GORILLA NV‐SB570DT のクチコミ掲示板

2010年 4月22日 発売

GORILLA NV‐SB570DT

16GB SSD/クイックGPS/VICS/ワンセグチューナー/あるくナビなどを備えたポータブルナビゲーションシステム(5.2V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA NV‐SB570DTの価格比較
  • GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV‐SB570DTのレビュー
  • GORILLA NV‐SB570DTのクチコミ
  • GORILLA NV‐SB570DTの画像・動画
  • GORILLA NV‐SB570DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV‐SB570DTのオークション

GORILLA NV‐SB570DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月22日

  • GORILLA NV‐SB570DTの価格比較
  • GORILLA NV‐SB570DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV‐SB570DTのレビュー
  • GORILLA NV‐SB570DTのクチコミ
  • GORILLA NV‐SB570DTの画像・動画
  • GORILLA NV‐SB570DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV‐SB570DTのオークション

GORILLA NV‐SB570DT のクチコミ掲示板

(2030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA NV‐SB570DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV‐SB570DTを新規書き込みGORILLA NV‐SB570DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

せっかく重宝しているのに・・・

2010/12/14 21:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

地図ソフトは1回も更新なくて終わりなのでしょうか?
同じスレがあったらゴメンなさい。

書込番号:12367886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/14 22:01(1年以上前)

地図ソフトを買えばまた更新できると思います。

書込番号:12367906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/12/14 22:12(1年以上前)

来年夏頃に↓から今年末頃の地図データが入ったバージョンアップキットが発売されると思います。

http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/sanyo/index.html

若しくは、それよりも早く今年1〜4月頃の地図データが入ったバージョンアップキットが発売されるかも・・・。

書込番号:12367997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2010/12/14 22:14(1年以上前)

発売が2010年4月22日なので、バージョンアップキットはまだ発売されていませんね。
1年に1度程度、バージョンアップキットが発売されます。
http://www.sanyo-car.jp/version-up/version_tp.html

書込番号:12368017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:466件

2010/12/14 23:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、
いつも迅速明快なお返事有りがとうございます。

とりあえず今は、NAV-U75の地図入れ替えの資金繰りで四苦八苦です。

エコポイントが早く届くと嬉しいのですが・・・

書込番号:12368542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AC電源アダプターについて

2010/12/10 16:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:26件

室内でも使用したいのですが純正のACアダプターは値段的に高いので
市販のACアダプターを探しにヤマダ電機に行って見てきました。

5VのACアダプターがあったので店員さんに使用可能か本体につないでテストしてもらいましたが電源も入りません。
店員さんの説明だと純正品以外では使用できないのでは・・・と言う事でした。

なにか本体に純正アダプターしか使用できない制御するようなものが
内蔵されているのでしょうか?

市販のACアダプターを使用している方がいましたら
情報を教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:12347121

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/12/10 16:59(1年以上前)

ヤフオクで「NVP-AC21」で検索すれば1300円(送料別)で社外品の
ACアダプターが出品されています。

しかし、何故ヤマダ電機のACアダプターが使えなかったのかな。
電流値が少なかった(純正アダプターは2.2A)のか、プラスマイナスが
逆(純正アダプターは外側がマイナス)だったのか・・・。

書込番号:12347226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/12/10 17:17(1年以上前)

自分もゴリラ用のVICSアンテナとか地デジアンテナとか車載スタンドそれから車のシガレット電源アダプター。
全部ヤフオクで購入してます。
安くてハズレは今までなくて調子いいですね。

書込番号:12347296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/12/10 17:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、伊豆の助さん早々のご回答に感謝いたします。

早速、ヤフオで「NVP-AC21」で検索してみたら1300円(送料別)でありました(笑)
さっそく購入しようと思います。

大変、助かりました。
ありがとうございます(笑)

書込番号:12347338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/12/11 22:45(1年以上前)

室内で使用するにあたり、パソコンが近くにあるのでしたら
「DC-4017」という型番のケーブルでUSBから給電する方法もあります。
このケーブルはだいたい\300位+送料で売っているので安上がりです。
今のところ問題なく使えています。

書込番号:12353536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/12/12 06:45(1年以上前)

すんばらしい(^^♪

書込番号:12354739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/14 00:02(1年以上前)

2010年12月11日に購入しました。家庭用電源の件がありましたが,購入したものには,家庭用電源からのACアダプターも付属品の中にありました。同じ製品なのに,付属品の違うものがあるのかな?

書込番号:12363838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/12/14 06:39(1年以上前)

あぁ、冷静に考えたら付属していますよねぇ。
主はまだ購入していないので知らなかったということですね(^^♪

書込番号:12364666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AC100V電源コードについて!

2010/12/09 09:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 yazawa177さん
クチコミ投稿数:13件

2点お教え下さい。

購入を検討しています。

@携帯電話の充電コードもついつい旅先に忘れがちです。
そこで電源コードは家用と外出用(車に常備)に2個持ちたいのです。

AC100V電源コード NVP-AC21の定格電流をお教え下さい
 (DC5Vの何Aでしょうか?)


AMYストッカーを使用せず、SDカードに音楽DVDをMP4に入れた場合
 2時間で何GB必要でしょうか?


宜しくお願いいたします。




書込番号:12341500

ナイスクチコミ!0


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/12/09 10:18(1年以上前)

@NVP-AC21の定格出力は、5V2.2Aです。

A録画は、SDカード1GBあたり5時間です。つまり2時間なら400MBになります。

書込番号:12341608

ナイスクチコミ!0


スレ主 yazawa177さん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/09 10:51(1年以上前)

XYC さん早々のお返事有難うございます。

1GBで5時間。という事は8GBで40時間ですね。

8GBのSDを購入いたします。

有難うございました。

書込番号:12341714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか迷っています

2010/12/04 13:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:12件

NV‐SB570DTとNV-SD741DTで検討しているのですがみなさまはどちらを選びますか?カーナビを初めて購入する素人なのでいまいち機能の違いが分かりません。地図が新しくなっているのと画面サイズが違うくらいしか分かりません。こちらのサイトですと価格差が3000円位なのでやはり新しい物にしたほうがいいのでしょうか?ちなみにワゴンRに乗っていますが7型だと大きすぎるでしょうか?アドバイスしていただけると助かります。

書込番号:12318379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/04 13:13(1年以上前)

7型の方がいいと思います。後部席の人も見やすくていいです。

書込番号:12318394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/12/04 13:18(1年以上前)

大きな違いは画面サイズと内蔵バッテリーの有無です。

私の場合は徒歩等でナビを使う事が無いと考えた為、旧型ですが7インチの
SD740DTを購入しました。

大きさについてはSD741DTとSB570DTのサイズを参考に厚紙等で実寸大の
ものを作り、仮にワゴンRに取り付けてみれば分りやすいと思います。

書込番号:12318411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/12/04 13:21(1年以上前)

ひろジャさん、スーパーアルテッツァさんアドバイスありがとうございます。厚紙で試してみようと思います。ちなみに内臓バッテリーは合った方がよいものなのでしょうか?

書込番号:12318426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/12/04 13:42(1年以上前)

>内臓バッテリーは合った方がよいものなのでしょうか?

私の場合は前述の通り、徒歩等で使う事はありませんので必要性を感じません。

ただ、徒歩で使わなくても屋内で使う場合にAC100V電源コードを繋がなくても使える
から便利だよという意見が以前ありました。

私の場合は事前にルート検索等を行いますので屋内でも結構使います。
車に乗る前にルート検索が出来るのもポータブルナビの魅力の一つですね。

書込番号:12318504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/12/04 13:43(1年以上前)

画面の大きさをとるなら741DT、内蔵バッテリーをとるなら570DTになります。

内蔵バッテリーは便利ですよ。屋外・室内を問わずルートの予習やチョイ調べなど外部電源を用意することなく動作します。また、客待ちなど車のバッテリーを消費することなくワンセグなど観ることができます。この便利さは画面の2インチ分を上回っていると私は感じています。私なら断然NV-SB570DTを選びます。

書込番号:12318506

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2010/12/04 13:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、XYCさんありがとうございます。なるほど、内臓バッテリーは結構いいものなのですね。画面サイズと内臓バッテリーをふまえてよく検討してみます。

書込番号:12318531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/04 13:53(1年以上前)

例えば下記で、741は740より約4ヶ月ほど地図が新しくて多少機能追加されていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099249/SortID=11926430/

実質”歩行のためのナビ”として使用される方は少ないのでは?

「操作等が”何処でも気楽に可能”」が”外せるナビ”の一番良い点だと思います。

書込番号:12318552

ナイスクチコミ!0


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/04 18:16(1年以上前)

私は、今年の夏観光地に行った時、車を観光センターに無料で駐車させて貰い、自転車も家族分(4台)無料で借りました。
その時、歩行ナビを利用しましたが、用意されていた紙の案内マップを見るより、現在位置・方向が瞬時に分かり便利でした。

案内マップは、観光ポイントと電話番号チェックに利用しました。
目的地検索は、主に電話番号でしました。
観光ポイント六ヶ所巡りましたが、楽々スイスイでした。
バッテリーは、4時間程度持った気がします。

但し、本体裏側がラバー仕上げですが、ハンドリングし難く落下しない様に注意が必要です。

書込番号:12319566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 My Original Musics 

2010/12/04 22:13(1年以上前)

こんばんは。

570を使ってますが、画面サイズは最小限度と感じます。もう少し大きな画面だったら見易さと操作性がサイズ率以上に改善すると思います。

徒歩ナビは携帯で代用出来てますので持ち歩いた事はありません。

視界の邪魔にならなければ741が良いのではと思います。

書込番号:12320702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

NV-SP200DTはまだ?

2010/11/29 17:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:4件

ボーナスでたら嫁カー用に570DTでも買おうかと思っていましたが、
NV-SP200DTを発見しました。
NV-SP200DTはすでに販売されているようなのに、何故ここに出てこないのでしょうか?
嫁は近場しか運転しないくせに、最新地図が欲しいだの、渋滞情報が欲しいと言います。
月々の通信費を払うべきか迷ってます。
詳しいかた、情報ください。

書込番号:12295345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/29 18:30(1年以上前)

http://www.sanyo-car.jp/gorilla_plus/

書込番号:12295521

ナイスクチコミ!0


takeshi77さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/01 06:38(1年以上前)

毎日クタクタさん、おはようございます。
SP200DTはやめたほうがいいですよ。
使い出して6日間でパケット量が15万パケット(私は普通に使っただけ。ちなみに都内在住です)。ご存知のように20万パケットまでは固定制ですが20万パケットを超すと従量課金制になります。ドコモの広報は通常使用では20万パケットで足りると考えているみたいですがとてもではないが・・・。ドコモに電話をしなんでこうもパケット量の差があるのかと確認中です(都内なら情報が多いのでパケット量も増えると言われました)。
普通に使っても通信料は従量課金制のMAXまでいくと思います。
私は買って後悔してます。
ナビタイムから出されているナビのほうがいいと思いますよ。

書込番号:12303131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/01 20:31(1年以上前)

なんとー!
情報ありがとうございます。

エアーナビを今使ってて、ゴリラの通信がとても気になっていたもので。
20万パケットというのが、ホームページの例えの文章がどうもうまく書いてる気がしてましたが、takeshi77さんのを聞いてかなり心配です。
PCの光の通信なみの料金まで払うとなるとちょっと・・・。

あくまでもtakeshi77さんの場合として受け取りますが、大いに参考になりました。
でも通信の使い勝手や情報の内容によってはまだまだ検討してみたいところではあります。
ゴリラ自体結構好きなので(^^)

書込番号:12305745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/01 21:08(1年以上前)

先日、某カー用品店にSP200DT現品を見に行くが、置いてなく、
店員に尋ねると、docomo?の講習が終わり次第の、販売の為
カタログすらない状態でした。
販売時期も未定との事。(どうりで価格サイトに掲載しない訳)

takeshi77さんの意見も参考の結果や、どんどんココから在庫切れ?による販売店数の縮小・
価格上昇の為SB570をポチリました。
先ほどみると、販売店在庫補充か、再出品店が増え、価格下降。

通信ナビは、これから?発展期?と1〜3年後に期待いたします。

書込番号:12305951

ナイスクチコミ!0


takeshi77さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/02 06:16(1年以上前)

発売日に店頭に並んでなく三洋電機へ確認すると「出荷は順調なのでドコモやカー用品店の倉庫にあるのでは」と言われました。ドコモにも「どこにも無いがどこで買えるのか?」と聞くと「手続き(講習)の関係で一部のドコモショップ、カー用品店で購入ができます」という返事。
ドコモショップや同じ系列のカー用品店でも講習を受けた・受けないで販売ができる・できないがあるみたいです。

夜の仕事をしてますが朝自宅に帰る首都高&一般道(道路はガラガラ)あわせて20分で3100パケットでした。

書込番号:12307826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/02 08:06(1年以上前)

お。takeshi77さんありがとうございます。20分そのぐらいですか(^^)

ということは。ホームページの料金案内のモデルケースで試算してみる。

CASE2の平日5時間、週末3時間に当てはめて・・・。
1時間9,000パケット(3,100→3,000にした)。平日5時間4万5,000パケット、週末3時間2万7,000パケット。
これを毎日か。45,000×23=1,035,000、27,000×8=216,000。
足すとひと月分1,251,000パケット・・・125万?

いかん、CASE1に当てはめてみよう(>_<)
平日買い物1時間9,000パケット。
・・・買い物を毎日?まあいいや。9,000×23=207,000。
月に1度は片道2時間の小旅行9,000×4=36,000パケット。
足して243,000パケット・・・24万(-_-;)


う〜ん・・・。
私の行動に当てはめてみよう。
通勤片道20分の往復40分6,000パケット×23日=138,000。
休日にショッピングセンター往復1時間で9,000パケットを月3回とすると27,000。
足して165,000パケットだ。
お。これだと月額1,050円で収まる。

ちょっとホームページのモデルケースではやっぱり無理があるか?
果たして人それぞれでの実態やいかに!(^^)

書込番号:12308028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/02 08:10(1年以上前)

>ドコモショップや同じ系列のカー用品店でも講習を受けた・受けないで販売ができる・できないがあるみたいです。
販売時点での説明(特に金額関係?)とかその後のサポート関係?、又、対面販売のみとなると此処には載らない?

takeshi77さん へ お休みかな?

購入時には金額等に関しては何も捕捉?は無かったのですか?
自分が必要と思う時とか、情報を選択しての通信はできないですか?つまり、
ナビでの使用時は必ず/ほぼ通信が有るのですか(地方・状況にもよると思うが)?
購入して最初のナビ使用(地図更新が必ずされる等々)時は必ず多量になるのかな?

書込番号:12308045

ナイスクチコミ!0


takeshi77さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/02 16:06(1年以上前)

まずはじめにSB570DTの板にSP200DTのことを載せて[板違い]と思われるかたも居るとは思いますがSP200DTの板が無くたまたまこちらの板に書き込みがあったので書かせてもらってます。情報量の少ないSP200DTのことを私の主観が混じりますが伝えたいと思ってます。不愉快な気持ちになるかたがいらっしゃるのなら大変申し訳ありません。

金額について
本体49800円+新規契約事務手数料3150円です。私はスーパーオートバックスで購入したですが5000円分の割引クーポンを持っていたので本体44800円で購入が出来ました。ドコモショップで購入するのならドコモポイントが使え割引が出来るとのことでした。

通信機能について
すべての機能にON・OFFが出来ます(通信設定をONにするとその中で9項目設定が出来ます)。ただ私の考えとして通信カーナビの利点は新鮮な情報。通信を制限しての利用は普通のカーナビと変わらないと考えてます。また渋滞情報は取得しないと渋滞を考慮したルート検索をしないみたいです。電源を入れた時に大元の通信設定をONにしていれば勝手にパケット通信が発生。ドコモに確認したところ家庭(家)モードで使っていてもパケット通信をしていると言われました。要は電源が入っている限り10分に1回パケット通信が発生しているようです。

ちなみにビッグカメラ.COMでSP200DTの通信販売が始まったみたいですね。価格はやはり49800円でした。

書込番号:12309400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/02 16:34(1年以上前)

根本的に奇妙なタイトル/内容のスレッドも削除されていませんし、現状として理解して頂けると思います。

最新情報を有効利用するための購入なので確かにOFFはしないのでしょうね、ありがとうございました。

書込番号:12309496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/03 17:54(1年以上前)

便乗ですみません。
モデルケースより使わないかなと思っていて、特に気にしていませんでしたが、私も調べてみました。

購入してから、5時間位使用しました。パケット数は21000位でしたので、一時間辺り4000パケット位のようです。
設定はすべてオンになっており、主に神奈川県内で使用です。

やはり地域によって違うんでしょうかね?
個人的には、エアナビ(地図更新料や回線キャリアなどトータルで敗退)やナビタイム(ナビ機能がいまいちでした。)と比較して買ったので、Gorilla Liteレベルのこの機種には満足してます。
とりあえず、まだ地図更新は出来ないみたいなので(最新だから?)その辺は待ちです。

ご参考まで


書込番号:12314595

ナイスクチコミ!1


takeshi77さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/03 22:03(1年以上前)

あかつきサン、こんばんわ。
5時間で21000パケットですか(^O^)。毎日使っていれば21000×30日で単純計算で月63万パケット!ドコモの試算した20万パケット以内よりやはりオーバーですねf^_^;


ドコモへパケット量に関して問い合わせをしていたのですが返事がきました。
以前2時間ほどの運転(電源を入れて地図を表示させた状態。ルート案内は使ってません)で1万パケットになったことを問い合わせしていたのです。ドライブネットのガイドブックに載っているモデルケース(CASE2)とあまりにもパケット量の差があったため「どういう仮定で試算したのか」と。数日待たされて返ってきた返事は「詳細はお答えできません」。また交通情報を取得していると渋滞の激しいところでは1回のパケット通信が500パケットぐらいになるとのことでした。10分に1回500パケット×1時間(60分)=3000パケット。3000パケット×1日5時間と仮定=15000パケット。月30日で単純に45万パケットです。その他のパケット通信をあわせたら・・・。

ネットでSP200DTと入れると色々な記事を目にします。ライターの方々がドコモの広報にパケット量のことを質問してました。ドコモの広報の話として「通常の使用なら月に20万パケットをこすことはないでしょう」と載ってました。でもどう考えても越しちゃいますよね?
これから購入を考えてもいるみなさんは記事を鵜呑みにしないで下さいね。

ドライブネットプラン割(2年縛り)に入っているのでこのまま毎月高い通信費を払って使いつづけるか違約金を払ってでも解約するか悩み中です。

書込番号:12315682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/04 00:13(1年以上前)

takeshi77さん こんばんは

私の場合は、1日1時間でトータル5時間なのでちょっと違います。
平日20日、休日にちょっと出掛けても、一ヶ月45時間ぐらいですかね。
4000x45 = 180000パケット 普段は問題なさそうです。

都内より地方に出掛ける方が多いので、どっちかと言うと地方の方の情報が欲しかったりします(^^;;
スノボの季節です!! 季節の情報待ってます>ドコモさん
知り合いには売ってねぇと言われ、位置情報共有する機会がまだいないのですが
、2年縛りは春までは継続予定です。

あと、ドコモショップではポイント使えませんでした。
ドコモブランド品では無いため、使えないんです。みたいな事を言われましたよ。



書込番号:12316473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ157

返信20

お気に入りに追加

標準

ガッカリだ。

2010/11/27 14:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 んまにさん
クチコミ投稿数:31件

折角、徒歩モードのルート検索ができると思って
バッテリー駆動できる持ち歩きできるナビを買ったのに、
現在地点から目的地までのルート検索しかできないじゃないか。

出発地点を現在地以外に変えることができない。
なんだそれ。

書込番号:12283595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 15:16(1年以上前)

>現在地点から目的地までのルート検索しかできないじゃないか。
>出発地点を現在地以外に変えることができない。

メニュー⇒ルート⇒ルート編集で出発地、目的地の設定ができると思います。

>なんだそれ。

まだ使い慣れてないだけの様に思います。

書込番号:12283789

ナイスクチコミ!15


スレ主 んまにさん
クチコミ投稿数:31件

2010/11/27 15:55(1年以上前)

使い慣れたr1150gs_bmwさん

使い慣れると、ユーザサポートにまで確認して、出来ないと言われた機能が、
使えるようになるんですかねぇ。

すごいですねぇ。

r1150gs_bmwさん は、NV‐SB570DTのユーザなのですか?

それとも、サンヨーを擁護するための対策員さんですか?



書込番号:12283927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/11/27 16:06(1年以上前)

>使い慣れると、ユーザサポートにまで確認して、出来ないと言われた機能が、
>使えるようになるんですかねぇ。
頭に血が上っているのか平気で後出しじゃんけんしている事に気づいていないようだ。

書込番号:12283974

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/27 16:20(1年以上前)

素性を聞く前に
お礼の一言ぐらいあってもいいと思うけど。

書込番号:12284040

ナイスクチコミ!18


スレ主 んまにさん
クチコミ投稿数:31件

2010/11/27 16:39(1年以上前)

井上トロんさん

> 平気で後出しじゃんけんしている事に気づいていないようだ。

何が後出しじゃんけんなんだか?
意味不明。

書込番号:12284124

ナイスクチコミ!1


スレ主 んまにさん
クチコミ投稿数:31件

2010/11/27 16:41(1年以上前)

マイニーさん 

お礼の一言って、

「間違ったコメントしてくれてありがとう」
ってお礼するの?




書込番号:12284134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/27 17:33(1年以上前)

後出しとは、
>使い慣れると、ユーザサポートにまで確認して、出来ないと言われた機能が、
使えるようになるんですかねぇ
上記の事ですね!

ナビで、現在地以外の所からルート検索出来る機能がある物は無いと思うのですが?
あるのかな?
良く聞くのはパソコンでナビメーカーサイトの地図web又はNAVITIMEで検索した内容を
取り込める物はあるようですが。

書込番号:12284396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/27 17:57(1年以上前)

んまに さん

r1150gs_bmw さんの
「メニュー⇒ルート⇒ルート編集で出発地、目的地の設定ができると思います。」の
出発地の変更が出来ないことを操作して確認されたのでしょうか?

570DTではなく540DTですが、出発地の変更はできます。

書込番号:12284518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 18:29(1年以上前)

サンダーKDXさん
>ナビで、現在地以外の所からルート検索出来る機能がある物は無いと思うのですが?

これは、メニュー⇒ルート⇒ルート編集で出発地、目的地の設定でできるんですよ。
徒歩モードの時に、現在地以外からは検索できないと言う事。
確かに、取説見ると徒歩モードの時は、ルート編集できないって書いてありました。

使い方としては、自動車モードでルート保存し、距離などある程度目安を付けて、実際現地に行った時に、保存ルートを呼出し後に徒歩モードにするしかないけど、これじゃ使えないって言うなら、欲しい機能がある機種に変えないと駄目ですね。

書込番号:12284674

ナイスクチコミ!2


スレ主 んまにさん
クチコミ投稿数:31件

2010/11/27 18:41(1年以上前)

サンダーKDXさん 

>後出しとは、
>>使い慣れると、ユーザサポートにまで確認して、出来ないと言われた機能が、
>使えるようになるんですかねぇ
>上記の事ですね!

何がどう後出しなんだか意味不明。
元々、出来ないことを出来ないと書いているのに、
それを、出来ると嘘のコメントを書く奴が出てきたから、
かいてあげてるのに、なにが後出し?
元々、出来ないって書いてるだろうに。

>ナビで、現在地以外の所からルート検索出来る機能がある物は無いと思うのですが?
>あるのかな?

よくもまあ、いい加減な情報しか持ってないのに、
偉そうに、コメントができるもんだ。



書込番号:12284743

ナイスクチコミ!0


スレ主 んまにさん
クチコミ投稿数:31件

2010/11/27 18:44(1年以上前)

マイニーさん 

私が最初に書いたメッセージは、たった5行。
そのくらいのメッセージはきちんと読みましょう。

> 「メニュー⇒ルート⇒ルート編集で出発地、目的地の設定ができると思います。」の
> 出発地の変更が出来ないことを操作して確認されたのでしょうか?

できないから、書いてるんでしょうが。

> 570DTではなく540DTですが、出発地の変更はできます。

徒歩モードでできていますか?
すごいですねぇ。

私のはできないし、サンヨーのサポートにあるものも出来ませんよ?

書込番号:12284759

ナイスクチコミ!0


スレ主 んまにさん
クチコミ投稿数:31件

2010/11/27 18:54(1年以上前)

r1150gs_bmwさん 

自分で持ってないのに、一生懸命オンラインの取説読んで、
コメント書いてるんでしょうか?

いい加減、出来ないことをできると書くのはやめたらどう?

> 使い方としては、自動車モードでルート保存し、距離などある程度目安を付けて、実際現地に行った時に、保存ルートを呼出し後に徒歩モードにするしかないけど、

はいはい。

保存ルートを呼び出し、徒歩モードにするとどうなるか
知ってて書いてるのか?

出来ないことをできると書いて何が嬉しいの?


書込番号:12284807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/27 19:03(1年以上前)

んまに さん

徒歩モードで出発地点を現在地以外に変えることができない。
と書かれていれば誤解される事はなかったですね。

確実に意図を伝えるのは難しいですね。

書込番号:12284852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 19:24(1年以上前)

んまにさん

>> 使い方としては、自動車モードでルート保存し、距離などある程度目安を付けて、実際現地に行った時に、保存ルートを呼出し後に徒歩モードにするしかないけど、

>はいはい。
>保存ルートを呼び出し、徒歩モードにするとどうなるか
>知ってて書いてるのか?
>出来ないことをできると書いて何が嬉しいの?

550DTを実際操作して書いたんだけど、以下詳しく書くと、

保存ルート呼び出し後、徒歩モードにすると、

「徒歩モードに変更すると現在のルートは削除されます」「はい」「いいえ」
「はい」を押す。

「現在地から目的地まで徒歩ルートを検索しますか?(但し経由地は考慮されません)」「はい」「いいえ」
「はい」を押す。

現在地から目的地までの徒歩ルート検索結果が表示される。

現地の出発地点付近に行ってから、徒歩モードにすれば出発地点(現在地)から目的地の徒歩ルートは検索されるんじゃないの?。

570DTでは違うというなら、VICS以外は同じと思って書いている私には分からないので、諦めるしかないでしょ。

書込番号:12284963

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/11/27 21:22(1年以上前)

未だに後出しじゃんけんを理解できてない主にがっかりだ。

あと、お前のもっと悪い点は経験則等から答えにならなくてもヒントになればと回答
してあげてる人を使えねえ奴だなと一蹴しているところだ。


>出発地点を現在地以外に変えることができない。
賢い奴なら違う場所を出発地っぽくする方法を思いつくもんだが
文句言われそうだから教えてやんない。

書込番号:12285693

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/27 21:24(1年以上前)

r1150gs_bmw さん。なるほど出来るんですね。
私の持っているポータブルナビ(違う機種ですが)では出来なかったのと、
車載のナビでも出来ないし、今まで使ったことがあるナビでも使用できなかったので
そう思っていました。勉強になりましたありがとうございます。

んまにさん。
確かにいい加減な情報でしたね。失礼しました。

書込番号:12285704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 22:05(1年以上前)

サンダーKDXさん
>r1150gs_bmw さん。なるほど出来るんですね。
>勉強になりましたありがとうございます。

いえいえ、礼には及びませんよ。
レス主は正しい解答しか書き込んではいけないと思っているようですが、私はそう思っていませんし、レス主以外にも見ている人は居る訳で、少しでも参考になればと思い書込みしてるだけです。

私の最初の書き込みは実機が無い状態で確かできた筈と思っての書き込みで、実機を触り取説を確認したら、徒歩モードでは現在地点からしか検索できなかかったので、その旨書き込みました。

使用方法は、レス主は現地に行く前に事前にシミュレーションしたいのだろうと思い、車モードである程度目安を付けて現地で徒歩モードにする方法を提案しましたが、550DTと違い570DTではできないのかもしれませんし、他の用途だったのかもしれません。
階段などは通りませんが、車モードでのシミュレーションでも、登録地点を現地でいきなり徒歩モード検索して目的地に行くよりは参考になるだろうと思ったまでです。

書込番号:12286003

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/27 22:33(1年以上前)

購入する際の下調べしましょう
自分が買う時はそのようにして購入しています。

書込番号:12286204

ナイスクチコミ!17


JUSCOさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/28 00:31(1年以上前)

井上トロんさん 

こんな馬鹿相手にしないほうが健康にいいですよ。

調べもせずに買って文句言ってる奴ですから。


書込番号:12286964

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/28 20:54(1年以上前)

子供を甘やかすとつけあがりますので無視するのが一番。
時間の無駄。

書込番号:12291237

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「GORILLA NV‐SB570DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV‐SB570DTを新規書き込みGORILLA NV‐SB570DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV‐SB570DT
三洋電機

GORILLA NV‐SB570DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月22日

GORILLA NV‐SB570DTをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング