REGZA 32RX1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月中旬 発売

REGZA 32RX1 [32インチ]

フルハイビジョンパネルや外付けHDDへの録画機能を備えた液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32RX1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32RX1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32RX1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のオークション

REGZA 32RX1 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月中旬

  • REGZA 32RX1 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32RX1 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32RX1 [32インチ]のオークション

REGZA 32RX1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32RX1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32RX1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32RX1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

スレ主 uzumasaさん
クチコミ投稿数:51件

32H1と32RX1を並べて展示している店舗があったのですが、
ブロックノイズやカラーノイズは、32H1の方が目立つような
印象を受けました。26RE1も同様な感じ。

また、レグザエンジン搭載の32インチ以下のモデルは、
色が濃いし、黒が潰れたような感じです。調整しても、
32RX1のような色合いにはなりませんでした。
(32ZS1も現物を見ましたが、32H1と変わらない感じです)

現行のレグザエンジンより一つ前のメタブレイン・プレミアムの
方が、性能がいいように思われました。
メタブレイン・プレミアム+VAパネル+蛍光灯タイプのバックライト
の組み合わせが自分好みなだけなのかもしれませんが。。。

コジマの店員さんに聞いた所、現行モデルは、低価格で売る為に
いろんな機能を省いてコストダウンしていると言っていました。
雑誌にも、最新モデルが高画質とは限らないなんて書いてあったり
します。

そんな情報を頭に入れてしまったので、もしかして、メタブレイン・プレミアム
の方が、レグザエンジンより基本性能は良いのかな?なんて思ってしまいます。

ただ、37RE1を見た感じは、
IPS方式+クリアLEDパネル+LEDバックライト+レグザエンジン+倍速フルHDの
組み合わせの為なのか、これは自分好みの画質でした。

自宅より半径35km以内の家電屋さんを回った結果、自分が気になっている
32RX1が置いてあるのは1店舗のみでした。(しかも、展示品限り)
通販は、TV購入ではあまり利用したくないと思っているので、しばらくは
ブラウン管テレビで我慢して、37RE1レベルの画質が26〜32インチモデルで
発売されるまで待つか。。。すごく悩み何処です。

話は変わりますが、動きの早いシーンや水のせせらぎ、海中での魚の群れや泡
に発生するブロックノイズは、何が原因なんでしょうか?
地デジ電波の情報量が足りないのか?
TVの画像処理エンジンの性能がまだまだ低いのか?
それとも、両方の要因?

画像処理エンジンの性能要因だけならば、PCのCPUの様に数年待てば、
かなり性能UPするような気がするので、もう少しTV購入を待っても
いいかな・・・なんて思ってしまいます。

書込番号:11970131

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/09/26 11:54(1年以上前)

>地デジ電波の情報量が足りないのか?
が本質的な原因です。

ただ今の各社テレビは、送られてきた情報をいろいろ加工・改変して見た目に綺麗な映像になるよう処理を行っているので、将来TVの画像処理エンジンがもっと改良されれば、崩れた映像・存在しない情報から元はこんなのだっただろうという映像を捏造することもできるかもしれません。

その意味では、TVの画像処理エンジンの性能向上で「画質は改善する」とも言えるでしょう。


書込番号:11971697

ナイスクチコミ!1


kai3oさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 32RX1 [32インチ]の満足度1

2010/09/26 15:38(1年以上前)

>地デジ電波の情報量が足りないのが本質的な原因です。

ブロックノイズが出るので、東芝に聞いたところ、
電波の問題か、故障かとの返答でした。

基本的にブロックノイズは出ないようです。

書込番号:11972570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/09/26 18:55(1年以上前)

基本的にブロックノイズは出ないものですが、

>動きの早いシーンや水のせせらぎ、海中での魚の群れや泡
>に発生するブロックノイズ
は、地デジ電波の情報量が足りないためです。
というのが正確な説明でしょうか。

細かい絵柄では圧縮時の情報量が増えます。それが地デジの伝送レートでは送りきれてません。

書込番号:11973406

ナイスクチコミ!0


スレ主 uzumasaさん
クチコミ投稿数:51件

2010/09/27 10:30(1年以上前)

しえらざーどさん、kai3oさん、コメントありがとうございます。

電波受信レベルが正常な状態でのブロックノイズというのは、
地デジ電波の情報量が足りないのが主な要因なんですね。

22インチくらいの液晶TVなら、画質的には不満はないんですけどね。。。
大画面になればなるほど、その画面を引き伸ばしているわけだから
ノイズが目立つのは、しょうがないんですね。

もし、今、液晶TVへ買い換えるとするならば、32RX1です。
ブロックノイズもカラーノイズも発生してるけど、現行の32インチのTVの
中では、一番目立たないような印象を受けます。
色合いが自分好みだから、気にならないという心理的な影響が大きいのかも
しれませんけどね。(^^; (あっ、でも、ソニーのEX300は、色合いは
好みですが、ブロックノイズは、32RX1よりも悪い印象です)

液晶TV購入をもう少し先延ばしするとしたら、イオンの地デジチューナーか
レグザチューナー D-TR1 を購入して、ソニーの21型ブラウン管TVをそのまま
利用する事になります。
イオンの地デジチューナーは、販売コーナーで実際にブラウン管TVにつなげて
あったので視聴してきたのですが、画質は満足できるものでした。


エコ的に考えると、今使っている21型ブラウン管テレビが94W、32RX1にすると
128wなので、逆に電力を多く使ってしまうんですよね。。。


政府エコポイントも魅力なので、すごく悩んでいますが、多分、LEDモデルで納得が
いく32インチ液晶TVが発売されるまで、地デジチューナーを購入してブラウン管TV
でやりすごす事になると思います。

書込番号:11976255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光テレビチューナー付いていますか?

2010/09/15 12:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

クチコミ投稿数:27件

光テレビチューナー付いてますか?

書込番号:11913059

ナイスクチコミ!0


返信する
りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/09/15 12:52(1年以上前)

HPの仕様を参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=32RX1
 

書込番号:11913125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/09/15 13:06(1年以上前)

有難うございました。
どこも付いてないんですね。

書込番号:11913193

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/15 14:10(1年以上前)

>どこも付いてないんですね。

そんなこたぁありません。
http://www.ocn.ne.jp/hikaritv/iptv/

廉価モデルにはつかないだけでは?

書込番号:11913422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/09/15 14:26(1年以上前)

有難うございました。

なるほど
安くて小さいのは付いてないですね。

ご丁寧に有難うございました。

書込番号:11913477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/09/25 15:20(1年以上前)

お手数かまして有難うございました。

書込番号:11967051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVI-I(29ピン)-HDMIの接続について

2010/09/14 15:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

スレ主 toshi1221さん
クチコミ投稿数:4件

現在TV兼PCモニターとしての使用を考えています。
PC側の接続端子にはDVI-I(29ピン)しかなく、モニター側のHDMI端子に変換アダプターを用いることで接続しようと考えているのですが、それが可能かどうか教えてください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-DVI-I-29%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%82%B9-HDMI19%E3%83%94%E3%83%B3Type-A%E3%82%AA%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B000VNZZK6のような変換アダプタでいいでしょうか?

書込番号:11908731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/14 15:16(1年以上前)

その変換アダプタで表示可能かと思いますが、PCによっては端子があっても出力しない場合もあるのでPCの情報も書かれるといいですよ。

書込番号:11908756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toshi1221さん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/14 15:23(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます!
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g79725/
パソコンは上記のものです。オプション等は着けていません。

書込番号:11908784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/14 18:20(1年以上前)

ビデオカードに搭載のDVI-I端子ですから問題無さそうです、PC接続は思わぬトラブルが起こることもありますけどほぼ表示可能だと思います。
フルHDでの表示も可能でしょう。

ですがDVI端子を変換しているので音声の再生はHDMIケーブルだけではできないでしょうね。
HDMI用のアナログ入力端子にPCの音声出力を繋げればREGZAで音声の再生もできるようになります。

書込番号:11909374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toshi1221さん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/14 20:07(1年以上前)

細部までの解答ありがとうございました!
とても参考になりました。

書込番号:11909772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Eメール予約の設定

2010/09/12 21:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

スレ主 32angelさん
クチコミ投稿数:7件

先月購入しました。
本日、LANケーブルを購入してTVとルーター(WZR-HP-G300NH)を接続しPOPサーバーやEメール登録をして、接続テストをしたところ、エラーで接続できませんでした。

「IPアドレス等を設定しています。しばらく経過してもこのエラーが発生する場合にはルーターの設定を御確認ください」と表示されたままになってしまいます。

現在のルーターの使用状況としては

・PCと有線で接続
・PS3と有線で接続
・TVと有線で接続

ルーターを購入した際にネット接続が出来なかった為、サポートのアドバイスでルーターの設定は「OFF」にしています。

現状の設定は
・IPアドレス⇒自動取得
・DNS設定⇒自動取得
・ぷろきし設定⇒使用しない

このような状態ですがアドバイスいただければと思います。


書込番号:11900515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2010/09/14 19:13(1年以上前)

ネットの種別がわかりません。
どうしてルーター機能を切る必要があるのかその辺の理由だとおもうのですが。
モデムにルーターが内臓されているかとか集合住宅であるとかも書かないとわからないです。

書込番号:11909566

ナイスクチコミ!0


スレ主 32angelさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/16 21:28(1年以上前)

ネットの種類はADSLです。
ルーターの切断する意味は自分でも良くわかりません。
ただ、以前のルーターでは切断しなくても接続できましたが交換したところ同じ設定でも接続できず、メルコのサポートに電話で確認したところ切断する設定を指定されました。
一応NTTのモデムにルーターが内蔵されているから、とのことでしたが同じメーカーの機種で設定が全く反対に変わること自体が良くわかりませんでした。

自宅は一軒家です。

書込番号:11920597

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:90件

2010/09/17 22:31(1年以上前)

サポートのアドバイスは2段ルーターにならない様に片方をブリッジにしろって事だと思いますが、違うのかな?

まあ、それはそれとしてモデムの電源(コンセント)を抜いて20分程度経ってから再度繋いでみてはいかがですか?
同じくルーターも電源入れなおして。

書込番号:11925631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニターとして使用するには

2010/09/07 21:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

スレ主 noa9788さん
クチコミ投稿数:1件

HMDI端子のないパソコンで、32RX1をPCモニターとして使用することは可能ですか?可能であれば、どのようなパーツが必要でどのような接続をすればよいのですか?某ヤマダ電機では、その接続パーツは販売してないが、通販では出ているということをいわれました。実際にPCモニターとして使用している方の接続方法等を教授していただければと思っております。お願いします。

書込番号:11875754

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2010/09/07 21:45(1年以上前)

パソコンによる。
よって使ってるパソコンの仕様もわからないのに適切な助言はでません。

書込番号:11875791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/07 22:04(1年以上前)

増設可能なPCなら、HDMI端子搭載ビデオカードを増設(又は交換)してしまうのがいいのですが、可能かどうかはPCの仕様によるのでPCの情報が無いと具体的なパーツを紹介できないです。

書込番号:11875923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/09/07 22:05(1年以上前)

PCの詳細が記載されていないので何とも言えませんが、
此のTVの仕様に「PCコネクト(HDMI接続)」と記載があるので
DVI-DからHDMIへの変換アダプターがあれば接続は可能かも
しれないですね。確証はありませんので家電販売店などで
確認は必要でしょうね。
変換アダプターは以下の物になります。
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-dvhdad/
他のメーカーなども色々とあります。

接続方法ですが、PC裏のモニターとの接続コネクターに
「DVI-D - HDMI変換アダプター」を接続しHDMIケーブルで
TVと接続になります。
但し、PCのモニター出力コネクタータイプが「DVI−D」
タイプが必須です。
また、PCに「HDMI」出力があるならそのまま接続は
可能だと思います。
D−sub15ピン端子タイプですと接続不可能です。
詳細はPCの取説で確認して下さい。


書込番号:11875932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/07 22:47(1年以上前)

ヤマダの店員にもどのようなパーツが必要ななのかアドバイスもらえばよかったのに・・・

注文はできなくても
○○変換してつかう△△と言うケーブルが必要ですと答えてもらえたと思うよ

書込番号:11876240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/08 11:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=11875783/
こちらも参考にしてみてください。
 <同様の質問になっていますm(_ _)m

書込番号:11878405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

南米の大河

2010/08/18 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32RX1 [32インチ]

クチコミ投稿数:15件

ナゼかアマゾンで、
¥63640+¥2500(取扱手数料)=¥66140
です。
エコポイントも、いつもの「納品書+領収書」で申請できるそうで。
現時点、最安カモ。

書込番号:11778859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/08/18 15:36(1年以上前)

ちなみに送料無料で、クレジットカードも使えます。

書込番号:11778869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/19 02:30(1年以上前)

Sofmapにて、実質\62140円有ります。
\77,800-\15,560(20%ポイント還元)

\15,560のポイントはTV注文確定直後に付与されますので
別途、2TBのHDDにでも有効活用されるのが宜しいかと。

書込番号:11781549

ナイスクチコミ!0


剣狼さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/20 01:05(1年以上前)

ビックカメラも青森ゆうくんさんのおっしゃっているソフマップと同等価格で購入可能です。
ソフマップ及びビックカメラなら掛金は必要ですが延長保証が可能ですので
故障が心配な方は上記店舗のほうがいいかもしれません。

書込番号:11785789

ナイスクチコミ!0


彩羽亜さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/19 23:43(1年以上前)

エイデンの東海店で¥59800でした。
価格.comの通販価格より安いなんて珍しいですね。
(´・ω・`)

書込番号:11936796

ナイスクチコミ!0


sugichan2さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/30 20:33(1年以上前)

彩羽亜さん

59800円の価格は、展示現品の価格でしたか?
新品価格でしたか?

書込番号:11992474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32RX1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32RX1 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32RX1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32RX1 [32インチ]
東芝

REGZA 32RX1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月中旬

REGZA 32RX1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング