション

GORILLA NV‐SB570DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月22日

  • GORILLA NV‐SB570DTの価格比較
  • GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV‐SB570DTのレビュー
  • GORILLA NV‐SB570DTのクチコミ
  • GORILLA NV‐SB570DTの画像・動画
  • GORILLA NV‐SB570DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV‐SB570DTのオークション

GORILLA NV‐SB570DT のクチコミ掲示板

(2030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV‐SB570DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV‐SB570DTを新規書き込みGORILLA NV‐SB570DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カタログではよく分からない機能について

2010/06/04 09:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:15件

カタログから読み取れない所があり質問させていただきます

1)内部メモリーの「My ストッカー」があり,ここからは動画(mp4)が再生できるとありますが,外装SDカードからも直接再生できるのでしょうか

2)今持っているソニーのカーナビは,「ワンセグと道路案内」を同時に表示できるようになっていて,よく使っていますが,この機種にはあるのでしょうか

3)ソニーには,ワンセグと道路案内同時表示はありますが,「動画と道路案内」同時表示の機能はありません。この機種にはあるのでしょうか

買ってしまえば直ぐ分かることですが,よろしくお願いいたします。

書込番号:11449440

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/04 11:56(1年以上前)

SDカードからの直接再生は可能です。ゴリラ用にSDカードを買っておけばわざわざMyストッカーにコピーする必要はありません。

自分が使っていての使用感ですが、動画とナビの同時使用は出来ますが、2画面やカーブ時の画面切替には対応していない模様です。
音声案内時に動画の音声がカットされます。再生は停止されません。

また、割り込み音声案内するかしないかを選択できます。

書込番号:11449886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/06/04 17:03(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
よく分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:11450816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

標準

配線をスッキリさせたい!

2010/06/02 16:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:149件

配線をスッキリさせたい!この画像がお手本です。同じようにしたいと考えてます。

私なりに調べたのですが、配線チュ−ブはメ−カ−の「エ−モン」にそれらしき物があるのですが、
その先端についてる、プラスティックのカバ−?らしきものが、よく分りません。
これは一体なんでしょうか? それともチュ−ブと一体物なのでしょうか?
出来ればメ−カ−とか、品番とか分れば助かります。

※この画像は旧タイプのゴリラで「ごはんやで」さんという方の投稿画像を勝手に引用させてもらったものです・・・ゴメンなさい!

書込番号:11442233

ナイスクチコミ!2


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/02 19:59(1年以上前)

う〜んなんでしょうね。

僕が付けてるコレに似てる様な似てないような。。。

書込番号:11442941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/02 21:02(1年以上前)

これ、スッキリしてますか?配線丸見えじゃない。チューブを被せているだけ。。
ルーバーの向きも変えにくそうだし。
小物入れの中でしょ?小物入れに穴を開けりゃいいんですよ。
小物入れなんてスペアを用意しておけば車を売る時も問題ないし。
スレ主さんの写真もhirocubeさんの写真も大して変わりません。

書込番号:11443198

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:149件

2010/06/02 21:54(1年以上前)

片山左京 さんはイケズだね〜。

書込番号:11443476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/02 22:04(1年以上前)

え?何故?
「配線をスッキリさせたい!」ってタイトルだから、けっこういいアドバイスをしたと思っているんですけど・・・・。

書込番号:11443545

ナイスクチコミ!9


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/06/02 23:34(1年以上前)

私も片山左京さんに一票です。
配線は見えないのが一番です。


で、ワゴンRスティングレーにお乗りなのでしょうか?
でしたら、センターコンソール上部のパネルを外して、中から配線を出す方が100倍綺麗だと思います。

センターコンソールをバラすのは難しそうですが、全然簡単ですよ。

アルパインのHPで車種別のバラし方が見れますから参考にしてみてください。
http://www.alpine-fit.jp/index.cgi

パネルからナビへの配線は、
・パネルの接合部分の隙間から出すか
・パネルの片隅を削って出すか
になると思います。

車種が違ってもアルパインのHPで探せるでしょう。

頑張ってみてください。

書込番号:11444142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/06/02 23:50(1年以上前)

わざわざ写真を載せて配線方法を聞いているんだから・・・
スレ主様としてはこんな感じで配線を仕上げたいってことでしょ??

配線のカバーはコルゲートチューブか樹脂製のフレックスチューブを利用しています。
先端のカバーはたまたま口径のあった樹脂パイプとか金属パイプをうまく利用しているような感じです。
もしかしたら金属製のフレックスチューブを利用している可能性もあります。
( この写真の配線をされた方は工場内での電装系の経験者の方かもしれません・・・)

コルゲートチューブでもフレックスチューブでも何か(配電ボックスやコネクターなど)につなぐような端末処理用部品はありますが配管から直接配線を取り出すような部品はまずありません。
キャップみたいな部品を使用するのも良いかと思います。

書込番号:11444228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/03 00:05(1年以上前)

ポケワンさん、こんばんは。

>その先端についてる、プラスティックのカバ−?らしきもの

チューブと同じエーモン工業の配線チューブホルダーではないでしょうか?

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=21

それと他の地域の人には意味がわからないので、方言は使わないでください。

書込番号:11444320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/03 00:05(1年以上前)

ま、配線が見えても構わないというのなら・・・・チューブの品質やらキャップやらに
気を使う必要なんてありません。
パッと見は大して変わりませんから。
そのへんの大手カーショップの店頭に山積みされているやつで十分です。
大事なのは全体図ですよ。
写真で言えば、小物入れからルーバーを跨いでサイドポケット下へクロスしているというのがいただけない。
配線はセンターコンソールの淵に合わせて沿わせた方がいいですね。
助手席エアバッグはもっと左だから問題ないでしょう。

書込番号:11444321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/04 05:19(1年以上前)

オトコは黙って検索。
何のためのPCですか?

書込番号:11449064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/05 23:35(1年以上前)

>私も片山左京さんに一票です。
>配線は見えないのが一番です。

スレ主さんはこうしたいと画像までUPしているのだからと云ったスレもありますが、私も上記と同じで配線は視界に入らない方が良いと思います。

片山左京さん達は自分にとっての最良策を書き込みしただけではないでしょうか?

私はポータブルナビをダッシュボード上に設置した時のカーショップ施工露出配線は目障りでした。






書込番号:11457338

ナイスクチコミ!1


KAZU02さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/06 23:05(1年以上前)

スッキリと関係ないかもしれないけど、ピタゴリラ(ゴリラの吸盤台座)を逆さにして、フロントガラスに貼り付けたら何故かぴったり付きました。これだとダッシュボードに吸着用のシールを貼らなくて済むから、ピタゴリラごと外したときもスッキリです。ゴリラを取り付けた時も、宙に浮いているようでスッキリ見えます。配線は、配線用チュ−ブ(たぶんエーモン)にまとめて、奥側の溝に押し込んで助手側に行き、Aピラー部でVICSアンテナと電源コードに分け、アンテナはフロントガラスに張り、電源コードはAピラーとダッシュボード間の溝に押し込み、助手席側の下の発炎筒辺りからフロアカーペットの下を通して、シガーライター裏の配線(ACC)に接続しました。(少し短いので延長して)。スッキリさせるには電源プラグをシガーライターにささないほうがいいと思います。(文書は、スッキリじゃなくてすいません)

書込番号:11461995

ナイスクチコミ!1


KAZU02さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/06 23:11(1年以上前)

ピタゴリラを逆さまにしてフロントガラスに吸着

忘れました、11461995の写真です。

書込番号:11462041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/08 01:04(1年以上前)

アイデアは良いですが
フロントガラスに貼り付けは違法になるような気がします。

書込番号:11466889

ナイスクチコミ!1


KAZU02さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/08 12:36(1年以上前)

マイニーさんご指摘ありがとうございます。違法でしたらやめたほうが無難ですね。何も考えずに付けてしまいました。

書込番号:11468224

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/06/08 12:59(1年以上前)

すでにいろいろな方のご意見・書き込みがあるので違う視点から。

このチューブですが、カーショップ以外に普通のホームセンター等でも売っています (車用途とは限らずに)。安いのはエーモン等のメーカー製ではないとは思いますが。

チューブの太さはいくつかありますから自分が入れたいケーブルの本数や、束ねたときのおおよその直径を調べて適切なサイズを選ばれるとよいでしょう。

端のカバーについてはなかでんさんが書かれているように、他のものを流用されているのじゃないかと思いますから、カーショップよりホームセンターの方が合うものを見つけやすいのじゃないかと思います。


なお、私も以前パナのポータブルナビで同様のチューブを使っていましたが、溝があるため意外とほこりが溜まってしまい、しかも掃除がしにくかったです。私はずぼらなのであまり気にしていませんでしたが。

この手のチューブにはそういうデメリットもあることをご承知置きください。

書込番号:11468312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

オービス アラーム鳴らない?

2010/06/02 12:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:22件

いつもナビでオービスデーターを取り込みましたがその地点に近づいてもアラームが鳴りません。地図上ではオービスのアイコンは表示されています。現代の設定は、ナビのメニュー→情報→登録地点編集→オービスアイコンクリック→アラーム→アラーム3・案内距離500m・進入角度する。で設定しています。進入角度は’しない’にしてもやはりアラームが鳴りません。オービスを通過するルートを作りシュミレーションで音声案内を聞きましたがやはりアラームが鳴りません。購入された皆さんはアラームが鳴るでしょうか。

書込番号:11441656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/02 15:28(1年以上前)

実走行でアラーム3の音声案内をしなかったのでしょうか?
シュミレーションではアラーム3の音声案内はしません。

書込番号:11442057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/06/02 18:06(1年以上前)

マイニーさん投稿有り難うございます。
>実走行でアラーム3の音声案内をしなかったのでしょうか?
通勤に高速道路を使用していますがアラーム3で音声案内はしません。

書込番号:11442521

ナイスクチコミ!0


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/02 20:04(1年以上前)

>購入された皆さんはアラームが鳴るでしょうか。
音声案内ですね。「速度に注意してください」だったかな?
一度リセット後に再登録したほうが良さそうですね。

書込番号:11442959

ナイスクチコミ!0


Ref.16610さん
クチコミ投稿数:38件

2010/07/14 13:08(1年以上前)

当方も「なりません」

オービスや地点等でなりません!

これはどういうことでしょうか?

大事な問題です!

どなたかお力を宜しくお願い致します。

書込番号:11626029

ナイスクチコミ!0


micro_busさん
クチコミ投稿数:1件 バスマニアの日々 

2010/07/27 22:17(1年以上前)

私はオービスデータをゴリラに取り込んだ後、関越道を群馬から新潟まで走ってみましたが、オービス付近を通過しても“スピードに注意してください”などの音声案内はされませんでした。(ちゃんとアイコンは出てます。)しかし、私の場合?対向車線のオービスには音声反応しました。データも2度ほどやり直しして入れてみましたが、同じ状況です。

書込番号:11685755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/27 22:48(1年以上前)

進入角度は正しく設定されていますか?

540では特に警告モレは今までに無かった気がするので
16Gモデル特有の問題かも知れないですね。

書込番号:11685949

ナイスクチコミ!0


Ref.16610さん
クチコミ投稿数:38件

2010/07/28 05:36(1年以上前)

東北自動車道

磐越自動車道

常磐自動車道のオービスデータを入れ実際走行し

進入角度を「する」で全区間全ポイントなりました!

500mが当方には適してるようです。

書込番号:11686966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/07/28 05:59(1年以上前)

スレ主様は進入角度には無関係、micro_busさんは逆なら鳴る・・・

皆さんは取り込みでの登録、かつ該当の”アラーム3”が鳴らないのですか?
ルート案内中/単に自車マーク表示中/AV割り込みしない?アラーム4は鳴る?

自前での地点登録(オービス地点関係なく、進入角度の考慮なし、かつ3で)でも鳴らないのですか?

その前に・・・

スレ主さま へ。

6月26日別のところに下記と有ります、

>○いつもNAVIからオービスの位置や行き先や通りたい道など設定できSDカードを介してゴリラに情報を取り込める。

”○”ですので本スレは解決しているかにも思えますが如何でしょうか?この質問スレはこのままでしょうか?

書込番号:11686985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 無知や質問ですが…

2010/06/02 07:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入をかんがえていますが取り付けは自分で簡単にできるのでしょうか?
電源はシガーソケットから可能?

親切な方おしえてくださぃヾ( ´ー`)

書込番号:11440830

ナイスクチコミ!0


返信する
花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/02 07:48(1年以上前)

取り付けはで簡単ですよ。
電源もシガーからです。
今、かなり安いのでお得かと。

書込番号:11440872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/02 07:51(1年以上前)

取り付けは簡単に出来ます
電源はシガーソケットから取れます、カーナビですから・・・

いくら何でもこの程度の質問は如何なものか!

書込番号:11440878

ナイスクチコミ!1


magic Kさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/06/02 07:58(1年以上前)

取り付けると言うよりスタンドを置くと言った感じです。

スタンドも使用しなければ車内に持ち込んで電源を入れるだけで使用できます。
電源はシガーソケットからでも良いですし、バッテリーが内臓されているので家庭で充電していれば本体のみで使用できます。
但し、VICSを受信するのであればシガーソケットから電源を取る必要があります。

基本的に難しいことは何もないのではないでしょうか。

買って損のない1台だと思います。

私は発売日に購入し一月が経過しましたが早く買って良かったと毎日思ってます(⌒‐⌒)

書込番号:11440888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/02 10:58(1年以上前)

スタンド ペタっとして、P穴にねじ刺して??あたしの棲んでる田舎みたいなとこなら、VICSど〜せ反応しないから、コードは取りあえずそのまま捨てといて、シガーソケットにDCアダプター刺して。。。ね、、カンタンでしょ。。。これで取りあえず動くゎよ

書込番号:11441344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

はたして 底値は・・・?

2010/06/01 20:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 rinmeiさん
クチコミ投稿数:32件

いっきに下がってきましたね。
ついに541と逆転です。

オープン価格って何なんでしょうね。
わたしは我慢できずに49200円で買ってしまいました。

-1ばかりだったのがやっと+○○が出はじめてます。
底値ですかね・・・

書込番号:11438696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 20:41(1年以上前)

底値は45000円です!

問題は・・・それがいつかってことです。

書込番号:11438810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 21:06(1年以上前)

↑ rinmei さん思い出した、とうとう買ったんですね。

>Caravan YUで月末限定◎代引限定でホームページでさらに割引49,200円!
おまけに代引き手数料も無料♪
今のところの最安値ではないでしょうか

おめでとうございます・・・でも我慢しきれなくなったんですね。

私はガマン、ガマンです(>_<)

書込番号:11438954

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinmeiさん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/01 23:01(1年以上前)

ポケワンさん

いやぁ・・・・
よく見ておられますねぇ〜

我慢、我慢と思ってましたがこれぐらいと思い妥協しました。

でも気になりますね。

どこまで下がるかってのが・・・・




書込番号:11439707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/01 23:05(1年以上前)

私もそろそろ購入します。
所で購入者の皆さんはどんなオプションを買っていますか?
私はワンセグアンテナとリモコンを一緒に購入予定です。

GPSアンテナは不要という意見が多いようですがいかがでしょうか?

書込番号:11439743

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinmeiさん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/01 23:25(1年以上前)

トンビの舞さん

わたしもまだ商品は到着してません。

今はガーミンのnuvi205というコンパクトなナビを使っていますが
とくにリモコンもGPSアンテナもつけていません。

昔のナビは感度が悪かったせいかアンテナが必要でしたが最近のナビはすごいです。
タッチパネルでの操作性の良さとナビの精度と感度の良さ!

とりあえず使ってみてからオプションは考えてもいいんじゃないでしょうか。



書込番号:11439857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/01 23:51(1年以上前)

rinmeiさん 返事ありがとうございます。。
オプションを一緒に注文すると送料無料になるらしいので、どうせなら一括購入したいと思っています。
近所の量販店では定価販売ですし。


nuvi205をお持ちですか、賛否両論ある機種ですが値段次第で一台買いたいなと思っています。
(GARMI LegendHCを持っているのでGARMIN製ナビにも興味アリ)

書込番号:11440009

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinmeiさん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/02 11:05(1年以上前)

やっと底ですかね。

あとは2番底がいつ来るかでしょうか!

発売1ヶ月チョイで2万も下がるなんて発売元の価格設定に疑問を感じます。

一般の店舗販売ではここまでの下落はないんでしょうけれど
ネットならではのことなんでしょうね。


トンビの舞さん
205も面白い機種です。
地図はかなり荒いですがいろいろと内部のファイルを扱えるので別な意味で遊べる機種です。ゴリラとは少しちがうナビかなと思っています。
板が違うのでこれはこの辺で・・・

書込番号:11441359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/02 20:00(1年以上前)

価格の動きが止まっちゃいましたね。
以前ポケワンさんが言ってましたね。
商品在庫が無くなったんですね。
次回入荷を待ち、また価格が下がるのを待ちます。
ポケワンさんが言う底値45000円に期待します。
ははは。。

書込番号:11442944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/11 14:45(1年以上前)

初めまして、昨日家電量販店で59800円のポイント20%で、実質47840円にて購入することができました!

最近は51000円前後からなかなか値段が下がらず。。
それどころか上がり始めてしまったので、もう諦めてオークションで新品に近いものか、ここの最安値で…と考えておりました。
ちなみにオークションでは大体48000円超えくらいが最近の平均落札価格のようです。

素直にこの価格で買ってしまうのもなんだか悔しく(笑)ダメ元で家電量販店に行って価格交渉をしてみました。
ヤマダではネットの価格には近づけてもらえず、ビックカメラがポイントも含めてなら…と対応してくれました!
更にその後ヤマダにて再度値段交渉をした結果、価格競争をしてくださり、上記の値段にて購入が決まりましたw

最近は家電量販店もネット価格に対抗してくれるようになったので、最安価格でもちょっと高いなぁって思っている方はダメもとでいくつか家電量販店もめぐってみてはいかがでしょうか?
近くに競合店があるような場所だと、お店の往復も楽なので価格競争もしやすいと思います♪

東京であれば、新宿や池袋など。
以前にも掃除機や液晶TV、エアコンなど最安価格以下にまで下げてもらえました^^

あまり商品単価の安いものは交渉しにくいですが、コレくらい高額になると家電量販店も値下げの余地が十分にあるみたいです^^
これからご購入を考えている方の参考になれば幸いです。

書込番号:11481242

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/11 18:51(1年以上前)

私も45,000円近辺を考えているのですが、安く買えましたね。
因みに、どこのヤマダ電器ですか?

書込番号:11481968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 12:02(1年以上前)

>>gancyanさん
ボクは池袋のヤマダで買いました。
値段交渉頑張ってください!^^

あと、できればいくらで売ったって言うのを見た!っていう交渉はおやめくださいw
サラっと店員にボクの名前が特定されそうなんでw

書込番号:11494341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/14 12:40(1年以上前)

近頃では、「価格.comのページをプリントアウトして、価格交渉にやって来るお客さんが目立つようになった」という話も聞きます。
それはともかく、ネット上で「ここだけの話」は通用しないと思っておくべきことかと存じます。

書込番号:11494472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 16:54(1年以上前)

>>Waltzing Matildaさん
>>ネット上で「ここだけの話」は通用しないと思っておくべきことかと存じます。

ごもっともでございます。
以後はこういった例もあった程度でとどめておきたいと思います。
ご忠告ありがとうございます。

書込番号:11495201

ナイスクチコミ!0


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/14 18:12(1年以上前)

ゆう(こーぎー)さん
回答有難うございます。
池袋ですか。
私の家からは、電車賃が掛かり過ぎてしまい残念です。

しかし、交渉上手な様で羨ましいです。
懇意にしている店員さんで無いなら、名前が特定されるなど気にしない方が良いと思います。

書込番号:11495511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/14 19:02(1年以上前)

ゆう(こーぎー)さん、こんばんは。
貴重な購入情報の書き込みは有意義でした。

>以後はこういった例もあった程度でとどめておきたいと思います。

それでは価格.comの意味がなくなりますね。
きちんと明示するか、それとも書き込まないかのどちらかだと思います。

書込番号:11495734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 19:33(1年以上前)

>>gancyanさん
交渉は全然上手じゃないんです〜^^;
いくつかはしごして、価格下げてもらえたらこれ幸いとばかりにもう一巡りしています(笑)
あとは、最近よくTVにでる太めの値切りのプロ?の方の受け売りですと、雨の日だと安くしてもらいやすくなるとか!
確かに、雨の日セールってよくやってますよね、ボクも値下げしてもらった日は短時間でしたが雨が降っておりまして、雨の日セールをやっておりました。

>特定〜
なるほど…それもそうですね。
気にしすぎだったのかもしれません…、なんだかスレを荒らしてしまう形になってしまって申し訳ございません。。。
今後はもう少しよく考えてから書き込みをしたいと思います。。。


>>佐竹54万石さん
有意義と言っていただけて幸いでございます!

>価格.comの意味
確かにそうですね…、申し訳ございません。
またおトクな情報を仕入れましたら、書いていきたいと思います!
次はもっと良く考えてから書き込みもしたいと思います、お目汚し大変失礼致しました。。

書込番号:11495885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/14 19:40(1年以上前)

ゆう(こーぎー)さん、お目汚しなんてとんでもない。
これからもよろしくお願いします。泣かないでください^^

書込番号:11495915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/15 12:54(1年以上前)

>>佐竹54万石さん
ありがとうございます!
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします♪

■追加情報です♪(カーナビ関連ではございませんが。。。)
ヤマダの5年長期保証はポイント減算で加入した場合と現金で加入した場合で保証の内容が違うというのを、今回カーナビを買った時にネットで見たのですが、案内カウンターで聞いてみたところ、以前はそうだったようですが今はどちらも同じ、との事でした。

ヤマダで長期保証に加入される際は、ポイントの方が若干オトク感がありますから、ぜひポイントでご加入ください!
(その他の家電量販店でご加入の場合も、保証内容に差がなければポイント加入の方が嬉しいですね♪)

書込番号:11498926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/16 18:19(1年以上前)

底値がいくらになるのかはちょっと分かりませんが,我慢しきれず
今日,税込み48,300円(送料無料)でポチりました。

書込番号:11504169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて。

2010/06/01 07:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

質問させてください。

・バックカメラは数千円で市販されていますが、
オプションのコードを購入すれば、これらのバックカメラを取り付けられるということでしょうか?

バックカメラの比較をしたいのですが価格コムではまだないようですね…。


書込番号:11436625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:9件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/06/01 11:20(1年以上前)

取扱説明書に記載されている内容は、
バックカメラ接続ケーブル(NVP-BCX1)2730円(税込)と、
車載用リアビューシステム(CCA-BC200)29820円(税込)が必要です。
数千円で売っているカメラがあるとすれば安いと思いますが、
上記推奨カメラ以外の動作保障はしていないようです。
又 通販などではクーリングオフの対象外になっている物もある為、
購入する際は慎重に検討してからの方が良さそうです。
それから取り付けが自分でできる人は必要ありませんが、
業者さんに依頼すると工賃もかかってしまいますね。

もう少し安く取り付けできるようにしてほしいものです。(-。-)ボソッ!

書込番号:11437188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/06/01 18:42(1年以上前)

接続できるかは取り付けする人の技術次第だと思いますが、その前に
2009年以降に新規登録された車は外装基準が法改正で変わりましたので、出っ張る場合取り付けできません。
新車の場合その辺も確認して買った方がよいと思います。
参考)
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria_option/index.html

書込番号:11438371

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2010/06/01 21:50(1年以上前)

みなさま有難うございます。

他メーカーのカメラは動作保証しないと謳うのは仕方がないでしょうね。
逆に、カメラのメーカー側に取付可能かどうか問い合わせるほうがいいかもしれませんね。

書込番号:11439202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA NV‐SB570DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV‐SB570DTを新規書き込みGORILLA NV‐SB570DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV‐SB570DT
三洋電機

GORILLA NV‐SB570DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月22日

GORILLA NV‐SB570DTをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング