GORILLA NV‐SB570DT
16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)

このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2016年6月16日 20:42 |
![]() |
6 | 0 | 2014年9月10日 17:04 |
![]() |
1 | 3 | 2014年8月15日 19:27 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月19日 18:52 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月1日 10:06 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月13日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
ゼンリン地図データ NV‐SB570DT の最後の更新だそうです。
手放したとは言えこの機種の高級感は良かった、
見比べると今のパナソニックの機種がチープに感じる。
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/s-navi/jmsd16.html
5点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
スピーカーの音割れが酷く修理見積で15,000円程直しても地図データは古いしで諦めて「CN-GP510VD」を購入、
しかし、捨てるのももったいない、どうせダメならイチかバチかバラしてスピーカーのサイズ、ワット数を確認、
性能の近いスピーカー「S28G10K-15」を取り寄せ(送料込み800円)定格入力0.5W 最大入力1.0W
ハンダ付けをし慎重に組み立て正常に音が出て修理完了。
スピーカー迄のアクセス、ヒヤヒヤ物でした、終わってしまえばそんなに難しくは無かったですが、
壊れても仕方ない覚悟が必要でした。
6点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
高速を走行していて、ジャンクション分岐が表示してくれるのは、いいのですが、結構早めに表示され、そこを通過するまでずっーと表示が続きます。
でも、たとえば、JCTビューで左に進めという表示が表示されつづけていて、その手前でも出口が左側にあると、JCTビューで左に進めと表示されているので、思わず出口に進みそうになります。
またその途中において、ややこしい進路をとらなければならない場合もあり、(画面左側に進行している地図が表示されていますが、小さい)、元の進行画面を見ながらややこしいところを通過したいのにJCTビュー表示が邪魔になります、JCTビューの表示を直前のみにしてもらいたいなあと思っています。初めての高速道路だと間違ってしまうと思います。 以前はこのようなことなかった様な気もします。
何か対策ありますでしょうか。JCTビューを閉じたり、開いたりできることは承知しています。これは、ある程度知っている道の場合は、今は邪魔だということで、閉じたりすればいいでしょうが、初めての高速だと、こうはいきませんので。
0点

FUNTAIさん
JTCビューの表示は「する」か「しない」だけの選択で、表示する距離を変更する事は出来ません。
画面上には分岐点までの距離が表示され、更には分岐点までの距離を音声案内する訳ですから、特に問題は無いように思えます。
具体的には高速道路では約2km手前でJTCビューの表示と音声案内があります。
やはり、走行速度が速い高速道路では早めの案内を行わないと間に合わないという事態も想定されますから、今の表示及び音声案内で良いと思いますよ。
書込番号:17836943
1点

>以前はこのようなことなかった様な気もします。
が気になります・・・
JCT近郊に出口が出来たとか?
地図更新でソフトも変更もありえると思うが該表示・案内タイミングは
”仕様変更がありえます”でも結構インパクトが大なのでしないと思います。
理想的には、
出口との関連性を加味した(出口分岐を完全に過ぎて)表示だと思えますが
今後のナビとしてはありえてもこの機種では無理ですね。
”必要直前”に設定操作で「する」とかはさて置き。
当方は360DTの左にスケール100mもしくは200mで
右には一番詳細の25mです、JCTビューにしろその他のポップアップ表示?類
は一番詳細地図の代わりとして使用してます。
JCT近郊含め面倒な地点はナビ・地図等で走行をイメージ、かな。
とは言え、事前確認はしてましたが名古屋の清洲JCT初走行、
左分岐後の緩やかな左カーブ途中(分岐後約160m)での右分岐には焦りましたが・・・
書込番号:17837310
0点

スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。仕方なさそうですね。
batabatayanaさん
ご回答ありがとうございます。
いろいろ工夫されておられますね。
書込番号:17837760
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
ロアジャパンのバッテリーを使用されている方、ロアジャパンの型番、価格などをお教え願えませんでしょか?また、純正に比べていかがなものでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

↓のバッテリーが互換性があるでしょう。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/np-60-t.html
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3514
性能については↓をご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250375/SortID=13731661/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8D%83%8F#13757744
書込番号:14173937
0点

スーパーアルテッツァさま
いつも素早いご返信ありがとうございます。
プライスが安いので、購入してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14176462
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT


スーパーアルテッツァさん、返事ありがとうございます。
可能か不明ですけど、通販会社へ購入キャンセル希望の連絡をしました。
受理されれば、教えて頂いたところで購入したいと思います。
大変参考になりました。
書込番号:13706605
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
バックカメラを取り付けるためにNVP-BCX1が必要となりました。
ネット検索してもどこの店も完売等で売っている所がありません。
どこ売っている店をしりませんか?
また、代用品はないものでしょうか?
0点

NVP-BCX1は後継のNVP-BCX2になり、
その後サンヨーがパナソニックと統合されたため、
ゴリラブランドはパナソニック製品となり、
パナソニック品番に変わり
CA-PBCX2Dになりました。
現行モデルはこれですからこれを探せばすぐ買えるでしょう。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13621551
0点

早速、お教え頂いて助かりました。
型番が変わっただけで、購入可能なのですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:13622505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
