このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年10月12日 03:17 | |
| 0 | 1 | 2010年9月26日 11:31 | |
| 1 | 3 | 2010年9月26日 19:03 | |
| 2 | 5 | 2010年9月25日 15:20 | |
| 0 | 4 | 2010年9月14日 20:07 | |
| 0 | 3 | 2010年9月17日 22:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
展示現品で59800円で置いてありました。
一日10時間展示されているとして、発売当初からの展示であれば約160日、時間で1600時間となります。
バックライト寿命を高所した場合、この価格は妥当でしょうか?
価格が微妙なため苦慮しています。
0点
どこを落としどころとして判断するかはスレ主さんの価値観によるのですが、私がもし購入するのであれば
発売当初からの展示品(5ヶ月経過)としてならもう5千円は下げさせます。
念のためにお店の方にどれくらい経過した展示物なのか確認の上ですが、その価格だと3ヶ月程度の展示であれば買うかもしれませんね。
もちろん無料で5年保証付き+ヤマダであればケータイポイント5%をもらいます。
書込番号:11985487
0点
新品でない限り、スレ主さんが一番欲しい物で無ければ回避したほうが良いかと思います。
買って設置してテレビを見ている自分をイメージしてみて下さい。
大満足ですか?
満足なら買う価値はあると思います。
少しでも迷うようなら他の製品探してください。
いくらでも良い品物はあります。
後悔しない買い物をして下さい。
書込番号:11986849
1点
液晶のバックライト寿命は一般に6万時間といわれているので、1600時間程度ならほとんど影響はないと考えられます。
もし故障するにしてもバックライトよりも先に他の部分が壊れるのではないでしょうか。
個人的には、一般家庭の使用環境とは異なりバックライト最高輝度で長時間、長期間使用されていたような製品は微妙です…
液晶画面を直接手で触るような客もいるかもしれないわけですし、べゼルの光沢部分に細かい傷がついていたりする場合を考えると59800円は少々高いと感じます。
それならばもう数千円上乗せして通販で買ってしまった方がよっぽどいいと思います。
書込番号:11988185
0点
みなさん回答有難うございます。
先日店舗に行ったらまだ売れ残っていました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:12047279
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
こんにちは。
さて、この機種なんですが、ミニ番組表を表示させるときは、一瞬黒画面は発生しますか?
新しい機種では発生しないようですが、この機種はどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
こんにちは。現在この機種について調べているのですが、東芝のカタログを見るとパネルがVA方式となっていました。パナソニックの液晶はほとんどがIPS方式になっていますが、IPSの製品と比べてこの機種は、正面以外の角度から見た場合、相当みづらくなりますか?どのくらいですか? ただ、ほぼ真横のような使い方はせず、画面の正面を0度とすると50度くらいから見ることになるかもしれません。
お願いします。
0点
TNでもなければVAでも真横から観ない限りそれほど観づらいと思うことはまれですが実際に店頭で見比べてみると良いと思いますよ。
書込番号:11972305
0点
モデル違いなので参考になるかわかりませんが、
スレ 東芝Regzaの映像
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080263/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#11582638
書込番号:11972936
![]()
0点
あえて32RX1を選ぶ理由は、やはり値段ですか?
どうせなら価格.com最安値で1万円ちょっと高いものの、32ZS1の方が良いと思います。
32ZS1ならIPSフルHDですし、録画機能も画質エンジンもゲームモードも上です。
価格差に対してお買い得感があると思いますが.....。
書込番号:11973462
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
HPの仕様を参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=32RX1
書込番号:11913125
1点
有難うございました。
なるほど
安くて小さいのは付いてないですね。
ご丁寧に有難うございました。
書込番号:11913477
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
現在TV兼PCモニターとしての使用を考えています。
PC側の接続端子にはDVI-I(29ピン)しかなく、モニター側のHDMI端子に変換アダプターを用いることで接続しようと考えているのですが、それが可能かどうか教えてください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-DVI-I-29%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%82%B9-HDMI19%E3%83%94%E3%83%B3Type-A%E3%82%AA%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B000VNZZK6のような変換アダプタでいいでしょうか?
0点
その変換アダプタで表示可能かと思いますが、PCによっては端子があっても出力しない場合もあるのでPCの情報も書かれるといいですよ。
書込番号:11908756
![]()
0点
さっそくの回答ありがとうございます!
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g79725/
パソコンは上記のものです。オプション等は着けていません。
書込番号:11908784
0点
ビデオカードに搭載のDVI-I端子ですから問題無さそうです、PC接続は思わぬトラブルが起こることもありますけどほぼ表示可能だと思います。
フルHDでの表示も可能でしょう。
ですがDVI端子を変換しているので音声の再生はHDMIケーブルだけではできないでしょうね。
HDMI用のアナログ入力端子にPCの音声出力を繋げればREGZAで音声の再生もできるようになります。
書込番号:11909374
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
先月購入しました。
本日、LANケーブルを購入してTVとルーター(WZR-HP-G300NH)を接続しPOPサーバーやEメール登録をして、接続テストをしたところ、エラーで接続できませんでした。
「IPアドレス等を設定しています。しばらく経過してもこのエラーが発生する場合にはルーターの設定を御確認ください」と表示されたままになってしまいます。
現在のルーターの使用状況としては
・PCと有線で接続
・PS3と有線で接続
・TVと有線で接続
ルーターを購入した際にネット接続が出来なかった為、サポートのアドバイスでルーターの設定は「OFF」にしています。
現状の設定は
・IPアドレス⇒自動取得
・DNS設定⇒自動取得
・ぷろきし設定⇒使用しない
このような状態ですがアドバイスいただければと思います。
0点
ネットの種別がわかりません。
どうしてルーター機能を切る必要があるのかその辺の理由だとおもうのですが。
モデムにルーターが内臓されているかとか集合住宅であるとかも書かないとわからないです。
書込番号:11909566
0点
ネットの種類はADSLです。
ルーターの切断する意味は自分でも良くわかりません。
ただ、以前のルーターでは切断しなくても接続できましたが交換したところ同じ設定でも接続できず、メルコのサポートに電話で確認したところ切断する設定を指定されました。
一応NTTのモデムにルーターが内蔵されているから、とのことでしたが同じメーカーの機種で設定が全く反対に変わること自体が良くわかりませんでした。
自宅は一軒家です。
書込番号:11920597
0点
サポートのアドバイスは2段ルーターにならない様に片方をブリッジにしろって事だと思いますが、違うのかな?
まあ、それはそれとしてモデムの電源(コンセント)を抜いて20分程度経ってから再度繋いでみてはいかがですか?
同じくルーターも電源入れなおして。
書込番号:11925631
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






