GORILLA NV‐SB570DT のクチコミ掲示板

2010年 4月22日 発売

GORILLA NV‐SB570DT

16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV‐SB570DTの価格比較
  • GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV‐SB570DTのレビュー
  • GORILLA NV‐SB570DTのクチコミ
  • GORILLA NV‐SB570DTの画像・動画
  • GORILLA NV‐SB570DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV‐SB570DTのオークション

GORILLA NV‐SB570DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月22日

  • GORILLA NV‐SB570DTの価格比較
  • GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV‐SB570DTのレビュー
  • GORILLA NV‐SB570DTのクチコミ
  • GORILLA NV‐SB570DTの画像・動画
  • GORILLA NV‐SB570DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV‐SB570DTのオークション

GORILLA NV‐SB570DT のクチコミ掲示板

(2030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV‐SB570DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV‐SB570DTを新規書き込みGORILLA NV‐SB570DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:50件

マイカーから電車通勤に変えたので、通勤時、テレビを見ていますが、2時間ほどで電池が減ります。予備の純正バッテリーは高価なので、エネループなどの外部バッテリーつなげば、テレビ見れるのでしょうか? フォーマの外部バッテリーから接続できればよいのですが。

書込番号:12578691

ナイスクチコミ!1


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2011/01/30 09:41(1年以上前)

純正品NVP-D7で検索すると、代替品として、DB-L50が問題なく使用できるという書き込みがあります。これなら970円からあるようです。私は使用したことがなく、書き込み情報だけですが参考になるのでは? エネループなどは、電圧と極性とプラグ形状の三つが適合すれば外部電源として使用できるはずです。但し、すべて自己責任でお願いしますね。

http://www.amazon.co.jp/nvp-d7/s?ie=UTF8&keywords=NVP-D7&rh=i%3Aaps%2Ck%3ANVP-D7&page=1

書込番号:12580942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/02/04 00:32(1年以上前)

貴重な情報有り難うございました。

書込番号:14104859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:7件

最初の貼り付け状態

FMトランスミッター部?

最終貼り付け位置

購入当初はノイズも入らない状態でしたが
1ヶ月程経ってFM電波にノイズが入るようになりました。
手を本体に向かって右側に近づけるとノイズが減ります。

そこでネットで検索したら、ゴリラの他機種で裏面にアルミシートを貼ると改善されたとありましたので、この機種にも試してみました。

アルミシートが外側から見えないようにするため分解して(ネジ3本で外れます)
裏面の右側の部分に貼りました。
結果は、まだ多少ノイズが入るので更にアルミシートの貼る場所を増やしてみました。

側面側と、バッテリーの上部に位置する部分でアンテナと思われる部分を囲う形ですね。

結果は満足(^o^)
ワンセグの受信出来ない状態(無音)で
通常そこまで大きくしないと思われる位置までボリュームを上げると少しノイズは入りますが
通常使用ではまったく問題無いレベルまで改善。
その時に手を近づけると、多少ノイズが増えるようになったぐらいです。
(アルミシートを貼り付けする前に無音状態で手を近づけた状態でのノイズは確認してません)

アルミシートを貼り付ける際の注意として
基盤の面に触れるとまずいと思われますので
その部分には当たらないように注意して貼り付け位置を考えました。
基盤の側面は大丈夫だと思いましたので、その部分には接触しているかもしれません。

NV-SB570DTのオーナーさんでFMトランスミッターノイズに悩まされている方は、お試しあれ(^o^)

書込番号:12556566

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶が割れました

2011/01/20 22:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:5件

カバンの中にいれてました、特に当てたつもりはないのですが、液晶が割れてました。保証書を持ってオートバックスで見積りを出してもらいましたら三万でした。
みなさん気をつけてくださいませ

書込番号:12537860

ナイスクチコミ!0


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2011/01/21 18:08(1年以上前)

3万円とは随分高いですねえ。ご愁傷様です。カー用品店ではなく、サンヨーのH/Pで近くのサンヨーの修理サービスセンターを探し聞いてみてください。その方が安くて早いと思います。

持ち歩いて割れたとのことですが、今後のため百均でサイズの合うハードケースを探してみてください。なかったらVHSテープのケースを加工して代用する手もあります。

書込番号:12540912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 My Original Musics 

2011/01/21 22:57(1年以上前)

お気の毒です。

参考までにお聞きしたいのですが、保護シートは貼っていたんでしょうか?

私は貼っていないので。

書込番号:12542303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/25 23:01(1年以上前)

液晶割れは、外部的要因ですから保証内であっても無理でしょう

書込番号:12822052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しているのですが....

2011/01/17 00:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 TYPE MOONさん
クチコミ投稿数:3件

カーナビ初心者でよくわからないので、できたら教えていただけないでしょうか。
@カー用品店の店長とGORILLA NV‐SB570DTの価格交渉をしたのですが、58,000円が精一杯との事でした。通販とは10,000円以上の価格差がある様なので、とりあえず保留にしてきました。取り付けや設定が簡単に行えるものであれば通販の方が良いかと思いますが、実際皆さんはどの様な形で取り付けをされておられますでしょうか。
A同じGORILLAでNV‐SD741DTという商品があります。通販ではNV‐SB570DTと価格差があまり無い様に思うのですが、実際に購入するとなるとどちらが良いでしょうか。モニターサイズ以外にはよくわからないものですから、詳しい方がおられましたらお教え願います。

書込番号:12520867

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2011/01/17 06:56(1年以上前)

>実際皆さんはどの様な形で取り付けをされておられますでしょうか。

ポータブルナビは比較的取り付けが容易ですので、ネット通販で購入してご自身で取り付けという方も多いと思われます。

私も自分でSD740DTを自分で取り付けました。

>同じGORILLAでNV‐SD741DTという商品があります。
>モニターサイズ以外にはよくわからないものですから、詳しい方がおられましたらお教え願います。

SD741DTはSD740DTを小変更したものです。
SB570DTよりも地図データが少し新しく、車速感応タイプにもなっています。
ナビ本体に収録した最大2500件の登録地点データをSDカードにも保存できます。

その他↓でtanigutさんがSD741DTでの変更点を正確に答えています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099248/SortID=12182122/

SB570DTはバッテリ内蔵で車以外で使用出来る事が最大のメリットです。


私がSD740DTを選択した理由はモニターサイズの大きさと車や自宅以外で使用する事が無いと判断したからです。

書込番号:12521311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2011/01/17 10:01(1年以上前)

58,000円は、はっきり言って高いです。このモデルは各店舗で在庫処分しているはずなので、カー用品店のほか家電量販店も見て回ってください。店舗なら52,800円位だと思います。

取付けについては、シガーソケットがある車ならば全くの素人でも簡単に設置できます。
ただし、パーキングブレーキ配線を不安に思う方が多いようです。その場合は、パーキングブレーキ解除という品が販売されていますので、それを利用するのが簡単確実です。ほかに、このモデルの価格比較画面の右側に便利な部品の広告がありますから、参考にしてみてください。なお、これらの使用は全て自己責任になります。

VICSアンテナ取付けは、フロントガラスに沿わせて取付けますが、素人でも簡単と思います。もし不安ならば↓のサイトからこのモデルの「取付け説明書」をダウンロードして予習すれば不安はなくなると思います。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=1

741DTと仕様上の一番大きな違いは、570DTは内蔵バッテリーを搭載していることです。バッテリーがあると外出先や屋外でワンセグ視聴や、ドライブ途中の休憩や宿で予習・復習が可能です。また、客待ちの車内で車のバッテリーを気にすることなくワンセグ等が見られるので大変便利です。

以上のことから機種に迷われているようなら、内蔵バッテリーのあるNV-SB570DTをお勧めします。

書込番号:12521666

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/17 11:22(1年以上前)

表示する範囲は同じですが文字始め大きくみえるのは有利でしょう、
スピーカーが前面に2個なので案内音声も聞き取りやすいでしょう、
間隔、大きさの差は不明ですがタッチ操作においても有利でしょう、
思うに設置上の問題がないなら「ルート案内」 その時にはサイズ大の方が良いと思います。

PNDの利点を全活用するつもりがあればバッテリー内蔵でしょう。

書込番号:12521847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/17 13:00(1年以上前)

私は車外で使うシチュエーションも多いのでバッテリー内蔵の570DTにしました。

例えば、盗難防止の為目的地ではどうせ外して持ち歩くし、

「さて次は何処へ行こうかな?」なんて場合も休憩中に予習出来るので、バッテリー内蔵が不可欠でした。

もし741DTがバッテリー内蔵型であれば、7インチということもあり迷わずそちらにしたでしょう。

尚、取り付けに関してはピラーやパネルを外すとか、ヒューズボックスを探すだとか、面倒なことは
一切ありません。

ただ、私の車の取り付け面が湾曲しているためピタゴリラがうまくつかないので、フロントガラスに貼り付けています。(法律には抵触するそうですが、自己責任ということで)

書込番号:12522178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TYPE MOONさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/19 02:47(1年以上前)

皆様の御教示のおかげで、両機種の特徴がよく分かりました。とりあえず、通販をメインにして価格を比較検討の上、近日中に購入したいと思います。お忙しい中、どうもありがとうございました。

書込番号:12530123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/01/19 20:52(1年以上前)

もしご参考になれば。

以下オートバックスのネットショッピングですが、
店頭手渡しで51800円です。

http://www.autobacs.com/shop/g/g4973934473836/

書込番号:12532820

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYPE MOONさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/20 01:56(1年以上前)

ぷぅの相方さん、情報ありがとうございます。
早速検討してみます。

書込番号:12534454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

異音がするようになってしまいました

2011/01/12 00:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:6件

こんばんわ。

SB570DTを購入し、3ヶ月ほど経ちます。
ここ最近、運転中に60キロ以上出すと、
ハウリングって言うんでしょうか・・・、
「キーン」と言う音がするようになりました。
SB570DTからカーステに音を飛ばして音楽を聴いているのですが、
設定を変更したわけでもないし、60キロ未満の走行時には鳴らないし・・・。
高速走ってると、ずーっと鳴りっぱなしなので音楽が聴けません。

検索してみたり、説明書を読んだりしましたが見つかりません。
壊れてしまったのか、見つけられないだけでこう言う設定があるのか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご意見ください。

書込番号:12496372

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2011/01/12 06:06(1年以上前)

FMトランスミッターの周波数を変更してもノイズは改善されませんか?

周波数を変更してもノイズか改善されないようなら↓のフェライトコアで
ノイズが多少は改善されるかもしれません。

http://www.led-tanaka.jp/product/363

書込番号:12496950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/12 07:16(1年以上前)

勿論FMトランスミッター使用の時だけスピーカー類から異音がするのでしょうからゴリラが関係しているとしても、
以前は問題なかった同じ状態の車(タイヤも)・同地点走行で”するようになった”のであれば発生原因を見つけなければいけないと思います。

と言っても切り分け方法が余り思いつきませんが・・・停止状態でエンジンを2千程度?に上げてみる等?
車側に問題が生じたのかも知れません。

「60km以上&”常時「キーン」”&最近」だとスタッドレスタイヤでのロードノイズかも知れないし・・・

書込番号:12497043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/12 17:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
周波数を変えてみてもダメでした。

フェライトコアという商品があるんですね。
この先、まったく改善しなければ、
この商品を試してみようかと思います。

書込番号:12498742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/12 17:28(1年以上前)

>batabatayanaさん

ありがとうございます。

スタッドレスに履き替えていますが、もうずいぶんと前の事です。
最近変わった事と言えば、一気に寒くなった事くらいで・・・。
寒さで異音がしてしまう、なんて事あるんでしょうか?

もし、別の車に付け替えて異音がしなかった場合は、
私の車との相性が悪いと言う事になるんでしょうか?
それとも車の故障なんでしょうか・・・。

仕事が休みの日にオートバックスに行ってみます。

書込番号:12498780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/12 18:14(1年以上前)

一般的なハウリングは(経験上かな)”スピーカー->マイク”ですし、
安定?した「キーン」音ではいと思うし、数時間も我慢出来る(大きさにもよるが)とは思えません。

約60kmで必ず発生するなら、
ゴリラではジャイロ関連がNGとなってノイズをも飛ばしてる?
車側は・・・

先ずは車を購入したお店が良いと思いますし、サンヨーさにも連絡された方が良いですよ。

書込番号:12498960

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/01/12 23:17(1年以上前)

とりあえずある程度の原因の切り分けが必要だと思いますので、以下の事を試してみてはどうですか。

・ナビではなくカーステ自体で再生した場合に発生するか確認する。

・ナビに電源を接続して使用しているなら電源を使わずバッテリー駆動にしてみる。

・ナビを助手席や後部座席に置いて(場所を変える意味です)再生してみる。

書込番号:12500517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SDCHカードが……

2011/01/10 17:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 純空さん
クチコミ投稿数:1件

ナビで音楽や動画を観たくて購入したのですが PCで曲をSDカードにダウンロードしナビに挿入再生しようとしたらカードが読み込めないとの表示が… 仕方なくカタログの推奨品に載っていたSDCHカードを購入しました
しかし家のPCはSDCHカードに対応していないらしくカード自体認識されずダウンロードも何も出来ません…
カードもせっかく購入したのでそれを使用したいと思うのですが何かよい方法ありませんか??
教えて下さい(・_・、)

書込番号:12489629

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2011/01/10 17:43(1年以上前)

SDHC対応のカードリーダーを購入すれば解決です。

書込番号:12489651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/10 17:44(1年以上前)

メモリーリーダー/ライターなるものがございます。
こちらでいかがでしょうか?


http://www.iodata.jp/product/pccard/

書込番号:12489654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2011/01/10 17:50(1年以上前)

因みに私の場合はSD740DTでメーカー推奨品以外のSDカードが普通に使えています。

純空さんも一度SB570DTで使えないSDカードを初期化して、再度音楽ファイル(MP3又は
WMA形式)を入れて試してみては如何でしょうか。

書込番号:12489679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/10 18:12(1年以上前)

まずは電気屋さんへGO♪

ですね!

書込番号:12489793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/01/10 19:12(1年以上前)

>PCで曲をSDカードにダウンロードしナビに挿入再生しようとしたら
その曲が、有料で配信されているWMAの曲だとしたらコピーガードがかかっていますので、このナビで再生することはできません。
再生できるのは、PCでCDからMP3/WMAとして取り込んだ曲だけです。

あと、WindowsMediaPlayerでWMAとして取り込む場合には著作権保護機能をOFFにするようにしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003560/SortID=9399102/

書込番号:12490185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/10 19:17(1年以上前)

number0014KOさま


えっ!すみません。我々は間違ったことをスレ主様に教えてしまいました。
そうでしたか!
リーダーやライターを買うとか初期化するとかそういう問題ではありませんでしたね。

純空さま!!
申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:12490205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/01/11 12:39(1年以上前)

>我々は間違ったことをスレ主様に教えてしまいました。
いえいえ。お二方が間違っていて私が正しいとは限りませんよ。
私が示したのはひとつの可能性であり、スレ主さんの原因がこれであるとは限りません。

「カードが読み込めないとの表示が…」というのがSDカードを認識していないということであればカードやフォーマットの変更することで改善することもありますし、ファイルを認識していないということであればDRMやビットレートが原因ということもあります。

スレ主さんが既にSDHCカードを購入してしまったということであれば、お二方のおっしゃるとおりSDHC対応のリーダを購入するしかPCで使うことはできません。

書込番号:12493355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/11 13:02(1年以上前)

number014KOさま

そうですか!フォローしていただきありがとうございます。

書込番号:12493469

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA NV‐SB570DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV‐SB570DTを新規書き込みGORILLA NV‐SB570DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV‐SB570DT
三洋電機

GORILLA NV‐SB570DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月22日

GORILLA NV‐SB570DTをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング