GORILLA NV‐SB570DT
16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)
このページのスレッド一覧(全154スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2010年6月29日 18:46 | |
| 0 | 2 | 2010年6月27日 06:36 | |
| 5 | 3 | 2010年6月23日 09:43 | |
| 4 | 4 | 2010年6月17日 22:08 | |
| 6 | 4 | 2010年6月17日 11:18 | |
| 5 | 19 | 2010年6月16日 18:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
はじめまして、よしお1978さん
私はNV-SD570DTではなのですが、5年保証は付けませんでした。
理由は単純、5年後使っている保証がないからです。
保証内容にもよりますが、修理が基本ならいらないと思いますよ。
後、どこが保証するかも問題で、
メーカが直接保証するならいいですが、お店などが保証する場合、5年後にお店があるか疑問ですよね。
書込番号:11556772
![]()
4点
お返事ありがとうございます。
かなり高い買い物ですので他の方は延長保証されているのか
気になっておりましたが、スッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:11556868
0点
わたしは保証付ける派なんですが…カーナビは結構な頻度で壊れますね。CDナビからつかつていますが、CD読み取れなくなったり画面がじゃみついたり、そのたびに2万〜3万飛んでいきますね。メモリーナビは壊れないと言いますが5年後までには壊れる可能性があるのでは?3000円くらいなら保証付きがよろしいと個人的には思います。
書込番号:11557920
1点
お返事ありがとうございます。2万〜3万は痛いですよね。
しかし、持ち運びが出来るナビですから例えば、カバンの中にいれて何かの衝撃で壊れたり
カバンを落として壊してしまっては保証の対象外でしょうから、せっかく延長保証しても
保証対象外になるんじゃないかなと考えています。
それより自然に壊れるというのがこのナビの場合実際どんな実例があるのか
正直ピンときません。
色々な方のご意見が聞けて感謝しております。ありがとうございます。
書込番号:11561161
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
いつも拝見させて頂いております
過去の情報も見てみたのですが、よくわからないので質問させて頂きます。
現在のPanasonicのCN-DS120D+バックカメラCY-RC50KD+接続ケーブルCA-LRC100を、
この機種へ乗せ替えることを検討しています。現在はRギア連動でリアビューが写ります。
PanasonicのバックカメラCY-RC50KD+接続ケーブルCA-LRC100は、このままの状態で
この機種でRギア連動で使用できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
CA-KRC100ではなくCA-LRC10Dのことですか?
ミニプラグが2.5φ3極なら行けるかも?
もし、だめな場合は下記を参考にして配線し直すか
確実性を考えてNVP-BCX1を使うかですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=10703039/
書込番号:11548846
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りCA-LRC10Dのことです。
量販店でデモ機でトライさせて貰う等しましたら、またレポートします。
書込番号:11550284
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
こんにちは、
この機種が気になっているのですが「高速/一般道ワンタッチ切り替え」の使い具合はどうでしょうか?
今使っている古いゴリラは高架下や一般道と併走している高速道路を走行すると、
現在地が頻繁に切り替わり鬱陶しいですし、別の道に出るまで実質ナビが使えなくなります。
このNV-SB570DTは性能が上がって上記のような道を走っても自動で識別してくれますか?
あるいは自動で識別はできなくても1度「ワンタッチ切り替え」を押して指定すれば頻繁に一般道と高速が切り替わることはないでしょうか?
購入者の方どうか教えてください。
5点
装着して2週間位使用してますが、今のところ順調ですよ。
ただ、GPSが途切れたときに怪しい動作をしますが、すぐに元の道に戻ります。
書込番号:11520396
0点
@w203さん。そうですか。
順調というのがよくわかりませんが一般道と重なっている高速道路を走っても大丈夫と言うことですかね。
書込番号:11526740
0点
GreenXAさん
遅レスですいません。
表現の仕方が曖昧すぎましたね!
こちらの地方でも高架と下道が平行してる道路が沢山ありまして、以前のナビ(旧型sony製)では全く使い物になりませんでした。
この機種では、道なりに走っていると迷わず正しい表示を行っています。
ただし、ジャンクションなどの高架下でGPSが途絶えると走り出したときに表示が止まり、数秒後に今まで走っていた道路で表示されます。
説明下手ですいません。
書込番号:11532966
![]()
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
スズキパレットSWを購入しましたが、今度はポータブルナビのNV-SB570DTを購入取付しようと思ってますが、取付場所の位置に困ってしまってます。
車自体、まだ納車されてませんが、車のカタログで見ても、希望取付場所にはインパネセンターボックスがあり、ハンドル前では前方視線の邪魔になりそうで取付場所に苦労しそうです。
同機種を同車種に取り付けてる方がいましたら画像参考など、お教えいただけませんでしょうか。
取付吸盤の強度不安もあるんですが。
1点
パレットへのポータブルナビ取り付け例です。
http://minkara.carview.co.jp/car/7742/parts/1/383/unit.aspx
やはり中央のオーディオの上辺りになるのかな・・。
書込番号:11506534
![]()
2点
スーパーアルテッツァさん、早速の返答、大変ありがとうございます。
リンクによりすごく参考になります。
前回のパレットの購入の値引き目安の時もご教授いただき、久々にディーラーまわりをし、目標までは届きませんでしたが、四店舗の中で交渉し、来週末くらいに納車に至りました。
いい車だとは思いますが、まだ取り付けたいものが出てくると思いますので、今後も皆さんよろしくお願いします。
書込番号:11507404
0点
納車楽しみですね。
手持ち画像が無くて申し訳ありませんが、ハリアー・ルークス間で載せ替えを行っています。ご参考までに、ルークスのセンターのボックスの奥(エアコンの吹き出し口付近)に付けて外した時、プラの部分が吸盤の力で浮き上がって外れかけましたので、一応そこへの取り外しは注意してくださいね。
書込番号:11508644
1点
はむ大臣さん、ありがとうございます。
納車が3日早くなったとの電話が今日ありました。
ポータブルナビのネット注文も急がなければならなくなりました。
家族も当然運転することにはなりますが、時間のある限りカー用品店やホームセンターに通ってまして、年甲斐もなくレー探や、ドラレコなど付けられるものを物色してます。
ポータブルナビに同梱の取付吸盤などの部品の大きさがわからず、本体の車自体もないので、ご教授いただいた取付位置や、方法で同じように自分で付けられるか心配ですが、皆さんの情報は多い方が後悔せずにすむと思います。
1年もたたないうちに子供もたちも運転し始めると思いますので、何で純正のナビつけなかったんだって言われる前に装備充実させたいと思います。
書込番号:11509439
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
この機種↓は可能です。
http://www.aidetech.co.jp/HomePage/sehiannai_car_JM-HT700NE.html
尚、この機種以外にもあるかもしれません。
書込番号:11504121
![]()
1点
Panasonicの700/500/300シリーズも2画面表示可能
AVは小画面になりますが。
書込番号:11504205
0点
走行中は見られなくなる機種(音声のみになったりとか)もあるので、助手席の人とかに見せるためであれば購入前にメーカーに確認するのをお勧めします。
書込番号:11507180
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
いっきに下がってきましたね。
ついに541と逆転です。
オープン価格って何なんでしょうね。
わたしは我慢できずに49200円で買ってしまいました。
-1ばかりだったのがやっと+○○が出はじめてます。
底値ですかね・・・
0点
底値は45000円です!
問題は・・・それがいつかってことです。
書込番号:11438810
0点
↑ rinmei さん思い出した、とうとう買ったんですね。
>Caravan YUで月末限定◎代引限定でホームページでさらに割引49,200円!
おまけに代引き手数料も無料♪
今のところの最安値ではないでしょうか
おめでとうございます・・・でも我慢しきれなくなったんですね。
私はガマン、ガマンです(>_<)
書込番号:11438954
0点
ポケワンさん
いやぁ・・・・
よく見ておられますねぇ〜
我慢、我慢と思ってましたがこれぐらいと思い妥協しました。
でも気になりますね。
どこまで下がるかってのが・・・・
書込番号:11439707
0点
私もそろそろ購入します。
所で購入者の皆さんはどんなオプションを買っていますか?
私はワンセグアンテナとリモコンを一緒に購入予定です。
GPSアンテナは不要という意見が多いようですがいかがでしょうか?
書込番号:11439743
0点
トンビの舞さん
わたしもまだ商品は到着してません。
今はガーミンのnuvi205というコンパクトなナビを使っていますが
とくにリモコンもGPSアンテナもつけていません。
昔のナビは感度が悪かったせいかアンテナが必要でしたが最近のナビはすごいです。
タッチパネルでの操作性の良さとナビの精度と感度の良さ!
とりあえず使ってみてからオプションは考えてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:11439857
0点
rinmeiさん 返事ありがとうございます。。
オプションを一緒に注文すると送料無料になるらしいので、どうせなら一括購入したいと思っています。
近所の量販店では定価販売ですし。
nuvi205をお持ちですか、賛否両論ある機種ですが値段次第で一台買いたいなと思っています。
(GARMI LegendHCを持っているのでGARMIN製ナビにも興味アリ)
書込番号:11440009
0点
やっと底ですかね。
あとは2番底がいつ来るかでしょうか!
発売1ヶ月チョイで2万も下がるなんて発売元の価格設定に疑問を感じます。
一般の店舗販売ではここまでの下落はないんでしょうけれど
ネットならではのことなんでしょうね。
トンビの舞さん
205も面白い機種です。
地図はかなり荒いですがいろいろと内部のファイルを扱えるので別な意味で遊べる機種です。ゴリラとは少しちがうナビかなと思っています。
板が違うのでこれはこの辺で・・・
書込番号:11441359
0点
価格の動きが止まっちゃいましたね。
以前ポケワンさんが言ってましたね。
商品在庫が無くなったんですね。
次回入荷を待ち、また価格が下がるのを待ちます。
ポケワンさんが言う底値45000円に期待します。
ははは。。
書込番号:11442944
1点
初めまして、昨日家電量販店で59800円のポイント20%で、実質47840円にて購入することができました!
最近は51000円前後からなかなか値段が下がらず。。
それどころか上がり始めてしまったので、もう諦めてオークションで新品に近いものか、ここの最安値で…と考えておりました。
ちなみにオークションでは大体48000円超えくらいが最近の平均落札価格のようです。
素直にこの価格で買ってしまうのもなんだか悔しく(笑)ダメ元で家電量販店に行って価格交渉をしてみました。
ヤマダではネットの価格には近づけてもらえず、ビックカメラがポイントも含めてなら…と対応してくれました!
更にその後ヤマダにて再度値段交渉をした結果、価格競争をしてくださり、上記の値段にて購入が決まりましたw
最近は家電量販店もネット価格に対抗してくれるようになったので、最安価格でもちょっと高いなぁって思っている方はダメもとでいくつか家電量販店もめぐってみてはいかがでしょうか?
近くに競合店があるような場所だと、お店の往復も楽なので価格競争もしやすいと思います♪
東京であれば、新宿や池袋など。
以前にも掃除機や液晶TV、エアコンなど最安価格以下にまで下げてもらえました^^
あまり商品単価の安いものは交渉しにくいですが、コレくらい高額になると家電量販店も値下げの余地が十分にあるみたいです^^
これからご購入を考えている方の参考になれば幸いです。
書込番号:11481242
![]()
3点
私も45,000円近辺を考えているのですが、安く買えましたね。
因みに、どこのヤマダ電器ですか?
書込番号:11481968
0点
>>gancyanさん
ボクは池袋のヤマダで買いました。
値段交渉頑張ってください!^^
あと、できればいくらで売ったって言うのを見た!っていう交渉はおやめくださいw
サラっと店員にボクの名前が特定されそうなんでw
書込番号:11494341
0点
近頃では、「価格.comのページをプリントアウトして、価格交渉にやって来るお客さんが目立つようになった」という話も聞きます。
それはともかく、ネット上で「ここだけの話」は通用しないと思っておくべきことかと存じます。
書込番号:11494472
0点
>>Waltzing Matildaさん
>>ネット上で「ここだけの話」は通用しないと思っておくべきことかと存じます。
ごもっともでございます。
以後はこういった例もあった程度でとどめておきたいと思います。
ご忠告ありがとうございます。
書込番号:11495201
0点
ゆう(こーぎー)さん
回答有難うございます。
池袋ですか。
私の家からは、電車賃が掛かり過ぎてしまい残念です。
しかし、交渉上手な様で羨ましいです。
懇意にしている店員さんで無いなら、名前が特定されるなど気にしない方が良いと思います。
書込番号:11495511
0点
ゆう(こーぎー)さん、こんばんは。
貴重な購入情報の書き込みは有意義でした。
>以後はこういった例もあった程度でとどめておきたいと思います。
それでは価格.comの意味がなくなりますね。
きちんと明示するか、それとも書き込まないかのどちらかだと思います。
書込番号:11495734
0点
>>gancyanさん
交渉は全然上手じゃないんです〜^^;
いくつかはしごして、価格下げてもらえたらこれ幸いとばかりにもう一巡りしています(笑)
あとは、最近よくTVにでる太めの値切りのプロ?の方の受け売りですと、雨の日だと安くしてもらいやすくなるとか!
確かに、雨の日セールってよくやってますよね、ボクも値下げしてもらった日は短時間でしたが雨が降っておりまして、雨の日セールをやっておりました。
>特定〜
なるほど…それもそうですね。
気にしすぎだったのかもしれません…、なんだかスレを荒らしてしまう形になってしまって申し訳ございません。。。
今後はもう少しよく考えてから書き込みをしたいと思います。。。
>>佐竹54万石さん
有意義と言っていただけて幸いでございます!
>価格.comの意味
確かにそうですね…、申し訳ございません。
またおトクな情報を仕入れましたら、書いていきたいと思います!
次はもっと良く考えてから書き込みもしたいと思います、お目汚し大変失礼致しました。。
書込番号:11495885
1点
ゆう(こーぎー)さん、お目汚しなんてとんでもない。
これからもよろしくお願いします。泣かないでください^^
書込番号:11495915
0点
>>佐竹54万石さん
ありがとうございます!
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします♪
■追加情報です♪(カーナビ関連ではございませんが。。。)
ヤマダの5年長期保証はポイント減算で加入した場合と現金で加入した場合で保証の内容が違うというのを、今回カーナビを買った時にネットで見たのですが、案内カウンターで聞いてみたところ、以前はそうだったようですが今はどちらも同じ、との事でした。
ヤマダで長期保証に加入される際は、ポイントの方が若干オトク感がありますから、ぜひポイントでご加入ください!
(その他の家電量販店でご加入の場合も、保証内容に差がなければポイント加入の方が嬉しいですね♪)
書込番号:11498926
0点
底値がいくらになるのかはちょっと分かりませんが,我慢しきれず
今日,税込み48,300円(送料無料)でポチりました。
書込番号:11504169
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





