このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年9月14日 20:07 | |
| 7 | 8 | 2010年8月15日 22:33 | |
| 10 | 4 | 2010年8月9日 01:58 | |
| 6 | 5 | 2010年7月22日 14:38 | |
| 4 | 1 | 2010年7月20日 07:53 | |
| 3 | 3 | 2010年7月14日 11:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
現在TV兼PCモニターとしての使用を考えています。
PC側の接続端子にはDVI-I(29ピン)しかなく、モニター側のHDMI端子に変換アダプターを用いることで接続しようと考えているのですが、それが可能かどうか教えてください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-DVI-I-29%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%82%B9-HDMI19%E3%83%94%E3%83%B3Type-A%E3%82%AA%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B000VNZZK6のような変換アダプタでいいでしょうか?
0点
その変換アダプタで表示可能かと思いますが、PCによっては端子があっても出力しない場合もあるのでPCの情報も書かれるといいですよ。
書込番号:11908756
![]()
0点
さっそくの回答ありがとうございます!
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g79725/
パソコンは上記のものです。オプション等は着けていません。
書込番号:11908784
0点
ビデオカードに搭載のDVI-I端子ですから問題無さそうです、PC接続は思わぬトラブルが起こることもありますけどほぼ表示可能だと思います。
フルHDでの表示も可能でしょう。
ですがDVI端子を変換しているので音声の再生はHDMIケーブルだけではできないでしょうね。
HDMI用のアナログ入力端子にPCの音声出力を繋げればREGZAで音声の再生もできるようになります。
書込番号:11909374
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
東芝製
ハイビジョンレコーダー RD-X9 を購入しました。
そこで、この32型のTVも購入しました。
今までのアナログTVは、赤・黄・白の端子で接続してましたが
今回は液晶TVをより綺麗な画像で見たいので
HDMIケーブルでレコーダーと接続しようと思いますが
どのメーカーのどの種類を買えばいいか 沢山あって分かりません。
そこで、皆様のオススメをお教え下さい。
出来れば、高画質希望です。
HDMIケーブルで質問しようと思いましたが、
このTVを購入したので このコーナーで質問させてもらいました。
0点
>そこで、皆様のオススメをお教え下さい。
>出来れば、高画質希望です。
普通に量販店で販売されている物であれば特に気にする必要は無いです。
高価な物にしても普通の方なら恐らく画質の違いは判らないと思います。
書込番号:11752844
1点
高画質で見たいのなら、
オヤイデというメーカーの
1mで10諭吉を超える製品があるはずです。
HDMIの接続して見たいだけなら、
アキバで1m300円ぐらいからあります。
などという冗談はさておき、
ケーブルは、TVやレコーダーより
長く使えるので、
少し良い物を購入した方が
良いと思います。
パナのフラットケーブルはいかがですか?。
1m3〜4千円前後ですが、
3Dにも対応ですし…。
フラットケーブルは、ネジレにも強いらしいです。
レコーダー側、TV側という風に、
方向も指定されています。
大事な事を一つ
カテゴリー2、Ver1.3a以上を
選んでくださいね。
それ以下だと、
X9がもったいないですから。
書込番号:11752907
![]()
1点
私自身はAmazonで売ってる、2mで600円程度の物で十分だと思っていますが、激安品が不安でしたら家電量販店で売っている2〜3千円の物を購入してはいかがでしょう?
ウン万円 ウン十万円する未知の世界のケーブルを使用すれば、変化を体感出来るのかもしれませんが、激安品〜数千円クラスのケーブルでは変化は感じないと思います。
書込番号:11752910
1点
私は2〜3000円くらいのものを家電量販店で買いますね
ただ接点が増えるのが嫌なので差込口が折り曲げれるようなタイプは敬遠します
あとは長さが十分なものを買いましょうw
書込番号:11752939
1点
>ringonokisetudesuさん
こんにちは
HDMIケーブルは近場の家電量販店で売られている安価なもので大丈夫ですので価格と好みで決めてください。
>出来れば、高画質希望です。
数百円のケーブル、15メートル越えのロングケーブル(数万円するような高級品も)使った経験から書くと
HDMIケーブルは高級だからとかメーカーが違うとかで画質の変化はありません。
これにはいろいろと異論があってブラシーボ効果で信じちゃってる人もいますが・・・。
ちょっと難しい話をすると・・・確かに長いケーブルを使えば信号が減衰して、音質的に多少変化する可能性はなくはないのですが画質に影響することはほぼありません。
少なくとも画質が悪くなるほど信号が減衰したなら普通は受ける側でデコード出来ずになにかしらエラー(ブロックノイズかブラックアウトか)になると思います。
適当に通販で選ぶなら
2層
http://www.amazon.co.jp/dp/B001T9NUJE/
4層 (硬くて重いので曲げにくい場所にはあまりお勧めせず)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002C1BHIO/
あたりでも結構だと思います。
書込番号:11752945
![]()
1点
ringonnokisetudtudesuさんへ
こんにちは。
>出来れば、高画質希望です。
スタンダード・ハイグレード ・ハイエンドとありますが、それぞれの差異について
千差万別の意見がだされるのでそのことは別にして、一般的にはハイエンドでは高価過ぎるので
定評のあるハイグレードのSONY:DLC-HE**HF(**は長さによって数字が異なります。15であれば1.5mです。)
お勧めします。
書込番号:11752965
1点
こんにちは。
皆様のアドバイスありがとうございます。
量販店などに売られているものは安心という事ですね。
また、皆様オススメの商品も早速、調べてみます!
ありがとうございました★
書込番号:11766244
0点
スレ主さん、こんばんわ。
皆さんの意見や自分で調べた事でただ単に買うのではなく店員に相談もして下さい。
そうすればその店の店員の知識を知ることが出来ておまかせでも買える信頼できる知識をもった店員を探す事にもやくだちます。
元量販店の店員の意見でした。
書込番号:11767744
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
初めまして。
中学生の私ですがこの質問を聞いてもらえたらと思います。
遠く離れた兄弟からテレビのプレゼントで
この機種を貰い満足してますが、
何せ、機械はまったくダメな私です。
ちなみに、まずはどういうものだろうかと
「1920x1080」がこの機種の画素数だったもので
液晶TVで検索をかけた所、この機種が唯一
チューナーの項目の欄で×2という事でしたが
これは どういう意味ですか?
また、私の勝手な想像によると TVに2個のチューナーが
ついてるので 例えば2台のアナログレコーダーが
繋げるのかな? ・・なんて思ってたのですが
違いますよね?
すみません。まだこの機械は来たばかりで
何も接続はしていませんが、アドバイスを頂けたらと思います。
1点
デジタルチューナーが2個あるという意味ですが、2番組同時録画は出来ません。
録画用チューナーx1と、視聴用チューナーx1になり、録画しながら別のチャンネルを視聴できます。
書込番号:11696807
![]()
4点
>TVに2個のチューナーがついてるので 例えば2台のアナログレコーダーが繋げるのかな?
チューナーについては回答が出ていますが、チューナーとは放送を受信するものですので、アナログレコーダーなど外部の機器との接続にはなんら関係のないものですよ。
レコーダーの接続に関しては、レコーダーの映像を見るのであればテレビの外部入力の端子での接続になりますので、端子の種類と数で繋げられる機器と数が決まります。数については別途セレクター利用で増やせますが)
このテレビの地デジチューナーを利用して、アナログレコーダーでも録画をしたい・・という事なら、デジタル放送録画出力からのアナログ接続で、外部レコーダーにテレビで録画した地デジ番組(ダビング10番組)のダビングは可能ですが、その場合画質はハイビジョンでは無くなりますし、二台接続による同時録画なども出来ません。
既にアナログレコーダーをお持ちなのか、これから購入されるのか分かりませんが、何かやりたいことがあるならそれを書いておけば、細かい回答が得られると思いますよ。。
BDやDVDにダビングがしたいのであれば、別途 地デジチューナーが内蔵されたデジタルハイビジョンレコーダーを購入してそちらで録画したほうが簡単で良いでしょう。。
書込番号:11697027
![]()
2点
この機種に2つのチューナーがあるのは
ひとつはテレビを観るため
もうひとつはUSBケーブルをつないで
HDDに録画するためです
チュ―ナーは別々に動作するので
テレビを観ながら別の番組を録画出来ますし
(NHKを観ながら、TBSを録画するなど)
リモコンで電源を切っても録画できます
HDDは別途用意してください
8台まで登録出来ますが
一度につなげるのは4台までです
この場合はUSBハブが必要です
書込番号:11697332
![]()
3点
返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
ただいま、遠方のおばあちゃん家から帰宅しました(苦笑)
なるほど!
皆様のアドバイスを読んで、
とても納得しました!
ありがとうございました。
書込番号:11737609
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
このテレビとパソコンとをHDMIで接続した場合、映像の出力はあると思うのですが音声の出力はあるのでしょうか?
また、レグザの液晶は違う会社が共同で作っている?というようなことを聞いて左右で色合いが違うとの情報を耳にしたのですが、このテレビは大丈夫なのでしょうか?
1点
>このテレビとパソコンとをHDMIで接続した場合、映像の出力はあると思うのですが音声の出力はあるのでしょうか?
?
映像,音声の出力ですか?
一応、映像・音声の出力端子は有りますが、チューナー映像,録画映像の出力のみで、外部入力からの映像・音声を出力出来ません。
目的を含め、ちょっと意味が掴めないのですが・・・・
仮に、テレビ側入力のことを言っているのなら、映像はHDMIで接続し、音声はRCAピン端子で接続も選択で出来ます。
>レグザの液晶は違う会社が共同で作っている?というようなことを聞いて
国内メーカーで液晶パネルを自社で作っているのはSHARPだけ。
逆に、SHARP以外は、パネルメーカーから購入しています。(その中で、一緒になって開発している例も有るかも?)
>左右で色合いが違うとの情報を耳にしたのですが、
どこの情報ですかね?
違う店(3店ほど)で他機と比較していますが、その様なことは有りませんが。
書込番号:11661304
1点
音声がどうなるかはパソコンに依存します。
メーカー製のパソコンなら基本的にHDMI経由で音声も出ますから、HDMIケーブルだけで済みます。
ただしHDMI経由で音がでるように設定する必要があります。
まず説明書を確認するか、メーカーのサポート等に問い合わせてください。
どんなテレビでもはっきり分かるほど色が違うことはありません。あったら単なる初期不良品です。
書込番号:11661500
1点
HDMI端子へPC接続して映像と音声をREGZAで再生できるかということなら、それはPCによります。
ビデオカードにHDMI端子が付いていてもS/PDIFの配線を施さないと音声を出力できないこともありますよ。
書込番号:11661663
![]()
2点
>左右で色合いが違うとの情報
その言葉だけだと、モノ凄く凄いヒドイ液晶みたいに受け止められますが(^^;
具体的には?
情報のソースは?
色むら、あるいは視野角による変化の事でしょうか?
少なくとも社外からの調達が原因では無いでしょう(笑)
書込番号:11661736
0点
>このテレビとパソコンとをHDMIで接続した場合、
>映像の出力はあると思うのですが音声の出力はあるのでしょうか?
「パソコン」が何か判らないので、
「音声の出力が有るか?」
と聞かれても「判りません」m(_ _)m
「HDMI端子」は、
「映像と音声の端子を集約して、1本のケーブルで済むようにしたモノ」
ですが、それに正しく信号を出しているかは、「出力側」の問題です。
「出ていない信号を、テレビが想像して表現することは不可能」
という事ですm(_ _)m
>レグザの液晶は違う会社が共同で作っている?というようなことを聞いて
まぁ、現在国内メーカーで、
「自社製液晶パネル」を使っているのは「シャープ」だけでは?
>左右で色合いが違うとの情報を耳にしたのですが、このテレビは大丈夫なのでしょうか?
???
少なくとも、出荷検査(規定の映像を表示させて問題無いことを確認)はするので、
購入して左右の色合いが違っていれば、「初期不良」で交換して貰うだけです。
「大丈夫か?」と聞かれても...「運に依る」としか言えないかと..._| ̄|○
<こういう話は、「東芝」に限った話では無いと思います。
もちろん「シャープ」でも...
書込番号:11662867
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
このTVを買いました。
沢山TVが電気店にありまして
女1人。 しどろもどろしながら
32インチのTVを色々と見比べ
店員さんも画質も良いとの事を言ってましたし
たまたまそのTVで映し出されていた画像は
ゴルフでしたが、画像もそこそこ綺麗でしたので
良いかな?と思い買ってみましたが・・。
さてはて?
昨日、関ジャニが紅海などをもぐった
シーンの民放が流れていて、
初めは海は綺麗だなぁ〜なんて 泳ぐ魚を
見てましたが、高速に泳ぐ大量の魚などは
「え!?」 と驚く程、
画像が絵のように止まってみえました。
何と表現したらよいか、魚が沢山、
TV画面に貼りついたように・・?
一応、微妙には動いてはいましたが。
そこで、何度もそのようなシーンがあり
静止画面では 普通に綺麗なのですが
このように高速画面になると
このTVは 絵みたいな画像になるのでしょうか?
出来れば、購入された皆様のお声を
お聞きしたいのですが・・。
何せ、電気店で高額な値段で購入したが為、
まさか、 予想以上の画像を目にしたので
ガッカリ状態です。
また、出来れば、 もう少し画像が綺麗に見える
何か案はありますか?
例えば、レコーダーと接続して更に綺麗に見えるなど?
すみませんが、メカオンチな私にお教えください。
最後にもう1つ。他のメーカーでも
このTV同様、「画素数:1920x1080」のものが
沢山販売されてますが、皆、このような
魚がベッタリと貼ってみえる現象なのでしょうか?
・・というか これが 今のTVの限界なのでしょうか?
2点
絵みたいな感覚がちょっとわからないのですが、単に動いている部分が残像になって精細感がなくなったとかではないですかね?倍速がオフになってるとか、ノイズリダクション系が強すぎるとかもあるかもしれません。
まあ液晶自体(ブラウン管やプラズマに比べると)べったりな感じはありますので、他の倍速液晶でも同様に見えるようならこういうもんだということです。
書込番号:11652629
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]
REGZA 32RX1 のTVを本日購入しました。
設定は電器屋の方にしてもらいましたが、
その前に、レコーダーでVARDIA RD-X9は
昨日買って、そのリモコンでスムーズに
アナログTV操作をしていましたが、
今日購入したTVのリモコンにあるレグザリンク設定により
TVの方のリモコンが優先されたので、出来れば レコーダーの
リモコンでTVもやり取りしたいのですが・・。
というのも、TVで番組表から録画を予約すると
自動的に、レコーダーでの録画モードが「RE」となり
せっかく、レコーダーで録ったものが
見れなくなり、結局 録画が終わるまで
お預けになりました。
レコーダーの説明書には「RE」で録画すると
録画したものが再生できないと書かれてあったので
これは、「RE」で録画するのではなく
TVから「TS1」「TS2」で指示して録画できる事は
可能でしょうか?
ちなみに、レコーダーのリモコンは
TV操作をする「音量」「チャンネル」が
押しても無効になったので これもまた
困っています。 ※リモコンは「DR1」と設定されてます。
1点
>レグザリンク設定によりTVの方のリモコンが優先されたので、出来れば レコーダーのリモコンでTVもやり取りしたいのですが・・。
レグザリンクを切るしかないかな?
>TVから「TS1」「TS2」で指示して録画できる事は可能でしょうか?
取説 操作編P40の「録画設定を変更するとき」の記述で変更出来ませんか?
書込番号:11624473
1点
>これは、「RE」で録画するのではなく
>TVから「TS1」「TS2」で指示して録画できる事は
>可能でしょうか?
番組表から選択→録画予約を押す前に、録画設定→録画品質→で好みの品質で設定できます。
ヴァルディアで自分流の録画品質を設定しておけば、その品質でも録画設定可能
ちなみにREというよりVRでの録画時に制限が生じます。
>ちなみに、レコーダーのリモコンは
>TV操作をする「音量」「チャンネル」が
>押しても無効になったので これもまた
>困っています。 ※リモコンは「DR1」と設定されてます。
リモコンのメーカー設定がアナログTVのままだとか?
ヴァルディアリモコンの放送切り替えを押したまま、0 0(11/0を2回)
で確認してください。
書込番号:11625338
![]()
1点
アドバイスありがとうございました。
無事に解決しました。品質で探したら、
TSがありました。
ただ、TS1とTS2の指定は出来ないみたいです。
しかしながら、解決してよかったです!
書込番号:11625765
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






