日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44509件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10204件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26415件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1089スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

リーフ フロントガラスの歪み 淀み

2014/06/11 13:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:37件

5月に中古で購入しました。 運転席から見ると 合わせガラスのフィルムの不良のような淀みです。
特に白線を見るとわかります。 あと白い車の窓とボデーの境目などです。

フロントガラス交換された方いらっしゃいますか? 交換後淀みが解消したのか など教えて下さい。 代車のリーフも淀んでましたので確立高いと思いますが。

メガネの方は気にならないかもしれません。

書込番号:17615309

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/11 14:17(1年以上前)

こんにちは

小生乱視があり、修正用眼鏡を常用しています、眼鏡なしでも運転免許は更新できますが、前を走る車のナンバーの数字がゆがんで見えます。
もしかしたら、乱視のチェックも受けられるといいかと。
めがね屋さんで無料です。

書込番号:17615363

ナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/11 16:19(1年以上前)

どの車種でも大なり小なり歪みは存在しますね。
これはガラスメーカーの品質管理の問題ですね。
部品センターの在庫の中から一番歪みの少ない物を
選んで交換するしかないですね。

書込番号:17615600

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2014/06/11 20:40(1年以上前)

http://www.s-cradle.com/developer/sophiaframework/sf_reference/sec.shape.kinds_of_the_shapes.html

この中の四角形の水平垂直線の様にクッキリ見えるのが
普通ですよね。
リーフの歪みは斜めに引いてある直線や
三角形の底辺以外の斜線の様に少しギザギザが入って見えるんじゃないですかね?

如何ですか。

書込番号:17616317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/06/11 21:44(1年以上前)

麻呂犬さん ありがとうございます。確かに、あんな感じです! あと良く見ると合わせガラスのフィルムが上手く張り付いていないようなボコボコに張り付いているような感じに見えます。

書込番号:17616645

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2014/06/11 22:31(1年以上前)

ボコボコ感は無いようですがマツダのcx-5とかと同じ現象かも。

白線や車体や建物の輪郭、電線も注視しない事が感じんです。
私?慣れました、テレビの写り込みみたいな感じで
意識下から排除しています。

紫外線や遮熱、遮音とか?
色んな機能の結果かも知れませんね。

書込番号:17616895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/12 08:11(1年以上前)

「うにょうにょしてる」というか「さざ波のような」というか。
それって注意して色んな車見るとけっこういますよね。以前乗ってたヴァンガードもそうでした。
トヨタ至上主義ではないですが、トヨタ車でもそんなレベルならしょうがないのかなって納得しましたけど。

一度、気になると気になってしまいますよねー。

こんなページがありました。
参考にされてみては??
http://www.agc.com/products/jirei_automotiveglass.html

書込番号:17617884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2014/06/13 12:52(1年以上前)

中古との事ですので、フロントガラスに
日産のマークが刻印されていなかったら
非純正ガラスに交換されている可能性もありますね

書込番号:17621928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/06/13 13:50(1年以上前)

いったりきたり様ありがとうございます。

一応 日産の純正品でしてセントラル硝子の製品みたいです。
メーカーの技術的な問題なのかなぁ! (二流メーカーとか)

アサヒ硝子だと、どうなんでしょう。

書込番号:17622068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2014/06/13 23:48(1年以上前)

純正でしたか、失礼しました。

元々歪みが有ったかも知れませんが、
車屋さんが気を利かせて
ウロコ除去のために、サンダーで
磨きを入れた可能性もあるかもですね。

素人が機械で磨くと歪みが出るそうです。

アサヒがダントツで規模がデカいですが、
セントラルが二流ってことは無いかと。

まぁ大小や場所の差は有れど歪みはあるので
気にしないことです!
一度気になると引きずるかもしれませんが(笑

書込番号:17623803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

過去のスレでバッテリーが 早く劣化してしまった者です。
皆さんから いろいろ意見を頂戴し、今は ひらきなおって ガンガン急速しています。
最近、 私と同じような現象 (約1年で劣化)した人のブログを見ました。その方は プログラム修正で 12セグもとに
戻ったみたいです。
私のリーフは すでにサービスキャンペーンを受けているので もとに戻ることはないと思っているのですが
そのサービスキャンペーンの内容を見ると バッテリーコントローラーのプログラム修正と書いてあり、バッテリーコントローラーは12Vバッテリーで電気を供給していることが分かりました。

そこで 以前 私のリーフは ナビがおかしく Dにみてもらった時、「 12Vバッテリーを一度リセットしました。」と言われ、ナビを再起動させていました。すると 登録していたものが 全て消えていていたことを思い出しました。
もしかしたら コントローラーのプログラマムで書き換えたものまで リセットされているのでは。と ふと思い、自分で確認しようと思います。 
そこで質問ですが サービスキャンペーンを受けていないと どのようなことをすると どんな動作が起きるのでしょうか。ご存じな方 おられますでしょうか。

書込番号:17606233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/06/09 05:45(1年以上前)

私も初期型リーフです。

>どのようなことをすると どんな動作が起こるか

という質問ですが
航続距離の表示を、より実際の航続距離に近づけたという修正なので、
ある一定の操作をすると不具合が発生するというものではございません。
見分ける方法としては、航続距離の数値が1ケタ表示(6~9km)されればプログラムの修正が生きてて
1ケタになる前に数値が --- になれば修正されてないということになるかと思います。

>プログラム修正で 12セグに戻ったみたいです。

へぇ〜、そんな方がいらっしゃるんですね。
ただし、棒が1本あるかないかの見え方の違いなので、
実際に走れる距離は変わらないんですけどね・・

>今は ひらきなおって ガンガン急速しています

私も、1セグ減ってから、あまり劣化の心配せずに快適性重視で乗ってます (^^)

書込番号:17607456

ナイスクチコミ!8


aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/06/13 08:04(1年以上前)

人間のセカンドオピニオンと同じで点検のディーラーを変えてみるのも一興かと思います。

書込番号:17621324

ナイスクチコミ!0


スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

2014/06/13 09:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。 他のDにも 見てもらおうかと思います。 

書込番号:17621538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

山形のリーフ事情

2014/05/26 16:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:545件

転勤で山形に行くことになりました。
長期間になりそうなので愛車共々になりそうです。
住居先は多分鶴岡市になると思います。
Googleで調べると近くにディーラーは有るようでした。
ZESP以外のカードを今まで必要としていなかったので契約していません。

ちなみにスタッドレスもありますが雪の量次第ではあまり意味がなかったり…

色々情報頂ければ幸いです。

書込番号:17559042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2014/05/26 17:38(1年以上前)

スタッドレスは 転勤先でいろいろ情報を仕入れてからでも良いのでは?

書込番号:17559168

ナイスクチコミ!0


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/05/26 17:39(1年以上前)

まんきちおじ様さん

九州?から山形へ転勤とは非情な訓告ですね。
単身赴任?であればQCオンリーで大丈夫でしょう。
家族で引っ越しとなると雪道の心配より
充電と給電をどうするのか?
長期不在となるご自宅をどうしておくか?
が熟慮すべき点かと思います。
当方は新潟ですが、雪道への不安・不満
(タイヤは中古のブリザック)
は特にありませんでしたよ。

書込番号:17559170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/26 21:50(1年以上前)

鶴岡市内に山形日産の美咲店、茅原店の急速充電器が24時間対応しているようなので
ZESPさえあれば、とりあえず大丈夫だと思いますよ。

http://ev.gogo.gs/search/6/06203/0/

書込番号:17560174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/05/26 22:23(1年以上前)

まんきちおじ様さん、ひさしぶりですね。

山形が今のお住まいより寒かったとしたら後続距離が落ちると思いますので、
よりこまめな充電が必要になってくるでしょうね。


>ちなみにスタッドレスもありますが雪の量次第ではあまり意味がなかったり…

スタッドレスは雪道だけでなく、凍結路にもノーマルタイイヤよりは効果はあります。
私の住む地域は雪はほとんど降らないのですが、朝晩の冷え込みが厳しくてよく道路が凍結するので、
スタッドレスタイヤを履いています。

雪がないからと言って過信や油断をしないでください。

書込番号:17560357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件

2014/05/27 09:34(1年以上前)

情報ども^^です。

つぼろじんさん
スタッドレスはあるので置いててももったいないので持っていこうかと。

てるずさん。
情報どもです。
南国から極寒の地へ(;_;)雇われは辛いですね。
行くのは単身で、自宅は嫁と赤リーフで守ってもらう予定です。
>当方は新潟ですが、雪道への不安・不満
>(タイヤは中古のブリザック) は特にありませんでしたよ。
了解です。
タイヤは社外ホイルを買ったタイミングで一緒に購入したやつがあるのでそれにします(ブリザックとかの国産は手が出ずに海外安価品ですがw)

いすまささん。
どもです。
アパートは茅原店の近くで探そうと思ってます。
3年もの長期間ですので高速での移動とかがZESPだけでは心配です。

佐竹54万石さん。
お久しぶりのども^^です。
渡航距離は落ちると思います。
今月は9km/kwhに届きそうな勢いです。
チェーンまでは必要ないって感じですね。
スタッドレスを積んで陸送します。

書込番号:17561861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/28 07:57(1年以上前)

寒冷地へようこそ(^_^)

気温が氷点下になる地域だと、雪が無くても、凍結しなくても、スタッドレスタイヤは必須ですよ。
理由は、タイヤの転がり抵抗です。

ノーマルタイヤは氷点下では転がり抵抗が飛躍的に増加する性質を持っています。
その点スタッドレスタイヤは気温が低くても転がり抵抗の増加が抑えられています。
気温が氷点下になったら、どんなに優れた低燃費タイヤよりもスタッドレスの方が低燃費になります。

スタッドレスを選ぶ際には、雪上性能とは別に柔らかさで選ぶと電費に大きな違いが出ます。

書込番号:17565254

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ104

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

納車されて2000キロ、2ヶ月経とうとしてますが初回点検ですとか車の調子は?とかハガキですとか何の連絡もありません(>_<)
これは「売りっぱなしでDが良くない」のか。
「自分で管理するべき事だから自分から進言しないといけない。」
「日産では日常的な事だよ。」ですとかいろんな事も考えました
でもホンダを所有していた頃は点検のハガキがキチンと届いて来てました

様々な意見を参考にして購入Dで点検を依頼するか
別の日産で点検を依頼するか決めたいと思います。
宜しくお願いしますm(__)m


書込番号:17550740

ナイスクチコミ!4


返信する
柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/24 11:39(1年以上前)

新車1ヶ月点検(1000km点検)くらいはDから連絡があっていいと思いますが、中には1ヶ月しないうちに1000km走る人もいます。
D担当者も人間です、多くの顧客を抱えているわけだし、うっかりという事もあるでしょう。
もしくはその担当者が顧客を大事にしていないか。

まあ、費用が掛かる点検は放っておいても電話なり葉書などが来ますよ。

私の考えは「自分の車は自分で管理する」なので、点検やオイル交換などは自分から連絡しています。



書込番号:17550823

ナイスクチコミ!9


wishblueさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/24 11:43(1年以上前)

そのディーラーの経営方針が、ユーザーのケアに関して無頓着なんでしょ。

日産が、ではなく、そのディーラーが、ね。

スレ主さんはホンダは良かったと言うけど、うちの近くのホンダなんて前から素っ気なくて、近いからというだけの理由で利用させてもらってたけど、今年、車検の一週間前になってようやく電話が来た。
こちらはとっくに見限って、他の店に乗り換えてたけどね。

だから、同じメーカーでもディーラーが違えば対応は違うと思う。
違う日産の店に行き、対応をお願いしてみる方法を勧める。

書込番号:17550836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/24 11:43(1年以上前)

ニャンコ先生〜♪
コニャニャチハです。
私の購入した日産プリンス東京では
初回1ヶ月、6ヶ月の前に担当営業さんから
点検日の予約で電話をくれましたよ。
点検後も様子伺いの電話をくれます。
担当営業の仕事に対するマインドの
違いでしょうかね。

書込番号:17550837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:655件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/24 12:31(1年以上前)

柴鐘さん
返信ありがとうございます!
当方仕事が忙しくて乗りっぱなしの状態です
点検をDから急かされたらサッと予定を組んでお願いしようと
連絡待ちしていたらあっという間に2ヶ月です。
車が組みあがって初期不良の早期発見に繋がる点検だけに放って置かれて
残念な気持ちです。
せっかくいい車なのに満足度が半減です。。
今はパソコンでも顧客管理くらいはしていれば
点検の必要なユーザーが判りそうなものです(>_<)

wishblueさん
返信ありがとうございます!
表題に「Dの対応」にすればよかったですね!
メーカー問わずDそれぞれだと思いますが
ホンダは2営業所またいでも点検ハガキは来ていました。
たまたまいいところでまたいだのかも知れないですが。。

catch-the-rainbowさん
返信ありがとうございます!
いいですね!!神奈川の西部なのですが
近かったら紹介して欲しい感じですね!

書込番号:17550977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/24 12:55(1年以上前)

一つの例で、全てがそうだと決めつけるのはどうでしょう。

スレ主さんに初回点検のハガキや連絡が来なかったからと言うだけで、
日産は・・・とか、
日産ディーラーは・・・とか、
なにゆえ、そんな大きな括りになるんでしょうか???
何かの手違いや担当者のミスかも知れないのに・・・

わざわざ他のディーラーを探したり、
掲示板に書き込んだりするよりも、
ディーラー担当に電話して 「 なんで連絡をくれないの?どうなってるの? 」
・・・って聞いた方が手っ取り早いと思うけどなぁ。

書込番号:17551045

ナイスクチコミ!17


yesno007さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/24 13:22(1年以上前)

対応でどうとかと言う事は、人それぞれでしょ?
DM・Eメール・TELなどなど、連絡されるのが嫌という人もいるし。

直接購入された場合は、ほぼ100%DMが来ます。ない場合は、ミスで抜けてたりブラックリストになってたり、などね。
とぴ主さんの場合は、販売店のミスでしょう。
深く考えないのが一番です。
でも、せめてDM一通くらい出さないといけないですね、その販売担当者または販売店は。

書込番号:17551133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/24 13:56(1年以上前)

〉とぴ主さんの場合は、販売店のミスでしょう。
〉深く考えないのが一番です。

そういえば、我が家にも
「この度は、日産ノートをお買い上げ頂き
ありがとうございました。」なんて
誤DMが、購入店から郵送されて来たことが
あります。
ニャンコ先生〜♪も
急速充電がてらに、ディーラーに確認されて
みてはいかがでしょか。

書込番号:17551225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/05/24 14:17(1年以上前)

担当者も貴殿一人だけの面倒見てるわけではないので、後回しにされてるんだと思います。
こちらからアクションかけても反応が鈍いのなら担当者を変えてもらった方が良いかもしれませんね。
ただ今後はその人と顔合わせ難いと思いますけど。

私はいちディーラーのずっと同じ担当さんなので、かなり融通きかせてもらってます。やはり最後は人間関係でしょう。

書込番号:17551276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/24 14:33(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
返信ありがとうございます!
貴方の仰る事も一理あるとは思いますが
20年以上ホンダとの付き合いがあれば
普通人なら比べてしまうのは仕方ないと思います。

購入Dの担当営業が忘れているなどミスならば
新入社員営業ならいいかもしれないけど
彼は40代。営業経験もあると思います。
客に指摘されるくらいならお終いだと思います。

こうした掲示板のカキコミを日産が知って
各営業所にそんなお客がいないか通達が出されて
「はっ!」と気付いた担当営業が

「○○様!!連絡が遅くなり済みませんでした!!」
とくれば
「うちもまだかな?まだかな?と思いつつ仕事の
忙しさで連絡できず〜じゃあよろしくヽ(^o^)丿」

と言う流れで流せるんですが
クレームつけたらもうその営業とは今後付き合いづらい

★サービス業ならばミスには自らが気付いて対処してもらわないと★

なので自分から言いたくない
言うらいなら他にしたい

でも購入Dでないと点検は出せないよ」という
まっとうな意見があれば考えるとした思惑と
大きくわざわざ掲示板に書き込んで日産が手を回すのを
おぼろげながら期待しているという思惑。があります

>>「 なんで連絡をくれないの?どうなってるの? 」
・・・って聞いた方が手っ取り早いと思うけどなぁ。

いろんな客がいるんです。どこに合せて接客対応するかだと思います。




書込番号:17551317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/24 14:53(1年以上前)

スレ主さん。
1度その営業マンとトコトン話しをしたらどうですか?。遠慮は無しでね。

書込番号:17551360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/24 15:06(1年以上前)

yesno007さん、JTB48さん
返信ありがとうございます!
納車6ヶ月後までは担当営業がミスに気付くまでまちます。。

後回しにされているでも
せめて電話1本あればいいんですがね。。

連絡が来たらここでお知らせいたしますm(__)m






書込番号:17551397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2014/05/24 15:59(1年以上前)

気長に待つのもいいし、こんな所日産が見ても事実確認が出来なきゃ単に釣り板で無視ってのが定石。

担当営業にイタイ思いさせるなら直接その営業所に言うのではなくいきなり日産販社の本社か日産自動車自体に
大クレーム突きつけるのが一番。

特に他に他メーカーの車持ってるならさらにキツイ突っ込みも出来るし。

日産って総じてこの程度の基本的なサービスの質が悪いからねえ。

ま、良いカモにされないように注意。

書込番号:17551545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/24 20:25(1年以上前)

ここまでグチグチいう人は、仕事でうっかり忘れたり、ミスしたことはないミスターパーフェクトなのか?と思ってしまう。

書込番号:17552344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/05/24 23:23(1年以上前)

そういったハガキ類の連絡って購入された営業所から届きますか??
近頃はディーラー本社のコンピューターに情報を入れて管理されていますから、本社にそれ用の部署があって一括で管理されているディーラーのほうが多いのかなと思っていました。

ハガキを出したという連絡を本社からされて営業マンが確認のために電話をすれば「 ハガキで連絡が来てわかっているんだから何度も連絡をする必要はない 」と怒るようなユーザーもいるわけで営業マンは相手を見て判断をしなければなりませんから難しいは難しいですよね。

書込番号:17553087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/25 10:30(1年以上前)

ナイト2012さん
返信ありがとうございます!!
>>1度その営業マンとトコトン話しをしたらどうですか?。遠慮は無しでね。
いまのところこちらから話に行く考えは持てませんm(__)m
とにかく先方が気付いて連絡くれれば少しチクリと言うかも知れないけどチャッチャッと点検に出したいので
いままでの事は流すつもりです

AS−Pさん
返信ありがとうございます!!
>>日産って総じてこの程度の基本的なサービスの質が悪いからねえ。
初めから知っていたらダメージは少なかったですねm(__)m

ミカサアッカーマンさん
返信ありがとうございます!!

>>ここまでグチグチいう人は、仕事でうっかり忘れたり、
ミスしたことはないミスターパーフェクトなのか?と思ってしまう。

鋏で髪を切る仕事なもんでパーフェクト大好きです。

なかでんさん
返信ありがとうございます!!
営業所からはハガキ類来ません。
本社?からアンケート書類は来ます。
N−linkのマイページにも全て登録されています。

書込番号:17554363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/05/25 14:14(1年以上前)

ニャンコ先生〜♪さん、こんにちは。

>自分が悪いのか?Dが悪いのか?

ディーラーの対応が悪いでしょうね。


>いまのところこちらから話に行く考えは持てませんm(__)m

車は時に凶器にもなるものです。
利用頻度も高いようです、トラブルがあったら困るのはご自分ですよ。

たとえデイーラーから連絡がなくても、つまらない(失礼)意地を張らずに、
ご自分から電話をして点検のことを話し、ちょっと皮肉でも言ったらどうですか。

点検の際に所長に「電気自動車は初めてだから不安もある。もっと親身になってほしい」と話をするのもいいでしょう。
その対応を見てから、ディーラーを変えることを検討してもいいと思います。

書込番号:17555003

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2014/05/25 14:51(1年以上前)

日産自動車からはアンケートが届くんですね?
何処なんだろだろ〜な?神奈川日産、日産プリンス神奈川、日産サティオ湘南だったかな神奈川県販売店は。

書込番号:17555092

ナイスクチコミ!1


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/25 15:23(1年以上前)

こんな所に書き込みする暇があったら、自分ならすぐにでもディーラーに行きますけどね。
クレーマーと思われるのも嫌ですからね。

書込番号:17555168

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/25 20:48(1年以上前)

リスクヘッジって考えませんか?
6ヶ月待つ事で何か解決しますか?
無点検で6ヶ月過ごしてその事で車の不具合を見過ごし、それが原因で事故になった場合、ドライバーに責任が無いとは言えないですよ。
販売責任を追及したいご様子ですが、この場合リスクが大きいだけであまり意味を感じません。
早目にディーラーに行って、担当と話される事をお薦めします。
議論は常に前向きであるべきです。

書込番号:17556340

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:655件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2014/05/26 12:30(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました!!
様々な意見と時間が経つにつれ対処すべき方向性が見出せました
購入営業所ではなくもっと上にクレームを入れます
近いうちに遅めの初回点検を購入店以外のDで受けていると思います。
今回の出来事を参考にこれからリーフを検討している方は営業の対応などこうした部分も
前もって連絡を約束するなどしてトラブルを予防する事も考えながら交渉していかれたら
これが少しはお役に立ててると思うと自分の中で少しは収まりがつきますm(__)m

書込番号:17558463

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

Leaf to Homeを使うと、特に冬場の電力使用量が多い時など、頻繁に電力会社からの電力に切り替わったり、給電に戻ったりします。切り替わりの時に、電圧降下したり、場合によっては派手に停電します。その繰り返しで、エアコンやテレビなどの家電が壊れる事がありますが、そのような現象はありますでしょうか?

書込番号:17420729

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:77件

2014/04/19 00:50(1年以上前)

オール電化なので、冬場は頻繁に切り替わってました。今のとこ故障はないようです。ソニーの4KのTVが電源落ちることもあれば落ないことも(家族からは苦情頻繁)。デスクトップPCは電力会社に切り替わる際、必ず落ちてました。スリープ状態のときは変化なしでした。TVなど高価な物もあるので壊れないか心配です。なので現在Leaf to Homeの高機能タイプを検討中です。でも見積もり出してもらって、100万ぐらい、補助金が37万円ありますが高いです。仮にLeaf to Homeを使用して家電が壊れたとしても、家電側からもLeaf to Home側からも保証は使えないと思います。そう思うと高機能がいいか、このままいくか悩み中。

書込番号:17427383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2014/04/20 01:52(1年以上前)

レボトミンさん

コメント有難う御座います。私の場合もデスクトップPCは電力会社に切り替わる際、ほぼ必ず落ちてましたので、比較的高価なUPSを入れています。それでも、瞬間的な電圧降下に対応できず、落ちる事もあります。

パソコンの場合はハードの破損だけでなく、大事なデータを消失してしまう大きなリスクがありますね。

書込番号:17430739

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/04/20 09:58(1年以上前)

廃棄予定が一転大活躍

中古のUPSは激安ですよ。
正弦波1500VAクラスのバッテリー良好品でも
送料を含め6,000円ほど、
瞬間停電は皆無です。
バッテリー保証ナシ(ジャンク)品なら
送料を含め3,000円以内でしょう。
ジャンク品購入時や、
内蔵バッテリーがへたった際は
適当なバッテリーを接続すれば、
みごとなDC-ACインバーター
(正弦波で1000W)にもなります。
※画像は疑似正弦波350Wです。

書込番号:17431390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/18 22:34(1年以上前)

テレビの電源がリーフtoホームの切り替わりと同じ感じになっちゃいました。
その影響で、PCのモニターが壊れ、エアコンが壊れ、洗濯ヒーターがこわれ、最後に冷蔵庫がタダの収納庫になっちゃいました。
今はエアコン、洗濯機、冷蔵庫を新品にしましたが、テレビは買い換え出来ずに(予算)います。モニターは4:3の旧型に。
怖いのがこれから新品が短命に終わりそうなのでなんとかしてほしい。

書込番号:17531250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2014/05/26 20:12(1年以上前)

真実はかえられないさん、情報有難う御座います。

PCのモニター、エアコン、洗濯ヒーター、冷蔵庫が壊れましたか。我が家より酷いですね。

家電が壊れてしまったら、ほとんどの家庭ではLeaf to Homeの元は取れなくなりますね。
「家電を壊してでも、電力のピークシフトに貢献したい」なんて人はいないでしょうからね。

これでは、何のための装置か分からなくなりますね。高いお金出しても、高機能モデルの方が安心かも。

書込番号:17559673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

最近の電費

2014/04/14 20:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:435件

リーフオーナーの皆様

4月になって暖かくなって、リーフの電費が上がって来ましたね。
電費が良くなったのが実感出来るこの頃ですので、実際にどれくらい改善しているのか、N−Linkオーナーのサイトで、自分のリーフの電費推移を見てみました。

すると、購入した昨年10月は未登録で、
11月は、8.4km/kWhでプラチナランク(^^)
12月は、7.2km/kWhでゴールドランク(−−)
1月は、6.5km/kWhでゴールドランク(−−)
2月は、6.6km/kWhでゴールドランク(−−)
3月は、7.2km/kWhでゴールドランク(−−)
4月は、7.2km/kWhでシルバーランク(><)

4月は2泊3日で片道500kmの旅行に行ってきました。
90%が高速道路での走行で、渋滞にも殆ど遭わなかったので、ランクが下がったことに結構ショックを受けました。

高速道路では80km/hをなるべく守りましたが、流れによっては100〜120km/hを出したり、ICの合流ではベタ踏みも何度かやっています。でも、まだ寒かった3月に比べて改善していないのは悔しいですね。

買った直後よりは、だんだん運転が荒くなっているかも知れませんが。

高速道路を頻繁にリーフで走行される方、どんな運転でどんな電費のイメージでしょうか?

まっ、電費が少々悪くなっても、高速道路での充電に掛かった費用は、片道400円でしたから、ガソリン代に比べればタダみたいなものですし、電欠さえしなければ電費を気にせず、ガンガン飛ばしても良いのかも知れませんけどね(^^)

書込番号:17413584

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/15 11:48(1年以上前)

初期型リーフで、雪のちらつく中、渋滞した道路を暖房をかけて走ったら、その週は4.2km/kWぐらいまで下がってしまいました。
あわてて、床に断熱シート(風呂用のアルミ貼発泡ウレタン3mm)を敷き込み、ドアに隙間テープ(スポンジテープ)を張ってみました。その後は、同じような状況になってないのですが、5km/kW以下になることはありませんでした。なにより足元のスースー感がなくなりました。
2代目リーフは、暖房がずいぶん改善されているみたいですね。

書込番号:17415787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/04/16 12:16(1年以上前)

GTRおじさん さん
何時も コメント 有り難う!
マトリックス99さん
初めまして!

4月始め から 自宅で リーフの充電が出来る様に成りました。
今まで、日産での QC オンリーでしたので 自宅でのタイマー
充電を 重宝して居ます。2月 3月の頃と比べると バッテリー
の温度も 2止まりだったのが 3~5迄になり 80%充電して
120キロ台だった走行可能距離も130キロを超えて表示されます。
電費については、基本的に要るものは要ると云う主義ですが 6か月
点検では バッテリーの使用と走行は(☆)3個と4つ でした。
バッテリーの充電は、日産以外では不可能な状況でしたのですが---
走行には チョピリの反省はありますが? GTRおじさん さんのご意見
と同じように メチャ安の電費に1%の充電で走行1qでもOKなので
寒い思いをして迄 我慢なんてしてません。マトリックス99さん 私も
同じ地方に住んでます。伊吹山からのカラッ風は、カラッ風名物の
上州にも負けません。木曽三川を渡って来るカラッ風は本当 冷たい
です。私も、ホーム.センターでマトリックス99さんと似たような
防寒用の敷物を リーフの前後フロアにびっしりと敷込みましたよ!
冬だけで無く夏の道路からの照り返しにも、有効だと思います。
日産の話では 今まで 普通充電のみだった販売店も、急速充電が
併設され新しく識別器が付くとの事です。マトリックス99さんが
緊急にコンビニで¥1.000も、出された何て事も少しずつ解消する
と思われますねぇ!
リーフの値下げに付いて、色々なご意見が 有りますが 何でも初物
は 値段は高く性能は??ですよ!カシオから初めて電卓が発売された
時 電卓とソロバンが くっついてました。+−×÷=だけの簡単な計算
のみでした。まあ何でも初めは、そんなもんです。だけど 世間の皆さん
より逸早く リーフ(EV車)を 体験し所有できた事は、トテモ素晴らしい
事です。皆さん! ご自身の選択に自信を持って戴きたいと思います。

書込番号:17419358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:435件

2014/04/16 21:19(1年以上前)

まとりっくす99さん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、リーフだからと言って寒いのを我慢するのは本末転倒なので、私も冬場はガンガン暖房を使っていました。
(シートヒーター&ステアリングヒーターのお蔭で、ガソリン車ほどには暖房を使っていないと思いますが)

4月の往復1000kmのロングドライブの際も、夜は外気温3℃とか4℃とかの地域も走ったので、暖房を常時使っていましたが、それでいてこの程度の電費悪化に収まったと言うことは、新型の改良点かも知れませんね。

シートヒーターだけでは足元がスースーする感じがして暖房を点けますが、床に断熱材を敷く案は、私も次の冬を迎える前に試してみようと思います。


尾張半兵衛さん

こちらこそコメント頂き感謝しています。

「初物は値段が高くて、性能は???」の件、私も新しいもの好きの性格から、いつも「もうちょっと待ってから買えば良かったかなあ...」と後悔を繰り返しています。

ただ1つだけ言えるのは、初物はお金を掛けて作っている気がしますね。
ソニーのCDプレーヤの初号機とか、ベータHi−Fiデッキの初号機とか、もう30年近く使っているのに未だに現役です。
その後に買ったものは、みんなずっと前に壊れていますが。

最初のリーフも恐らく一番お金が掛かっているんじゃないでしょうかね?
如何でしょうか?

書込番号:17420799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/04/16 22:54(1年以上前)

GTRおじさん さん

初物は、確り お金が掛かってますよ!

同感です。リーフの場合 特に世界 最初と云う事もあり大変だったでしょう!
まず、バッテリーありき が設計の基本だったでしょうし 車幅にも重量等にも
大きく影響した事でしょう。バッテリーを2倍にすれば走行距離も 2倍にと
意見を述べてみえましたが あれだけのバッテリーが2倍になれば 足回りの
強化は勿論 バンド.リングにも 大きく影響が出ている来るでしょう?
リーフ発売から三年が過ぎました。利益の追求に一生懸命な メーカーも
在るなか 社運を賭けての 日産の取り組みには、その後 ぞくぞく後発
メーカーが発売 計画を発表して居ます。それも、名だたる 世界中の
メーカーばかりです。トップを切って 開発し発売した 日産の技術には
ファンと云う事を 通り越して 拍手 大喝采を 惜しみません!
5月の連休が 開けたら 神奈川の兄宅えの ドライブを計画をして居ます。
寒川神社の近くです。今 QC の場所を検索してアレコレ楽しみにしてます。
情報等 在りましたら ご教授戴けると嬉しいです。!

書込番号:17421215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:435件

2014/04/21 17:57(1年以上前)

尾張半兵衛さん

お世話になっております。
神奈川県の寒川神社付近の情報...との事ですが、そっち方面にあまり行かないので、有意義なアドバイスが出来そうにありません。

 ただ、神奈川県在住の私が、都内や千葉県にリーフで出掛けると、神奈川県の方が充電環境は良さそうな気がしています。
 千葉県はそもそも急速充電器の数が少ないように思います。
 充電器密度は、神奈川県の1/3位に感じます(感覚的なものですが)。
 
 都内は、リーフのナビに出てくる充電器の数は神奈川県と同等な気がしますが、有料駐車場内に有って充電するには駐車料金を払う必要が有ったり、日産ディーラー以外のものの比率が多く、そう言うところでは事前登録や充電する前に事務所に断わる必要が有ったりと、気兼ねなく充電するには、日産ディーラーに急速充電器の設置比率が高い(と思われる)神奈川県は恵まれていると思います。

 神奈川県内は、市役所等の官公庁関連の施設で充電出来るところも多いですし、以前に私が電欠寸前で最寄りの急速充電器をナビに案内させたら、日産自動車の工場内だったのですが、守衛さんに事情を話したら、夜間にも関わらず充電させてくれたことも有りました。

 訪問先の近くの急速充電器があるディーラーに事前に電話を入れ、滞在中の数日間充電させて欲しい旨を伝えておいたら如何でしょうか?

 寒川ですと、神奈川日産の茅ヶ崎今宿店とか有るみたいですので、空いている時間帯を事前に聞いておくとか、出掛ける前に空き状況を電話で確認するとかすれば、そんなに不自由を感じることは無いのではないかと思います。

 是非リーフで楽しい想い出を作って下さい。

書込番号:17436212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/04/21 19:47(1年以上前)

GTRおじさん さん

お忙しいのに、色々有り難うご座いました。!
実兄が 旭ファイバーモノ勤務してまして 寒川町に居を構えましたので
リーフに乗り換えたのを 機会に一度訪れようと 計画しました。カーナビで
検索すれば良かったのですが 詳細な状況は、判りませんでしたので 甘えて
仕舞いました。詳しく教えて戴き 助かります。流石 ニッサンの お膝元ですねぇ
充電箇所も 沢山あって 安心してリーフに乗れますね!
私も、安心して出かける事が出来ます。本当に 有り難う ご座いました。

書込番号:17436513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/04/22 21:34(1年以上前)

尾張半兵衛さん

どういたしまして!
あまりお役に立てる情報ではなくてすみません。

お兄様は旭ファイバーガラス(株)湘南工場にお勤めですか?
神奈川県でお客様用の駐車場も確保しているお兄様のお家が羨ましいです(^^;)

私は辻堂のテラスモール(ショッピングモール)には良く行くのですが、充電ケーブルを持参すればお買い物中に普通充電させて貰えますので、それも良いかも知れませんね。

是非神奈川県でのリーフライフを楽しんで下さい。

書込番号:17440196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/23 08:26(1年以上前)

横槍申し訳ないですが、テラスモール湘南の充電設備はケーブル付きが2基あります。

そしてジャパンチャージネットワークのカード認証が必要です。
なくても電話で必要情報を教える事で利用出来ます。

近隣は渋滞が酷いので時間には余裕を持ってください。

書込番号:17441390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/04/23 10:04(1年以上前)

GTRおじさん さん

そうなんです。アサヒ.ファイバーモノは 創立当時から主要部門に勤務
して居ました。定年後も 嘱託で勤めてましたが 2年程まえに 退職して
今は、ヒマをもて余した老人に成ってます。リーフを購入したのを
きっかけに 一度 寒川町の兄宅えの訪問を計画しましたが 初めての
長距離走行なのと 充電の心配が 在りました。前に 1.000qもドライブ
されたとの事で 私も是非と計画しました。兄も初代プリウスに乗ってまして
兄弟揃っての新し物好きです。!リーフにも興味がアリアリで茅ヶ崎 平塚
辻堂 方面の知人に迄 弟が来ると 連絡してるみたいです。戴いた 情報では
幸い 神奈川は ニッサンのお膝元と言うことで 充電箇所も数多く在るよう
なので、ジャパン.チャージと中日本の充電ガードをもって出掛けます。
辻堂のショピング.センターにも行って見ます。(ケーブル持参で)

GTRおじさん さん 本当に有り難う ご座いました。
今後とも 宜しくお願いします。!

書込番号:17441579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2014/04/23 13:27(1年以上前)

エンジニア初段 さん

情報 ありがとう ございます。横槍なんて とんでも ありません!
自信も無く、チョピリ不安も 在りましたが!お二方から 戴いた
情報に うーんと 勇気づけられました。5月9日から12日まで
の予定です。関東地方の渋滞は、良く承知して居ますので 充分
余裕をもって出掛けるつもりです。迅速な情報 有り難う ご座い
ました。今後とも 宜しく お願い致します!!

書込番号:17442013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/04/25 21:31(1年以上前)

エンジニア初段 さん

テラスモールの充電器にもケーブルが設置されたんですね!(^^;)
古い情報を書き込んですみませんでしたm(_ _)m

いつもケーブルを持参するのを忘れて、テラスモールでの充電を諦めていたのですが、次回は是非使ってみます。

書込番号:17449083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/05/12 21:23(1年以上前)

マイナー後リーフです。1年2ケ月になりますが、今朝 自宅で100%したところ、始めてエコモード207Kmでました。

書込番号:17508365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:435件

2014/05/25 06:56(1年以上前)

トッポッポジーさん

情報ありがとうございました。
200km超えは気持ち良いですよね。

私もゴールデンウィーク休暇での旅行から帰って来る際、足柄SAで充電後、横浜市でフル充電しましたら、一瞬だけですが200kmの表示になりました。

私も次回は写真に残しておきます。

書込番号:17553778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2014/05/25 07:05(1年以上前)

ちなみに、今月(5月)の平均電費は再び8.4km/kWhに改善しました。

4月は最終的には7.8km/kWhでした。

本気で電費のチャンピオンデータを作ろうとすれば、もっと行けると思うのですが、速そうな車と信号待ちで並ぶシチュエーションになると、ついついアクセルベタ踏みしちゃうのですよね(^^;)

私にとってリーフは、エコカーと言うよりもスポーツカーなので...(^。^)

書込番号:17553796

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/835物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング