GORILLA NV‐SB570DT
16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)
このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年6月1日 21:50 | |
| 30 | 8 | 2010年5月31日 21:21 | |
| 12 | 13 | 2010年5月30日 21:16 | |
| 1 | 5 | 2010年5月29日 19:44 | |
| 3 | 4 | 2010年5月28日 14:11 | |
| 2 | 3 | 2010年5月27日 15:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
質問させてください。
・バックカメラは数千円で市販されていますが、
オプションのコードを購入すれば、これらのバックカメラを取り付けられるということでしょうか?
バックカメラの比較をしたいのですが価格コムではまだないようですね…。
0点
取扱説明書に記載されている内容は、
バックカメラ接続ケーブル(NVP-BCX1)2730円(税込)と、
車載用リアビューシステム(CCA-BC200)29820円(税込)が必要です。
数千円で売っているカメラがあるとすれば安いと思いますが、
上記推奨カメラ以外の動作保障はしていないようです。
又 通販などではクーリングオフの対象外になっている物もある為、
購入する際は慎重に検討してからの方が良さそうです。
それから取り付けが自分でできる人は必要ありませんが、
業者さんに依頼すると工賃もかかってしまいますね。
もう少し安く取り付けできるようにしてほしいものです。(-。-)ボソッ!
書込番号:11437188
0点
接続できるかは取り付けする人の技術次第だと思いますが、その前に
2009年以降に新規登録された車は外装基準が法改正で変わりましたので、出っ張る場合取り付けできません。
新車の場合その辺も確認して買った方がよいと思います。
参考)
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria_option/index.html
書込番号:11438371
0点
みなさま有難うございます。
他メーカーのカメラは動作保証しないと謳うのは仕方がないでしょうね。
逆に、カメラのメーカー側に取付可能かどうか問い合わせるほうがいいかもしれませんね。
書込番号:11439202
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
ちりも積もれば山となる。
1日で700円近く下がっていますよ!
それと本当に1万円下げれば瞬時に在庫切れとなるでしょう。
書込番号:11416239
4点
ぉっ「スーパーアルテッツァ」さんだ。
これは失礼致しました!
・・・なにせ貧乏人なもんで(-_-;)
書込番号:11416334
3点
価格チェックのメールを受け取るようにしてると、そういうショップがあるときイライラしてきますよねw
あげてすぐ下げるショップとか見てると、その店では買う気が起きなくなりますね。
システムを悪用しているような心ないショップがたまにあるので、はじめの頃は使っていたのですがここ数年価格チェックのメールはつかってません。
福袋など特売シーズンを除いて、買える予算が貯まったら見る!これが一番かもしれません。
実際に価格.comに登録されているショップの価格と、ショップサイトの売り場の価格が違うショップも多数ありますし。
書込番号:11417903
4点
一日の価格変更を「1ショップにつき3回まで」とか、制限をかけて欲しいですね。
過去数週間の価格変動履歴を見たいのに、いくら遡っても「-1」が数百件ちまちま出てくるばかり...
書込番号:11418513
5点
しかしね
売るものにとっては大変なのでしょう
だって今トップになって、注文沢山きて、100万円も儲かったらと思ったら、すぐ売れなくなる。
見ると先ほどトップになっていたはずなのに5番手になっている。
エーしょがない、5円下げろと下げると、品物が売れて、100万円儲かる。
これの繰り返しなのよ
下げたくないけれど、売れなくなるから、最低限の安値を出す。
他店も同じ状況下になり、現在の姿があるのでないでしょうか
書込番号:11420425
1点
カーナビ位の高額商品を選ぶ際には
最安値だけで店を選ぶのは愚かしい事です。
ベスト10以内から誠実な商売をやってる店を選べばいいんじゃないでしょうか。
1円単位で下げるセコイ店は真っ先に対象外にすれば店選びは楽になりまっせ?
※ 店のガセ評価には気をつけてね
書込番号:11421132
2点
月末なのに価格が下がりませんね。今まで1日平均500円前後下がっていましたが、今日はまだ、100円ちょっと。月末の締めって、ここではあまり関係なさそうですね。それと、50000円が一つの山なのですかね。
書込番号:11434300
0点
↑の方へ。
違いますね、値下げ競争してる出店業者が手持ち分が売り切れたのでしょう。
今日また発注してると思います。また入荷すれば価格競争が始まると思ってます。
私的には底値は、前機種のSB541DTからして、45000円と予測してます。
ただ、それがいつかが問題ですが。
書込番号:11434691
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
この一週間で-4500円程 この値動きから予想して ズバリ5月29日
でも541DTがその値段でうろうろしてるから、まだ無理か〜
なお、はずれても当局は一切関知致しません
書込番号:11388255
1点
エアナビが出たらまたいっきに下がらないかな(^^)
6月の下旬みたいだけど…
書込番号:11388328
1点
本日ただいま\54,203-ですから、今月末か来月中には4万円台突入でしょう。
そしたら、夏ボでかみさん用にもう1台買っちゃおうかな?
書込番号:11391752
1点
欲しいときが買い時。 でも今はガマンの時 めざせ5万きり 慾かいて4,5万円ねッ (^_-)-☆パチッ
書込番号:11398401
1点
やはり飲むなら日本酒でしょさん、
今日は5月29日ですよ・・・・49800円になってない(-_-;)
でも、もうすぐみたいですね(^_^)
書込番号:11426002
0点
49800円にはならなかったけど50000円キリは、29日にはなってましたよ〜↓ 49999円
http://www.cyber-e.biz/product-list?keyword=NV-SB570DT&Submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
最安値動向見ていたら面白い事ハケン
このCyberEdgeと杜の都@SHOPおんなじ会社だぁ
書込番号:11426858
1点
ここは29日の時点で49700円でした。
http://www.a-price.co.jp/sub/item_list.jsp?ctgid=1070&ptyid=&mkid=1047&srsid=&page=
書込番号:11427583
0点
Caravan YUで月末限定◎代引限定でホームページでさらに割引49,200円!
おまけに代引き手数料も無料♪
今のところの最安値ではないでしょうか!
書込番号:11430112
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
はじめまして
今回570とバックカメラ接続ケーブルを(NVP-BCX1)をこちらのサイトから購入しました。
オートバックスで助言されたのですがRCAケーブル(黄)にDVDデッキの出力を入れて2PINコネクターの黒ケーブルをボディアースして白黒ケーブルの途中にON OFFスイッチを噛ましてACCに接続して570本体のPARKING入力端子にPINジャックを差し込むとシフトをリバースに入れた時と同じ擬似信号を本体に入力できDVDデッキ映像が見れると言われました。
少し疑問に思ったのですが本体は12Vを5V2.5Aに変圧していますのでACCの12Vを入力したら過電流で壊れると思うのです。変圧して入力出来るようにしないといけないと思うのですがどなたか同じように使用している方がいらっしゃいましたらご教示をお願い致します。
0点
通りすがりで、いまいちキャブ車さんの心配しているポイントがわかりませんが、
あくまで、バック信号として12Vを入力してやるだけなので問題無いと思いますが。
あくまで、こういう改造を初心者がやられるのは難しいのでは?と思います。
書込番号:11423562
1点
法規によると電圧は、1割増までで、それ以上は壊れると。いことです
メーカーに問い合わせした方が早いのでは
保安協会の家庭の漏電調査がきて100Vなのに200vの電圧を入れて
サンヨーのレコーダーが壊れたよ、異常電圧は壊れるようになっているとの返事だった
シャープは壊れなかった
書込番号:11424323
0点
>12Vを5V2.5Aに変圧していますので
それを言うなら12Vを5Vに変圧、じゃないですか?
あまり電源には詳しく無いのですが、そもそもそれはACアダプターやシガーソケットの役割なので、本機の入力は5Vが来ています。
というより、それ以前に、入力電源とリバース検出は別系統、別入力です。これに限らず、カーナビのバックモニターで使用するリバース検出は12Vです。
12V(前後)を検出すると、本機の外部映像入力に自動で切り替わるという仕組みです。
オーディオ部にリバース検出用のケーブルがある場合がありますが、それがなければテールランプのバックランプに割り込ませます。
とにかく12V(前後)の入力があれば良いということです。
本機ではリバース入力があったときに自動で外部入力に切り替えるか、手で切り替えるか選択できます。
説明書によると、リバース以外で信号を取っている場合で、切り替えを「自動」にすると、入力が固定され、ナビ画面に戻れません。
そこで、リバース線にスイッチを入れて自由に入力の切り替えを行えるようにと助言されたのでしょう。
ちなみに外部入力の映像を出している場合は常時、上部に「車両周辺の安全を〜」と表示されます。
書込番号:11424889
0点
訂正
>そもそもそれはACアダプターやシガーソケットの役割なので、本機の入力は5Vが来ています。
これはちょっと違いますね。すいません。
書込番号:11424898
0点
あ、すいません、ちゃんと5Vって書いてありますね^^;
書込番号:11425028
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
購入予定してる者です。
別の方が「取り扱い説明書PDFがやっと公開されました」を見て、
VICSアンテナの長さが2mしかないことを知りました。
私はダッシュボ−ドの下を這わせて取り付けようと考えていました。
これじゃどう考えても短くて足りません。
何か方法はないものでしょうか?
また、ガラスの下に取り付けると受信感度は落ちるのでしょうか?
2点
追申・・・出来たら線をピラ−の中に入れて隠そうと思います
これも無理でしょうか?
書込番号:11406975
0点
私の場合、ナビを写真のような位置に設置しています
車がドイツ本国仕様のため、付いているナビが使えずPNDを購入しました
ダッシュボードもせり上がっていてこの上に乗せると視界がかなり悪くなるためこの位置におきました
SABで相談した際には、VICSアンテナが2mなので届かないかもといわれました
もし無理ならオプションの長さ5mのフィルムタイプのアンテナを購入するつもりでした
フロントガラスの右上角に貼り付け、Aピラーの下1/3くらいのところでピラー内に隠し、グローブボックスの奥を通しナビ本体まで引っ張りました
結果、2mの長さで10cmくらい余裕がありました
FM電波も良く受信しています
完全にピラーの中に隠した場合やガラスの下端に貼ったときの受信状態は試していないのでコメントできません
少しでも参考になればいいのですが、、、
書込番号:11407412
1点
クッキーパパ さんありがとうございます。
オプションの長さ5mのフィルムタイプがあるのですね、初めて知りました。
これで安心して購入できそうです、付属の2mでダメなときは購入したいと思います。
書込番号:11407865
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
ダイハツのエッセに付けようと思っています。
センターメーターで助手席側にはエアバッグがあるので取り付けられません。
運転席側のダッシュボード上に付けてもいいものか考え中です。(嫁も乗るので、座高が低い人が乗っても邪魔にならないか?)
実際に使ってる方がいらっしゃいましたら、取り付け位置と使用感などを教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点
エッセには乗っていませんが参考になれば。
身長・座高が少し違えば、視線の差はそれなりにありますし
同じ車に乗っている方の意見であってもどれだけ信じて良いかは疑問です。
外形寸法の約139×86×21.5mmで簡単に箱を作るか約139×86で紙を切り抜いて
だいたいの取付位置を探りながら、ご夫婦共に実際に座席に座ってご覧になってみてはいかがでしょうか?
この時スタンドの高さがあることを考慮に入れる必要があります。
私は本日購入し到着を待っていますが、マイカーではこの方法で取付位置などを確認しました。
書込番号:11414104
1点
エッセではありませんが、同様な条件(センターメーター、助手席エアバッグ)のファンカーゴ運転席正面に取り付けて使用しています。
視界自体は良好ですが、電源ボタン(銀色)のウィンドウへの映り込みが気になり、艶消しブラック塗装しました。
書込番号:11414548
1点
もけっとさん、早速アドバイスいただきありがとうございます。
実際に箱を作って実験してみることにします。
Waltzing Matildaさんも経験者ならではのアドバイス有難うございました。
書込番号:11415020
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






