日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44510件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10204件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26416件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ172

返信24

お気に入りに追加

標準

正式発表されましたね

2019/12/04 07:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件 youtube 

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3

3年契約すると、思ってたほど悪くないんでは無いですか?
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/191203-01-j

書込番号:23086288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/04 09:35(1年以上前)

いろいろな圧力・しがらみもあったのでしょう。
だいたい妥当な線ではないでしょうか。
ほとんど自宅充電です。

書込番号:23086475

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/04 11:50(1年以上前)

10分1秒で2回カウントってきっちり10分とか20分で充電終了させる方法はあるのですかね?
タイマーで簡単に10分とか20分って設定ありましたか?

書込番号:23086634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/04 12:53(1年以上前)

ZESP3を持っている人が人柱で充電して結果を見れば分かりますが

リーフを買う人いないので、当分ZESP3は誰も持っていない。

書込番号:23086764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3116件Goodアンサー獲得:281件

2019/12/04 12:54(1年以上前)

>k_yokoさん
>3年契約すると、思ってたほど悪くないんでは無いですか?

多くの方々がすでに書き込みされているとおり、他社の充電プランに比較して明らかに「高い」と思いますが…。

10000円のプランなんか、NCS(日本充電サービス)よりも高くなりませんか?

NCSは、基本料金3800+1分で15円なので、10000円で413分の充電ができます。
この時点ですでに、13分はお得。
その後はZESP3では1分で25円、NCSは15円なので、差は開く一方ですね。3年縛りなら少しはマシですが…それでも、どうなんでしょう?

ま、日産レンタカーの基本料金が50%オフを利用したり、普通充電を積極的に使えば、少しは取り返す事は出来ると思いますが…。

書込番号:23086766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/04 13:52(1年以上前)

>日産レンタカーの基本料金が50%オフ


“最大”50%オフだよ、ノートepowerで15%か20%オフだったかな、ちっとも有難味ない。

書込番号:23086848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3116件Goodアンサー獲得:281件

2019/12/04 15:49(1年以上前)

>ノートepowerで15%か20%オフだった

20%オフですね。
エルグランドだと50%オフ。

昔のZESPの時は一律70%オフだったので、それに比べると…。
ただ、ZESPでは居住地の店舗からしか借りられませんでした。(ZESP2は何処でも可なので、旅行先の高知で借りた事もあります)
レジャーや法事の際の多人数乗車のために、エルグランドやセレナを借り、
また、子供達の引っ越しのためにNV350キャラバンを借りました。
結構、有意義に使わせて貰いました。使い方次第ですね。


書込番号:23086986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/04 16:34(1年以上前)

1秒でも超えたらもう10分カウントって罰ゲームみたいですね(笑)このプランは血の通ってないAIが考えた様な気がします。何がリーフの使用にぴったりあったサービスプランなのか開いた口が塞がりません。
日産は顧客の10分前までに充電器の前でストップボタンを押す準備している姿が見たいのかい?

書込番号:23087053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/04 18:09(1年以上前)

正式に発表されましたね。充電し放題プランの終了には、一部リーフオーナーによる下記のようなものも背景にあると思われます。

・充電が終了しているのに戻ってこない人がいて、待ち人が充電出来ない。

・充電待ちが誰もいないからと、お代わり充電する人がいる。

・日産にセッセと通っては充電し、お家に帰ってリーフtoホームする人がいる。

(実際に我が家の担当は注意出来ないんですよと嘆いていた)

・充電がタップリされていて、ちょろちょろしか電気入っていかないのに、粘って充電を終了しない人がいる。


新しいZESP3は自宅に充電器が設置出来ない人は捨てられたも同然のプランですね。

日産は大幅に顧客を減らすでしょう。。

そもそも、電気自動車普及の為とはいえ、充電し放題のプランが異常だったわけで、ある意味正常に戻ったといえます。

が、10分単位でってあり得ない設定だと思いますけどね。分での課金がまっとうだと思います。

充電し放題プランのコスパの為にリーフを購入した人がいかに多いか、この板でよくわかりました。

一部の人を除きリーフ離れ、日産離れ、多いでしょうね。

書込番号:23087194

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/04 18:29(1年以上前)

充電継ぎ足しで距離走るリーフ
ヤバイよやばいよ!

書込番号:23087226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件

2019/12/04 19:09(1年以上前)

私の場合、ZESP2の都度課金プランなので3のITサポート付きに移行しても料金一緒じゃない・と思っていたらZESP3は急速10分500円なんですね。30分だと1500円ですか・・
今はたしか30分450円だったと思いますのでこれだけみてもかなり違いますね

書込番号:23087295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/04 21:01(1年以上前)

なんの説明もなく顧客に理解してもらう説明もなく、日産はかなり上から目線で押し付けですね。
まるで悪代官様?(笑)

書込番号:23087544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/04 23:36(1年以上前)

>おいやんひーひーさん
日産の細長いタイプの充電器なら1秒単位でストップできますが最近のタイプのは(認証器内蔵タイプ)ストップのタイミング難しいですね。
三菱充電カード使うときは細長いほうの充電器つかいます。
イオンなんかのニチコン充電器(認証器本体内蔵タイプ)は10秒単位でしか表示ないしストップボタン押しても止まるまでタイムラグあるんで、イライラしそうです。

書込番号:23087916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/05 09:27(1年以上前)

充電中声かけた人誰も知らない、かわいそうに。
知ってても同じだけど。

書込番号:23088321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cube01さん
クチコミ投稿数:31件

2019/12/05 12:21(1年以上前)

契約してる内容が変わり。契約の更新が出来なくなったのなら。
会社側からダイレクトメールなり、手紙なりでその旨の連絡を顧客に入れるのは当然のサービスだと思うのですが。
何故日産はこの当たり前の事を疎かにするのか。
車だし、車検なりでディーラーに立ち寄るしその際に営業マンから伝えて貰えば良いかと。
変に全顧客に向き合うと反発が大きすぎてややこしくなるからと思ってないですよね?
日産の幹部方は?

書込番号:23088603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


SAATさん
クチコミ投稿数:27件

2019/12/05 19:35(1年以上前)

自分は今年中古のリーフze1 を買ったので、5年弱は今のプランでいけますが、5年後にもっと高速に充電できる充電器が整備されてなかったら、5年後はたぶん買い替えしますね。
せめて近所で高出力の充電器が設置されれば、いけるとこまでは買い替えしないかな…
てか、今ある充電器ってかなり痛んでるんで5年後は概ね更新されてると期待してます!

書込番号:23089261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2019/12/05 20:00(1年以上前)

>SAATさん
ZE1の40kWhモデルではいくら高性能の充電器が出ても現行の50KW以上の出力は出せません。
ZE1のe+で最大70kW出力に対応です。
ですから、充電器の出力が上がったらそれに対応するEVに買い換えないと充電は速くなりませんね

書込番号:23089310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2019/12/05 20:14(1年以上前)

今日、充電場所で放置のあと、おかわりしてまた放置していたリーフがありました。
50kW出力が2台あるのですが、私は月に1〜2回ほどしか立ち寄らないのに、かなりの確立で見かける充電/放置している地元ナンバーのリーフ中期型AZE0です。
"ああ、また来てるわ"みたいな感じです。
今日も私が立ち寄ると充電中と思しき状態でしたが、すでに充電器はスタンバイに戻っていたので放置ですね
私が隣で充電を開始して15分程度でトイレと買い物を済ませて戻ってきてもそのまま、私は温泉入浴の為に充電を終了して一般区画に移動、するとオーナーが戻ってきてやっと出発か、、、充電器を操作しておかわり充電開始してどこかへ、、、
私が40分ほど経って温泉から戻ってきてもまだ放置状態でした。
ZESP3のよいところはこのような方を退場させることが出来ることくらいでしょうか

書込番号:23089345

ナイスクチコミ!17


SAATさん
クチコミ投稿数:27件

2019/12/05 20:27(1年以上前)

>>らぶくんのパパさん
情報ありがとうございます。そうだったんね。てっきり、高出力だと充電早いのかと思いました。

書込番号:23089363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/05 20:55(1年以上前)

本来であれば緩衝としてのZESP3で今より高速の充電器と対応電気自動車登場でZESP4で今のプランならまだわかりますが、今回のZESP3は無いよな。
3年後に改正ZESP4が登場するのを祈るしか無いですね。
家で充電するのもしづらい駐車場で無理して充電してもプリウスレベルで外でコンビニだとエルグランド並、日産でもエスハイと変わらないしかも狭い、5年後完全に要らない子だなぁ。
無料の充電場所も混むだろうしさてどうするか。

書込番号:23089401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/12/05 21:06(1年以上前)

名前ZECゼロエミッションカードに変えるべきですね!全然サーポートプログラムでは無いですね。

書込番号:23089427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信46

お気に入りに追加

標準

解約組ZESP2は、いつまで使用可?

2019/12/01 18:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

30キロリーフ乗りですが、先月下旬の頭に、ZESP2を5年に延長するため、一旦解約しました。

ディーラーから、現カードは11月末までしか使用できないと言われましたが、たった今(12月1日18時頃)、コンビニ急速充電(ファミマ中速)ができました。

まさか、後々、請求が来ることはないと思いますが、もし来たら、最悪です。

そこで、リーフのカスタマーセンターに詳細を聞こうと電話したのですが、ZESP3関連で一番バタバタしているこの時期の日曜にメンテナンス中とのことで、22時までつながらない旨のメッセージが流れるだけでした。

余談ですが、このファミマの中速充電の料金体系は、ビジターで1分50円と表示がありましたので、30分だと1500円です。

本日は、30分で6.2KWしか充電できませんでしたので、電費7として、1500円も使って43キロメートルしか走れない計算です。

ガソリンでいうと、1リッター150円としても、燃費4.3キロです!!

ビジターやZESP3では、リーフが維持できませんね。

書込番号:23081167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/01 18:18(1年以上前)

契約切れてるので丸々請求きますよ。
それが契約というものですかは
クレジット払いになってますり

書込番号:23081173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/01 18:47(1年以上前)

最悪なのは貴方の頭でしょうか。

新しく契約したZESP2のカードが何時から有効なのかくらい確認してから充電すれば良いのに。

書込番号:23081240

ナイスクチコミ!4


mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/01 18:53(1年以上前)

どんな店でもお金を取ったら領収書(レシート)を出しますよね、
充電器はレシート出さなくても良いのですか?
その都度料金が分かれば請求ハガキが来た時にチェックできますがね。

書込番号:23081255

ナイスクチコミ!5


hひでさん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/01 19:00(1年以上前)

15日まで使えると聞きました

書込番号:23081272

ナイスクチコミ!4


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/12/01 19:17(1年以上前)

契約切れ覚悟で解約したなら
新しいカード着くまで

日本男児らしく充電すんな!

課金が心配とか、中北南の人か?

書込番号:23081318

ナイスクチコミ!4


daopapaさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/01 20:09(1年以上前)

>Anzac Pdeさん


なぜか皆さん手厳しいですね〜。心中お察しいたしますよ。

自分も同じように解約しております、旧カードで認証できて別で請求が来ることはないような気がしますけどね〜。そんな契約じゃないですしね。15日まで大丈夫と書かれている方もいますしね。


>hひでさん

ディーラーさんで聞かれました?




詳細お分かりになりましたら教えてくださいね。

書込番号:23081407

ナイスクチコミ!4


tinsanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/01 20:13(1年以上前)

契約切れ=充電不可が常識的な考え方。

充電くらい好きにさせろ!

書込番号:23081419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/12/01 20:59(1年以上前)



私のセールスマンは、解約時に「12月になっても使えるんじゃないかな〜」と言ってました。

今回は単なる『退会届』ではなく、『退会届 権 特例対応 申込同意書』の提出でした。

一度退会して再加入というのは形式上の話で、主旨は、「旅ホーダイ」がしばらく続く説明で
ディーラーが車を売ったことに対する、ユーザーへの誠意です。

その主旨を考えると、また、一般的に2週間〜1ヶ月程度の猶予を持たせるのが普通で、
メーカーが認証を止めるまでの間、使っても問題ないのではないかと考えます。

前のプロバイダー(So-net)だって、解約後、2ヶ月ぐらいはメールを使えました。
それは電話で確認しましたし、そういうものじゃないかな?って思います。


書込番号:23081535

ナイスクチコミ!6


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/01 21:11(1年以上前)

ディーラーに確認しました。
持っているZESP2のカードが認証される=現契約の解除手続きがされていない=解除手続きがされるまでは従来通り使用できる、このこと。
ただし、解除手続きがされるまでは会費はかかるとのことなので、ZESPの締め日が末日と仮定して、現契約解除手続きが12月3日であれば、数日のズレ込みであっても、12月分は請求が来る、ということです。
特例措置の受付期限など、どうも販売店によって対応や回答が違うようなので、私の確認が正しいかどうかはわかりませんが。。。

書込番号:23081564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2019/12/01 21:21(1年以上前)

すくなくとも請求が来るなんてことはありえませんね
認証できるか出来ないかです。

書込番号:23081595

ナイスクチコミ!9


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/01 21:59(1年以上前)

連カキコ失礼します。
特例申請書には、11月末の退会に同意する、と書いてあり、それに同意して特例申請したので、本日もディーラーの充電器で認証された時は、?と思いましたが、担当営業が接客中だったため、気にせずに充電しました。
途中で接客が終わって、こちらに来てくれたので、聞いたところ、先のことを言われました。
ZESP1から2への移行時がそうだった、とかで。
あと、よく覚えてないのですが、1年前にリーフオーナーになり、ZESP2に加入したのですが、加入初月は会費請求は来なかったような。
特例も同様だとすれば、12月分の請求が来たとしても、プラスマイナスゼロになると思い、あまり気にせずにディーラーを後にしました。

書込番号:23081698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

2019/12/02 05:22(1年以上前)

>daopapaさん
>riskeさん
>らぶくんのパパさん
>hひでさん
>Fシングル大好きさん
ありがとうございました。
やっぱり、請求は、認証できるかできないかで、充電できるかできないかではなさそうですね。

書込番号:23082147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamada516さん
クチコミ投稿数:8件

2019/12/02 13:22(1年以上前)

少し前にホンダでリーフ充電してた輩の請求をしてなかったとかで、
後から請求するって事件なかった?
後から取られるんでねえの?

書込番号:23082783

ナイスクチコミ!0


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/02 13:37(1年以上前)

>Anzac Pdeさん
昨日までアクセスできていた日産コネクトですが、先ほどエラーとなり、アクセスできなくなりました。
推測ですが、本日付で現契約解除手続きが入ったのではないか、と。
センターが混み合っていて電話がつながらないため、事実確認できてませんが。

書込番号:23082810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

2019/12/02 17:34(1年以上前)

>riskeさん
そうなんですか。では、今日は、もう認証されないでしょうね。

認証されたのに、請求だけ来ることはなさそうですね。

書込番号:23083200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/02 22:26(1年以上前)

>Anzac Pdeさん
日産コネクト、ログインできますか?
私はできません。。。
旧カードはもう使用しない方がいいかも、です。
特例措置申し込んだ方で、本日認証できた方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:23083847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daopapaさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/02 22:32(1年以上前)

>riskeさん


先程試して来ましたが、認証出来ませんでした。

書込番号:23083859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/02 22:49(1年以上前)

>daopapaさん
情報ありがとうございます。
やはり本日が解除日なのでしょうね。
後は新カードがいつになるか。
年内に来れば上出来、でしょうか。

書込番号:23083889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daopapaさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/02 23:04(1年以上前)

>riskeさん


年内に来れば嬉しいんですがね〜、難しいかなと思ってます。

地元の日産ディーラーは明日明後日休みなので、再申し込みが5日になってしまいますので。

書込番号:23083924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/03 07:27(1年以上前)

>daopapaさん
特例申請書は、現契約解除申請と再申請を兼ねている、と販売店の担当が言ってました。
現契約解除手続きが済んだら、新契約の事務手続きに移るそうなので、早ければ年内に来るのでは、とのことでしたが、どうなんでしょうかね。
まぁ、待つだけですね。新カードが来るまでの間は、販売店が充電させてくれるとのことなので、洗車のついでにお願いする予定です。

書込番号:23084311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

定額充電カードについての件

2019/11/25 09:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:2件

先週末に気が付きましたが定額充電カードが終わってしまうんですね
こちらのお話を拝見させて頂きましたが皆様の情報に誤差があるように見えました
切り替えの期限の本当の所は何時が正解なのでしょうか?

書込番号:23068418

ナイスクチコミ!3


返信する
mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/25 09:35(1年以上前)

自分でディーラーへ行って確認されたがよろしい。

Webの情報はフェイクが多いので再確認が必要です。

書込番号:23068431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/11/25 09:53(1年以上前)

>main89523.さん
>mizumasaさん
解りました
なるべく速くお店を訪問してみます
ありがとうございました

書込番号:23068456

ナイスクチコミ!6


daopapaさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/25 11:38(1年以上前)

>main89523.さん

スレと無関係な話やめときましょうよ。  >羊の皮を被った軍曹さん もお願いします。



>こうともままさん

今回の件ディーラーさんも全員のスタッフがすべてを周知してるわけではない様で自分も間違った説明を受けてしまい、間違った書き込みをしてしまっています・・皆さんすいません・・。

とにかくギリギリだと思いますので大至急ディーラーに行かれるこをお勧めします。

書込番号:23068593

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2019/11/25 15:35(1年以上前)

>daopapaさん

リーフの購入はもう諦められたのですか?

ディーラーマンと親密でないなら、これが全てではないのですが、

私の方法である程度値段を下げることはできます。

一番やりやすいのはペーペー相手で後で店長が来るパターン。

事前に必ず他店で金額を聞いておくか、ネットで相場を見ておく。(私は話のネタに相場を定期的にチェックしてました)

他店で見積書を貰っても絶対に見せない。 

貰ってなければネットの金額にその店舗の諸経費欄を合計して疑似的に他店金額を出せる。

それを大幅に値引いた金額を瞬時に計算。

他社はいくらくらいか聞かれたら、事実よりハッタリで結構安く伝えて反応を見る。

ペーペーの方が反応が読みやすい。

金額に全く折り合いが付かない場合の対策もありますが長くなるので省略。

ここからその店舗の車両に興味がある事を仄めかしつつ、

金額が難しいという話をしていく。 

ここで価格コムの書き込みの話や価格コムの画面を見せながら、「このままだと来年殆ど売れ残るよ?」って

脅しながら下げていく。 やり過ぎると下がるけど関係を壊します。

最終的に店長を呼ばせて今決めるからこれでどうだって感じでダメ押し。

下取りも同じ。絡めながら出来るだけ高く。

まあ他にも策略はあるけど、これである程度下がりますよ。

他にもたくさんあるのは企業秘密ですが。

書込番号:23068987

ナイスクチコミ!4


daopapaさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/25 15:47(1年以上前)

>main89523.さん


ありがとうございます。今後の参考にします。

40kはプロパイロット付きの黄色かオレンジを買おうかとホントに悩みましたが結局やめてしまいました。ZESP2の終了がなければあと数か月のところで買い替えていた可能性が高いですが、ZESP3ではちょっといらないので、今の相棒の30Kグレーにあと5年お世話になる決断をしました。

書込番号:23069005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2019/11/25 16:22(1年以上前)

スーパーの目玉商品なら買うてお終いやけど困りましたなあ。


書込番号:23069053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

突然ですが

2019/11/25 00:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:255件

2011/1/26の過去スレ「さすが、技術の日産ですね」において、ニックネーム「クマウラ-サード」さんの書き込みに対して。

この人はCO2は温暖化物質ではないこと、今や世界中の科学者がそれを認めていること、また温暖化も実際のデータに照らして嘘であると断言しています。
そこでネットで検索したところ、「地球温暖化懐疑論批判」(PDF)という文章を見つけました。

国内の温暖化懐疑論者である槌田氏、薬師院氏、渡辺氏、伊藤氏、近藤氏、池田氏、矢沢氏、武田氏、山口氏、養老氏、赤祖父氏らの主張に対して、科学的考察に基づき、ことごとく明快に論破しています。
それによると、懐疑論者たちは気象学の門外漢である場合が多く、提示するデータや論拠も恣意的、限定的なもののようです。

例えば、1998年に京都議定書の米国議会による批准阻止を目的に出された「オレゴン嘆願書」(17000人の科学者が署名)。
ランダムに抽出したその科学者30人を追跡調査したところ、まともな気候学者は1人だけで、残りの人々は記憶にないとか、今なら署名しなかったとか、すでに死亡していたとか、コンタクト不能だとか、そんな具合です。
さらにこの嘆願書を主催した人物は、石油メジャーのエクソン・モービル社と関わりが深く、なにをかいわんやです。

他にも懐疑論者の出す科学的データは、間違いや拡大解釈が多い。笑ったのは、屋久杉の年輪から過去の顕著な温暖化を指摘し、それに比べても現代の温暖化は異常ではない範囲だと。しかし一本の樹木から全地球的気候を推定するのはナンセンスであり、あらゆる論点で、このナンセンスさこそ懐疑論の特徴だとよく分かります。

もしクマウラ-サードさんが見ているなら意見を聞かせてほしいところですが、めっきり姿を見ません。
リーフオーナーにはよもや懐疑論側の人はいないと思いますが、もしいるなら反論ください。

みなさんにもぜひご一読をおすすめします。
懐疑論にビビらなくなりますよ。
長文すいません。

書込番号:23068061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/25 08:54(1年以上前)

リンクを貼って頂けると助かります

書込番号:23068377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:165件

2019/11/25 09:08(1年以上前)

>一本の樹木から全地球的気候を推定するのはナンセンス

ネット上の一本の論文で正しい正しくないを決めつけちゃうのもナンセンス。
温暖化という言葉の意味する所からブレがあったりするし。

Co2削減を否定する気はないけど、気候変動は要因が複合的に
影響しあってるんで、温暖化はCo2のせいだ、Co2さえ削減すればいい、
なんてどっかのヨットクルーズ少女みたいに視野を一定方向に固定しちゃダメ。

ま、肯定派も否定派もどっちもどっちの同属嫌悪?

書込番号:23068402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:255件

2019/11/25 09:44(1年以上前)

>そんなの関係ねえさん

すいませんでした。貼っときます。

http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf

書込番号:23068441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2019/11/25 11:07(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

本文より
「(温暖化について)懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日本国内でも存在している。社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。」

私もこの筆者と同じ憤りを、クマウラ-サードさんの書き込みに感じたものです。
まあそう言わずに一度読んでみてくれませんか。
皆が信じる常識にメスを入れる懐疑論は、得てしてそれ相応の根拠があると思わせます。
しかしこの筆者は実に冷静な態度で、あらゆる客観的データと照合しながら、それらがいかに無責任でいい加減な言説であるかを暴いていきます。

なんでもありの世の中だからこそ、この筆者のように誠実で愚直な態度を忘れてはならないと、改めて感じた次第です。
懐疑派の意見をバッタバッタと斬り倒す様は、読み物としても実に痛快で面白かったです。

書込番号:23068549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/11/25 12:20(1年以上前)

2030年にはミニ氷河期に移行するとも言われてますし太陽の黒点の増減でいくらでも気候は変動します。

書込番号:23068661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2019/11/27 09:54(1年以上前)

>ESHY24Gさん

返信ありがとうございます。
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は太陽活動が気候に与える影響を認めていますが、観測によると、20世紀後半において太陽活動が特に強まっている証拠はなく、また仮にそうだとしても、太陽活動だけでは現代の急激な温暖化を説明できないそうです。
他にも「宇宙線」と気温の相関関係などの説もあり、それもよく調べてみると、計算式が間違っていたり、メカニズムの解明が不十分だということです。

リーフオーナーは温暖化や環境問題に興味のある人が多いと思うので、一読をオススメします。

書込番号:23072502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

小変更情報

2019/11/20 12:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

購入にあたりディーラーで伺ったのですが近々小変更があるようです。
プロパイロットがセレナと同等の性能に向上
カーナビがビルトイン10インチになる
などだそうです。

書込番号:23058719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

2019/11/20 12:08(1年以上前)

小変更でなく、ZESP3になると同時発表と思われる、マイナーチェンジのことではないでしょうか?

書込番号:23058731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/20 13:07(1年以上前)

その内容でゼスプ3になったら売れるとは思えないですねぇ。

書込番号:23058843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2019/11/20 19:47(1年以上前)

>とっぽ(ちょこたっぷり)さん
情報ありがとうございます。
ナビ10インチは魅力的ですね
内装の向上はあるのでしょうか?
外装の変更はあるのでしょうか?
興味がるところですね。

書込番号:23059379

ナイスクチコミ!1


kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

2019/11/20 21:58(1年以上前)

>とっぽ(ちょこたっぷり)さん
ディーラーにて聞いてますが、10インチではなく9インチですね。

書込番号:23059659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/23 10:13(1年以上前)

昨晩の神奈川日産からの情報です。
ナビが9インチに。これはZESP3対応のためとのこと。あとはアンテナがシャークフィンに。それ以外の変更はなし。
ZESP2の駆込需要で、在庫車整理中のようです。
新規受注はストップだそうです。

書込番号:23064251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ860

返信198

お気に入りに追加

標準

ZESP3の料金プランについて

2019/11/19 18:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

本日ディーラーにて拝見しましたが、どのプランも1回10分のみの充電になります。
3年契約で月10回充電出来て2500円がありますが、1回10分だけの充電なんで全くお得ではありません。

書込番号:23057342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/11/19 18:50(1年以上前)

>kk0814さん
情報ありがとうございます。
その情報を見る限り、リーフ所有者は直ちにZESP2の入り直しをするしかありませんね。
私は3年弱残ってますが、早速検討いたします。
ありがとうございました。

書込番号:23057361

ナイスクチコミ!4


Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

2019/11/19 18:53(1年以上前)

真夏や真冬、それに劣化バッテリーリーフは、たった10分で、どれだけ充電できるのでしょうか?また、走れるのでしょうか?

一番の疑問は、なぜ、日産が正式に発表しないの?

やはり、ZESP2の新規受付を締め切ってから発表!?

書込番号:23057368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/19 19:09(1年以上前)

予想ですが、マイナーチェンジと同時発表ですね。クルマのオプションみたいなもんですから。

書込番号:23057392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/11/19 19:31(1年以上前)

10分単位で正確に充電を止める事ってできるんですか?

書込番号:23057434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/11/19 20:06(1年以上前)

>Brownie.jpさん
カードを認証して契約を確認したら充電機側でタイマーがセットされるものと思います。

日産の正式発表がなくてもデイーラーにZESP3の内容が通知されているのなら正式発表と同等でしょう。
正直信じ難い内容でしたが受け入れるしかありませんね。
しかし、トヨタやホンダ、マツダはどうするのか、非常に気になります。

書込番号:23057507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/11/19 20:09(1年以上前)

日産のプランが異常だっただけで、他社には何の影響もないと思います。NCS後継のe-mobility powerは、契約の内容は変更しないってアナウンスしてますし。

書込番号:23057515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/19 21:43(1年以上前)


とにかく今回の日産のやり方はひどすぎますね!

私の行っている日産のお店内でも、営業の人は概要は知っているけど
サービスのフロントの方は、ほとんど知らないなんてありえないです。

急速充電期は、順次ですが容量をUPして10分でカバーできるような
話をしていました。

でも今年もあと1か月半を切っている段階で
正式なアナウンスがリーフオーナーに、お知らせなるものを送ってきてもよいはずなのですが。


書込番号:23057744

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/19 22:42(1年以上前)

>Brownie.jpさん
三菱自動車も充電プランについて感想を求めるアンケートを送ってきましたよ。
他社も追随して、厳しい内容に変えるかもしれませんね。

書込番号:23057928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/11/19 23:03(1年以上前)

リーフとアウトランダーでは充電量がまるで違うし、
料金も大赤字になるような設定じゃないので、
アンケートだけで値上げの伏線とするのはさすがに無理があるのでは。

書込番号:23057987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2019/11/20 00:36(1年以上前)

>kk0814さん

えっ!!!

私も見ましたが、30分て書いてましたけど。
営業にも10分じゃないですよね、と聞くと30分です、と言ってました。実際30分と書いた資料見ましたし。

資料が10分と30分の二パターンがあるんですか??

どちらかが正しくてどちらかが間違いの情報なんでしょうか。もし10分なら今すぐリーフを買うか、EVは諦めます。

書込番号:23058130

ナイスクチコミ!7


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/20 00:53(1年以上前)

私が見せてもらった本社からの連絡文章では

マイナーチェンジとともにの正式発表。それまでは原則公表しない
問い合わせがあった場合のみ情報を公開する、という風に書いてありましたよ。
充電も10分単位が一回とカウントって書いてありました。わかりにくい感じでしたが、あれを直球で解釈するなら30分使うと3回分消費すると私には読めました。もし違っていたら申し訳ない。

僕の担当の営業マンはそれを踏まえて、本社意向は無視して今までリーフ売った顧客に連絡してますが。
だってマニュアル通りにして顧客とトラブルになっても本社が何かしてくれるわけじゃないですからね。

別スレに書きましたが、ITサポート(乗り換えエアコンとか、ZESPサービスへの電話とか)は今度から別料金で年間6000円です。
全く外で充電しない場合はシンプル完全従量プランとITサービスで月1000円になり、現行比でも値上がりません。

ちなみに、定額制のほうはまさかの普通充電は使い放題みたいです。一日中置いといて充電するならありでしょうかね。
この料金体系からも明らかにリーフのターゲットユーザーを切り替えていると思います。
でもコスパじゃなくテスラみたいな高級路線にするなら、切り替え準備期間がないことももちろんですが
現行リーフのクオリティでは全く勝負になりませんし、今までの顧客の多くをバッサリ切ることになっちゃいますね。

個人的に感じるのはマーケティングを含め、業績低迷の原因もこういった企業戦略のブレに集約している気がします。
高級路線にするなら、賛否はあるにせよマツダみたいに年次改良するごとにどんどんクオリティ上げつつそれ以上に値上げしていく感じでやったほうがよかったと思います。購入ユーザー層を切り替えつつ、料金体系を整えないと・・・と感じました。

書込番号:23058144

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2019/11/20 01:06(1年以上前)

>takeotaさん

>私が見せてもらった本社からの連絡文章

30分10回とか書かれている表ですよね?

表のどこに10分単位で1回カウントと書かれていたんですか?

書込番号:23058153

ナイスクチコミ!2


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/20 01:29(1年以上前)

>Horizontal-6さん

写真撮ったわけではないので覚えている範囲ですけど、表のほうには10回分で4000円みたいな感じでかいてあって、それには30分とは書いていなかったと思います。

自分も最初は30分が10回と思っていたのですが追加料金は表中に10分単位で記載があって、表より上の本文中に10分を1回とするってかんじで記載があったように記憶しています。

もし誤情報だったら申し訳ないですが、私が「4000円払って30分3回ちょっと充電したら終わりってこと?」と営業の方と話していて、訂正はされなかったです。

ということで本当に正確な情報お持ちの方またよろしくお願いいたします。

書込番号:23058170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2019/11/20 01:38(1年以上前)

>takeotaさん

そうなんですか!!!それは知りませんでした。よく見るべきでした。

じゃあ、1回10分ですか…。ベンツのEQCはメルセデスカードで1年無料なのに…。

書込番号:23058176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:394件

2019/11/20 07:40(1年以上前)

月4000円(3年契約で2500円)で30分10回、追加料金は10分単位で課金(料金不明)
というのが常識的な設定ではないでしょうか?
もし、従来の従量制料金(月1000円で急速15円/分)が変わらないのであればそれ以上の高額になるはずがないですね
充電器は充電器ごとの設定時間で止まり、認証カードによって停止時間が違うことはないはずです。
(ある道の駅の充電器は60分以上の設定になっていてZESP2カードで認証しても30分で停止しません)

通信料金6000円/年は他の日産車(新型スカイライン)と同じなので間違いないと思います。
(スカイラインでプロパイロット2.0の場合は22000円/年。他は6000円/年)
https://www3.nissan.co.jp/connect/service_skyline/intro.html

現在NCS提携/加盟の急速充電器を使うと9.8円/分がNCSから充電器設置者に支払われて、NCSは充電カード発行者に同額を請求します。
充電カード発行者は会費と事務経費などを考慮して15円/分(トヨタ、日産の従量プラン)、16円(ホンダ)、三菱(8〜12円)の価格設定となっています。
日産のZESP2定額プランもそれ以上の価格設定になるとは思えないのですけどね

正式な詳細が発表されたら他社の充電プランと同等またはそれ以下の料金ということではないでしょうかね???

書込番号:23058348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/20 09:44(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

従来基準及び他社比較から考えるとおっしゃる事が妥当かと思います。しかしそこが日産です。不安要素、不確定要素いっぱいですね。

全て1回10分とディーラーに来た販売マニュアルには書かれている様です。1回30分としてしまうと必要無いのに30分貼り付く形になり現実的でない気がします。

書込番号:23058522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2019/11/20 10:25(1年以上前)

ふと思ったんですが、例えば30分充電する場合、
「最初の10分は無料、残り20分はプラン毎の料金で有料」
みたいになって、最初の10分が無料になる回数がプラン毎に違う、って可能性はないですか?

もし「30分充電すると無料枠を3回分消費する」仕様だったら「4000円で100分」って書く方が自然で、
「4000円で10回、1回10分」って書き方にはならないと思うんです。

書込番号:23058579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/11/20 10:29(1年以上前)

ディーラーで資料を見たと仰る方の中でもご意見が違う様ですね。
これはもう自分で確認するしか無いですね。
しかし、1回10分では現行44kw機ではせいぜい7kwh弱の充電量、私の平均電費では50km強の距離しか走れません。
高低差の大きな高速道路では怖くて使えない車になりますね。
これではEVを使う人は今以上に大幅に限定されるでしょう。
まったく信じがたい事です。

書込番号:23058585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2019/11/20 10:33(1年以上前)

別に充電が10分で止まるようになるわけじゃないですよ。
次の人に譲るタイムリミットは30分のままです。

書込番号:23058592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/11/20 10:43(1年以上前)

>Brownie.jpさん
10分以降従量制でそれ以降は必要ないなら止める10分無料なのは10回まで。
待ち時間を増やさない為にもこれが一番妥当ですね、だとすると料金高すぎますね。

書込番号:23058614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に178件の返信があります。


返信する

スレッドの先頭へ

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/831物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/831物件)