このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
冷やかし半分でよった静岡県浜松市のコジマに実機が有りました。
4/9に入荷とのこと。
在庫有りで持ち帰り可能でした。
店員に「来週かと思ったら、並ぶの早かったですね。」と聞いたら、「東芝製品は、どこの店でも3月に売り切ったので売る物が無いのですよ。メーカー側の解っているので、今後前倒しで物が入ってきますよ。」とのこと。
見た感じですが、良くも悪くも32R9000と同じ様な感じを受けました。
ただ、隣に置いて有った32A950Sが、32R9000の時感じた全般的に白っぽい感じで表示していたのに対し、「おまかせ」でもRX1の方が少なかった感じは自分的によかったです。
BShiの映像で見ましたし、店員はしきりにフルHDの良さをアピールしていましたが、今まで通り自分はあまり差を感じなかった・・・
確かに、映像に入っている字の輪郭のギザギザは少ないのですが・・・
何回か通って、色々な番組で見比べてみないと、R9000との違いが解らないかも?
BRAVIA KDL-32EX700が自分的に??が付いていて、他の32インチフルHD機が減った現時点では、一番良く見えますね。
逆隣にWooo L32-XP05が有り、そちらとも見比べたかったのですが、BSが表示出来なかったのですよね・・・残念。
価格の方は、一声12.4万円。
粘れば、もう少し行きそうですが、買う気は無いの退散しました。
[11214008]で、は〜いちさんが報告している値段とはかなりの差が・・・・
まあ、最初ですからね。
価格に関しては、今後に期待。
32A950Sとの差がどの程度になるか?で評価が分かれそうです。
画質差をあまり感じない以上、PC接続でのメリット以外感じないので・・・
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
32インチでフルHDで録画機能が付いてHDMI*3と・・・涎が止まらないって感じですね
気になるのは、32インチでフルHDって意味あるのかな〜?ってことですけど
個人的にはZシリーズの機能を32インチまでおろして欲しいんですが、それはまだ先なのかなぁ?
4点
東芝もC3800以来のフル32も復活ですね。
で、フルの必要論ですがもちろんあります。
画質にこだわるほど、解像度が細かいほうが良好。
ただし地デジ重視ならフルじゃなくても大差ないですケド。
書込番号:11168038
0点
この話題については賛否両論だと思いますが、自分はフルは必要だと思っています。
AQUOSの32DS6を使っていますが、やはり少し近づいた時の精細感が32くらいから変わってくる気がします。人の好みにもよるのでは?37以上は必須でしょうけど。
そういえば、ソニーも32EX700もフルですよね。シャープのLED AQUOSの32SC1はフルではなかった。まあ、これはLXの廉価版だから良いのでしょう。
書込番号:11168604
1点
>Zシリーズの機能を32インチまでおろして欲しいんですが、それはまだ先なのかなぁ?
この機種が出たので、余計に出ない可能性が上がったと思っています。
書込番号:11170123
2点
フルで高いのか、フルを省いて安めにあげるかみたいな感じで選べばいいんですかね。
Zシリーズはやはりこれ以上の型でしょうね・・・
これで値段はどれ位だろう。
REGZAはかなり安い物が多かったですがこれは・・・
書込番号:11171137
0点
本当に興味深いですね!
書斎に32インチ+フルHDは素晴らし組み合わせになると思います。
番組表はフルHDが良いと思います。
価格がこなれたら購入したいと思います。
書込番号:11180396
2点
興味深いことは興味深いんですが…
IPS液晶向上委員会のぼくとしては
なぜにVA液晶かなあって気がものすごくします
IPSじゃないと食指が動きません…_| ̄|○
書込番号:11181051
3点
でも、VAも悪くないと思います。さすがにTNは耐えられないですけど。
書込番号:11181779
2点
PCモニタとして使用する場合はフルHDのほうが断然いいでしょうね。
しかし32型フルHDって大抵37型や40型の低価格帯のものと同じかそれよりも高い値段になってしまうのが…
32R9000は32型の低価格帯機種に1万円ほど足すだけで倍速+録画機能が手に入る点が人気の理由だと思っていたのですが、フルHDにして価格が上昇しちゃうとどうなるんでしょうね。
今年発表の新機種では、32型でハーフHD+倍速搭載という機種が東芝にもSONYにもないんですよね。価格帯が5万円台の低価格機と8万円台の高機能機で二分されそうです。
書込番号:11181803
1点
開口率が低く、実コントラストが低いIPSには興味ないですね
早くシャープのUV2Aパネル導入して欲しい。
32型で100W以上なんて考えられない。
書込番号:11184216
0点
37インチは欲しいけど、サイドボードに入るのが32まで
よってこの32(Full-HD)には興味あります。
サイドボードを取り払うのは困難なので(詰まってるので)
書込番号:11192765
2点
これは欲しいですね。
軽く録画も出来るし、フルHDだからPCディスプレイとしても
利用価値は十分にありますし。
この手のサイズでフルHDはとても少ないですが、
部屋の関係でTVとPCディスプレイを共用したい人って
結構いるんではないか?と思うのですけどね。
26インチぐらいの物もあれば欲しいです(昔のアクオスにありましたよね)
去年の夏に32インチC8000を買ってしまったので、
購入に踏み切れないのが残念です。
書込番号:11214659
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





