GORILLA NV‐SB570DT
16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)
このページのスレッド一覧(全259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 18 | 2010年7月7日 22:32 | |
| 2 | 1 | 2010年7月7日 22:11 | |
| 0 | 0 | 2010年7月6日 23:54 | |
| 6 | 6 | 2010年7月5日 22:56 | |
| 3 | 1 | 2010年7月3日 18:18 | |
| 4 | 3 | 2010年7月1日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
現在最安値が最安価格(税込):\48,670 です。
価格がどんどん下がる傾向にあります。
7月1日まで下がるでしょうか?
買い時に苦慮しています。
チャンスを教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点
正直に聞きますが本当に欲しいですか?
欲しいなら明日朝一で買いましょう。
そうでないなら買うのはお勧めしません。
書込番号:11548238
2点
最安値近辺のショップの数に注意を払っておくべきかと存じます。
多くのショップがほぼ横一列に低価格を競っている間は、まだまだ価格が下落すると思って宜しいかと存じます。
しかしながら1店のみが突出して安かったり、2店で競り合っているだけのような状況であれば、底値も間近と考えられます。
突然売り切れて、最安値が大幅に跳ね上がってしまうということがよく有ります。
書込番号:11548410
![]()
6点
AS−Pさん
本当に欲しいです。必要なのです。
7月に行った事のない地方へ車での出張が決まりまして
嫌でも購入しなくてはいけません。
Waltzing Matildaさん
大変参考になります。
6月30日まで下がりそうな気配なので
買い時を間違えないようにしたいです。
どうも有難う御座いました。
書込番号:11548689
2点
すでに解決済みのスレに、今更すみません。
私も買い時を待っていますが、1分に1円ずつ位の勢いで値段がさがるため、逆オークションのようで返って難しいですよね。
私は6/15頃から注目しているのですが、先週は週明け6/21に一度値上がって、また週末にかけて値下がりが始まっています。
ボーナスシーズンと四半期決算狙いの価格変動なのだとは思いますが、6/30まで値下げ基調が続くのか、はたまた月曜には価格が戻ってしまうのか悩みます。
その意味でAS−Pさんの言うとおり、底値待ちに拘り過ぎずに、ある程度自分でラインを決めて、購入に踏み切ってしまうのが良いように思います。
ちなみに私は、明日6/27中という時間軸で、5年保証とセットで51,000円をひとつラインにしようと思っています。
書込番号:11549073
2点
送料込みで50千円切った時点で既に買い時かと…。たしか6月1日頃に最初の底値がありました。
おかしな店のおかしな一時価格は別として、おおよそ48千円〜49千円付近を推移していました。
ちょうど今の最安価格ともほぼ同等ですから、今が第二の買い時だと言えるかもしれませんね。
この先44千円〜45千円付近まで推移するとも予想しますが、買えるうちに買っておかないと…。
書込番号:11549923
6点
Waltzing Matildaさんエクロジャイトさんのレスに同意です。
早めに購入されて慣れる事も重要ですし、下げても数百円と思えますが、上がるときは一気に千円程度は上がります。
書込番号:11550034
2点
今の価格なら
欲しいときが
買い時ですよ
あとは5年保障の金額、送料、代引き、HP上での値引き、ショツプの評価を検討して・・・
書込番号:11554898
1点
現在価格: 48,197円(税込)
セコイですがまだ我慢しようと思います。
おそらく6月30日に末端価格ではないでしょうか…
そうよんでます。
1円づつ数社の競合がじれったいです…(笑)
書込番号:11554912
0点
>そうよんでます。
此方こそ勉強になりましたし・・・ありがとうございます。
書込番号:11555229
1点
解決済みのところ、失礼します。
結構、同じ悩みをお持ちの方がいるんだなあと、つい書き込みさせていただきました。
私は、ほぼ同じ時期に発売された740DTを考えていて、どんどん価格が下がってくるので、
代引手数料なども含めて6万円を切ったらと思っていたら、6/6の59587円を底値に突然
ガンガン値上がりしだし、6/16には63799円にまで上がってしまいました。ぼやぼやしている間に時期を逸したというところです。
その後、ほぼ1円ずつ下がってきて現在62107円までになりましたが、59587円が忘れられず、
もうそろそろ買おうかどうか、悩んでいるところです。欲しいときが買い時とはわかっていても、踏ん切りがなかなかつきません。
570DTは、740DTのように値上がりしたりせずに、横ばいになって底値がわかるような推移を示してくれるといいですね。
書込番号:11556546
1点
いくらがご自身で納得できる値段なのか,それがいつ来るのか分からないで待つよりも,仮に底値が45000円だとしても,その差はたった数千円のです。現在の値段なら早く買って堪能する方がいいのではないですかね?
私が購入したのは10日ほど前で,今の値段との差は200円程度一日にしたら,たった20円・・・最初は取扱説明書を見ながら設定したり(簡単ですけど),今は有効に活用はいます。早く買って方が絶対正解と思いますがいかがでしょう。
書込番号:11556754
2点
私はいつも送料込み価格で成り行きを見ていますが、また上がり始めましたね。第二弾の底値はぼちぼち終了のようです。まだ在庫がある安値のお店で購入するなら今日が狙い目ですかね。
書込番号:11559991
1点
本当は550DTが44,900円切りですから、570DTが47,900円以下なら御の字なんですけどねえ。
ところが570DTは48,034円を最後に48,600円以上に戻ってしまいました(明日にはもっと値上がりすると予想)。
買い時を逃がす人続出の予感・・・
書込番号:11562714
2点
私も48500円ぐらいで買うつもりでいましたが、昨日(6月29日)に48100円代まで下がりましたので思い切って買いました送料込みだったので最初の予定よりかなり安く買えたと思います!今日(6月30日)に再度48600円代になりましたので、もうこの辺が買い時ではないでしょうか?もう少しもう少しと思っていたらすぐに秋モデルの噂が聞こえてきてそちらが欲しくなってきますよ。(実は私も540DTを買うつもりでいたのですが570DTの情報を知り結局半年間、買うのを逃してしましました、結局自分では良かったと思っていますが・・・)
書込番号:11566528
1点
おやおや、実質49,500円前後まで価格が跳ね返ってしまいましたね。
48,100円前後で購入できた方は、たいへん幸運でしたね。
書込番号:11569152
2点
購入しました。
最安値ではありません。
よい勉強になりました。
たくさんのみなさん有難うございました。
書込番号:11572421
0点
ほら、いわんこっちゃない!!
欲しいときが買い時なんだから!!
書込番号:11576545
0点
もう、下がりそうにありませんね。
49500円台
私はかろうじて直前に購入できました。
安く買うコツ
送料、振込み手数料まで含めた金額で調べること。
「最安値」でも送料含めたら意外と高くなることもあります。
書込番号:11597186
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
こんにちは
マニュアルを見たのですが
分からないので教えてください。
操作音がどうしても消せません。
アナウンス音は「消音」ボタンを見つけました。
音楽等のAVのボリュームにも「消音」ボタンがありました。
しかし、タッチパネルを押した時の
ピコって音がどうしても消せません。
私は外回りが多いので
カーナビよりも徒歩モードで使う事が多く
レストランで食事中に次の訪問先を検索したりするのですが
操作音がうるさく、白い目で見られてしまいます。
この音を消す方法はあるのでしょうか?
0点
「メニュー」→「設定」→「次へ」→「システム設定」→「操作設定」→
「キー操作音」を「しない」に設定で良いと思います。
書込番号:11597070
![]()
2点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
いつも参考にさせていただいております。
本機種を購入するといつもNAVI(いつもdrive)を利用できますが、
nav-uシリーズにて使用できるpetamapと比べてどちらが使いやすいのでしょうか?
当方の感覚ですと、petamapの方がオフィシャルマップ?などがあり、使いやすいのか?と感じたのですが、いつもnaviでも同様なことが可能なのでしょうか?
まっぷるの検索コードは使えたと記憶してますが、それだけでしょうか?
お暇なときにでも答えていただければ幸いです。
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
ナビ購入考えていますが、同時にワンセグフィルムアンテナを買うか悩んでいます。
貼らない場合、大きな差はありますか? 市街地在住です。
新機種は感度も良くなっているのでしょうか?
0点
SD730DTの場合、本体に内蔵のロッドアンテナではワンセグの受信
感度はイマイチでした。
SB570DTでも受信感度は同じだと思いますので、フィルムアンテナを
設置した方が無難だと思います。
フィルムアンテナを同時に購入しなくても良いのなら、先ずは内蔵の
ロッドアンテナで受信感度を確認してみては如何でしょうか。
書込番号:11559075
2点
スーパーアルテッツァさん
参考になりました。
やはり少しでも安定した画像を求めるなら、フィルム代5000円ほど高くつきますがそれだけの価値ありですね。
書込番号:11559282
0点
私は純正のフィルムアンテナはやめて、類似品を購入しました。
電波職人!パルウスFLA−942D ワンセグフィルムアンテナ
但し、コネクタ形状はストレートになります。
純正よりも貼る面積が大きくなります。
感度は純正タイプとさほど変わらないと思います。
(高感度とうたわれていますが、どの程度か判りません)
価格は4000円(現状3800円ほど)
他に、最近気になるアンテナ
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/fa.php
このアンテナ、誰か使用していますか?
書込番号:11562741
2点
追記です。
私はNV−SB540DTに使用しています。
たぶんSB570DTもコネクタ形状は同じものと思います。
書込番号:11562784
1点
toto?さん
社外品でも問題なく使えるのですね。 画像はそこそこ安定しているのでしょうか?
それともフルセグでないため、あまり期待しないほうがいいのかな。
ご意見きかせてください。
書込番号:11563306
0点
所詮1枚のアンテナなので車の向きが変わると入りにくくなることもあります。
あと、基地局から遠い時、障害物が多い等受信できないこともあるので
一概にどれが良いとは言い切れません。
私の場合、純正でなくても受信できました。
(車の向きが変わると入りにくくなることもあります)
書込番号:11588885
1点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
SB-260DTを使用しておりますが、今回SB-570DTに変える事にしました。SB-260DTに地点登録した99件分の登録ををSB-570DTに移動したいのですが可能でしょうか。1から登録となると結構時間がかかるのでSDカードを利用して移動が出来れば申し分ないのですが。
2点
残念ながら出来ないようです。
Webサイトの「いつもNAVI」に地点を登録しておくと、SDカードを
介してGORILLAに登録地点を送る事は出来ます。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/search.html#p09
書込番号:11577880
1点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
NV-DK791↓のリモコンがSD730DTで使えなかったから、使えない可能性大だと思います。
http://kakaku.com/item/20103810352/spec/
書込番号:11565696
![]()
2点
そうですか・・・残念です。。。
しかしこの商品を購入することに決めました。
ありがとうございます。
書込番号:11565844
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






