GORILLA NV‐SB570DT
16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年4月24日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月25日 13:57 |
![]() |
3 | 10 | 2010年5月6日 09:55 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年4月20日 12:39 |
![]() |
3 | 3 | 2010年4月6日 11:06 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月30日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
もう発売していますよ♪
家電量販店では発売延期になってますがカー用品店では既に予定通り発売されています。
因みに私は4月22日にオートバックスで購入しました(⌒‐⌒)
書込番号:11275449
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
現在、8年位前のカロッテリア楽ナビを使用していましたが、2度目の故障で、持ち運びが出来るGORILLA NV‐SB570DTへの買い替えを考えています。新しい商品なので仕様書などを見ても、きっと性能はいいと思うのですが、楽ナビしか知らないので、使い勝手がよくわかりません。商品自体まだ出たばかりですから、実際に比較した方はすくないとは思いますが、どなたかさんこうになる情報はありますか?
0点

ワタシは初めて購入する予定で予約していますが、
いろいろなナビを見比べてNV-SB570に決めました。
一番のポイントですが、5型以上の画面でバッテリー内蔵のポータブルタイプというのは、
NV-SB570とソニーのNV-U3しか知りません。
バッテリー内蔵なら車以外でも使えるので、持ち運びできるテレビとしても使えるし、
ウォークマンのように音楽を聴くこともでき、さらにデジカメの画像を見ることもできます。
そしてSDカードが使えるので、パソコンからSDカードに書き込んだ音楽や写真も簡単に見ることができると思います。
(ソニーはスティックメモリーです)
自分が所有しているデジカメはSDカードなので、NV-U3はパスしました。
もちろん地図データも去年のものなので、最新の道路情報になっています。
買い換えて損はないかもしれませんね。
書込番号:11279134
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
先週まではSANYOのホームページでNV-570DTは4月22日発売になってましたが
今日SANYOのホームページを見ると4月下旬発売に変更されていました。
何か不具合でもあったのでしょうか?それともpanasonicの新型が4月23日に変更したからでしょうか?
1点

さすがに親会社のpanasonicに敵対する発売日は設定出来なかったじゃないですかね。
書込番号:11257842
0点

>先週まではSANYOのホームページでNV-570DTは4月22日発売になってましたが
>今日SANYOのホームページを見ると4月下旬発売に変更されていました。
>何か不具合でもあったのでしょうか?それともpanasonicの新型が4月23日に変更したからで
>しょうか?
私もホームページを確認しました。
価格comの価格履歴を見ると「541DT」の価格がじわ〜っと上がっていますね。
どうなるのでしょうね?
まさか、話題の第二京阪入りの最新地図に・・・♪そうだったら、いいのになぁ〜♪
書込番号:11257872
0点

予約を入れておいたヨドバシから連絡あり。
「ご注文いただきました商品は、発売日を4/22(木)と予定しておりましたが、納期に遅れが出ており、
メーカーより4/27(火)に発売日を延期するとの連絡がございました。
取り急ぎご連絡させていただきます。」
以上
書込番号:11258261
0点

私もこの機種を視野に入れています。
車はすでにカーナビを搭載しているので、もっぱら徒歩ナビを重点にしております。
又車はアナログテレビなのでこれを車用のデジタルテレビの代わりに搭載するつもりです。
なんといっても16GBメモリーが魅力です。
書込番号:11258929
1点

三重県四日市市のAUTOBACSでは、本日4/20(火)に春モデル3機種が店頭販売されていました。740,570は見本も展示してあり、570は\64,800で販売されています。4/22と認識があったので、目を疑いましたが、店員に確認したところ、「入荷したので販売開始し、土日にはこの値段で広告を出します。」と言っていました。
書込番号:11259317
1点

私も先ほど近くのオートバックスへ寄ってみると在庫がありました。
69800円でしたが・・・
オートバックスへは先に納入されているのですね。
すでに違うところで予約をしているのですが、何も連絡はありません。
GWに使いたいので遅くなるようなら在るところで買わなくてはと思っています。
書込番号:11263282
0点

第二京阪てこの記事にある部分でしょうか?
であれば残念ながらまだ点線状態のようです。
http://www.enaviblog.com/2010/04/gorilla-nv-sb570dt.html
書込番号:11267448
0点

オートバックスへ行ったら普通に販売されてました。
店員さんに
『発売日延期になってますよね?』
と聞きましたが
『うちは入荷してるので販売をスタートしました。』
と延期のことは全く知らない様子でした。
書込番号:11268940
0点

結局予約していたところでは今月内には無理だと連絡があり
キャンセル後、オートバックスにて購入してきました。
698の表示価格でしたが、他のオートバックスでは648で売っている所があるそうだと話すと
650まで値引きしてもらえました。
その後3年保証、パーキングを誤魔化すケーブル?とかを買ったら
結局表示価格と同じくらいになってしまいましたが・・・。
とりあえずこれでGWは安心してドライブに出かけられます。
自転車でも使いたいのでロワにて予備バッテリーもゲットしました。
書込番号:11271660
0点

初めまして。
このナビを購入しました。初めてのナビで期待しています。
先日、オートバックスで現物を見て自宅でネット購入しました。
発売時期などの延期などは全く知りませんでしたが、『在庫あり』で購入。
価格は、¥60.162-でした。
購入決定後3日で納品されます。今、佐川急便待ちです。
書込番号:11325271
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
3000円しか変わらないんですが
違いは持ち運びができるかどうかだけですか?
また、ポータブルの物は初めてなんですが
地図の更新などの料金はいくらかかるんでしょうか?
あと、何年か経てば更新が終了してしまう事ってあるんでしょうか?
0点

大きな違いはFM多重VICSが内蔵されているか、いないかです。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html
旧モデルでの地図バージョンアップは13,650円でした。
http://shop.zenrin.co.jp/shop/commodity_param;jsessionid=F3FCF07478CD00A55FD30210A343E60D?ctc=130604&shc=0&cmc=000606N0A
SB57DTはソフトの容量が大きくなていますのでバージョンアップソフトは
高くなる可能性もあります。
>何年か経てば更新が終了してしまう事ってあるんでしょうか?
勿論あります。
書込番号:11256792
2点

スーパーアルテッツァさん
有難うございます。
皆さんが心配されてる第二京阪の問題で
次期モデルを買った方が安くすみそうですね(^^;
書込番号:11257748
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
ポータブルナビは使用したことがありませんが、このたび、このNV‐SB570DTの購入を考えています。
取付スタンドへ配線するタイプのもの、ナビ本体へ配線するタイプのものがあるようですが、どちらが使い易いでしょうか?
あまり気にするほどのことでもないでしょうか?
ご教授のほど、お願いします。
0点

車に常時設置なら、どちらでも問題ありません。
仮に脱着するとしてもケーブルは通常、下記の3本です。
・電源ケーブル
・パーキングブレーキケーブル
・VICSアンテナケーブル
この程度なら十数秒で接続出来ますのでナビ本体への接続でも
問題無いと思います。
書込番号:11193043
1点

基本的にはスーパーアルテッツァさんが書かれているとおりなのですが、もし頻繁に着け外しをする予定で、かつご自身が面倒くさがりなのであれば、スタンドに配線するタイプの方が少しでも手間が省けてよいかと思います。
たまにしか外さないとか、ずっと車に乗せっぱなしとか、性格的に面倒なことはない :-) ということなら、どちらでもよいと思います。
書込番号:11193090
1点

おおっ!
何とスーパーアルテッツアさんからの返信だ! いつも拝見させて頂き勉強になります。
ならびにshigeorgさん、ありがとうございます。
少し値段の動向をみて購入することにします。
また、機会がありましたらよろしく(^−^)
書込番号:11195261
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
五月か六月の少し値段が下がったところでポチろうかなと思ってます。
ところで最新機種の地図データなんだが、基本的には去年末時点のデータだと思われるが、3月20日に全線開通した第二京阪は反映されているのかな?
希望的観測としては高速道路は優先的にデータに含まれて欲しいのだか…
0点

この機種の高速道路の地図データは2009年12月頃のものとなります。
従いまして2010年3月開通なら地図データに反映されていない可能性大だと思います。
この辺りは発売後にカー用品店のデモ機で実際の地図データをご確認下さい。
書込番号:11161903
1点

道として何らかの表示はしていると期待できますが(今までの機種の様子レス等では)、ルート検索の対象にはならないですね。
私は3月28日開通した「山手トンネルを何とか!」ですが・・・
書込番号:11162239
0点

早速ご返信ありがとうごさいます。
もしルートの設定に反映されない表示なら、あまり意味がないので、今回は待ちかなと思っております。
そうなると、秋以降に出ると思われる、マイナーチェンジ(571?)も同じデータなのでしょか?
書込番号:11162266
0点

今回はマイナーチェンジが有るかは疑問ですね前回はある種納得ですが、有っても地図は同じでしょう、
反映されるのは多分来年の4月の製品でしょうか。
更新地図販売は来年秋頃か、しかし囲い込みとして幹線道路は何とか途中で無料とか、・・・前の(今も?)お役所仕事ではね。
書込番号:11162395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
