GORILLA NV‐SB570DT
16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
当方63歳でP/Cの操作が得意ではないのですが、SDカードを初期化まではして、いつもナビからの登録方法をいくつか読ませて頂きましたが今一度やり方が分かりません。簡単で分かりやすい取り込み方をお教え願いませんでしょうか?どうか宜しくお願い申し上げます。
書込番号:12179197
0点

先ず、いつもNAVIでオービスポイントを登録します。
必要なオービスポイントを登録しますが、一度に最大で10ポイントまで表示されます。
この表示されたオービスポイントを登録して行きます。
表示中のオービスポイントをクリックして「表示中のオービス一括登録」をクリックします。
日本中には600以上のオービスポイントがあります。
日本中のオービスポイントを登録するには大変な作業になります。
次に初期化したSDカードに「DRIVE」という名前のフォルダを作ります。
このフォルダ内にオービスポイントを移す作業を説明します。
いつもNAVIの「Myページ」をクリックします。
「登録地点」をクリックします。
「全ての登録地点をカーナビに送る」をクリックします。
「データを書き出します。」で「はい」をクリックします。
「SDカード用にデータを書き出します。」で「決定」をクリックします。
「ファイルのダウンロード」で「保存」をクリックします。
「名前を付けて保存」で「保存」をクリックします。
以上でSDカードにいつもNAVIの登録地点が送れたと思います。
次にSB570DTにSDカードを差し込みます。
ナビの画面の「メニュー」をタッチします。
「情報」をタッチします。
「SD地点取込」をタッチします。
「全選択」をクリックします。
「登録」をクリックします。
これで「フォルダ01」とか「フォルダ02」とかに登録すれば良いでしょう。
書込番号:12179440
3点

上手くナビに登録出来たでしょうか?
出来ない場合は再度ご質問下さい。
例えば「いつもNAVI内にオービスポイントが登録出来ない」とか
「登録地点がSDカードに送れない」とか・・。
書込番号:12180609
1点

ご心配ありがとうございます、ご心配の通りど素人なのでまず、いつもNabiからのオービスポイントの登録が出来ません、どの「いつもNabi」を検索したら良いかが分からない状態です。
いつもNabiで検索するのですが、「いつもNabi検索結果」が表示されて何処からどのように進めたらよいか、いくつかクリックして探したのですがお恥ずかしいのですが分からない状況です、お手数をお掛け致しますが宜しくご指導頂ければ幸いです。
書込番号:12182913
0点

>どの「いつもNabi」を検索したら良いかが分からない状態です。
?あまり意味が分らないのですが、失礼ですが本当に基本的なことが分らないのであれば、
まずパソコンでいつもナビを開きます、いつもナビのトップぺ−ジから、例えば日本地図が載ってますよね、その地図の行きたいところをクリックします、そうすると地図の上のほうに、ル−トを作るのドライブル−トを引く、が出てきますので、それをクリックすると、スタ−ト、ゴ−ルのアイコンが出てきます、ゴ−ルをクリックして行きたい場所を決めます、次にスタ−トをクリックして、ホ−ムをクリックします(ホ−ムは登録してありますよね?)ホ−ムの、ここから出発、をクリックしてル−トを作るウインドの、ル−トを決定、をクリックします、しばらくすると、ル−トの線が引かれますよね、今度は地図の上のほうにある、アイコンのON/OFFのところの、オ−ビスをクリックします、そうして地図を拡大表示すると、オ−ビスのアイコンが載ってますよね。 これを登録するわけです。 ここまで出来ましたでしょうか? こんな説明でも良かったのかな?
書込番号:12184742
1点

スーパーアルテッツア様 ありがとうございました。
初心者のために細かいアドバイスを頂き本当に感謝申し上げます。
何回もやり直して4〜5時間位かけてやっと何とか登録できたようです。
ゴリラのナビ経路探索では経由地ごとの有料道路、一般道路の選択が出来るのですが
いつもNAVIではどうしても出来ませんでした。
後は実際に走ってみて警告が鳴るかどうかのテストをしてみないと正しく出来たかはわかりませんが、とにかく何とかSDカードへの登録が出来たと思っております。
後日体験結果をご報告させて頂きます。
本当にありがとうございました。
書込番号:12190802
0点

オービスポイントでの警告は一般道で100m手前、高速道路では
500m手前となります。
一般道の警告は100m手前では少々遅い感じです。
この辺りは地点編集で300m手前や500m手前に変更出来ます。
尚、日本中には600以上のオービスポイントがあり、全て変更する
となると大変な作業になりますが・・・。
書込番号:12190873
1点

ポケワン 様 初心者の私に手取り足取りご指導頂きましてありがとうございました。
老体に鞭を打ちながら、定年後の手習いで、色々チャレンジしております、なかなかパソコンやナビゲーションを使いこなせなく、毎日苦労しながら新たな発見をしております。
本当にご親切にありがとうございました。
書込番号:12193363
0点

スーパーアルテッツア様 詳しい情報ありがとうございました。
今度は警告時期の変更にチャレンジしてみたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:12193382
0点

とりあえずお教え頂いた操作を終えたつもりで、ルート検索をして、シミュレーションをしたり、オービスポイント付近の地図を見てもナビ上にはオービスのマークが見当たりません、これは登録が正しく行われていないからでしょうか?それとも実際に走行してみれば警告がされるから心配ないのでしょうか? 再度SDカードから登録作業をしても、「既に重複していますので登録しませんでした」とのメッセージが出てしまい再度ルート探索してもマークが現れません。
まだ実際に走るのは1ケ月先なので確かめられていませんがお教え願えれば幸いです。
書込番号:12204104
0点

atamisakuraさん こんばんは。
お問い合わせの件ですが以下の操作で確認してみて下さい。
メニュー→設定→地図カスタマイズ→地図基本表示で登録地点に
チェックが入っていますか?
書込番号:12204857
1点

ありがとうございました。おかげさまで登録地点のチェックが入りました。
また質問ですが、このチェックが入ったルートを保存しても、保存できませんでした。
そのつど保存ルートを呼び出し、メニュー→設定→地図カスタマイズ→地図基本表示して使わないとだめなんでしょうか?
書込番号:12214002
0点

地図基本表示で登録地点にチェックを入れておけば、今後は
オービスポイント等の登録地点を常に表示してくれます。
例えルート案内中で無くてもナビの地図上に登録地点は表示
されます。
地図のスケールは5kmまでは登録地点が表示されます。
しかし、スケールを10km以上にすれば登録地点は表示されなく
なります。
書込番号:12214662
1点

スーパーアルテッツア様 ありがとうございました。
登録ルートから保存ルートーーー選択をしてルート検索を行い地図を表示すると地図上にマークが表示されなく、案内スタートを押すと表示されることが分かりました。
お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。
書込番号:12214830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)