REGZA 32RX1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月中旬 発売

REGZA 32RX1 [32インチ]

フルハイビジョンパネルや外付けHDDへの録画機能を備えた液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32RX1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32RX1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32RX1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のオークション

REGZA 32RX1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月中旬

  • REGZA 32RX1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32RX1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のオークション

REGZA 32RX1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32RX1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32RX1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32RX1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニターとして使用するには

2010/09/07 21:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

スレ主 noa9788さん
クチコミ投稿数:1件

HMDI端子のないパソコンで、32RX1をPCモニターとして使用することは可能ですか?可能であれば、どのようなパーツが必要でどのような接続をすればよいのですか?某ヤマダ電機では、その接続パーツは販売してないが、通販では出ているということをいわれました。実際にPCモニターとして使用している方の接続方法等を教授していただければと思っております。お願いします。

書込番号:11875754

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/07 21:45(1年以上前)

パソコンによる。
よって使ってるパソコンの仕様もわからないのに適切な助言はでません。

書込番号:11875791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/07 22:04(1年以上前)

増設可能なPCなら、HDMI端子搭載ビデオカードを増設(又は交換)してしまうのがいいのですが、可能かどうかはPCの仕様によるのでPCの情報が無いと具体的なパーツを紹介できないです。

書込番号:11875923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/09/07 22:05(1年以上前)

PCの詳細が記載されていないので何とも言えませんが、
此のTVの仕様に「PCコネクト(HDMI接続)」と記載があるので
DVI-DからHDMIへの変換アダプターがあれば接続は可能かも
しれないですね。確証はありませんので家電販売店などで
確認は必要でしょうね。
変換アダプターは以下の物になります。
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-dvhdad/
他のメーカーなども色々とあります。

接続方法ですが、PC裏のモニターとの接続コネクターに
「DVI-D - HDMI変換アダプター」を接続しHDMIケーブルで
TVと接続になります。
但し、PCのモニター出力コネクタータイプが「DVI−D」
タイプが必須です。
また、PCに「HDMI」出力があるならそのまま接続は
可能だと思います。
D−sub15ピン端子タイプですと接続不可能です。
詳細はPCの取説で確認して下さい。


書込番号:11875932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/07 22:47(1年以上前)

ヤマダの店員にもどのようなパーツが必要ななのかアドバイスもらえばよかったのに・・・

注文はできなくても
○○変換してつかう△△と言うケーブルが必要ですと答えてもらえたと思うよ

書込番号:11876240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/08 11:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=11875783/
こちらも参考にしてみてください。
 <同様の質問になっていますm(_ _)m

書込番号:11878405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ネット接続

2010/08/13 00:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

クチコミ投稿数:16件

この機種はLAN接続が背面にありますが
パソコンからLANを抜いて接続すれば
使用可能なのでしょうか(設定はしますが)

書込番号:11755257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/08/13 01:16(1年以上前)

Yesです。

恐らく、IPアドレスは自動取得になっているので、LANケーブルを挿すだけで良いかと。

書込番号:11755315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/08/13 05:08(1年以上前)

私はPCからハブでゲーム機3台と機種は違いますがTVにLANを接続してユーチューブも見れているので恐らくは大丈夫でしょう。

書込番号:11755582

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/13 09:06(1年以上前)

>パソコンからLANを抜いて接続すれば

そのLANケーブルの先次第というか、LAN内にルータがあれば出来ます。

この様な書き方をするのは、未だモデムとかに直接PCに繋いでいる人が居るので。
この場合、REGZAというか情報家電類は、PPPoEのプロトコルでの通信が出来ないので、使用不可です。

まあ、書き方から想像すれば、その様なことはないと思うのですが。


書込番号:11756053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/20 12:36(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありませんでした
接続したのですが
自動で認識いたしません
説明書を読みましたが
解決していません
諦めたほうがいいのかな?

書込番号:11787246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/08/20 18:19(1年以上前)

パソコンまでのLANの運びはどうなってますか?。

書込番号:11788356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/20 21:18(1年以上前)

家の外から線を引き込み
その線をルータへ
ルーターからLANケーブルでパソコンです
なのでルーターからLANケーブルを通し
TVに接続です

お手数かけます。

書込番号:11789031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/08/20 22:52(1年以上前)

私の場合は光で家に引き込んだ線が一旦回線終端装置?とか言うのに入りその装置がルーターと繋がっていて更にルータから部屋のハブに入りそこから各機器に繋がっています(PC・PS3・Xbox360・Wii・HX800のTV)まさぷしさんはルータから直接ですから大丈夫そうなんですが・・・。

後は、メーカーサポートに私の状態も含め(家の場合後どうすればいいですか?)とでも、問い合わせてみられては如何でしょうか?まだ諦められる事は無いと思います直接的には何の解決にもなりませんで申し訳ありません・・・(T▽T)

書込番号:11789605

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/20 23:43(1年以上前)

>その線をルータへルーターからLANケーブルでパソコンです

どこの回線ですか?(NTTのADSLとか)
ルーターの型番は?


>自動で認識いたしません

「自動で認識しない」というのは、どこを見ての発言ですか?
接続テストをしてみた結果ですか?


>説明書を読みましたが

準備編P54以降に載っていますが、ルーターが有れば普通は、IPアドレス,DNS設定共に自動取得を「する」でOKのはずです。
プロキシ設定も不要なはずだし。


書込番号:11789906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/22 20:58(1年以上前)

本当に みなさん 申し訳ないです
本日8月22日に eo光に変えました(別の理由でですが)

田中かがみ様が言われている様に私の所も 線終端装置が付いています
家の外から光ファイバーを引き込み この線終端装置に繋がっています
線終端装置からLANを接続詞PCです
PCの背面からLANを抜きテレビに差し込みましたが
前回と変化無しです。
以前自動設定など発言しましたが こちらの勘違いで
正しくは 接続テストです 今回も反応無しです。

とし7650様
田中かがみ様
m-kamiya様
本当に ごめんんさい。

書込番号:11798493

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/22 22:15(1年以上前)

>線終端装置からLANを接続詞PCです

その終端末装置の型番は?

eo光の機器構成が不明ですが、その終端末装置にルーター機能が無ければ、「PCの背面からLANを抜きテレビに差し込みました」では、REGZAというか、情報家電機器類全般で接続出来ません。

私が[11756053]で書き込んだ、「モデムとかに直接PCに繋いでいる」パターンと同じで、「PPPoEのプロトコルでの通信が出来ない」です。


前回の構成等が不明なままですが、ブロードバンド・ルーターと呼ばれるPPPoE通信(+DHCP+DNS)が出来る機器が必要です。

接続の例が図入りで取説 準備編P53に載っています。

ADSLの接続例の図の中に書かれているADSLモデムが今回線終端装置に変わった格好です。

書込番号:11799036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/08/22 22:19(1年以上前)

となると、ルーターは別途購入していないのですよね?

将来を考え、下記の様な無線LAN対応のルーターなどいかがでしょうか。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_list.html

書込番号:11799068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/08/23 01:34(1年以上前)

その話からするとルーターは無しですかね?ルータを挟めば解決すると思いますよ。

簡単に言うと 「回線終端装置」→「ルーター」→「PC」若しくは「TV」と、なりますね(゜∀゜)

書込番号:11800184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/24 21:42(1年以上前)

御報告致します。
無事接続できました。
とし7650様
田中かがみ様
m-kamiya様

本当に有難う御座いました。
結局 ルータが無かったのが原因です
私の無知が皆様に御迷惑をかけました
本当に申し訳ありませんでした
有難う御座いました。

書込番号:11807762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

スレ主 v@-@vさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
このTVを買いましたが、皆、満足して画像を楽しんでいます!
しかし、昔持っていたTVの音質より
このTVの音が聞き取りにくくて 別にスピーカーを購入しようと思いますが
このTVに別にスピーカーをつけて聞かれていらっしゃる方の
ご意見をお聞きしたいのですが・・。

出来れば、オススメのスピーカーを教えて下さい。

※最後にすみません。スピーカーのカテでの質問でなく
 このTVでの質問をさせてもらいました。

書込番号:11768652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/16 10:07(1年以上前)

失礼します。

予算は〜円等の情報があったほうが良いと思いますよ。
ウン十万円の商品をおすすめされても仕方ないでしょうし。

失礼しました。

書込番号:11769227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/08/16 19:24(1年以上前)

そうですね・・・まず予算とどういった使用を想定しているのかがわからないと回答のしようがないのでどういったものを求めているのか明確化させましょう。

最近の薄型テレビに接続させて使う方向性(方法)は大まかに4通りあります。

1つはPC用のアクティブスピーカーで代用する。
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/

2つ目はいわゆるコンポ(光デジタル入力端子がある機種に限る)を使う。
http://kakaku.com/kaden/mini-system/

3つ目はホームシアターでプチ本格的に。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

最後にアンプとスピーカーを別々に購入して本格的な。
http://kakaku.com/kaden/speaker/
http://kakaku.com/kaden/av-amp/
http://kakaku.com/kaden/integrated-amplifier/

この4通りに予算と使用用途が絡んでくるのですが

例えばワンルーム(自室)であまり床を取りたくないけど音楽もテレビも極力良い音聴きたい!となればコンポがお勧めになってきますし
リビングでの使用で映画をよく観るとなればホームシアター、またはAVアンプにスピーカーが有力になってきます。

書込番号:11770985

ナイスクチコミ!0


tenisuさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/17 18:17(1年以上前)

YAMAHAのTSS-20なんか手ごろでいいと思いますよ。2万くらいだと思うし、5.1chだからBDとかもたのしめるし。

書込番号:11774995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブルの買い方?

2010/08/12 15:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

東芝製
ハイビジョンレコーダー RD-X9 を購入しました。
そこで、この32型のTVも購入しました。

今までのアナログTVは、赤・黄・白の端子で接続してましたが
今回は液晶TVをより綺麗な画像で見たいので
HDMIケーブルでレコーダーと接続しようと思いますが
どのメーカーのどの種類を買えばいいか 沢山あって分かりません。

そこで、皆様のオススメをお教え下さい。
出来れば、高画質希望です。

HDMIケーブルで質問しようと思いましたが、
このTVを購入したので このコーナーで質問させてもらいました。

書込番号:11752801

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/08/12 16:03(1年以上前)

>そこで、皆様のオススメをお教え下さい。
>出来れば、高画質希望です。

普通に量販店で販売されている物であれば特に気にする必要は無いです。

高価な物にしても普通の方なら恐らく画質の違いは判らないと思います。

書込番号:11752844

ナイスクチコミ!1


AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/12 16:20(1年以上前)

高画質で見たいのなら、
オヤイデというメーカーの
1mで10諭吉を超える製品があるはずです。

HDMIの接続して見たいだけなら、
アキバで1m300円ぐらいからあります。

などという冗談はさておき、
ケーブルは、TVやレコーダーより
長く使えるので、
少し良い物を購入した方が
良いと思います。

パナのフラットケーブルはいかがですか?。
1m3〜4千円前後ですが、
3Dにも対応ですし…。
フラットケーブルは、ネジレにも強いらしいです。
レコーダー側、TV側という風に、
方向も指定されています。

大事な事を一つ
カテゴリー2、Ver1.3a以上を
選んでくださいね。
それ以下だと、
X9がもったいないですから。

書込番号:11752907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/12 16:22(1年以上前)

私自身はAmazonで売ってる、2mで600円程度の物で十分だと思っていますが、激安品が不安でしたら家電量販店で売っている2〜3千円の物を購入してはいかがでしょう?

ウン万円 ウン十万円する未知の世界のケーブルを使用すれば、変化を体感出来るのかもしれませんが、激安品〜数千円クラスのケーブルでは変化は感じないと思います。

書込番号:11752910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/08/12 16:26(1年以上前)

私は2〜3000円くらいのものを家電量販店で買いますね
ただ接点が増えるのが嫌なので差込口が折り曲げれるようなタイプは敬遠します

あとは長さが十分なものを買いましょうw

書込番号:11752939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/08/12 16:28(1年以上前)

>ringonokisetudesuさん

こんにちは 

HDMIケーブルは近場の家電量販店で売られている安価なもので大丈夫ですので価格と好みで決めてください。

>出来れば、高画質希望です。

数百円のケーブル、15メートル越えのロングケーブル(数万円するような高級品も)使った経験から書くと
HDMIケーブルは高級だからとかメーカーが違うとかで画質の変化はありません。

これにはいろいろと異論があってブラシーボ効果で信じちゃってる人もいますが・・・。

ちょっと難しい話をすると・・・確かに長いケーブルを使えば信号が減衰して、音質的に多少変化する可能性はなくはないのですが画質に影響することはほぼありません。

少なくとも画質が悪くなるほど信号が減衰したなら普通は受ける側でデコード出来ずになにかしらエラー(ブロックノイズかブラックアウトか)になると思います。

適当に通販で選ぶなら

2層 
http://www.amazon.co.jp/dp/B001T9NUJE/

4層 (硬くて重いので曲げにくい場所にはあまりお勧めせず)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002C1BHIO/

あたりでも結構だと思います。

書込番号:11752945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/08/12 16:35(1年以上前)

ringonnokisetudtudesuさんへ

   こんにちは。

 >出来れば、高画質希望です。

 スタンダード・ハイグレード ・ハイエンドとありますが、それぞれの差異について
千差万別の意見がだされるのでそのことは別にして、一般的にはハイエンドでは高価過ぎるので
定評のあるハイグレードのSONY:DLC-HE**HF(**は長さによって数字が異なります。15であれば1.5mです。)
お勧めします。

書込番号:11752965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/15 15:57(1年以上前)

こんにちは。
皆様のアドバイスありがとうございます。

量販店などに売られているものは安心という事ですね。
また、皆様オススメの商品も早速、調べてみます!

ありがとうございました★

書込番号:11766244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2010/08/15 22:33(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ。

皆さんの意見や自分で調べた事でただ単に買うのではなく店員に相談もして下さい。
そうすればその店の店員の知識を知ることが出来ておまかせでも買える信頼できる知識をもった店員を探す事にもやくだちます。

元量販店の店員の意見でした。

書込番号:11767744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

年末までに液晶テレビを購入しようと、パンフレットを見たりして調べ始めたところです。

画面サイズは当初37型を考えていましたが、あまり魅力的過ぎて子供がテレビを見過ぎるのも困るので、最近は32型の方がいいのではないかと考えています。(それ程の違いはないかもしれませんが。)

できるだけ画質のいいもの、目に優しいものを選びたいと思っています。

各社のパンフレットを見て、おぼろげながら分かったことは、高画質には、倍速機能、LEDバックライト、フルハイビジョン対応、新型パネル、新型エンジンが特に重要ということ。

37型には高画質機能満載の機種を各社揃えていますが、32型より小型の機種にはあまりないようです。

液晶の弱点である速い動きを補う倍速機能は必須ではないかと思うのですが、採用されている機種は極一部です。なぜでしょうか。

画質にこだわるとすれば、上記要因の優先順位はどうでしょうか。また、必須な機能は何でしょうか。倍速機能は必須のような気がしていますが、それ以外の機能の重要度・必須度の違いが今一つ良く分かりません。
上記に挙げたもの以外にも画質面で外せない機能があれば、ご教授下さい。

そして、結論として、今後発売予定のものも含めて、32型で最も高画質な機種は何でしょうか。

質問がてんこ盛りですが、どうぞ宜しくお願い致します。

P.S.
月・火・水と外出する予定なので、返信が遅れるかもしれません。ご容赦下さい。

書込番号:11733658

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/08/08 08:18(1年以上前)

>できるだけ画質のいいもの、目に優しいものを選びたいと思っています。

そこまで画質に拘りがあるのなら敢えて32型を購入する意味は無いと思いますが。

子供の件は多分どっちでも同じでしょうし、あとからもっと大きい画面が良かったという事になってもどうにもなりません。

書込番号:11733913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/08/08 10:08(1年以上前)

サイズの小さいテレビで倍速が少ないのは、フルハイビジョンでない事が多く、画面へのデータ表示量が少なく、表示速度が速い為、また、大型に比べ移動距離が少ない為、遅れが目立たない為です。

で。

画質に関しては、個人の好みがあるので、カタログと睨めっこしてても仕方がないです。
量販店に出向いて、ご自身の目で見比べてみて下さい。
個人的には、IPS液晶のモデルが良いと思います。

幾つか候補を絞って、また、こちらで相談されてみてはいかがでしょうか。

> あまり魅力的過ぎて子供がテレビを見過ぎるのも困るので

> できるだけ画質のいいもの、目に優しいもの

でも、画質が良いものは、子供にも魅力的ですよw
自分自身も依然よりもテレビを見る時間が増えました。





書込番号:11734197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/08/14 00:03(1年以上前)

jimmy88さん、とし7650さん、ご回答頂き、有り難うございます。

これまで私自身の欲求にのみ基づいて37型だけを店頭で見比べてきましたが、まずは今後10年間、我が家にとって最適な型は何かということについてもう少し考えてみたいと思います。

そして、これまで全く見てこなかった32型や40型についても、買い物の序でに立ち寄った時に、店頭で見比べてみたいと思います。

32型の機種で倍速機能があるものとないものを見比べて、私にとって32型に倍速機能が必要かどうかも調べてみたいと思います。

書込番号:11759271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナーで ×2とは何ですか?

2010/07/30 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

スレ主 saikoganさん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。
中学生の私ですがこの質問を聞いてもらえたらと思います。

遠く離れた兄弟からテレビのプレゼントで
この機種を貰い満足してますが、
何せ、機械はまったくダメな私です。

ちなみに、まずはどういうものだろうかと
「1920x1080」がこの機種の画素数だったもので
液晶TVで検索をかけた所、この機種が唯一
チューナーの項目の欄で×2という事でしたが
これは どういう意味ですか?

また、私の勝手な想像によると TVに2個のチューナーが
ついてるので 例えば2台のアナログレコーダーが
繋げるのかな? ・・なんて思ってたのですが
違いますよね?

すみません。まだこの機械は来たばかりで
何も接続はしていませんが、アドバイスを頂けたらと思います。

書込番号:11696757

ナイスクチコミ!1


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/07/30 14:47(1年以上前)

デジタルチューナーが2個あるという意味ですが、2番組同時録画は出来ません。
録画用チューナーx1と、視聴用チューナーx1になり、録画しながら別のチャンネルを視聴できます。
 

書込番号:11696807

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/30 16:01(1年以上前)

>TVに2個のチューナーがついてるので 例えば2台のアナログレコーダーが繋げるのかな?

チューナーについては回答が出ていますが、チューナーとは放送を受信するものですので、アナログレコーダーなど外部の機器との接続にはなんら関係のないものですよ。

レコーダーの接続に関しては、レコーダーの映像を見るのであればテレビの外部入力の端子での接続になりますので、端子の種類と数で繋げられる機器と数が決まります。数については別途セレクター利用で増やせますが)

このテレビの地デジチューナーを利用して、アナログレコーダーでも録画をしたい・・という事なら、デジタル放送録画出力からのアナログ接続で、外部レコーダーにテレビで録画した地デジ番組(ダビング10番組)のダビングは可能ですが、その場合画質はハイビジョンでは無くなりますし、二台接続による同時録画なども出来ません。

既にアナログレコーダーをお持ちなのか、これから購入されるのか分かりませんが、何かやりたいことがあるならそれを書いておけば、細かい回答が得られると思いますよ。。

BDやDVDにダビングがしたいのであれば、別途 地デジチューナーが内蔵されたデジタルハイビジョンレコーダーを購入してそちらで録画したほうが簡単で良いでしょう。。

書込番号:11697027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/30 17:49(1年以上前)

この機種に2つのチューナーがあるのは

ひとつはテレビを観るため
もうひとつはUSBケーブルをつないで
HDDに録画するためです

チュ―ナーは別々に動作するので
テレビを観ながら別の番組を録画出来ますし
(NHKを観ながら、TBSを録画するなど)
リモコンで電源を切っても録画できます

HDDは別途用意してください
8台まで登録出来ますが
一度につなげるのは4台までです
この場合はUSBハブが必要です

書込番号:11697332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 saikoganさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/09 01:58(1年以上前)

返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
ただいま、遠方のおばあちゃん家から帰宅しました(苦笑)

なるほど!
皆様のアドバイスを読んで、
とても納得しました!

ありがとうございました。

書込番号:11737609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32RX1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32RX1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32RX1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32RX1 [32インチ]
東芝

REGZA 32RX1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月中旬

REGZA 32RX1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング