GORILLA NV‐SB570DT
16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)

このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
本日、岐阜市内のカー用品店で、実物を見てきました。69800円の値段がついてました。VICSアンテナが装着されていて、渋滞情報などがきれいに表示されていました。画面も見やすくて、目の前で早速買っていったお客さんがいましたね。
僕は、今HDDタイプの8インチデカゴリラ(830DT)を使っていますが、ためしに青森駅前までのナビルートを検索したら、さすがに一瞬というわけにはいきませんでした。HDDとほぼ同じか、気持ち速い程度ですかね。でも検索後に、ルートの全体図が出るのはいいですね。
地図の細かさは、岐阜のような地方都市では、隣にあった8GBタイプの630DTと見分けが付かなかったです。しかし、青森駅のどちらの出口にしますかという案内が出たときは、時代の進歩を感じました。僕のデカゴリラでは、そこまで案内してくれませんから^^;
今のカーナビを、あと3年は使うつもりで、地図アップデートしましたので、これからさらに進化をとげるゴリラが楽しみです。
0点

ありがとう
参考になりました、
買おうと、のどから手が出ているものですが
家を出て、この辻を右に曲がれと図が出て、声も出るのでしょうか
近道も誘導してくれるの出しょうか、
値が高いね、この値になると、解像度のよい、内蔵タイプした方が得ではないでしょうか?
書込番号:11284204
0点

デモ機のナビゲーションを見る限り、ゴリラ特有の「広い道」優先は、以前と変わらないようでした。しかし、ぼくの830DTでも、結構細かい道でも音声案内してくれますので、期待していいかと思います。ご近所にカー用品店があれば、「シミュレーション」モードで案内の確認ができますので、一度試してみるとよろしいかと。
値段は、出たばかりでこの価格ですから、半年もすればかなりこなれてくると思います。VICSなどの付属品購入代金と取り付け料はかかるでしょうが、内蔵タイプに比べればずっと安く手に入るはずです。あと、内蔵タイプは7インチ相当になりますので、見やすさという点では内蔵タイプに分がありますし、最近の内蔵タイプはAV機能も充実していますね。でも一般的な内蔵ナビはまだ15万円くらいはするのではないでしょうか。ディーラーで取り付けると20万円超えますしね(^^;
ポータブルの良いところは、自宅で行き先を検索、登録して、シミュレーションまでできるということです。僕がわざわざ重たい830DTを自宅に持ちこんでいるのも、そこに最大の理由があります。ポータブルは付け替えも簡単ですから、ケーブルの取り付け、取り外しの手間が気にならないようでしたら、おすすめです。
書込番号:11286233
0点

kikaiさん へ。
>家を出て、この辻を右に曲がれと図が出て、声も出るのでしょうか
私が使っている360DTよりは”図も出て声も出る”と思いますし、
前提等は有ると思いますが、家の駐車場から曲がる方向も声が出るかも知れませんね。
>近道も誘導してくれるの出しょうか、
近道も”金額、時間、距離、狭広”等の要素が有るので、最終的にはルート検索操作等にて”近道”は当人が決定ですね。
>値が高いね、この値になると、解像度のよい、内蔵タイプした方が得ではないでしょうか?
”内蔵タイプで解像度が良い”6万台の機種の仕様等を知りたいのでお教え願えますか?
書込番号:11286308
1点

内蔵型についてちょっと調べてみましたところ、ゴリラと値段で対抗できて、機能もまあまあ充実しているとしたら、ケンウッドのMDV-313くらいでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000071756/
メモリー容量が4GBですが、圧縮技術で8GB相当とうたっています。
http://kakaku.com/article/pr/09/MDV-313/p1.html
DVDが見られて(CRPM対応)、iPodが接続できて、VICS、ワンセグ搭載で、評価も高いですので、ポータブルにこだわらないならば、選択肢になると思います。ちなみにゴリラの69800円は新発売価格ですから、しばらくすれば下がると思いますし、ゴリラジャイロや、16GBの容量を考えると、後は好みの問題ですかね^^;実機をさわって比較するのが一番だと思います。
書込番号:11287419
0点

スレ主さま へ。
ありがとうございます。
同等価格の製品は参考になります、解像度としてはゴリラ同等か感じ的には少し劣るのかな、でも面白いですね。
私も、ゴリラにこだわりませんが、機能含め魅力が有っても車から外して各種操作が出来るタイプしか購入対象にはならないかな。
今春の製品は魅力的なのですが、360DTの地図を昨年アップした事も有りますが、なにぶん・・・
書込番号:11287740
1点

batabatayanaさん、
habingoさんありがとうございます
時間で、検索の操作で近道”が出るのはよいですね
一体型は見やすですね
買うにはもう少し時間かけて、満足度を上げて決めるようにします。
書込番号:11288068
0点

kikaiさん へ。
誤解が生じているかも知れませんので追記します。
>近道も”金額、時間、距離、狭広”等の要素が有るので、最終的にはルート検索操作等にて”近道”は当人が決定ですね。
にて、当機種での検索の方法に”金額、時間、距離、狭広”が有るかに思われたかも知れませんが、当方は確認していませんので
ご確認願います、まぎらわしい記載ですみません。
そうですか、一体型は見やすいですか、一度は経験したいですね。
書込番号:11288272
0点

今日、カー用品店をのぞいたら、64800円になってました。
誰もいなかったので、いろいろいじり倒して来ましたが、詳細地図は5mスケールまで拡大できて、しかも道幅が分かるので非常に見やすいです。スクロールもスムーズ。
今日は、神戸駅までの検索をしてみましたが、VICSが受信されているおかげで、規制区間をよけて案内してくれました。ぼくのゴリラはVICS受信感度が悪いせいか、めったに渋滞情報など表示されないのですが、これは便利だな〜と思いました。この機種の場合、アンテナは付けた方がよさそうですね。
書込番号:11304001
1点

今日、カー用品店にゴミ箱を買いに行ったついでに、カーナビ売り場をのぞいていたら、店員さんにつかまってしまいました(笑)。
ゴリラを見ていたところ、面白い製品があると勧められたのが、ケンウッドのMDV-313。僕はカロのカーオーディオを付けてiPodと連携させているので、インダッシュは考えていませんでした。でも、この機種だと、iPodとの連携も良く、SDカードも使え、デザインもかっこいいので、かなり売れているということ。取り付け料込みで10万円で、ケンウッドも侮りがたしです。
2年後の車検の時に考えますと言っておきました。4GBのメモリーが16GBになって大化けしてたりして、、、。
書込番号:11317895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
