


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HC10
パンケースのフッソ加工はポイントにならない。
製品本体は、他社と比べて安価ではあるが、消耗品の品質が悪いと感じます。
おおよそ1年くらいでダメになります。
フッソ加工が剥がれ、釜が錆はじめ、さらに、それが広がります。
こうなると、作ったパンに錆とフッソコーティングが混ざって食べられません。
このような状況は、他社メーカーでもありそうですが、最初に買ったMK精巧では、まだ起きていません(剥がれる気配もない)。手前のMK製品は、とてもうるさく、天然酵母に対応していなかったので、2台目として象印製品を購入しました。
一年足らずで、パンケースがダメになり、消耗品として購入しようと考えた
のですが、パンケース当時8000円で、新製品の新品11000円だったので、新品を購入してしまいました。そして、このパンケースも1年足らずでダメになりました。最近のパンケースの値段が6000円に下がっていますが、
パナの消耗品パンケースは3000円と比べると象印は高過ぎます。
もう少し、消耗品においても価格競争をしないと象印の信用を失いかねません。
消耗品専用の会社があるようですが、もう少し、無駄を省く努力や社内改革をして、良い製品を提供していくべきだと思います。
ちなみに私は、パナ製品で検討中です。
消耗品の価格もお客様の事を考えているのが嬉しいところです。
書込番号:11603384
11点

自分も象印さんのポットプレートで同じ様な事がありました。使用して2ヶ月位でフッ素加工が剥がれてきたので、象印さんの方に聞いてみたら、フッ素加工の剥がれた物は体には影響無いのでそのまま使用しても大丈夫との返答でした、やはりこの会社はその様な粗悪品を売っている所だったようですね!
書込番号:12672105
5点

BB−KT10に移行したのでしょうか?
書込番号:12834690
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





