日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44496件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10196件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26410件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

駆動用バッテリーの価格

2014/08/26 22:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 kw4526さん
クチコミ投稿数:24件

今日日産お客様相談センターに電話をしてバッテリーの交換の価格を聞いてみました。
どうもリースになる様です。
36回x21960円=727056円
60回×12852円=771120円
のどちらかを選ぶことになると言っていました。
プリウスなら1リットル=23kmぐらい走行とするとして
36回 727056円÷170円=4276.8リットル
4276.8リットル×23km=98366.4km

60回 771120円÷170円=4536リットル
4536リットル×23km=104328km

大まかに計算してみましたが、皆さんどう思いますか。

書込番号:17872777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/26 23:19(1年以上前)

kw4526さん
〉36回x21960円=727056円
〉60回×12852円=771120円

バッテリー交換の時期の頃には、シートやサスも相当へたってきているから、
バッテリー交換をさせるよりも、クルマの買い替えを勧める日産の戦略的な
価格設定ですかね。

書込番号:17872915

ナイスクチコミ!3


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/08/27 08:48(1年以上前)

言いたいことは?
プリウスなら70万円分を10万kmで回収出来ると言うことでしょうか?

プリウスもメインバッテリーの寿命が来ますし、両車とも10万km程度じゃ交換不要と思います。
リースといことは、その後のメンテナンスも保証するという意味でしょうから、交換後はずうっと保証されるのでは?
であれば70万円の価値ありですね。


書込番号:17873667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/27 11:04(1年以上前)

取り外しバッテリーは買い取り価額含めの金額ですかね?
劣化しても10kwh程度の能力残ってれば蓄電に使い回しできないかな?
そんなことも考えれば悪くない価格かと。

書込番号:17873901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kw4526さん
クチコミ投稿数:24件

2014/08/27 11:10(1年以上前)

まんきちおじ様さん

私もそう思います。蓄電池用に交換した電池が使えればイイかなと思います。
リサイクルにもなるので、イイですね

書込番号:17873911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/27 11:51(1年以上前)

70万も費用かけて、10万キロ以上
走ったクルマの延命に、世の奥様方は
なかなか首を縦に振らないでしよね。

書込番号:17873989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2014/08/27 12:44(1年以上前)

今回の電池交換金額発表の意義は、値段が明確になった事でしょう。
これまでは数百万円かかると噂されていた電池金額が、意外とリーズナブルと分かり
気軽に充電出来る様になった方も多いと思います。

私の場合は、リーフの電池交換が必要な頃には、更に進化した電気自動車か、300万円程度に値下がった(期待)
燃料電池車に乗り換える予定です。

電気自動車を活用しながら、次世代自動車の進化を楽しみに眺めている日々です。

書込番号:17874118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/08/27 15:59(1年以上前)

リースですか?例えば、事故、故障で廃車になったとか、車を売却する時はリース契約はどうなるんでしょうかねぇ〜?そこまで日産は考えてるのか疑問です。

書込番号:17874508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kw4526さん
クチコミ投稿数:24件

2014/08/27 18:02(1年以上前)

コーラルラグーンさん 売却時は残りのリース料金を、全額払って下さいと言っていました。
バッテリーの所有権を、日産からクルマの所有者に変えてから売却して下さいとのことでした。

書込番号:17874776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/08/28 14:33(1年以上前)

来年はいくら、再来年はいくら、再再来年は電池容量がでかいのが発売・・・
てなことになるのでしょうか。
年々コストダウンと新電池が市場にでるでしょうから・・・

書込番号:17877500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信16

お気に入りに追加

標準

残容量10セグになりました

2014/08/24 06:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:225件

残容量10セグ

先日、残容量が10セグになりました。
11セグになったのが購入から2年、42000km。
10セグになったのが購入から3年、63000km。

この調子なら5年10万キロ以内に8セグ達成で保証対象いけちゃうかも!?
それとも、ギリギリアウトで日産の思惑どおりかな(笑)

書込番号:17864221

ナイスクチコミ!14


返信する
tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/08/24 06:13(1年以上前)

で、電池交換はおいくら?

書込番号:17864227

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:225件

2014/08/24 08:17(1年以上前)

>で、電池交換はおいくら?

知らん。

書込番号:17864426

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/24 08:45(1年以上前)

想定内?w
実際の容量(容量維持率)知りたい
誰かアナログメーター設置してる人いないかな。

順調?に進んで保証対象となっても保証と言う名のソフト書き換え(表示詐称?)なら凹むなぁ〜

書込番号:17864473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/24 10:04(1年以上前)

2つぐらい前のtoo muchさんの「バッテリーの価値」に交換費用が書いてあります。
手数料込みで65万円ぐらいらしいです。

>11セグになったのが購入から2年、42000km。
>10セグになったのが購入から3年、63000km。
減り方が加速してる?
どなたか、セグメントの意味を教えてください。
Liイオン電池の特性から見ると加速は容量が90%を切ったあたりから始まるみたいです。
http://www.edisonpower.co.jp/theme50.html

書込番号:17864698

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/24 14:04(1年以上前)

画像だと電費7.3で航続可能距離140kmですよね。
直前500mも電費7前後だったとすると電池容量計が10セグメントの車とは思えないのですが。

>実際の容量(容量維持率)知りたい

Leafspyで十分に信頼できる数値が得られていると思います。

>どなたか、セグメントの意味を教えてください。

メーターの機能としては下記の基準に沿っていると思われます。

セグメント数、バッテリー残容量
12   :   85以上
11   :   85未満
10   :   78.75 未満
 9   :   72.5未満
 8   :   66.25未満

書込番号:17865357

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/24 16:22(1年以上前)

計算上ではピッタリかと。

24kw(新品電池)×0.7875(10セグ)×7.3(平均電費)
=137.97(表示140)
誤差1.45%
全然問題なしの範疇。

以前自分がアナログメーターで調べた時もほぼほぼ計算通りでしたよ。

>いすまさん
ってことは平均電費9.5が出せれば満充電180kmも可能ですよ。

書込番号:17865683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/24 17:24(1年以上前)

まんきちおじ様さんのリーフは新車の時、電費×24で航続可能距離が表示されていたということですか。
ほとんどのリーフは実質20kWh程度しか利用できないので、24kWh使えるバッテリーがあるってことは驚きですね。
電費10だと240km。すごい!
是非、当時の画像が残っていたらアップしてください。

書込番号:17865848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/24 18:06(1年以上前)

>百姓カメラマンさん
バッテリーは20kwしか使えないってのは本当ですかね?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=17441318/
新車時に測定すれば良かったですが、以前に測定したデータです。
バッテリー警告灯が点灯するのが残4kwとの事ですのでほぼほぼ間違いは無いかと。
警告灯表示してもある程度はしれるしアナログメーターで充電量確認出来たので少なくても20kwしか使えないってのは違うと思いますよ。

書込番号:17865975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/24 18:46(1年以上前)

まんきちおじ様さん

普通充電の充電量のことだったのですね。
なるほど納得です。
普通充電の充電効率は80%程度なので充電電力量を計測すると24kWhになることがありますね。
うちのリーフはすべての充電量をデジタルで記録してありますが、200Vの充電量と消費量の比率は80%に少し欠けます。

でも、バッテリー容量は入れた量じゃなくて使える量で表すのが一般的なので、充電量で話をすると誤解を招きやすいと思いますよ。

書込番号:17866084

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/24 19:44(1年以上前)

>百姓カメラマンさん
>バッテリー容量は入れた量じゃなくて使える量で表すのが一般的なので。

そうだったのですか。しりませんでした。

と言うことは計算上で21.9kw入っても使える電力は17.5kw。平均電費が8.3であれば100%充電で145kmしか走れない計算に…
実際はそれよりもっと走行距離延びてると思うのですが気のせいですかね。
難しいですね。

自分は単純に充電された電力に平均電費をかけるとそれなりの数値が出てきて実走も高速走行やエアコンガンガンでなければ近い数字となったのでそれを信じてました。

しかし日産が言ってる24kwってのは使える量ではないのにデカデカと押してきて、なんたることですかね。

書込番号:17866263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


too muchさん
クチコミ投稿数:116件

2014/08/25 00:48(1年以上前)

分からい事は カスタマーズセンターに聞くのがベストです。 先日 満充電から バッテリー低下警告表示が出るまで 乗りました そして  後日 Nリンクオーナーで実質消費電力を調べたら 12.7kwh でした。(回生分は相殺してあります。)   表示が出てから 4kwhというのは 保護されている部分を除いてですよね。
保護されている部分は いったいどれくらいあるのでしょうか。

スレ主さんに 伺いたいのですが 今実際 エコモードで どれだけ走ることができますか

11セグの私のリーフは 120kmが限界でした (走行時間の3分の1はエアコン使用)

バッテリーは EVにとって命です  もっと分かりやすい表示にしてくれるといいのですが・・・・
分からない点が多すぎますね

ところで 私のリーフは 購入した当初8割充電で10セグメントついたのですが その年の冬に9セグメントしかつかず カスタマーズセンターに電話したところ 《 あたたかくなれば また10セグつくとおもいます ≫と言われ
春には 10セグつき、その年の冬は また9セグになり 春に11セグになりました。今は あたたかいはずの夏でも9セグしかつきません。
原因は なんでしょうか。セグが欠ける 前兆なのでしょうか。 皆さんのリーフはどうですか
   
バッテリー残量計 : [9]/12
■■■ ■■■ ■■■ □□□

航続可能距離
−エアコンを使わずに 走行した場合:124km
−エアコンを使って走行した場合:94km

*********************************************
※お知らせした情報は充電状況等によって、実際と異なる場合がございます。

確認日時:2014/08/15 2:22




バッテリー残量計 : [9]/12
■■■ ■■■ ■■■ □□□

航続可能距離
−エアコンを使わずに 走行した場合:137km
−エアコンを使って走行した場合:119km

*********************************************
※お知らせした情報は充電状況等によって、実際と異なる場合がございます。

確認日時:2014/08/19 2:23






書込番号:17867278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/25 13:09(1年以上前)

百姓カメラマンさんの数字をつかって、最初は0km100%と仮定してExcelでグラフを書いてみたら、わずかに減少が減速している曲線になりました。これはおかしい気がするので、最初の条件を0km97.5%にすると完全な直線になります。
この直線で10万キロ走行時の電池容量を予測すると67.7%という、ぎりぎり8セグにならない結果になりました。(8セグ=66.25%になるのは10.5万キロ)
う〜ん、これは困った。(^^;

ちなみに toomuch さんのケース(1.1万キロ,1年8月で11セグ)も同じ条件で計算すると、8セグになるのは、2.3万キロ、3年6か月です。

書込番号:17868328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2014/08/28 00:36(1年以上前)

>スレ主さんに 伺いたいのですが 今実際 エコモードで どれだけ走ることができますか

もう少し涼しくなったら、挑戦してみます。
ただし、レッカー移動確定プランになりそうですけど、、(^_^;)

ちなみに、11セグになったときはエアコンOFFで約140kmでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=16794433/#tab

書込番号:17876152

ナイスクチコミ!4


too muchさん
クチコミ投稿数:116件

2014/08/28 01:07(1年以上前)

まとりっくす99さん ありがとうございます。 わざわざ 計算していただいて ありがとうございます。
 でも 4年以内に Xdayが来る???は  早いですね。

いすまささん そのうち 私も 10セグになります。 走行距離はとても参考になります。 ありがとうございます。

書込番号:17876218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/28 21:42(1年以上前)

いくつもの仮定を積み重ねた計算ですから、あまり鵜呑みにしないでくださいね。

too muchさんはともかく、いすまささんの4.2万キロで11セグというのは、わりあい普通の数字だと思うので、この計算の通りだとすると、そうとうな割合で10万キロ5年保証に該当する人が出てきそうです。
ほんとにそうなるのでしょうか?

書込番号:17878653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2015/09/04 10:40(1年以上前)

私も電気自動車を利用してますが〜
60万円ぐらいと聞いていますが、全部交換しなくても12セグメントあるうちの内部抵抗が小さくなった物だけを交換すれば良いと思いますよ!簡単に言えば、日産自動車もこのような修理で対処するかと思います。(再生品として扱うと思う)

書込番号:19109548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーの価値

2014/08/16 23:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

これまで 日産に何度とバッテリーの件で電話しています。 
私なりに これまで の回答を まとめます。

1 バッテリーの劣化は 1年で1.5% 1万kmで1%劣化するということはない。
  商品の品質上の違いや 環境で変わる。
2 セルごとの交換は 不可能。(電圧のバランスが崩れ、他のセルに影響するなどと言われました。)
3 工業製品だから、製品にバラつきがあり、 悪い物にあたると早く劣化する。
それに対して 交換や修理は一切しない。 「生産上、今後も出てくる」との回答。
4 5年10万kmの保障は 8セグメントを9セグメントに換える 修理をする。



4 については 先日、スレでも書きました。 疑問は 2と4の矛盾です。セルを交換しなければ 9セグになりません。それともまだ どのように対応するか 決定していないのでしょうか。  確かに 下記のブログ主の方も言われているように 他のセルが影響し使えなくなる可能性があるようです。http://minkara.carview.co.jp/userid/1761593/blog/m201404/
  (こちらの コメントの あっちゃんさんも 放置されているようです)
3 についてはリコールの対象にならないのかと 国交省に問い合わせました。
  もうすでに過去10件ぐらいは 同じような問い合わせがあったようです。
  となると 問い合わせをした人は氷山の角だから 5倍はいるのでしょうか
  
それと 走行に支障がない限り リコールの対象にならないと言われました。
いわゆる 車検に通るか通らないかの問題らしいです。

また メーカーの都合で容量を変更する、それがたとえプログラムを変更したとしても 法的には なんら問題はないとのことです。(これは勉強になりました)
では 何らかの対策はないのでしょうか という問いに対し、現状でユーザーが満足すれば 今後も何も変わらない。ですが、たくさんの人が不満を言い、この車が こうならないと売れないというところまで来たら メーカーは対策をするでしょうとのことでした。 

「今後も出てくる」との回答ですから、9月から交換制度がはじまっても、きっと出てきます。不安な事は 声を上げましょう。
なお 9月からの 交換価格は 615600円税込 工賃はDにより異なり4万程
36回分割 20196円  60回分割 12852円 との事でした。

書込番号:17842192

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルの満足度5

2014/08/17 08:52(1年以上前)

こんにちは

615600円税込とは安いですね。
購入時には電池代金は200万とか言われていましたから
全部新品の電池ならすごく安くなったと思います。

ちなみにtoo muchさんはリーフスパイは導入されてますか?
導入して山道を高速で1日すっ飛ばすと、思わぬ福音がもたらされますよ!

書込番号:17842966

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/17 11:02(1年以上前)

車としての使用方法からは少し隔たりがありますが、リチウムイオンバッテリーの些細な情報です。

リチウムイオンバッテリーにとって最適な状態は、フル充電ではなく、60%程度とのことです。
この状態が一番長寿命とのことで、長期保管には向いているそうです。

小惑星探査機「はやぶさ」も、フル充電にはしないで常に60%程度にコントロールされていたそうです。
ただ、車としての使用や非常電源としての利用方法では無理なことですね。


基本的に、バッテリー類は消耗品ですから、事故とは無縁の容量減少などはリコールとは無縁ですね。

書込番号:17843383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/08/17 11:25(1年以上前)

いつも有益な情報を頂き有難うございます。
バッテリー交換が思いの外、リーズナブルで喜んでいます。

先程、リーフ導入前の2013年家計簿を調べてみると、年間約25,000km走行でオイル交換6回/年、エレメント交換3回/年、フラッシング他20,000円2回/年
ハイオクガソリンだったので、細かく計算してみると走行のみに掛かった経費は、約600,000円/年でした。


これでバッテリーを気にせず、運用することが出来ます。
しかし、バッテリー交換が必要な頃には、車も寿命を迎えているので、さらに進化した電気自動車か
燃料電池車に乗り換えていると思います。
次世代自動車の進化が楽しみです。


書込番号:17843469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/17 11:40(1年以上前)

too much さんの書き方は、どうもよくわからな点が多いのですが、次のような解釈であってますか?

1 基本的には、バッテリーの劣化は 1年で1.5% 1万kmで1% 以上劣化するということはない。ただし、商品の品質のばらつき、使用環境によってはこの限りでない。
2 全体的に劣化している場合は、一部のセルだけの交換はしない(電圧のバランスが崩れ、他のセルに影響する)
3 工業製品だから、製品にバラつきがあり、悪い物にあたると早く劣化する。しかし、9セグメントを切ったのでなければ、交換、修理の対象にはならない。
4 5年10万kmの保障は、9セグメント以上になるような修理するのであって、「常に全交換する」という意味ではない。

1は、何についての%なのか分かりません。この話の出どころはどこですか?

書込番号:17843524

ナイスクチコミ!2


スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

2014/08/18 01:58(1年以上前)

確かに100万以上はすると 皆さんが言われておりましたので 価格は安いですね。
マトリックス99さん
1についてはhttp://kunisawa.txt-nifty.com/evshinshi/2013/02/post-3db8.htmlからです。
2と3については その通りです。 経年劣化については 走行距離に関係なく 全体的に劣化すると すでに報告されているとのことです。おそらく 全体的に劣化していれば一部のセルの交換はできないのでしょう。また 今までの回答からセルでの交換は 積極的でないです。
4については いつ尋ねてもあいまいな回答が返ってきます。 ただはっきり言えることは 8セグになる車両は出てこない絶対の自信がある。また メーカー側で プログラムを変更し 容量を自由に変えれるということです(実際 希望されますかと言われました また変えたとしても 早めに バッテリー残量低下のメッセージが出るだけですよ とも言われました)

書込番号:17846181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/18 07:26(1年以上前)

4、について質問
>メーカー側で プログラムを変更し 容量を自由に変えれるということです。
表示を変えることが出来るってだけで実際の容量(容量維持率)を増やせるって事ではないですよね?
残り4kwの警告灯表示から満充電までの充電をアナログ電力メーターで計る数値が実際増やせるのであれば最初に使えるのが24kw以上ないと出来ないかと。。

書込番号:17846362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/18 17:40(1年以上前)

too much さん、回答ありがとうございます。
1.のリンク先を見ると
>日産は最初から「走行1万kmで1%電池容量は減る」と言っている
>(1年の劣化は1,5%ということも表明してます)
なので、1.は
1.平均的なバッテリーの容量減少は1万kmで1%、1年で1.5%
ということのようです。

日産としては、普通なら8セグまで落ちることは考えられなく、それが起きるのは明らかな不良品。という考えなのでしょう。その場合は、一部セルだけの異常であることが多いはずなので、セル単位の交換になるでしょう。それが「9セグメント以上にする修理」の内容だと思います。
繰り返しますが
8セグメントに落ちる→一部セルに不良品がある→不良セルだけ交換する→9セグメント以上になる(一般的な5万キロ走行程度なので11セグメントぐらいかな?)
というのが、日産の想定するバッテリー修理だと思います。

あと、まんきちおじさまさんが書かれたのと同じ疑問もあります。(以前から気になってましたが)
もう少し言葉に気を付けてもらわないと、あなたの話すべてが信用してよいものか、分からなくなってしまいますよ。

ただ、too muchさんの場合、バッテリーの負荷時電圧に異常がなかったので、ほんとはバッテリーの劣化はなく、表示がおかしいだけの可能性もあるような気がします。
Leaf Spyで真相がわかるかもしれないし、分からないかもしれない。。。

書込番号:17847482

ナイスクチコミ!2


スレ主 too muchさん
クチコミ投稿数:116件

2014/08/19 00:19(1年以上前)

まんきちおじ様さん まとりっくす99さん  
メーカー担当者から変更を希望されるか と聞かれたのは 事実です。
実際は SOCを甘くして セグメント表示のみを増やすのか。 
使用されていない保護しているの中の 安全とされている部分を 使うのかは分かりませんが・・・・・・・。
「 早く容量低下のメッセージが出るだけで解決にはなりませんけど それでも変更されますか」と聞かれたのも事実です。 どのように変更されるのか、つっこんだ話はしなかったので 不明ですが・・・・    すみません。

書込番号:17848839

ナイスクチコミ!0


BURITANIAさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/19 00:49(1年以上前)

>交換価格は615600円税込

この価格を高いと考えるか安いと考えるかですよね
車の部品交換として考えると高い、しかし大容量の蓄電池として考えるならどうか

事業等で大量の電力を使う方なら深夜電力割引を利用すれば交換費用を2〜3年程度で回収できる値段
まぁそんな使い方をする方は稀ですが

>2と4の矛盾です。セルを交換しなければ 9セグになりません。それともまだ どのように対応するか 決定していないのでしょうか。
セル単体での交換は構造上不可能なのでモジュール単位での交換になるのではないでしょうか
複数個のセルの集合体がモジュール、そのモジュールを束ねてパッケージングしたのがバッテリーだったと思います

書込番号:17848914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

これは酷い

2014/08/15 00:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:23件

いつも充電している日産プリンス神奈川某店に行くと、なんと充電器が壊されています。
液晶パネルが割られていて操作不能です。昨晩は問題なかったのに。
何でこんなことするんでしょうね。
ディーラーはお盆休み中ですから、日産レスキューコール経由で報告しておきました。
残念な世の中ですね。

書込番号:17835533

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/15 00:09(1年以上前)

>残念な世の中ですね。

充電器に一定時間経過したら録画データが自動消去されるカメラを設置する必要があるかな?

書込番号:17835545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/15 10:39(1年以上前)

うわぁ
何かゾッとしました。
こういうの見る度に思うのですが、この行動をすることで加害者にはなんのメリットがあるのでしょうね。

感情的になったにせよニッサンやリーフが嫌いにせよこういう行動をする人がその辺歩いていると思うと怖いです。
スレ主様も夜間の充電の際はお気をつけて下さい。
充電器、早く直るといいですね。

書込番号:17836493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/15 15:15(1年以上前)

いつでもどこでも反社会的な人というのはいるものです。
公衆トイレのトイレットペーパーに火を付ける人とか、
公園の照明のガラスを割る人とか・・・。

リーフや日産に恨みがある人の仕業かもしれませんが、そうでないかもしれません。
暴○族みたいなどーしょもない連中が、たまたま夜の街に光る青い看板を見つけて、
街灯に虫が集まるようにしてやってきて悪さしたのかもしれませんし。

充電器メーカーも、液晶画面を覆うガラスを強化ガラスにするなど考えた方が良いのではないでしょうか。
数百万円もする機械がこうも簡単に被害を受けては設置者も困るでしょう。

こういうのを見ると別スレで紹介されていた「賽銭箱方式」は、やはり難しいのかなと思います。

書込番号:17837187

ナイスクチコミ!2


yotusanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/16 10:06(1年以上前)

脱法ハーブをわざわざ吸って運転するやつもいる。高額な物を壊してもカメラが無いからみつからない。しんどい思いをして働きたくない。働く場所もない。なのでしょうか?

書込番号:17839631

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/08/16 10:46(1年以上前)

>こういうの見る度に思うのですが、この行動をすることで加害者にはなんのメリットがあるのでしょうね。

メリットは無いでしょうね。会社なんかでロッカーにこぶし付きつけているのと同じような気持ちなんでしょう。物にあたっても仕方ないのに..。

書込番号:17839748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信49

お気に入りに追加

標準

大丈夫か?

2014/08/14 17:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

http://jevc.gr.jp/rally/?page_id=82
何も知らずに当日 周辺に行った方が迷惑となりませんように…

書込番号:17834333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/14 18:27(1年以上前)

充電しないで済むオフ会考えろよって感じ?
一般EV乗りのことは余り考慮されてないね。

書込番号:17834413

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/14 21:04(1年以上前)

白馬周辺だけで収束するとは思えないね。かなりの広範囲で充電サバイバルになると思う。ギネスかなんか知らんが他にアピールする方法なんてあるだろうに。PHV,PHEV歓迎ってこれらの車両は充電御遠慮下さいになるのは必至でしょ。オフ会の趣旨からその時点で外れるでないの。電気で環境に良いはずなのに混むからガソリン使える人はそっちでお願いねって。純EV限定にすべきだよ。
傲慢なオフ会だ。呆れた。

書込番号:17834874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 みんカラお好み焼きは広島風 

2014/08/15 12:36(1年以上前)

ほんと呆れますね。

ドイツ・シュツットガルトの充電スポットをネットで確認してみたところ、
半径20km以内※に、急速充電、普通充電併せて、297端子(場所ではない)あるようです。

 ※開催場所が分からないので、シュツットガルトで検索してでてきた場所ですが。

検索してみて面白かったのが、1つの拠点に4端子とか8端子とかあるんですね。

日本は電気自動車先進国だ!と、うがった見方しかできないのが大きな誤りですね・・・。

あちらにも、コメント入れておきます。

書込番号:17836783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/15 13:48(1年以上前)

臨時充電設備とか(笑)
使えなさのアピールでしょ
航続500kmは欲しいね〜

書込番号:17836965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/08/15 13:51(1年以上前)

将来EVが売れて、イオンとか東京モーターショーなど集客スポットに(不特定多数の)500台客がEVで来る・・・なんて想定もしなきゃならんのですね・・・

書込番号:17836974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/15 16:12(1年以上前)

昨日お墓参りで箱根に行ってきました!ついでに奥の茶屋までいって残り18キロ
では帰ろうと下ったら予想通り約60キロまで回生したのでそのまま帰宅
最近電欠ギリギリまで使う事もあってもあまり焦る事もなくなりました。

白馬は標高800Mとか
どうせなら下り回生が期待できる場所2000M以上の富士山5合目にすれば現地で充電も必要ないので状況的にはマシでしょうか。。
でも何百台も集まるだけで利用されては関係者以外迷惑でしょうね。

書込番号:17837327

ナイスクチコミ!2


aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/08/16 16:07(1年以上前)

なるほど、芦ノ湖とか道の駅土湯とか道の駅たじまなど、どこへ向かっても下りになる場所でやってもらえれば良いのですねー。
私も箱根は登りは20%減って下りで10%回生できました。

書込番号:17840615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/16 17:03(1年以上前)

aki-wataさんこんにちわ!

箱根まで来ておられたのですね。
芦ノ湖ですと恩賜公園で充電でしょうか?

山岳ドライブがバッテリーに良いみたいなので
箱根はランチしによく行きます。
秋の紅葉シーズン当りにリーフで富士山5合目も行きたいですね〜

書込番号:17840770

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2014/08/18 13:22(1年以上前)

情報の拡散は考えなくてもいいのだろうか?
i-MiEVユーザーは知っているのか?
マルチポストになるから自分は投稿できないけど…

今の時期 大雪渓はお奨めのスポットだけに気になります。

書込番号:17846978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/18 18:48(1年以上前)

ここ見なければそんなイベントあるなんて気付かなかった。
日産三菱も協賛してるなら付近や大都市から現地に向かう道路上の充電スポットが当日長時間充電待ちの可能性大ということをイベント参加者以外にも目につくように何らかの広報すればいいのに。

書込番号:17847646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/19 18:35(1年以上前)

NEXCO中日本のサイトには載ってますね。
http://c-nexco.smartoasis.jp/20140814hakuba_detail.html

JAFの充電機能付ロードサービスカー、白馬に派遣しておいたほうがよいかも。

書込番号:17850443

ナイスクチコミ!5


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2014/08/19 19:18(1年以上前)

radiradikoさん

上位ページをブックマークに登録しました。

EVで遠出をするにはここもチェックしないとね

書込番号:17850554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2014/08/20 18:18(1年以上前)

あっちに投稿したら消された…

手違い(?)なら しょうがないけど、再度投稿してみた。

痛い所を突いたかな?
次に消されたら故意だろうな

書込番号:17853262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:32件 みんカラお好み焼きは広島風 

2014/08/20 18:45(1年以上前)

kakyさんの書き込み読んでみたいのですが、既に消されたのでしょうか?

別の掲示板なので、マルチポストにはあたらないと思いますがね。。。

変な運営ですよね。そんな事を自ら体験し困った状況を訴えても、誰も聞いてくれないですよね。。。

リーフ乗りさんを中心に迷惑だと思います。

書込番号:17853331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/20 20:40(1年以上前)

ジャパンEVラリー白馬2014と銘打っているのにPHEV/PHV参加歓迎なのがそもそもおかしいですね。
ジャパンEV/PHEV/PHVラリー白馬2014ならまだしも。PHEV・PHVが参加歓迎ならHVも参加歓迎にしないと。
基礎充電圏内出ればPHEVもPHVもHVと何ら変わらんでしょうに。違いはその気になれば経路、目的地で
充電出来るって事なんだけど、混雑するからこれらの車両はガソリン使えではHVと何ら変わらない。
代表が自動車評論家。。。プロが運営してメーカーが協賛して、当局が後押ししてって、ほとんど官製
イベントな色彩が強い気がする。この人達恐らく実際に個人でEVなりPHEV・PHVを所有していないと思う。
大会名一つ取っても無神経なタイトルを平気に使うんだもん。普及促進なんて無理ですね。
そもそもが人に言われて車を選ぶのではなく、本人が誰に左右されるでもなく欲しいと思うようなクルマをメーカーが作れ
良いだけの話なのだが。インフラ増えたから買いましょうでは普及はおぼつかないと思うけどね、そのインフラが増えたと
声高に言ってる傍からこの有様。笛吹けど踊らずにならなければ良いけどね。

書込番号:17853617

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2014/08/21 10:52(1年以上前)

お好み焼きは広島風さん
aobasatsukiさん

私はこのイベント自体はどうのこうの言ってはいないんです
こことあっちを読めば批判が多数なのは確かですね

で、あちらは承認したものだけを表示させるシステムだそうです。
でも1回目メールで返事をよこすわけでもなく、後から投稿したものにメッセージをしたんで消されたと思ったわけです。

とりあえず私の投稿は

> 消された?まぁいいけど。
>
> このイベントの告知はどうなっていますか?
>
> 日本EVクラブの活動は、(3)EV情報をできるだけ多くの人たちへ提供すること
> とありますが、他から情報が耳に入ってきません。
> http://c-nexco.smartoasis.jp/20140814hakuba_detail.html
> せいぜいここだけしかも価格.comユーザーからの情報でした。
>
> しっかり告知すれば一般EVユーザーが賛同して参加するかもしれません
> ギネス登録を狙っているなら1台でも多くのEVが集まる方がいいのではありませんか?
>
> 個人的には 何も知らないで白馬へ行って充電渋滞に巻き込まれるEVが心配です。
>
> このイベントの告知はどうなっていますか?

これに対して
>イベント告知は、さまざまな方法で行っています。
だそうです。

一般EVユーザーへの告知が不充分なのを指摘しているのに…あの団体はダメだね

それからマルチポストですが、価格.comのi-MiEVの板に関してです。



一般EVユーザーにこのことが伝わればいいな。

書込番号:17855240

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2554件

2014/08/21 22:18(1年以上前)

↑日本語が変ですね

失礼しました。

書込番号:17857022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/22 08:25(1年以上前)

aobさん

>ほとんど官製イベントな色彩が強い気がする。この人達恐らく実際に個人でEVなりPHEV・PHVを所有していないと思う。

それがいけないという理由はなんですか?批判ばかりでも仕方ないとは思いませんか?

とりあえず白馬村も後押ししてるならやってみればいいじゃないと思いますけどね。
ルールにしても15分もしくは80%ルールが上手く機能するか見ものですね
アウトランダーは充電量が70%超えるとチョロチョロらしいので15分or70%の方で統一した方
がいい気がしますね。

書込番号:17858006

ナイスクチコミ!3


EV野郎さん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/22 10:38(1年以上前)

日本EVクラブ公式サイトの運営を担当している者です。
私の判断で日本EVクラブにご迷惑を掛けるのは嫌なので、あえて反応しておきます。
『白馬EV・PHVワンダーランド2014』公式サイトにいただいたコメントは、
すべて私個人の判断で承認したり、非承認にしたりお返事しています。
現状では、投稿時にご記入いただいたアドレスにメールを差し上げることなく非承認にすることはありません。

EVの楽しさや凄さを少しでも知る者として、EVのさらなる普及を願っています。

書込番号:17858292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/22 13:48(1年以上前)

EV野郎さん

失礼ですが、本当に日本EVクラブ公式サイトの運営を担当者様でしょうか?
あちらのHPを拝見させていただきましたが、
担当者であろう方が、こちらのサイトとはいえ、
このようなHNを使うとは到底考えられません。

なりすまし等、虚偽の投稿であれば、削除対象です。

真偽は、ご本人または運営者でしか分からないと思いますので、
私の投稿も含めて、削除されたか否かで判断させていただきますね。

書込番号:17858731

ナイスクチコミ!5


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信15

お気に入りに追加

標準

日産プリンス西東京〜

2014/08/14 17:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

千葉から甲府に向かう途中、電池残量に不安があったので下道で検索して日産プリンス西東京販売株式会社 調布多摩川店へ。すると、
鍵がかかってる!!!

そうか・・・そんなこと言っていたなあ。しかし、いざ旅行者にとってはわざわざ思い出すことでもないし。
仕方なく北府中の日産へ。

都内で24時間充電できないなんて異常だ。はやく認証装置をつけて欲しい。

書込番号:17834310

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/14 18:47(1年以上前)

aki_wataさん
こんにちは。
東京でも東側は、認証システム無しでも
QCに簡単な貼紙で、ZEPS会員に向けに
24時間利用可能の案内書いて解放されてます。
今日もDは、お休みでしたが
認証システム無しのQCを利用させて頂きました。
今度、貼紙の写真撮ってきます。

書込番号:17834476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:156件

2014/08/14 19:10(1年以上前)

こういう時は 電気自動車の弱点が 浮き彫りになりますな・・・・

書込番号:17834531

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/14 22:52(1年以上前)

純正ナビに充電場所探す機能あるよね?
それってお盆休みとか休業日情報とかリンクしてないのかな?
だとしたら使えないシステムですね。

書込番号:17835286

ナイスクチコミ!7


スレ主 aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/08/14 23:43(1年以上前)

あのー、EV乗ってない方のレス頂いても茶化しにしか聞こえないんですが。

書込番号:17835463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/14 23:49(1年以上前)

調布・府中近辺は山ほど、充電ポイントありますけどね(営業で使用するエリアですので)
だいたい、千葉から山梨へLEAFで行こうとするのが、無謀、不向き、用途違いでしょう。

充電のためにわずか150-200kmの移動で、高速から降りないとならんのかww

書込番号:17835483

ナイスクチコミ!9


スレ主 aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/08/14 23:58(1年以上前)

別に移動は自由だと思うが。
なんで拘束されなければならん?
EV乗り以外はコメント入りませんよ。

書込番号:17835512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/08/15 00:00(1年以上前)

ここは情報交換の場であって、揚げ足取る場ではない。

書込番号:17835515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/15 00:48(1年以上前)

販売店が夏季休暇に入る時期は情報収集が大事だと思いますよ。
充電インフラがまだ未熟なEVなら尚更だと思うのですが・・・

http://www.nissan.co.jp/EVENT/DEALER/EVSTAND/index.html

検索すれば簡単に情報は事前に入手できます。


認証器も安くはないでしょうから、
このご時世では中々設置するのには時間がかかりそうですね。
販売店もEVにばかり力を注いでいる訳ではないでしょうから。
「頑張って!」としか言いようがありませんね。

書込番号:17835652

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/15 10:26(1年以上前)

日産プリンス東京
認識システム無しのQCへの貼り紙
昨日とは、別の店舗も本日は
お休みですが、最大30分迄で
QC開放されてます。

書込番号:17836455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/08/15 13:49(1年以上前)

↑これは千葉でもよく見かけますね。そもそも鍵をかけたのは非会員対策とどなたかブログで書かれていましたよね?夏季休暇のせいではないと思いますが。
http://nissanleafgreat.blogspot.jp/2014/06/blog-post_6941.html
http://nissanleafgreat.blogspot.jp/2014/08/blog-post_19.html

書込番号:17836968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/15 15:48(1年以上前)

aki-wataさん

>そもそも鍵をかけたのは非会員対策とどなたかブログで書かれていましたよね?
>夏季休暇のせいではないと思いますが。

このスレは、充電器の稼働状況の情報交換のスレではないのですか?
それとも閉鎖の原因に対する情報交換の場なのでしょうか。

そっちの方に話を持っていきたい気持ちは分かりますが、
スレ主さんであるaki-wataさんがそういう書き込みだと、
その為のスレだととらえかねませんよ。
お気をつけください。


日産プリンス西東京販売株式会社 調布多摩川店のHPを見ましたが、
充電対応は営業時間のみのようです。
店舗休日の火曜日も充電サービスは受けられません。
元々そうなのか、24時間対応ができなくなってそうなったのか、
そういった経緯は分かりかねますが、
営業時間のみの対応だと考慮すれば、
夏季休業で閉店の為の施錠という事は予想に難しくはありません。

経緯はどうであれ、現状の稼働状況を把握するとこは、
EVのオーナーさんが長距離移動する際には必須ではないでしょうか。
私にでも簡単に検索できたのですから、
充電スポットに敏感なEVオーナーさんなら造作ない事でしょう。

書込番号:17837254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/15 17:03(1年以上前)

リーフに乗り始めて間もなくですが、私も、休日QCできない日産ディーラーへ行ってしまい、あせったことがあります。以来、かならずCoCo充電とGoGoEVで裏付け調査するようにしています。

しかし、今回の場合は、8月初めごろ日産N-Linkから、このサイトを紹介するメールが来ていました。
http://www.nissan.co.jp/EVENT/DEALER/EVSTAND/index.html
たしかに、関東は(関東だから?)まだ休みにQC停止する店が多いような。。。

書込番号:17837432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/15 17:58(1年以上前)

まとりっくす99さん
こんにちは
〉しかし、今回の場合は、8月初めごろ日産N-Linkから、このサイトを紹介するメールが来ていました。
http://www.nissan.co.jp/EVENT/DEALER/EVSTAND/index.html
〉たしかに、関東は(関東だから?)まだ休みにQC停止する店が多いような。。。

こんな案内が出ていたんですね。
知りませんでした。
でも、昨日と今日と認証システムの無い近所のプリンス東京(3店舗)では
スケジュール表では、×印になっますが、普通に開放されてますね。
情報の管理としては問題有りですが、ユーザーとしてはありがたいです。

書込番号:17837564

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki-wataさん
クチコミ投稿数:51件

2014/08/16 16:00(1年以上前)

岡山行ったときも軽井沢も栃木も、どこにいくにも調べて目標立てていくので、問題なかったのですが、ふらっと出かけ、初めての談合坂で、途中で異常に渋滞して、残量に不安になったんですね、そこへきて都内だから大丈夫だろうとナビで検索してしまったわけで、自分がわるいんですが、上記ブログ記事とか覚えていないから、びっくりしたわけですよ。結果的に充電しなくても談合坂までたどり着いた時に、途中寄らなくて良かった残量でしたが…

書込番号:17840598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/18 20:30(1年以上前)

>そもそも鍵をかけたのは非会員対策

そうですね。これは東京のディーラーの方々が明言しています。最近では、営業時間内でも堂々と充電(盗電?)しに来る非会員がいるので、営業時間内でも鍵を掛けているお店もあるようです。

会員としては大迷惑な話ですね。

書込番号:17847910

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/822物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング