GORILLA NV‐SB570DT
16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)
このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2010年5月11日 08:09 | |
| 0 | 2 | 2010年5月2日 08:12 | |
| 0 | 1 | 2010年4月25日 13:57 | |
| 2 | 1 | 2010年4月24日 16:27 | |
| 1 | 4 | 2010年3月30日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
メーカーHP見ました?
ちょっと見てみたらすぐにその件に関する情報手に入ったんですが・・・
書込番号:11345451
1点
付属のカーシガーライター接続ケーブルは12V用です。
24Vに対応するにはオプション↓のカーシガーライター接続ケーブルNVP-24VD5を購入する必要があります。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/option.html
又はヤフオク等で社外品の12V/24V車対応カーシガーライター接続ケーブルを購入すれば安上がりです。
書込番号:11345961
4点
HPの「セット内容」には明記なく、関連記載として
使用電源 カーシガー電源 ●
外部電源定格電圧 DC12V
車載取付け 24V車対応 △
△:別売アクセサリー必要
とすれば、確かに「添付品は12V専用」と明確に記載が必要かも知れませんね。
今お使いと思える電圧変換器?が使えるかも知れませんね。
書込番号:11346016
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
いつも参考にさせて頂いております。
この度,本製品を購入したのですが,動画の再生ができません。
PCに保存してある動画ファイルをROXIO EASY MEDIA CRATOR 10にてMPEG−4(フレームレート30fps,出力解像度640×480,スクリーン適応:拡大して表示もしくは適応スケール,互換性:AAC付MPEG−4)の動画ファイルに変換したのですが,SDカードを本製品に差し込んでも認識しません(フォルダを作成し,その中に80ファイル4GBを入れた場合とフォルダを作成せず80ファイル4GBをそのまま入れた場合を試しました)。
どのようにすれば,本製品で再生(認識)される動画ファイルを作成できるのでしょうか,また作成ソフト(フリー,販売商品は問いません)を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
はじめましてデジペンタです。
僕は、
Craving ExplorerというフリーソフトでiPhone用mp4に変換して使ってます。
書込番号:11295483
0点
デジペンタさん,
ありがとうございます。
早速ソフトを手に入れて,チャレンジしてみます。
書込番号:11307380
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
現在、8年位前のカロッテリア楽ナビを使用していましたが、2度目の故障で、持ち運びが出来るGORILLA NV‐SB570DTへの買い替えを考えています。新しい商品なので仕様書などを見ても、きっと性能はいいと思うのですが、楽ナビしか知らないので、使い勝手がよくわかりません。商品自体まだ出たばかりですから、実際に比較した方はすくないとは思いますが、どなたかさんこうになる情報はありますか?
0点
ワタシは初めて購入する予定で予約していますが、
いろいろなナビを見比べてNV-SB570に決めました。
一番のポイントですが、5型以上の画面でバッテリー内蔵のポータブルタイプというのは、
NV-SB570とソニーのNV-U3しか知りません。
バッテリー内蔵なら車以外でも使えるので、持ち運びできるテレビとしても使えるし、
ウォークマンのように音楽を聴くこともでき、さらにデジカメの画像を見ることもできます。
そしてSDカードが使えるので、パソコンからSDカードに書き込んだ音楽や写真も簡単に見ることができると思います。
(ソニーはスティックメモリーです)
自分が所有しているデジカメはSDカードなので、NV-U3はパスしました。
もちろん地図データも去年のものなので、最新の道路情報になっています。
買い換えて損はないかもしれませんね。
書込番号:11279134
0点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
もう発売していますよ♪
家電量販店では発売延期になってますがカー用品店では既に予定通り発売されています。
因みに私は4月22日にオートバックスで購入しました(⌒‐⌒)
書込番号:11275449
1点
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
五月か六月の少し値段が下がったところでポチろうかなと思ってます。
ところで最新機種の地図データなんだが、基本的には去年末時点のデータだと思われるが、3月20日に全線開通した第二京阪は反映されているのかな?
希望的観測としては高速道路は優先的にデータに含まれて欲しいのだか…
0点
この機種の高速道路の地図データは2009年12月頃のものとなります。
従いまして2010年3月開通なら地図データに反映されていない可能性大だと思います。
この辺りは発売後にカー用品店のデモ機で実際の地図データをご確認下さい。
書込番号:11161903
1点
道として何らかの表示はしていると期待できますが(今までの機種の様子レス等では)、ルート検索の対象にはならないですね。
私は3月28日開通した「山手トンネルを何とか!」ですが・・・
書込番号:11162239
0点
早速ご返信ありがとうごさいます。
もしルートの設定に反映されない表示なら、あまり意味がないので、今回は待ちかなと思っております。
そうなると、秋以降に出ると思われる、マイナーチェンジ(571?)も同じデータなのでしょか?
書込番号:11162266
0点
今回はマイナーチェンジが有るかは疑問ですね前回はある種納得ですが、有っても地図は同じでしょう、
反映されるのは多分来年の4月の製品でしょうか。
更新地図販売は来年秋頃か、しかし囲い込みとして幹線道路は何とか途中で無料とか、・・・前の(今も?)お役所仕事ではね。
書込番号:11162395
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





