日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44496件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10196件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26410件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1088スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初回車検

2014/02/03 13:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:545件

うちのリーフがそろそろ一年になります。
で、昨日一年点検受けてきました。
特に問題もなく、ブレーキパットも9mm残で1mmしか削れてない模様。
初回車検でも交換の必要ないかな?

でサービスの方とリーフ三年経ちましたね。車検の具合はどうですか?と聞いたら3〜4台行ったらしくエンジンオイル、ラジエータなど見ないで良いところがあり安価に済むような事を言っておられました。
更には重量税も減税されて10k円程度になるとか…
初回登録時は減税って思ってたけど車検の時もですか?
これは年度のクリーンエネルギーの予算なのかリーフはずっとかのか、どちらですかね?

それが本当なら特に部品交換なければ40k円程度で車検ができることに。。
相当お財布には優しいと思われますが、経験者さんはおられないですかね?

ちなみにリーフ一年間で21,000km走行。
故障、不具合ゼロ
長崎から福岡、大分、熊本の小旅行も経験しました。
最初は遠距離QC設備が気になってましたが、県市の中心部には日産ディーラーがありQCも24時間対応なのでほぼ問題なし。
電欠することなく過ごせました。
ガソリン高騰の昨今かなり助かってると思います。

町で見かけるリーフの台数も1日見ない日はなくなり2〜3台見かける日も少なくない状態に。
そろそろリーフが良い車ってばれてきましたかね?w

書込番号:17147364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/04 21:29(1年以上前)

リーフ車検の情報こちらのブログに詳しく書かれておられます。

http://greenmute.blog.so-net.ne.jp/2014-01-14#more

>そろそろリーフが良い車ってばれてきましたかね?w

バレバレですよねぇー。
以前は、リーフとすれ違うと「おおぉ!」と思いましたが、最近は「ほほぉー」ぐらいになりました。(^^)

書込番号:17152807

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件

2014/02/05 19:15(1年以上前)

いすまさん
どうもです。
重量税やっぱり10k円に減税されてましたね。
ブレーキオイル交換含め60k円弱。
代行料とかあるので交換部品なければユーザー車検で40k円程度。
初回車検位はお安く済ませたいですね。
情報有り難う御座いました。

書込番号:17155975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

自宅での充電について

2014/01/30 11:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:57件

こんにちは。

購入検討時にご回答いただいた方、ありがとうございました。
無事にリーフオーナーになりました♪

中古、グレードG、9,000キロで購入しましたが、自宅での充電時間がリーフの予想時間と全く違って早いのですが、これが普通なのでしょうか?

例:バッテリー残量2/12 200V充電80%設定 リーフ予想時間・6.5時間 実際は3.5時間


実はナビが壊れていて現在取り寄せ中なのですがこれも影響していますか?
充電が早く終わるに越したことはないですが、あまりにも早いため少々不安です。。。

書込番号:17130997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/30 15:08(1年以上前)

変ですね。予想時刻の1時間前くらいに終わるのが普通です。(マイナー後のG)

5.5時間x3kwx95%=15.7kwh で、これを24kwhで割ると65%となります。

15%の残量があると仮定して、65%を加えると80%になります。

5.5時間はかかるはずです。購入元に連絡しておいた方がいいような気がします。

書込番号:17131592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/30 15:16(1年以上前)

上記は普通充電の場合です。

書込番号:17131623

ナイスクチコミ!1


bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/30 20:48(1年以上前)

以前30日モニターで前期リーフに乗ったことがあるのですが
後期リーフより電池の減り(残量表示)が早かったような気がします。
もしかしたら
前期グレードは電気の残量表示が悪く表示されるようになってるかもしれません。

書込番号:17132680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 22:30(1年以上前)

はじめまして。
私も中古車乗っています。
確かに自宅での充電は早く終わります。
購入時、日産で言われたのは、
マイナーチェンジ前の車の表示は正確さに欠けるそうです。
なので、あまり、気にしていません。

書込番号:17133213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2014/01/31 11:04(1年以上前)

200V普通充電の表

返信いただいた方、ありがとうございます。

一応、日産本社には電話しました。
やはり予想時間よりは早く終わるとの回答でしたが、数値を申し上げると「許容範囲かどうか確認して折り返します」とのことでした。

まだ2回しか普通充電していませんが、リーフから送られてきたメールを元に表を作成し画像を添付しました。

書込番号:17134776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/31 14:06(1年以上前)

確かに早いですね。
うちは満充電ですが、10%位からなら8時間フルにかかります。
数値に間違いがないのなら、L2Hバリでんな。

書込番号:17135313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/02 03:45(1年以上前)

ぉかさんさん
計算上どう考えても早いなぁーと不思議に思い、
私のリーフも初期型ですので、条件同じにして充電してみました。

23時00分 充電開始 
バッテリー残量計 : [2]/12
■■□ □□□ □□□ □□□

2時14分 充電終了
バッテリー残量計 : [9]/12
■■■ ■■■ ■■■ □□□

所要時間3時間14分でした。
ということで、ぉかさんさんのリーフが特別早いわけではないので
ご安心くださいませ。(^^)

書込番号:17141854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/02 20:40(1年以上前)

私も旧型のリーフのGを中古で購入しました。
バッテリーや充電に関しては,いろいろ腑に落ちないところもあるのですが,
このケースはだいたいこんな感じなのではないかと推測します。

まず,中古ということでバッテリーの劣化が考えられます。
1万qで1%,1年で1.5%の劣化があるらしいです。
旧型ということですので,約2年経過しているとすると,合計で4%ほど劣化している
という計算になります。もし,急速充電の回数が多ければ,それ以上かもしれません。

ということで,24kwの96%は23kwとなります。
23kwの80%は18.4kwです。

バッテリーが2セグメント残っている状態は,残量30%以上だと考えられます。
何度も急速充電をしていますが,充電器の表示ではだいたいそんな感じです。
2セグメントになったばかりだと35%くらいかもしれません。
23kwの35%は8kwです。

18.4−8=10.4です。
うちの太陽光発電のモニターをみると,1時間あたりの3kw充電するようです。
ということで,
10.4÷3=約3.5時間
です。

急速充電するときも,30%から80%まで充電して,10kwをこえる程度だったと思います。
旧型のリーフは,電欠を防ぐためにバッテリーの残量や航続可能距離を少なめに表示し,
充電にかかる時間を多めに表示にする設定にして危機感をあおっているようです。
アップデートで,前よりも正確になったという情報もありますが,それでもこれです。
アップデートされていなければ,もっと少なめの表示になりますから,
プログラムが最新かどうかをディーラーで確認してもらわれるといいかもしれません。

新型のようなもっと正確な表示にプログラムの書き換えなどで対応して欲しいものです。

ちなみに後続可能距離が8qの状態から,98%(急速充電での表示)まで急速充電しても
14kw(急速充電器での表示)程度です。どう計算してもそんなことにはならないはずなので,
急速充電の特に80%をこえてからの表示もあてにならないと思っています。
旧型にお乗りのみなさんはどうお感じでしょうか。

リーフは静かで運転しやすい,いい車で気に入っているのですが,
不正確すぎる表示と,急速充電にかかる時間が不満です。
中古で購入したものなので仕方がないのかもしれませんが,なんとか対応してもらいたいものです。

書込番号:17145013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/02/03 12:44(1年以上前)

旧式のXに乗ってます。
先日、リーフtoホームの電池残量65%にて乗車したときに、車内表示が残量満タンになってました。
10キロ程走行していると5目盛一気に減りました。
昨日は走行可能距離がいつまで経っても81キロでした。忘れた頃に一気に70キロに減ってました。
表示はあまりあてにならないのかも知れません。

書込番号:17147217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/04 18:21(1年以上前)

ついでに2セグから100%の充電時間も調べてみました。

23時00分 充電開始 
バッテリー残量計 : [2]/12
■■□ □□□ □□□ □□□

3時16分 充電終了
バッテリー残量計 : [12]/12
■■■ ■■■ ■■■ ■■■

所要時間 4時間16分でした。
リーフが、どういう計算で残量表示させてるのか
さっぱり分かりません(^-^)

書込番号:17152020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引きに関する情報をお願いできませんか

2014/01/29 12:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:46件

リーフの購入を検討してます。
過去の口コミを拝見すると車両本体、MOP値引きはゼロ、
代わりにDOPや下取り、充電設備の電気工事等を値引きしてもらっているケースがあるようですね。
ただ情報が1年前の価格改定前のものばかりですので、最近の情報を教えてもらえませんでしょうか。
まだ販売店には行っていませんが、購入するとすれば補助金申請の関係から今週末か来週末が限度と考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:17126950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/29 12:48(1年以上前)

最近も変わりません。
理由は、車両本体及びメーカーオプションの値引きは、補助金が減額されて相殺になる為です。

補助金は同等のガソリン車を基準額とし、購入金額との差額を補助するものです。
リーフの場合は78万円と算出されており、例えば本体5万円の値引きで購入すると、補助金は73万円になってしまいます。

書込番号:17127034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mark0817さん
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/29 13:54(1年以上前)

最近、リーフを購入しましたが、補助金の関係で車体、MOPからは値引きありません。
下取り、DOP、電気スタンド工事費の値引きが主となります。
がんばれば、かなりの値引きが期待できます。

ちなみにメーカー直営のプリンスより、xx日産の方が値引き大きいです。

書込番号:17127261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/01/29 14:04(1年以上前)

つい先日エアロスタイルを契約しました。
補助金申請の関係で締切いっぱいの手続きとなりましたがオプションパーツの値引きで納得購入です。
ほぼフルオプション仕様で車両価格+税金で購入です。
3月あたまの納車が楽しみです。

書込番号:17127292

ナイスクチコミ!2


bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/29 18:42(1年以上前)

三ヶ月前に購入したのですが
もちろん本体値引きはゼロ円。
充電設備は無料。ディーラーオプション20万円と少し値引きでした。

↑みなさんこんな感じだと思います。

書込番号:17128074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/29 21:35(1年以上前)

粘れば30万opいけるんじゃないですか?
いらないop付けてもしょうがないですが...

書込番号:17128855

ナイスクチコミ!1


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 02:55(1年以上前)

この1月購入ですが、車両本体・MOPからの値引きはありませんでした。
しかしDOPから15万円、10年10万キロ超の値もつかない車を5万円下取りで実質20万円引きまで行けました。
200V充電コンセント設置工事費用も上限15万円まで負担(実際の工事は10万円を少し下回る程度)にて契約しました。
頑張って交渉すればもっと行けるかもしれませんが、割に合わないと判断いたしました。
もっとも、DOPで20万円となるとかなりの量になります。カーペットなどのオーソドックスなものだけでは使い切れないかもしれませんよ。
S,Xグレードではフォグランプ穴がメクラ蓋されていますので、ハロゲン・フォグランプ装備や、荷室隠しのトノカバーがおすすめです。

書込番号:17130079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/01/30 11:54(1年以上前)

みなさま多くの情報ありがとうございます。
たった1日でこんなにお答えいただけるとは有り難いです。

みなさまのお話を総合すると、
・充電設備工事約10万円が無料
・加えてDOPが上手くいけば20万円程度まで値引き可能
という感じですね。
となるとDOPに何を選ぶかが問題ですね。
現時点でグレードはXでDOPは最小限と考えていましたが、グレードSでDOPというのも選択肢かもしれませんね。
今週末にディーラーに行ってみて、後日報告させていただきます。
まずは情報ありがとうございました。

書込番号:17131020

ナイスクチコミ!0


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 15:14(1年以上前)

Sグレードという文字を見つけたので、、、
Sグレードは正直おすすめ致しかねます。
理由は、ヒートポンプ式暖房が装備されていないからです。
ヒートポンプ式エアコンが無いのであれば、補助金込みで価格的にほぼ拮抗するであろう前期型Gグレードの中古車の方が1割くらい電費は落ちますがアルミホイール、LEDヘッドライト、通信機能付きナビまで付いていておすすめです。多分150万円前後からあるはずです。

書込番号:17131612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/01/30 19:21(1年以上前)

ディーラーオプション、
(以下 「DOP」 と記述)
諸経費、
合算で30万円引きを目指して
頑張ってください。

さて、DOP選択でお困りの際は
少々手間は掛かりますが
7.5m、100V用 充電ケーブル
52,000円(消費税込本体価格)EAEE2
を数本たのんで
ヤフオクで売却してみてはいかがでしょうか?
3〜5万円の落札履歴があります。
4万円スタートで、気長に入札待ち、
入札がなければ、1,000円ずつ
スタート価格を下げてみてください。

フロアカーペットや
タイヤ・ホイールは
定価に対して落札額が低く
荷造り発送も大変なので
100Vケーブルは
落札予想額が有利、荷造りが容易
という観点で、オススメ!です。

書込番号:17132326

ナイスクチコミ!1


bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/30 20:57(1年以上前)

Sグレードのデメリットは暖房ですね?!これは寒い地域ではダメージが大きいですね。

メリットとしては社外ナビを取り付け可能です。
DVDを視聴可能な社外EV用ナビ(充電スポット表示可)なんかもあります。
充電待ちなどでTVだけでなく好きな映画、音楽鑑賞なんかもできます。

つけるなら
ディーラーオプションのEVナビけはやめたほうがいいとお思います。

書込番号:17132721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/02/01 13:53(1年以上前)

先日 LEAF グレード:X 契約発注しました。
車両本体、メーカーオプションからの値引きはゼロ。(補助金考慮)
ディーラーオプションから22万円+端数の値引き+充電設備設置費無料
+スタッドレスタイヤ+アルミ(16インチ ヨコハマ製)の値引き(金額:14万)。
エアロスタイルと迷いましたが、オプションでの値引きとホイール不要の為、標準に決定。
購入仕様はこんな感じです。

メーカーオプション:
 ・バックビューモニター
 ・LEDヘッドランプ+オートライトシステム
ディーラーオプション:
 ・サイドシルプロテクター
 ・リアアンダープロテクター
 ・フロアカーペット
 ・ETCユニット(ビルトインタイプ)
 ・5years coat
 ・ウィンドウ撥水(フロント・サイド)
その他
 ・フロントバンパー(エアロスタイル用)
 ・取付け工賃
 ・スタッドレス(IG50)+アルミ(ヨコハマ製)
  

書込番号:17138916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/01 16:50(1年以上前)

hi_yk_saku さん
こんにちは。
リーフオーナーおめでとうございます。

よろしければ、フロントバンパー(エアロスタイル用)ついて教えてください。
フロントバンパー(エアロスタイル用)は、おいくら程で交換でしょうか?
LEDデイタイムランニングライトも付いているのでしょか?
差し障りなければ、教えてください。

書込番号:17139422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:26件

2014/02/02 08:49(1年以上前)

自分もフロントバンパー(エアロスタイル用)交換知りたいです。
自分も、新車ディーラーでフロントバンパー(エアロスタイル用)交換を考えていましたが、
まだ発表前で確認中でした。結局、中古にしましたので、その話は消えましたが。
フロントプロテクターが4万なので、フロントバンパー(エアロスタイル用)が5万程度なら
いいなあと思ってました。
それと、装着具合はどうなのでしょうか。
前車エルグランド(E51)が事故って、バンパー交換となったとき、ついでに
エアロスタイル用に交換しようとしましたが、フェンダー部分に1cm隙間が
あくと言うので断念しました。アーチ部の見た目は同じなのに、そんなものかと
当時がっかりした、記憶があります。

書込番号:17142282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/02/02 15:09(1年以上前)

表題の”値引き”とは内容が違ってしまい申し訳ありませんが、
御質問がありましたのでここで返答させて頂きます。

エアロスタイルのバンパー一式 価格:138,900円
(デイライト付属)
オプション扱いなので値引き対象。
取付け工賃についてはサービスなので不明です。

交換取付けについてはまだ契約したばかり(2月末納車予定)ですので
確認できていません。

デイライトについて担当者からは取付けが出来るか(点灯させることが出来るか)
前例がないので分からない。とのことでした。
デイライトの点灯をフォグランプ同様の仕様に出来ないか相談していますが
接続が難しい場合、デイライト点灯させない(ダミー)で取付けするようにしています。
ただ、そこでも問題があるようで、点くべきものが点かないと車検登録出来ない
可能性があるとのこと。

最終的には、ノーマルバンパーのまま検査通して、納車前に取付けしてもらいます。

書込番号:17143754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/02 17:57(1年以上前)

hi_yk_saku さん
情報ありがとうございます。

〉エアロスタイルのバンパー一式 価格:138,900円
〉(デイライト付属)
うぅーん、やはり純正は結構な値段ですね。
これから、リーフを購入検討される方には
オプション値引きの一手としてうらやましいです。

整形手術は諦めて、安上がりなフロントグリルの
カーマッピングでブサ可愛顔に化粧しようと思います。

hi_yk_saku さん
ありがとうございました。

スレ主様、お邪魔しました。

書込番号:17144358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/02/03 20:31(1年以上前)

ちょこびさん、契約しましたか〜?
私は今月10日納車予定だったんですが、急遽出張になり3月頭に延期しました。
私の契約内容
X パールホワイト
アラウンドビューモニター+BOSE
LEDヘッドランプ+オートライト
本体値引き無し(但し補助金78万円)
自宅200V工事費(全額日産持ち)
但し、一度全額私が業者側に払って領収書を
日産にFAXその後全額返金の形でした。

DOP
ETCユニット
ドライブレコーダー
ウインド撥水12ヶ月
ドアミラー自動格納装置
プラスチックバイザー
ナンバープレートトリムx2枚
フロアカーペット
トノカバー
5years coat
合計 238,351ー全てサービス!
販売諸費用+税金、下取り無し、端数切り等
にて合計 3,800,000-でした。
後、残価設定クレジット 0.9% 60回にしました。エクストルを買いに正月に日産行ったとき、嫁がリーフに試乗して気に入ってこんな展開になりましたが、私も楽しみしています。
嫁の足になるので、安心装備に重きを置いた仕様にしました。
私は今回頭金に用意したお金を温存して、エクストルのHVが出る迄、11年落ちのプレサージュで我慢しますます。
話が横道にそれましたが、参考になれば・・
大阪日産にて契約、初売りだったから営業マンも勢い価格かも?

書込番号:17148584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/04 09:33(1年以上前)

続々新規購入情報出て来てますね。
喜ばしい限りです。
駆け込み需要だけではなく、新年度、新補助、消費税8%後も続けば良いですね。

で、工事費日産負担の所でアドバイスです。
200v配線工事の際、アナログの電力量計をつけられてはいかがですか?
工事業者さんへ頼んでOKして頂ければもうけものです。
メーター自体も10k円しないので。
これを付けていれば、バッテリーの容量(擁立維持率)の正確な値を知ることができると思います。
劣化が気になってきたときに役にたつかと。
バッテリーの残量が少なくなってきた表示(オレンジ色の充電マーク)が残り4kwhで点灯するのでそれから充電100%まで行ってアナログメーカー20kwhに近ければ劣化がないって指標になります。

そろそろ一年経ちますが、まだ一度も計測したことはありませんw

書込番号:17150576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/02/04 09:52(1年以上前)

すみません誤解されるといけないので。
合計3,800,000ー補助金780,000=
3,020,000-のクレジットです。
補助金分は最初に一括支払い、のちに申請して返ってくる形です。
一時的には90万円の出費ですが、必ず戻ってくるので安心して下さい。

書込番号:17150610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/02/05 12:21(1年以上前)

みなさまいろんな情報をありがとうございます。
オーナーの方からの情報は実感があって大変参考になります。

私はというと、先週末販売店に行ってみました。あまり時間が無かったので一通りの説明と試乗でしたが、妻も私も購入については「やはりリーフだね!」となりました。
価格につていも、特に交渉することもなく、充電設備の10万円まで無料+DOP20万円まで値引きを提示されました。これについてもみなさんの情報と近かったので問題なし。
問題はいつ購入するかです。
迷っているのは最近ホットなエマージェンシーブレーキ的な機能です。スバルのアイサイトに始まり、日産もセレナ、ノート、エクストレイルに装備、他社では軽自動車にも搭載があります(各社機能の違いはあるかもしれませんが自動ブレレーキ機能全般としてご了承ください)。
オーナーの方には申し上げにくいのですが、購入して半年で搭載のプレスリリース・・・なんてことがあると悔しい思いをしそうですし。
販売店の方とも話したのですが、欲しいときが買い時もその通りだと思いますし。
正直迷っています。
”値引きに関する・・・”のスレとはずれが出てきますので、これにて解決済みとさせていただき、改めて別スレを立てさせていただきたいと思います。
まずはご回答いただいたみなさまありがとうございました。

書込番号:17154970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/23 04:43(1年以上前)

初めまして。
2014年2月11日に契約して3月初旬に納車です。
グレードx スーパーブラック、エアリーグレー
MOP バックビューモニター [78万円補助金の為ここで値引きなし]

皮シートに当初拘りましたが被せるタイプもいいものがあるので諦め思い切って内装をエアリーグレーに
LEDもランニングコスト低減でハロゲンにして補助ランプにLEDを盛る予定です

DOP 充電ポートカバー、ETC、マジカルイルミネーション、セキュリティプレミアム、マルチアウトレット、バイザー、ハイパワーハロゲンバルブブルー [合計218,909円→値引き]

   家の工事代金[10万円相当?→サービス]

   ホンダにリース車両のCR-V返却したので下取り無し 
   補助金が78万円と大きいのでクレジットの総額を抑えるために取り敢えず必要なオプションのみで構成しました。
   早く来ないかと待ちどうしい毎日です。

  

書込番号:17225801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETCユニット

2014/01/28 21:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 k11303383さん
クチコミ投稿数:10件

SグレードにはETCが標準で付いてますか?モニターキャンペーンの車にはカードを入れるところがなさそうですが・・・。

書込番号:17124700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2014/01/28 22:08(1年以上前)

確かグレードG以外はオプション設定だったと思います。

書込番号:17124954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

充電スタンド

2014/01/28 20:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 k11303383さん
クチコミ投稿数:10件 リーフ 2010年モデルの満足度4

充電スタンドの現在の状況はどうでしょうか?
スタンドが少なくて行列状態ですかね
滋賀県内はスタンドが少ないので状況がいまいちわかりません
スタンドを使う用途としては観光地などでの帰りの電気を想定しております

書込番号:17124550

ナイスクチコミ!2


返信する
bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/28 23:33(1年以上前)


滋賀の隣の地域ですが 夕方や土日祝日は充電待ちの可能性は出てきます。
充電待ちといっても1台待つくらいですね!

書込番号:17125487

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

自動ブレーキ設定の可能性について

2014/01/27 19:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 nutamedさん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは
質問させてください。
リーフの購入を検討しております。
購入したら、70歳前後の両親も乗ることがあるので
自動ブレーキがつけられればと思っておりますが、
現在オプションでの設定もありません。
そこで、質問です。
@日産ではノートなどでマイナーチェンジして自動ブレーキが選べるようになりましたが
 リーフではこのような予定はあるのでしょうか?
Aまた予定がある場合いつごろになりそうでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:17120318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/01/27 21:22(1年以上前)

>日産ではノートなどでマイナーチェンジして自動ブレーキが選べるようになりましたが
 リーフではこのような予定はあるのでしょうか?

近々は無いでしょうね。ノートは対フィット、セレナは対ノア対策、エクストレイルは対フォレスター対策的意味合いが強いがリーフはライバル不在だから付けなくても売れる、というより付けても売り上げが上がる見込みが薄い車種だから付けない。

>また予定がある場合いつごろになりそうでしょうか?

アイサイト的な自動ブレーキでは無く自動運転をリーフは見越しているようです。2020年。
つまり自動運転第一号みたいシンボリックな存在にしたいようなので事実上現在の発展途上的な自動ブレーキ
は無いと考えて宜しいでしょう。

http://gigazine.net/news/20130927-nissan-auto-drive-leaf-road-license/

書込番号:17120727

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/822物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング