GORILLA NV‐SB570DT のクチコミ掲示板

2010年 4月22日 発売

GORILLA NV‐SB570DT

16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV‐SB570DTの価格比較
  • GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV‐SB570DTのレビュー
  • GORILLA NV‐SB570DTのクチコミ
  • GORILLA NV‐SB570DTの画像・動画
  • GORILLA NV‐SB570DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV‐SB570DTのオークション

GORILLA NV‐SB570DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月22日

  • GORILLA NV‐SB570DTの価格比較
  • GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV‐SB570DTのレビュー
  • GORILLA NV‐SB570DTのクチコミ
  • GORILLA NV‐SB570DTの画像・動画
  • GORILLA NV‐SB570DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV‐SB570DTのオークション

GORILLA NV‐SB570DT のクチコミ掲示板

(2030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV‐SB570DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV‐SB570DTを新規書き込みGORILLA NV‐SB570DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気軽にカーナビを使う人には便利

2011/09/26 13:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:1件

登録地点をフォルダー別に登録しておけば、簡単に設定できるし、施設の登録数もかなり多いのでホテルや施設件数も簡単、また、チューナー設定も簡単なので旅行先のテレビも簡単に視聴できるので便利です。
 但し、VICS配線をしたのに交通情報に関してはよくわからない。

書込番号:13550034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

三洋電機時代は5インチから6インチまでの商品は、初代ミニゴリラから差し替えがきく、20が付く型番の台座が使えたと思います。吸盤式の台座も出ましたが、本体と台座の取付部は同じだと思いました。

質問ですが、Panasonicゴリラは5インチクラスの商品でも三洋ミニゴリラとは台座が合わないように見えますが、ストラーダポケットとは台座の互換性が有るのでしょうか?

570DTと550DTの違いは何でしょうか?

書込番号:13400356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2011/08/21 12:44(1年以上前)

Panasonicゴリラのオプションの車載用貼付スタンドCA-PT20Dは
三洋時代の型番NVP-T20と同じ商品です。

つまり、NV-SB250DTの車載用貼付スタンドNVP-T20を使用して
次の5インチPanasonicゴリラを取り付ける事が可能です。

CN-GP510VD/SP510VL、CN-SP505VL


しかし、CN-GL410DやCN-GL300D/GL-SL305Lは取付不可です。


それとSB570DTとSB550DTの違いはFM多重VICSの有無です。

書込番号:13400523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2011/10/24 02:04(1年以上前)

済みません、nv-sb250dtと互換性がある20のつく台座に合う現行ゴリラは何でしょうか?

現行の16ギガや8ギガ、流通していればサンヨー時代の物も含めて御願いします。
6.2インチくらいの機種も大座が共通だったと思いますが、流石に7インチは無かったでしょうか?

それと吸盤で無い貼り付け式の20台座の粘着シートは替えが売っていますか?

隣の芝は青く見え、いろいろ触って見ますが、検索履歴の住所を番地や字や町名など下から訂正して目的地入力できないモノでしょうか?県から入れるのはウザ過ぎ。

書込番号:13670524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:30件

使い始めて10ヶ月がたち、登録地点も増えました。

気がつくと購入時よりルートを引く時間が遅くなりました。

そこで出荷状態に戻したところ(当然登録地点も消えました)

検索スピードが復活しました。

登録地点が増えると(つまりメモリを使うと)影響が出るものでしょうか?

ご意見お聞かせくださいませ。

書込番号:13312992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/30 12:26(1年以上前)

そこから地点だけ登録して検索してみれば分かるのではないでしょうか。

恐らくこのモデルは確かルート時に利用した目的地周辺のルート線以外の細街路などのルートを学習して、次からそのルートを利用するような機能がついていたと思うので、その辺の学習情報の蓄積が多くなってきた分、ルート検索に時間がかかるようになっていったのではと思います。

書込番号:13313799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/30 12:36(1年以上前)

学習機能は目的地周辺以外もルート設定しているときに走ったルートっぽいですね。
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sb570dt/search.html

書込番号:13313834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/31 16:13(1年以上前)

いつもの想像です。

ルート探索の”ルート”そのものの探索時間に登録地点数は直接は関係ないと思いますが、
該ルート上/近郊における「登録地点を見つける、対応情報を準備する」
は必然的に必要と思えますので、
ある程度の数になれば変化を感じると思のでルート探索時間に影響すると思います。

登録地点から考えれば「この登録地点は探索で出したルート上/近郊に有るか?
有るならアラームは?進入角度は?・・・を見つけ該当すればルート情報に付加する」かな。
単純ロジックなら登録地点全てに該処理が必要と想像します。
北海道で全解決するルートで「登録地点全てが沖縄」なら関係するとは思わないが、
”関係が無い”(緯度・経度の異なり度とか?)の確認は最低必要かな?

検索条件も工場出荷に戻りますので多少は変化すると思います。

書込番号:13318578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/07/31 19:03(1年以上前)

ストーリアさん、batabatayanaさん早速のご返信ありがとうございます。

理由はわかりませんが、出荷状態に戻したことでルートを引く時間が3分の1くらいの

時間になった(というか購入時に戻った)感じです。

今後は時々初期化を実行しようと思います。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:13319180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップ地図更新ソフトについて

2011/07/23 13:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 PC漫歩さん
クチコミ投稿数:47件

昨日、NV-SB570DT用更新ソフト・メモリーカードの販売の案内(11)はがきが届きました。
高道路などは、大阪の私には関係ないのですが、その他の市街地図等が2010年7月現在というようになっていますので、影響は大きいものなのでしょうか。
そこそこの値段していますので、それなりの変更というか、充実したものになっているのでしょうね。毎年更新が販売されるのですよね。内容がよくても毎年だと値段がそこそこなので、毎年買うのもしんどいなあ。と。みなさんは、どのように対応、あるいは他機種で対応されてこられましたか。(あまり買い控えていると、出た新しい更新ソフトを買おうとしたとき、自分のその時点のソフトのバージョンが古くて、対応機種から外れていて、買いたくても買えないということもありますね。)

書込番号:13286473

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2011/07/23 14:02(1年以上前)

最新機種であるCN-GP510VD/SP510VLを購入しましょう。

そうすれば3年間道路マップ無料更新です。

又、現在お持ちのNV‐SB570DTはヤフオクで売価しましょう。
そうすれば、地図更新ソフトを購入するよりも安い金額で、最新機種と
最新地図が手に入ります。

書込番号:13286516

ナイスクチコミ!3


スレ主 PC漫歩さん
クチコミ投稿数:47件

2011/07/23 15:02(1年以上前)

ありがとうございます。
そういうやり方もありますね。

書込番号:13286695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/23 16:41(1年以上前)

2006年発売の機種へも対応してるようだし、ゼンリンほどの会社ならアナウンスなく「未対応!」ないでしょう。

昨年のは売れたのかな?今年は何か対応すると期待したが以前と同じですね。
今回の価格で後2回は無理でも1回とかを期待したのだが。
会社として地図の更新作業はこれと関係なくやるのだし、特段これがさばけなくても良いのでしょう。

CP?を感じられるか不明なのに2万だして更新するなら、スーパーアルテッツァさん のレスと・・・

横道ですが、16GBのSDの情報実体は?8GBに入らないから?更新ではない?総入れ替え?

書込番号:13286942

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC漫歩さん
クチコミ投稿数:47件

2011/07/23 21:21(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろ考えるところがありますね。
CN-GP510VD/SP510VLの3年間無料も差分だけで、これとは別に毎年有料の更新もあるように
記載されていましたね。

ところで、今年買わないで、来年に出るソフトを購入する場合、今年の変更部分は来年購入するソフトには入っていないのですか?。入っていないような気もしますし、・・・・

書込番号:13287767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2011/07/23 21:28(1年以上前)

入っていると思います。

ワードやエクセルに例えるなら、毎年上書き保存で
変更箇所を更新して行く感じかな。

書込番号:13287794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/23 21:36(1年以上前)

”対象機種”にNV-SB360DTとNV-SB360DTAが有りますが、
DTの地図を一年新しくしたのがDTAですので・・・大丈夫と理解してます。

駄目なら「”対象機種”だけではなくて対象地図版数も示すべきだろう」と・・・・

私は一度更新してますので、安くしてもらいたい。

書込番号:13287832

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自車方向の出るタイミング

2011/07/09 05:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:2件

自車位置はそこそこ早く表示するのですが、自車方向の出るタイミングは動かないと表示しないようです。これは仕様なのでしょうか?

書込番号:13231441

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2011/07/09 05:54(1年以上前)

動かないと進行方向が分からないので、当然の仕様だと思います。

書込番号:13231455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/09 06:03(1年以上前)

なるほどです(*_*)
どれくらい動かないとダメなのでしょうか?
知らないところで右に出発したら逆だったとかあったような?
走って止まった時点の方向は次回のルート検索時には活かされるのでしょうか?

書込番号:13231466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 My Original Musics 

2011/07/11 01:42(1年以上前)

こんばんは。

いつもGPS信号感知する前に走りだしてしまうので大体ですが、20m位だったような…。
ビルの中など天井のある駐車場では駐車場から出るまで方向が定まりません。
私も何度か違う方向に出てしまったことがありました。

書込番号:13240004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

進入角度って何ですか??

2011/05/15 07:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 kanakunさん
クチコミ投稿数:33件

無知でゴメンナサイ・・・

書込番号:13010086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/05/15 08:28(1年以上前)

誰でも最初は無知ですよ、先ずナビ、道、登録地点の情報項目等々から「進入角度」で想像しましょう。

その登録地点へ”近づいて行く方向”ですね。

逆表現・リアル?表現すると、そのオービス等が検知等している「方向」とも言えるのかな。

書込番号:13010174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA NV‐SB570DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV‐SB570DTを新規書き込みGORILLA NV‐SB570DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV‐SB570DT
三洋電機

GORILLA NV‐SB570DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月22日

GORILLA NV‐SB570DTをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング