日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44493件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10196件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26407件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1088スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 リーフの改造について

2014/01/23 20:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 てつ1号さん
クチコミ投稿数:12件

来月からリーフオーナーに仲間入りさせて頂きます。皆さんよろしくお願いします。
早速なんですが質問させて下さい。
改造なんて大袈裟な物ではないのですが、リーフのアンテナをドルフィンに交換しようと思ってるのですが、先輩方で交換済みの方がいらっしゃいましたら感度などの感想を教えて下さい。
また、オススメの改造が有りましたら是非ご教授下さい。

書込番号:17105004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/23 21:02(1年以上前)

ドルフィンアンテナは感度が落ちるような噂も聞いたんですが
実際はどうなんでしょうか?
おなじく 教えてください

書込番号:17105041

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/23 22:23(1年以上前)

純正の場合だと大抵利得計算してる(専用回路内蔵)ので問題ありませんが、
社外品はただのカバーに過ぎないので悪化すると考えるのが普通です。

書込番号:17105483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件

2014/01/23 22:24(1年以上前)

みんから を探しましょう。
改造例があるはずです。

書込番号:17105489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/01/23 22:24(1年以上前)

リーフへのドルフィンアンテナ設置に関するパーツレビューですが、受信感度は落ちたという方もいらっしゃれば、あまり変わらないという方もいらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/leaf/partsreview/?kw=%e3%83%89%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a&

書込番号:17105492

ナイスクチコミ!2


スレ主 てつ1号さん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/23 22:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ラジオは少し感度が悪くなりそうですね、あまり利用しないので、その他の通信には問題無い様ですので交換してみます。
色々なサイトでもっと勉強して、色々いじってみたいと思います。

書込番号:17105598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/01 09:25(1年以上前)

てつ1号さん

先日 担当セールスさんからメールが届きました。
取り説にも ◎注 で記述されてますが 洗車をご
利用の際は、必ずアンテナを取り外して 下さい。
此れを ウッカリ忘れたオーナーさんが リーフの
ルーフに大きな凹みが出来てしまいクレームが効
かない為十数万円の修理費を支払う事になったので
充分 注意下さい ! と知らせて呉れました。
アンテナを取り替えられる前に一度ニッサンで
お尋ねに成る様 お勧めします。!

書込番号:17138137

ナイスクチコミ!1


スレ主 てつ1号さん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/01 10:54(1年以上前)

尾張半兵衛さん
ご教授ありがとうございます。
やっぱりあの大きいアンテナはそんなトラブルも引き起こす可能性が有るんですね。
私も無頓着な方なので早めに交換します。
今月の10日以降なら納車OKとの日産からの連絡が有りましたが、私が出張中の為嫁に行って貰います。
初めてのEVなので、日産で納車ついでに充電のやり方、車の操作方法を教えて貰うつもりです。普段は嫁の買い物の足になるリーフ・・。今までプレサージュだったので運転は大丈夫なんですが、機械オンチなので心配ですす。後少しなので、価格コムで、色々なアンテナを物色してみます。

書込番号:17138412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/01 13:10(1年以上前)

訂正 ↑

誤 洗車をする 場合
正 自動洗車機で 洗車する場合

済みませんでした。

書込番号:17138818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフSの見積もり

2014/01/22 23:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:2件

リーフの見積もりをしました。
初売りキャンペーンで見積もりしたのですがいかがでしょうか?
本体価格2,989,350
カーテンエアバックなし
ダークメタルグレー
オプション
ナビ128,000
バックビューモニター56,200
クリアランスバルブ2,730
ドアミラーウィンカー48,900
ウィンド撥水6,930
マッドガード22,100
プラスチックバイザー16,900
ナンバープレートトリム×2 4,200
キッキングプレート33,100
トノカバー10,500
5yearc coat51,975
オプション合計381,535
付属品値引き192,230
下取りなし
その他諸々込みで総支払額
3,300,000円です。
お買い得なのでしょうか?
ご意見お願いします。

書込番号:17101956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/22 23:48(1年以上前)

じっきぃさん
こんばんわ。
もう少し頑張れそうな気もします。
私は、タイプXで9月決算期で
オプション20万サービスと
10万円までの充電工事無料でした。
今になって、15mケーブルも付ける
ように、交渉を粘ればよかったと
少し後悔してます。

本体の値引きはないので、オプションでの
サービスに頑張ってください。

書込番号:17102150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/23 02:48(1年以上前)

じっきぃさん

こんばんは、2,3社あい見積とって30万値引き頑張れると思います。
充電工事されるのでしたら、それもしっかりと値引きに反映してもらった方が良いと思います。

この値段まで行くのでしたら、Xを考えても良いかもしれませんね。

書込番号:17102542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件

2014/01/23 09:37(1年以上前)

>じっきい さん
自分の場合も、車両本体の値引きができないのでディーラーオプションからの値引きとなりました。
約21万円ほどの値引額でした。スレ主さんの場合は、今契約すれば3月の決算に間に合うのでもう少し頑張れるとは思います。

だけど、ディーラーオプションから選べと言われても、これといったものがなく困ってしまいました。
結局、エアロパーツをつけんですけどね。ナビなどはアフターパーツの方が安くて性能もいいですから…

書込番号:17103043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/23 21:29(1年以上前)

自分の見積もりです。文章引用させていただきます。
リーフX
本体価格 3,424,050(メーカーオプション、バックビューモニター付き)
カーテンエアバックなし
自分もダークメタルグレー(この色のリーフあまり見ないですよね)
オプション
持ち込みETC取り付けセットアップ13,125
ドアミラー自動格納17,300
フロアカーペット28,400
プラスチックバイザー16,900
5yearc coat51,975
オプション合計127,700
付属品値引き80,000
下取り200,000(11万km、11年物、傷ヘコミありミニバン)
その他諸々込みで総支払額
3,385,000円です。
それと、契約すると言えば、エアロ(前、横、後ろ)も
付けてくれるようなことを言ってました。
契約しようと思ったのですが、結局、中古のマイナー後Gにしました。
アルミの魅力が大きかったです。
これで、やっと皆さんの仲間になれます。今、エアロ待ちで納車が楽しみです。

書込番号:17105182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/23 22:22(1年以上前)

私も、りのやっこさんがおっしゃるように、Xにされた方が後々良かったと思えるんじゃないかと思います。

理由はエアコンとナビの差ですね。
冬の暖房時の電費が、SとXでは結構変わるそうです。
ナビは乗る前エアコンが出来る標準装着の方が、圧倒的に便利です。
電話が掛かって来た時に、ステアリングスイッチのボタンで応答出来るのも、もう無くてはならない装備だと思っています。

メーカーOPは、LEDヘッドライト、アルミホイール、寒冷地仕様、特別塗装色でしたが、ディーラーOPを30万円引きにして頂きました。

でも、なかなか30万円分のディーラーOPを選ぶのが大変で、最後はもう1台のクルマ(ジューク)用のOPまで選んだ次第です(^^;)

是非Xにして、値引きをもうちょっと頑張りましょう!!

書込番号:17105477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/23 23:04(1年以上前)

GTRおじさん

こんばんは。
お久しぶりですね。
またお会い出来て嬉しいです。
30万引きもされたんですね。羨ましいです。
私は、殆ど交渉しないで一発回答で
首を縦に振ってしまいました。
もう少しじっくりと勉強すればよかったです。

でも、リーフ最高に楽しいですね。
我が家では、私しか免許を持ってないので
一度、リーフの助手席と後部座席の乗り心地も
味わってみたいです。


書込番号:17105708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2014/01/24 00:54(1年以上前)

皆様からのご助言ありがとうございます!!
リーフ購入については半年ほど前から検討していて、皆さんの口コミを毎日拝見して勉強させていただいてました。
皆さんの有難いご意見を参考にグレードアップもしくは値引きを頑張ってみます。
私も皆さんみたくリーフライフを早く楽しみたいものです。
本当にありがとうございました。

書込番号:17106117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/01/24 20:09(1年以上前)

明日リーフ納車です。

車両本体  3,847,200
オプションカラー 42,000
その他OP 111,030
下取り 300,000 (12年落ち 12万Km 傷有りミニバン)
その他諸経費 93,895
支払額 3,680,000

遅いレスですみません。参考にしてください。

書込番号:17108608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/25 21:05(1年以上前)

catch-the-rainbowさん

こちらこそ、いつもフォローして頂き、感謝しております。

私の値引きですが、私が契約した昨年9月はSグレードに関してのみ、ディーラーOPの『ナビ』+『バックビューモニター』+『ETC』=約24万円をサービスした上に、更にディーラーOPを10万円分もタダにすると言うキャンペーンをやっていました。
一方、Xグレードは10万円分のサービスだけだと言われたのですが、「それは不公平でしょう!?」と言って交渉した結果、ディーラーOPを30万円引きとなった次第です。

現在は既にSグレードのキャンペーンが終わっているのでしたら、30万円引きは難しいかも知れませんね。
4月の増税前の駆け込み需要で、このところ何処のディーラーも来店客が多いそうですので、ディーラーも強気になっているでしょうし...。

30万円オプションの使い方ですが、今から思えば、メーカーOPのアルミホイールを止めて、その30万円でディーラーOPのアルミホイールを買っておけば、無理して必要でもないオプションを付けなくても良かったかな?と反省しています。
Gグレードの17インチホイールを見る度に、「やっぱり17インチの方がカッコ良かったなあ...」とも思っていますし(;_;)

後は、Xグレードのスピーカーの音がショボイので、スピーカーをグレードアップするのも良いかも知れませんね。

書込番号:17112830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/25 22:14(1年以上前)

catch-the-rainbowさん

おっしゃる通り、リーフは本当に楽しいクルマです。
信号待ちの後、すぐさま車線変更をしなければならない場合など、必ずどんなクルマよりも前に出られると言う安心感もリーフの魅力だと思います。

R32スカイラインGT−Rに乗っていた時、「自分のクルマより速いクルマは殆ど居ない」と言う優越感や安心感でドライブが楽しかったですが、リーフも同様の感覚で乗ってます。それでいて超静か!!


冬休みはリーフで片道700kmのドライブに行きました(^^;)。
充電回数が半端じゃないことは解っていましたが、リーフの限界を体験したくて強行した次第です。

でも冬休みに入るちょっと前に、東名阪道の御在所SAの急速充電器が故障中であると言うメールが来て、復旧連絡のメールは何と1日半も後でしたので、偶々自分が充電しようとした時に故障したら、1日以上待たされる可能性があると言う事でビビりました。
そこで、万が一充電器が故障していても、次のインターチェンジで一般道に降りて、日産ディーラーに辿り着けるように、早め早めの充電をすることにしましたので、合計8回も充電することになりました。

真冬なので充電時間も普段より多く掛かるので、8回もの充電はさぞかし大変だろうと思われるかも知れませんが、案外平気でしたよ。
1回当たり30分+α位待たされる訳ですが、サービスエリアのレストランで食事をすると、食べ終わる前に『充電完了』のメールが来て、結構慌しかったです。
トイレに行って、缶コーヒーを飲みながら土産物を物色している位が丁度良い時間でした。

トイレに行く必要が無い時は、アイマスクを付けて仮眠しましたが、15〜20分の仮眠で頭がすっきりして、疲れも取れて良かったです。

充電中の仮眠は寒くなるので、ずっと暖房を点けていましたが、ガソリン車でエンジンを掛けっぱなしで仮眠している人も多くて、そう言う場面でもリーフは騒音を出さないし、大気を汚さないし、環境に優しいですね。

充電中の暖房で車内を暖めていたので、走行中はシートヒーターとステアリングヒーターだけでも十分暖かく、暖房使用による航続距離低下はありませんでした。ズボンはキルティングの温かいものを穿いていましたけど。

と言う事で、充電の待ち時間が苦痛だと感じたことは1度も無かったです。
むしろ、十分な休憩が取れたし、色んなサービスエリアに立ち寄って、珍しいお土産もいっぱい購入できたし、のんびりの長距離ドライブには、リーフも捨てたもんじゃないですね。と言うか、とても楽しかったです。

8回の充電中、料金を取られたのはNEXCO中日本管内だけでしたので、合計400円でした。
ガソリン代の1/10以下ですよね(^。^)!
充電を待たされることも無くて(運が良かっただけかも知れませんが)、実に楽しい長距離ドライブとなった次第です!

以上、長文ですみませんでした。

書込番号:17113139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/26 00:37(1年以上前)

GTRおじさん
こんばんは。
長距離紀行楽しそうですね。
私もリーフでバックパッカーのような旅を経験してみたいです。
話しがそれますが、NHKの幸福論の講座で
「物質の所有は、一時的満足ですぐ飽きてしまうが、経験から得られる
満足感は、長く記憶に残り幸福感が持続する」と説いてました。
リーフって正に後者に当てはまりそうですね。

EVは、従来の自動車の概念を少し捨てて、PCやスマホの様にオーナーが
使いこなしていく覚悟と努力が必要ですね。

スレ主様、脱線して申し訳ございません。

書込番号:17113762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/26 09:47(1年以上前)

catch-the-rainbowさん

おっしゃる通り『リーフを使いこなして行く覚悟と努力は必要』で、『その経験から得られる満足感』と言うのは、単なる耐久消費財を買っただけでは得られないものだと思います。

ガソリン車で何も考えないで700kmを走行していた時は、大半の時間は「早く着かないかなあ...」と考えていた訳ですが、リーフになって色んな事を考え、工夫しながら走行すると、移動そのものが楽しみになって、移動時間としては余分に掛かっても、充実した時間を過ごせた満足感がありました。

『ユーザーに工夫を強いる』と言うと、拒絶反応を示される方もいらっしゃるでしょうが、catch-the-rainbowさんや私や、多くのリーフ乗りの皆さんは、工夫して使い易くなることに充実感を感じられる『前向き』な考え方を持った人なんだろうと思いますね(^^)
お互い、楽しみましょう!!

書込番号:17114683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフの次期型について。

2014/01/21 02:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

ビッグマイナーがあったとはいえ、登場から4年くらい経ちますよね?そこで今年の後半か来年の初頭にはもしかしたら次期型が出るのではないかと思っているのですが、皆さんどう思われますでしょうか?
最近、試乗車アップのリーフ中古が目立つのでふとそう思いました。愚問は承知の上ですが、意見をお聞きしたいと思いました。

書込番号:17095465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/01/21 06:21(1年以上前)

開発費も回収できていないみたいですので当面は現行型をマイナーし続けるのでは?

書込番号:17095592

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/01/21 11:35(1年以上前)

発表が早かったのでずいぶん前からあるような気がしていますが,
リーフの発売は2010年12月だそうです。まだ丸3年くらいですね。

書込番号:17096190

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2014/01/21 18:38(1年以上前)

ありがとうございます。ではこの1年くらいは少なくとも次期型はないということですね。個人的には、デイズのタッチパネルのエアコンやFIT3とかに装備されているスマホライクな操作感のナビみたいなのがリーフに装備されたらいいのになと思いました。

書込番号:17097219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/03 15:02(1年以上前)

形は変わらなくても距離が350〜400は走って欲しいです。後はオプションナビでDVDなどが見れるものが出てほしい。FIT3は世界を驚かすってCMしてましたがこれと言って別に…
リーフみたいに電気だったら驚きましたが今さらハイブリッド?って感じです。

書込番号:17259926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:77件

寒さも厳しくなりシート ステアリングヒーターがあってとっても暖かく運転でき快適です。ですがある程度時間が経つとどちらも(同時ではない)消えていることがあって、そんなときはとっても寒く感じます。みなさんのリーフもそのようですか?何かの対策だったり仕様なんですかね。それとも不具合??

書込番号:17095130

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/20 23:57(1年以上前)

シートヒーターは消えませんがハンドルヒーターは消えます。
そういう仕様だと思っていました。
消えて必要な場合にはスイッチ押しています。

書込番号:17095155

ナイスクチコミ!2


belltree3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/21 15:52(1年以上前)

不具合じゃないですよ^_^
私も使い始めの頃気になって確認したら、その様な仕様になってるとの事でした。何℃なったら切れて、何℃になったら再度つきますって説明れたんですが、細かく覚えて無いですけど。まぁエアコンやコタツも設定温度になると弱くなるのと一緒ですって。
営業の方曰く、低温やけど等避ける為見たいです。
ただうちのエクストレイルのシートヒーターは1時間以上乗ってても温度下がらず、ずっと暖かいままなので、車種で違うのか、、、と。今度充電しに行く時は聞いて見ようと思います。

書込番号:17096794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


belltree3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/21 16:01(1年以上前)

りのやっこさんのシートヒーターは温度下がったりしないですか?
ディラーさんには両方とも一定温度になると下がりますって言われたんで納得してたんですけど。
温度下がった時 結構寒く感じるので出来ればスイッチ切る迄は同じ温度で保って欲しいなーと思っているんですけど。

書込番号:17096819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/21 16:12(1年以上前)

皆さん>

? ? ? とお思いに成られたら まず取り扱い説明書を 良く読みましょう。
ハンドル.ヒーターの事は 175ページにキッチリ説明されてますよ!

書込番号:17096855

ナイスクチコミ!0


belltree3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/21 16:42(1年以上前)

説明書だと大まかにしか書いて無いんですよー
特にシートヒーターは温度設定が何度で何度迄温度が下がってから再度つきますー等が書かれて無いので、下がった時の温度が結構寒く無いですか?
りのやっこさんはその様な事が無いのなら私の車の不具合かと。

書込番号:17096928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/21 18:22(1年以上前)

シートヒーターは温度が下がって冷たくなったりしたことはありません。
スイッチも常にHiでランプが付いたままです。
確かにずっと温度が上昇してしまったらやけどしてしまうのでサーモスタットは付いていると思います。
ハンドルヒーターは、勝手にランプまで消えて冷たくなっているので、シートヒーターとはシステム的に違うのかなと思っていました。
そんなに頻繁に切れるわけでもないので、冷たくなったらスイッチプチって感じですね。

書込番号:17097166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/21 18:31(1年以上前)

製造時期によってヒーターの仕様が違うのでしょうかね???

書込番号:17097198

ナイスクチコミ!0


belltree3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/21 19:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ステアリングヒーターは30分でランプ消えるみたいなんですが、ランプついてても温度が下がってり上がったりします。
シートヒーターは
説明書見るとHiはすぐ暖める、Loは保温
になってたのでHiで暖まったらLoで保温にすればいいんでしょうか?
でもりのやっこさんはHiで冷たくならないから、なおきさん が言う様に製造時期で違うんでしょうかね。

書込番号:17097472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/21 20:21(1年以上前)

ちなみにスイッチは押したあと元に戻るタイプでしょうか。それとも押した後に押されたままになるタイプでしょうか???

書込番号:17097582

ナイスクチコミ!0


belltree3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/21 21:04(1年以上前)

ステアリングヒーターはエンジン切るとoffになるので車使う度にonにしますが、シートヒーターはスイッチ入れたら戻らないです。Hiに押したらずーとHiのままです。シートヒーター戻るタイプあるんですか?

書込番号:17097763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/21 21:17(1年以上前)

シートヒーターの場合でボタンが戻るタイプであれば、自動的に切れる様に仕様がかわったと考えられますが。。。

そうではなさそうですね。

ボタンが押されていてオレンジに光っているのに冷たいのであれば、怪しいですね。
一度DRに見てもらった方がいいかもしれません。

書込番号:17097847

ナイスクチコミ!0


belltree3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/21 21:35(1年以上前)

ボタン押してランプもついてても温度が下がります。冷たくなる程では無いのですが、今迄暖かかったのに温度が下がるので寒く感じるのかも知れないのですが。
やはりディラーにもう一度聞いて見ようと思います。ありがとうございます。

書込番号:17097946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/22 14:58(1年以上前)

belltree3さん
さっき、乗ってみて確認しました。
ステアリングヒーターのスイッチは、エンジンoffにしてもoffにならず、エンジンonでヒーターもonです。
もちろんシートヒーターはずっとonです。
本当に壊れているのかもしれませんね。

書込番号:17100305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2014/01/29 02:23(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。低温火傷防止など含めて、そうゆう仕様なのかなと思いました。暑くすれば結構暑いですからね。寒い時は、あったかくてとても助かってます。

書込番号:17125984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/20 20:56(1年以上前)

今シーズン初めてハンドルヒーター入れました!快適ですね(*´∀`)

書込番号:19335692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/20 21:23(1年以上前)

冬2年目です^^;
ステアリングヒーターは、熱くなって常温に、熱くなっての繰り返しです。
シートヒーターは常に暖かい印象です。
関東はまだ必要なほどではありませんが^^;
寒くなってきて、航続距離が短くなってきた感はあります^^;
リーフの苦手な時期に入って来ましたね〜。

書込番号:19335794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/20 21:45(1年以上前)

>ニャンコ先生〜♪さん
〉快適ですね(*´∀`)

冬場は助手席のカミさんは、
シートヒーターを入れると
秒殺で睡眠に陥ります。^_^
静かな車内でクラッシックや
スローなジャズなどをかけて
お尻をポカポカで ( _ _ )..zzzZZ です。
自分も一度でいいから、リーフの
助手席かリヤシートに乗って
出かけてみたい。 (T_T)

書込番号:19335862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

リーフ修理された方教えて下さい。

2014/01/19 18:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:437件

先日、リーフのフロントフェンダーに鉄柱を倒してしまいヘコミと傷を付けてしまいました。
ディーラーに聞いたところアルミだから交換しないといけないと言われました。
正確な費用は出していませんが10万円以上かかると言われました。
そんなに大きくへっこんだわけでわ無いのですが板金塗装では修復できないのでしょうか?
修理された方ご意見教えて下さい。

書込番号:17090444

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/19 20:42(1年以上前)

昔、NSXのアルミボディは
板金屋泣かせと聞きました。
スチールに比べアルミの方が直すのは
難しいのは今でも変わりません。
一度、ボディショップ専門などの板金屋さんに
相談して交換しかないと言われたら、
ディーラーに交換お願いすれば良いと思います。
少しのへこみならパテ整形では無理なのですかね!?

書込番号:17090825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件

2014/01/19 21:35(1年以上前)

city hunterさん
コメントありがとうございます。
近所の板金屋さんにも聞いてみます。

書込番号:17091091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件

2014/01/19 21:37(1年以上前)

>りのやっこ さん

ウチのリーフのフロントフェンダーはアルミではなく、鉄です。
磁石がくっつきます。
したがって普通に板金できます。

ディーラーの人の勘違いでしょう。

書込番号:17091105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/19 21:44(1年以上前)

国産車の場合フェンダーのパーツ代金もそこまで高くないので板金塗装だと下地作りやパテ埋や剥離などの作業が人件費として掛かるので
フェンダー交換のほうが安くできると思います

ディーラーなどでは修理した場所の塗装の微妙な色の違いが後々にクレームにつながるので部分塗装をなかなかやりません
もちろんアルミボディーも板金は出来ますがコスト的、品質的にわりに合わないと思います

たしした傷では無いと思っても作業を請け負うほうはプロですからいい加減な仕事はできませんのでその様な金額になると思いますよ

安くしたいと思うのなら格安板金の店で多少の塗装の色の違いには目をつぶってやってくれるお店を探すのがはやいですよ

書込番号:17091146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/19 22:51(1年以上前)

先月バンパー傷少々とフェンダー少々(フェンダー部分は見た目ではわかりにくいですが少しひずんでいるといわれましたので板金)修理しました。
バンパー脱着の作業が入るので10万弱でした。

書込番号:17091510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件

2014/01/20 03:59(1年以上前)

tarokond2001さん、餃子定食さん、もぐもーぐさん

情報ありがとうございます。
ドアとかにマグネットシートがくっつかないので、フロントフェンダーもアルミかなんかと私も思っていました。
綺麗に仕上げるなら交換してしまった方が良いのでしょうが、10万円以上と言われるとちょっと躊躇してしまいました。
板金屋さんにも見てもらって、もう一度ディーラーに確認してみます。

書込番号:17092109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/20 08:11(1年以上前)

りのやっこ さん

新年早々 ついてませんねぇ---
私も、昨年の暮れに リーフの左後ろのドアに 当て逃げされました。ガッカリ
しましたよ! 幸い任意保険を日産で加入してたので 五万円以下で部品交換の
無い場合に限る と云う条件に当てハマりまして新車のリペァ.サービスが利用
できました。修理費四万円の30%が保険負担で二万八千円で治る事になります
後、5イャー.コートを1ヶ月後に 六千三百円掛かります。
一度 格安修理の事も考えましたが 後で色に微妙な変化が出たりすると保証とか
有るし---と日産で修理します。日がたつと色合わせが難しく成るので今週木曜
に予約しました。今は板金するより部品交換の方が速いばかりか仕上がりも綺麗
なんで下地の剥がれや細かいひび割れの心配の無い方法を取るんですよ!
色々当たって一番ベストな修理をなさって下さい。

書込番号:17092308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:437件

2014/01/20 22:36(1年以上前)

尾張半兵衛さん、いつもありがとうございます。
日産で直した方が安心感は強いですよね。
特にまだ日産チケットが残っているのでこちらを使いたいのもあります。
今度の休みにでも以前利用していたディーラーに相談してみようと思います。
ディーラーによって車両価格が結構違うように、修理の費用も大きく違うと嬉しいのですが。
ちなみに、エクストレイルディーゼルのオイル交換費用が大きく違い、かなりビックリしました。

書込番号:17094787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2014/01/20 23:45(1年以上前)

パーツをオークションでさがしてみるとかどうでしょうか。

書込番号:17095108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2014/01/20 23:55(1年以上前)

レボトミンさん、ありがとうございます。

見てみましたが、やっぱり傷物でした。
あとマイナー前のモデルなので付くのかどうか?

交換しているブログを見ましたが、かなり大掛かりで技量的に難しそうです。

書込番号:17095146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/26 10:53(1年以上前)

りのやっこ さん

リーフ 修理 終わりました。やっぱりキチンとした処(日産)で直して良かった
と思いました。アッチからコッチから じっくり眺めては 満足してます。

矢張り フェンダー ドア前後はアルミに換わったそうで 軽量化に関係してる見
たいです。私も、修理箇所に凹みが有れば 部品交換で十数万円でしたが 幸い
浅いキズでしたので リペァ.サービスが利用でき3万数千円で元どおり綺麗に
治して呉れました。少しのキズなんですが---どうしても目線がソコに行って
仕舞って---ヤナ性格?---済みません。修理完了の報告まで

書込番号:17114944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/01/26 11:07(1年以上前)

5センチ以下くらいの大きな凹みでなければデントリペアならアルミでも大丈夫な様です。
http://www.dent-navi.jp/repair_evt.html
塗装キズの部分は残りますがパテ埋めより安価で経年劣化も心配ない所がメリットです。

書込番号:17114986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2014/01/26 14:35(1年以上前)

尾張半兵衛さん
ポイポノさん
ありがとうございます。
まだ修理していないのですが、1号車のディーラーでは板金、2号車のディーラーでは交換と言われています。
交換の見積もりがまだ出ていないので、でたらディーラー修理に決めようと思います。
ついでにホーンも付けてもらうよう交渉しようと思っています。

書込番号:17115726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/26 21:00(1年以上前)

本日ディーラーの営業の人と話をしてきましたが、基本メーカー側の指示で,板金不可で交換になります。
との事。らしいです。
ディーラーでは板金などは下請けの板金やさんに出すので直接板金やさんなどに知り合いなどがその分安くなります。

書込番号:17117163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2014/01/26 22:20(1年以上前)

1号車購入ディーラーの敷地内に大きな整備工場があるのでここで修理しているものと思っていました。
下請けに流しているのですね。
町の板金屋さんに出しても仕上がりは一緒という事ですかね!?
安心料をとられているという事ですね。

書込番号:17117558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/27 11:07(1年以上前)

りのやっこ さん

板金塗装は どこの ディラーさんでも 契約業者さんが 修理してますよ!
軽い場合は ディラーの作業室で直してますが--- (日産フロントさんの話)
私も、年明けの早々に修理の予定でしたが 手一杯でやっと先週予約がとれ直りました。
朝イチで 日産に持ち込み夜までに 直して呉れましたが その間 リーフを貸して呉れ
ました。
日産も 修理後のクレーム等 考えるとそんなに儲かるまでは行って無いと思います。

私も、以前 少しでも安く成ればと? 直接 業者さんに掛け合った事がありましたが
キッパリ断られまして 少々恥ずかしい思いをした経験があります。
やはりディラーさんとの信頼関係からも そんな事は 出来ないんだと思います!

他社のディラーさんの事は全く分かりません。間違ってたらご免なさい。

書込番号:17119014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2014/01/27 19:45(1年以上前)

尾張半兵衛さん
本日1、2号ディーラーから連絡があり2万円もの差額がありました。
ただどちらのディーラーも預かり1週間といわれちょっと躊躇しています。
ホーンを用意してなるべく短期間で終わるようにお願いしようと思います。

書込番号:17120340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/28 09:33(1年以上前)

りのやっこ さん

2万円の差は、大きいですねぇ!
同じ 日産でも 違いが有るなんて考えた事も無かったのでビックリです。
修理に1週間は、イタイです。その間 代車はサービスで手配して戴ける
んですか ? 私の場合 点検.修理の際には 当該車両と同じ 車両を修理
期間 貸してくれますが---寒い地方にお住まいで、この時期は 足元も
悪く 大変ですがリーフが直された後も ご自身と併せて 事故の無い様に
願ってます。 (ホーンも一緒なんですねぇ!ヤッターですよ!)

書込番号:17122486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2014/01/30 14:39(1年以上前)

修理期間の短縮を交渉したのですがダメでした。
また、リーフを貸してくれと言ったらそれもダメでした。
北海道の日産はどうなっているんだ!
やめてしまった担当がいればどうにかなったと思うと、サービスが悪くなったのが非常に残念です。
日産やめて乗り換えてやる!という気分です。自分でぶつけたのが悪いんですが...

書込番号:17131513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2014/01/30 17:09(1年以上前)

尾張半兵衛さん

散々ごねたら4日間の修理になりました。
リーフは貸せないようですが。
ホーンも付けると言ってました。
料金聞くの忘れていましたが...
多分無料だ!と思っています。

書込番号:17131909

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:6件

リーフの購入を検討している者です。
ひとつネックがありまして、住んでいるところが賃貸アパートなんですが、どなたか賃貸アパート居住のリーフオーナーの方がいらしたら、アドバイスをお願いいたします。
近くに充電施設がないので、充電工事が必要なのですが、そもそも、充電工事は可能でしょうか?コンセントは室外にしたほうが良いでしょうか?いずれにしても、アパートの大家さんとの交渉でしょうか・・・よろしくお願いします。

書込番号:17067085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/13 11:59(1年以上前)

 アパートの大家さんとの交渉に尽きると思います。

書込番号:17067180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/13 12:50(1年以上前)

老婆心から余計なお世話でしょうが
新車での購入を検討でしたら
補助金との兼ね合いから
4年間の所有が義務づけられますので
引越し予定の有無等も考慮して購入を
検討を進めた方が良いと思います。

書込番号:17067405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/13 12:54(1年以上前)

駐車場が部屋のすぐそばなら可能性はありますが、実際問題どうでしょう

大家がOK出したとして、そのアパートを出る時は撤去の工事も必要だったりするので電気自動車は賃貸には向かないでしょうね

まだPHEVとかの方が現実的です。

書込番号:17067418

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/13 12:56(1年以上前)

まして付近に充電設備が無いのでは、出先や充電忘れで相当不満が募ることが想定できます。

どうしてもリーフって何か考えがあるんでしょうか?

書込番号:17067434

ナイスクチコミ!3


R862さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/13 13:15(1年以上前)

私もアパートに住んでいますが、現在リーフの新車を納車待ちです。というのも、私は充電器は実家に設置しようと考えております。実家までの距離は70キロくらいありますが、職場と購入した日産、そしてアパートが近いので、充電環境も問題無いと判断した為、購入を決意しました。やはり、自分のライフスタイルと合うか合わないかが凄く重要になると思いますし、少しでも無理があると、EVへの印象も悪くなってしまいますしね。

書込番号:17067516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/01/13 13:28(1年以上前)

電気自動車はマイホームを手に入れてから
のほうが良いと思います。
その頃には性能も現在よりも進化して
航続距離も長くなっていて
価格も安くなっているのでは?

書込番号:17067571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/01/13 13:44(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。短時間にいろいろご意見頂けて驚いております。
PHEVは今のところ考えていません。何か中途半端な感じがして・・・現所有車の車検が7月まであるので、それまでは所有しておこうと思っています。(7月に車検を通すかまた検討します)
何か、引っ越す時に簡単に取り外しできる方法とかないんですかね。
引き続き、アドバイスお待ちしております。

書込番号:17067626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/13 15:36(1年以上前)

マンションの管理会社で働いていましたが、管理会社もしくは大家さんとよくお話になったほうがいいと思います。
原則として原状回復義務が発生しますが、そのままで管理会社もしくは大家さんにメリットがある場合はそのままでも良いという話にもなることもありますが、故障した場合も考えられますので話し合いが必要だと思います。
本気でリーフをお考えならば、管理会社や大家さんを説得させられるツールを用意されたほうが良いかと。また、共用部分で充電の場合、電気代が発生することもお忘れなく。


主さんのアパート及び駐車場の位置関係など把握しておりませんので、このぐらいしかお話できません。すみません。

書込番号:17067995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/13 17:08(1年以上前)

私の母はいわゆる大家さんです。
大家の立場からすると
1. 工事の費用はどちらが持つのか?
2. 電気料金の請求はどのようにするのか?
という事が考えられます。
もし大家への負担が0で退去した後は大家の物となるなら付けても良いかもしれませんね(見た目重視)。
貴方が退去した後は、EV充電可としてペット可みたいに賃貸に出せるかも(笑)

あまりお勧めできませんがおそらくIHクッキングヒーターなら200V 30Aのブレーカー、回路になっているのではないでしょうか!?

書込番号:17068288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/01/13 22:12(1年以上前)

書き込み、ありがとうございます。
大家さん・管理会社目線、とても参考になりました。
補助金の締め切り等有りますので、早速、管理会社に連絡を取ってみます。
皆さん、ありがとうございます。

書込番号:17069623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/13 22:28(1年以上前)

市町村の補助金によっては保持義務が4年でない場合があります。額は小さいですが。札幌市は5年です。

書込番号:17069710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/13 23:35(1年以上前)

りのやっこ さん
フローありがとうございます。
必ずしも4年ではないんですね。

ちなみに東京都では、5月の
自動車税が5年間免除で無税です。
私は、休日しかクルマを使用しないので
毎月のガソリン代に代わり電気代は
昼飯一食程度の額で済むので
ランニングコストゼロに近いです。
あ、そうそう月会費1500円も払って
ました。

書込番号:17070013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/14 06:39(1年以上前)

東京都は区からも補助金出るのですね。やっぱり力あるなー、景気も良いのかな!?
北海道に景気の波が来るのはいつになるやら(哀)

書込番号:17070637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/01/16 21:47(1年以上前)

ふと思ったんですが、200Vにこだわらないで、100Vで一晩、8時間程充電すれば、1日の通勤距離(往復50キロ)分は充電できるんじゃないかと考えました。週末にフル充電すれば、一週間なんとかなるんじゃないかと思うんですが・・・
どなたか、毎日、100V充電をされている方がいらしたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:17079912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/17 13:15(1年以上前)

100Vで充電云々よりも、どこからその100Vを持ってくるつもりですか?
部屋から引っ張るのですか?
共用部分からですか?
もし共用からであれば大問題になりますよ。工事するにせよ、100Vを使うにせよ、まずは管理会社、大家さんに相談してからリーフを決められたほうがいいです。
まだご相談されてないのでしょうか?

書込番号:17081751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/01/17 21:16(1年以上前)

勿論、自室からであります。何か問題有りますか?
実際、100V充電していらっしゃる方のアドバイス、お待ちしております!!

書込番号:17083091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/17 23:42(1年以上前)

既設配線を使うことは禁止されているので200にしろ100にしろ、分電盤から新規に配線工事することになります。それゆえ、100で工事しても200で工事しても工事の金額は変わりません。なぜ100にこだわるのかわかりません。既設配線を流用すると線が細いため電線が発熱したり接続部分が焦げたりする可能性があります。

こんなふうに
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%80%E7%84%A6%E3%81%92&espv=210&es_sm=122&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=1kDZUvf1M8WrkAWbpIFI&ved=0CDYQsAQ&biw=2048&bih=1060

書込番号:17083765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/18 14:35(1年以上前)

余談ですが、アパートの価値を上げるため、入居者が共用で使える車を考えています。

基本的に入居者には無料で使ってもらおうと考えていますので、メンテナンス費用と
燃料代はオーナー負担になります。費用を安くしたいので、リーフやアイミーブの
中古車が最適かなと心中では思っています。実現するのは数年後でしょうけど。

上手くオーナーさんと交渉してみてください。

電気自動車でなくて外車なんですけど、やっている賃貸住宅があるそうです。

書込番号:17085663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/01/20 22:02(1年以上前)

今日、管理会社から連絡がありまして、200V充電工事はやはり無理でした。近くに充電施設もないし、今回はリーフ、諦めます。
皆さん、書き込みありがとうございました。

書込番号:17094599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/825物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング