日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10218件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26420件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

2台目リーフ載せ替え後のセグ欠け

2019/03/18 09:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:545件

嫁のリーフがバッテリー載せ替えてから2年ちょっとでセグ欠け突入しました。

51000kmで8セグ、新品載せ替えで現在88000km
載せ替えてから10%以下には出来るだけしないように心掛けてるので少しはマシかも(気持ち程度?w)
来年の車検して、その2年後の車検で乗り換えか載せ替えか…
流石に3年後には他社の純EVも出てるだろうし、新車価格も下がっているのかな?
もしくはバッテリー載せ替え専門の業者がいて24kwの載せ替えが安価に出来るようになっているとか…
まだまだ先だけど色々選択肢の情報収集せねばです。
皆さん今後も良き情報共有よろしくです。

書込番号:22540493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
NaoKameさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/19 23:58(1年以上前)

>まんきちおじ様さん
こんにちは。
つい最近、知り合いのリーフ乗りの叔父さんが、リーフを扱っている中古屋に行った時の話なのすが、その中古屋では、全部交換するよりも、容量の減ったセルだけを安くで交換出来る言ってたって言ってました。
ただ、もし、保証期間内だったら保証がなくなるでしょうし、どうなんですかね。保証期間を超えた車両ならそれでもOKかも知れませんが。
リーフを整備出来る整備工場を当たってみたらどうでしょう。自分は、ディーラー以外は整備出来ないと思っていたのですが。

書込番号:22544350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2019/03/20 12:16(1年以上前)

>NaoKameさん
どもども。
気になる情報ですね。
モジュールの中のセルが一部劣化してそれが分かれば可能なんですかね。
しかし均等に劣化していれば数枚交換しても劇的には回復しないかと。。。
しかもディーラー以外でリーフのバッテリーを入手できる整備工場があるんですかね?
類似品?

中古品、リペア品に関してはまだまだ可能性が有りそうですが、日産のメーカーにはあまりメリットなさそうなので情報開示しないような。。。

書込番号:22545189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/20 13:47(1年以上前)

車検のたびにバッテリーセルごとに劣化調べてもらってますが
ほぼ均等に劣化してます。
一部だけの劣化とかは自分の地区ではないようです。
そもそも個別の取り換えは、そこらのディーラーや整備工場では出来ないと言ってました。

書込番号:22545337

ナイスクチコミ!3


NaoKameさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/21 00:51(1年以上前)

>まんきちおじ様さん

今晩は。
日産では、「5年または10万kmの範囲内でバッテリー容量計が9セグメント(初期は12セグメント)を割り込んだ場合、日産が無償でバッテリーを修理または交換」という事でしたので、修理という事でそういう事が出来るのかと考えていました。

>ディーラー以外でリーフのバッテリーを入手できる整備工場があるんですかね?
類似品?
日産から、民間の整備工場にバッテリーを販売する事があるのか?と思ったり、iPhoneのバッテリーや液晶画面みたいに、中国から入れたのかとも思いました。

>PT82さん
どうもです。
均一に劣化するのではれば、結局全部交換しないと意味ないんですね。

>個別の取り換えは、そこらのディーラーや整備工場では出来ないと言ってました。
普通そうでうよね。普通の自動車と違い性質の違う物ですから、日産も許す訳ないと思うのですが。
ただ日産でバッテリーの交換方法のマニュアルを公開しているので、整備工場向けのためだっりして。
https://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/A_RECYCLE/BATTERY/PDF/nissan_leaf_manual.pdf#search=%27リーフ+バッテリー交換方法%27

話は変わりますが、
https://ev1.nissan.co.jp/LEAF/RORA/ZE0/QUESTIONS/DETAIL/337
ここに交換とリースがあると書かれていました。
バッテリーのリースって出来るんですね。

あと、下記のサイトに交換サービスの事が書かれていました。
https://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/A_RECYCLE/BATTERY/PDF/nissan_leaf_manual.pdf#search=%27リーフ+バッテリー交換方法%27
24kw が65万円で 30kwが80万円 40kwが82万円 30kwと40kwの2万円の差って何って感じですけど(._.)。

書込番号:22546651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件

2019/03/21 03:34(1年以上前)

>NaoKameさん
どもです。
行きつけの町工場の人にリーフのバッテリー交換聞くと怖くてやらないそうです。
リスクとリターンが見合わないとかw

最後の40kwが82万ってのが気になる。
本当なら今度こそボディを綺麗に保って載せ替えで永年リーフいけるかと…

書込番号:22546754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1622件Goodアンサー獲得:43件

2019/03/23 09:25(1年以上前)

>まんきちおじ様さん

30型のバッテリーと40型のバッテリー差額が2諭吉さん!

40型と62型の差額が、此の計算でいくと4諭吉さん!!!

此れだったら、半べぇも10年 いやぁ15年は載りまっせ!

昨日も、汚れ落としとWAXを買って来ゃしたよ!
頑張ってキレイに載りませう!!!


書込番号:22551851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件

2019/03/24 20:46(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
10年、15年じゃなくて永遠に乗りますw
マジで82諭吉なんかな?
しかも先ではコストダウンしてもっと安価になる可能性あり?
日産がやるかな?w

因みにワックスは新車からコーティングでどうにかなりますよ。
状態よくしてれば5年間は磨きキズが無くて水捌けも良かったです。

書込番号:22555896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1622件Goodアンサー獲得:43件

2019/03/24 21:33(1年以上前)

>まんきちおじ様さん

万兄さん、TAXI時代からクルマの手入れは毎日のツトメ
成って居ましたので、、、、
手入れには、液体ペンギンWAXと純カルナヴァ100%の
固形WAXを3ヶ月に1度風の無い曇り空の日を選んで掛け
て居ます。
勿論、5year.coatもサービスで施して有りますが永年のクセ
でセッセと汗を流しながら励んで居ます。
15年以上を目標に無傷で、、、、今度のリーフこそと思っ
て居ます。
20年30年と、万兄さんも頑張って下さいますように!

書込番号:22556039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件

2019/03/24 22:16(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
なんと、プロじゃないですか。
カルナヴァナWAX固形は昔使ってました。
インペリアル?だったか、なんも考えなく良いって
言われてw
撥水性のワックスはいかんですよ〜
くらいしかわからなかったです。

ガラスコーティングで定期的な洗車でガラスコーティングの上からインペリアルも有りですかね?
でも撥水じゃないですか?
水玉模様つかないですかね?

関係ないタイミングでアドバイスもらいます。

書込番号:22556172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NaoKameさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/25 00:24(1年以上前)

>まんきちおじ様さん
>尾張半兵衛さん

数週間前くらいのニュースだったと思うのですが、リーフのバッテリーの製造元が、1kwあたり1万円位に出来る技術を見つけたと、ニュースの記事に載っていました。それが現実になるとかなりバッテリー価格も下がりますね。バッテリーの載せ替えの時期に現実化されていたら有難いですね^ ^v。

書込番号:22556460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1622件Goodアンサー獲得:43件

2019/03/25 09:01(1年以上前)

>NaoKameさん

半べぇが、24型リーフに載り始めた時とは比べようが無い位
街中でリーフに出逢いますね!
今は、全乗用車の割合からは、コンマの付くほど少ないEV車
ですが、、、、
1桁台に成った頃には各ベンチャー企業から続々と新技術や新
素材を採用した画期的なバッテリーが発売されると思います。
いゃぁーそうで有って欲しいです !!! 
カメラの業界が、てんでバラバラのマウントでそのカメラのレ
ンズしか使えなかったのが変換マウントを使用すれば一つのボ
ディで各社のレンズが使えるように成りました。
EV車のバッテリーも商売として成り立っのなら各社のEVを
目当てに小は24〜大は62Kw/h迄お望みのバッテリーを選
べるように成ると思います。
トヨタがEVに踏み切れ無いのは、HVで充分商売に成るから
です。HVで稼げる内はEVの発売は無いでしょう!
若し、発売されるならセルシオクラスの高額車でしょう!
余り沢山売れてリーフのように充電待ちが販社に溢れては困る
でしょうし、、、、
VWがEV車にシフトするので7000名のリストラを発表し
ました。
トヨタも、一時テスラと提携して居ました。テスラから章男さ
んにプレゼントされたほどです。
早速、ビス1本迄バラバラにされて並み居る関連会社の幹部連
中が余りの部品の少なさにびっくりしたようです。
此れでは関連会社の1/3も生き残れ無い、、、、と

そんな事でトヨタからEVが発売されるのはずっーと先の話し
ですよ、、、、

2〜30年先には、携帯出来る位小さく軽く成ったバッテリー
を走行距離に依って自由に選べるように成るでしょうね!
1Kw/hで3000円程に成るでしょうし、EVの発展に期待
しましょう!

万兄さん純カルナバのWAXですとケミカル製品のような斑点
は着き難いように思います。雨が上がったらケルヒャーで吹っ
飛ばして居ますが、、、、温かく成るとWAXが溶けて来るか
らかと思って居ます! はっきり分かりませんが、、、、
それから、よくWAXを掛ける時クルクルと渦巻きのように掛
けるのは止めて下さい! 左官屋さんの壁塗りのように水滴が流
れる方に薄く薄く塗り込んで下さい。ボンネットから片側1/3
程から塗ったら直ぐに拭き取ります。此れの繰り返しでクルマ
全体を細かく分けて作業して下さい。勿論、ボディの熱い時や
直射日光の下ではWAX掛けは厳禁です。半べぇは此れで見積
の時には随分良い評価を得て居ます。ご参考までに、、、、


書込番号:22556889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:545件

2019/03/26 07:57(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
流石ですね。
今度やってみます。
ワックスなんて10年ぶりかもw

因みに保証載せ替え後のセグ欠けで100%充電後の表示は140km届かない程度です。
あと何年もつかなw

書込番号:22558916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1622件Goodアンサー獲得:43件

2019/03/26 10:31(1年以上前)

>まんきちおじ様さん

保証のバッテリー140Kmですか?!
今、もう少し欲しいですねぇ、、、、

でも、一頃とは比べモノに成らない程QC箇所も増えました。
万兄さんも、出先での充電は手馴れたモノでしょうから、、、
のんびり行きましょう。

此の年だけの10連休には、ひょっとしたら何処でかち合うか
も知れません。
一宮プレートのリーフを見掛けたら、お声掛けを宜しく!
ラディアント.レッドの40型リーフです。

書込番号:22559127

ナイスクチコミ!0


NaoKameさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/26 18:37(1年以上前)

>まんきちおじ様さん
>尾張半兵衛さん

私も、朝から、コーティング剤の下処理のポリッシュ作業をしていました。
私しも昔は、ワックスばっかりだったのですが、最近はズボラになりまして^ ^;。

>24型リーフに載り始めた時とは比べようが無い位
街中でリーフに出逢いますね!
新型が出てから、中古の24kw30kw型の需要が増えたのですかねえ。ウチは田舎ですが、結構女性の方が乗られています。
主婦の買い物車だったら、バッテリー容量内で何処まで走れるかではなく、走れる範囲内で使えれば良いやって感じなのでしょうね。
何故か、残量が少なくなって、充電してしたい時に先客がおられます(^ ^)。

>1Kw/hで3000円程に成るでしょうし、EVの発展に期待
しましょう!
それと、充電時間が解消されれば、その時には、脱化石燃料に進むのでしょうね。
今では、日進月歩以上の進歩を遂げているんですし、別のスレに書き込みましたが、TDKと日立造船がもう今年に小型の全固体電池を
量産するみたいですし、進歩には息つく暇ないですね!

書込番号:22560001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ343

返信68

お気に入りに追加

標準

迷ってやめた理由

2019/03/14 22:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

もうすぐトヨタやフォルクスワーゲンからEVが市販されるとのこと。
なら、このタイミングで新車購入すると後悔しそう。
という、理由で見送りました。

リーフ、試乗した限りではいいクルマだったんですどね。値引きもしぶくて、タイミングが悪かったかな。

みなさん本体からどれくらい値引き引き出してますか?

書込番号:22532592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2019/03/15 00:37(1年以上前)

>はなたかのへしおれさん
多分他社のEVは 値引きほとんど無いでしょう!ただし性能や車の作りが違うので、他社の販売待ってからの方がいいかもしれませんね。

書込番号:22532825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/16 09:45(1年以上前)

私は逆に辞めようと思って買いました。
月額2000円の様な事はトヨタはやらないであろうと思うこと。
トヨタが出すと言ってもまだ通常のリチウム電池で全個体電池では無いこと。
であるなら10年は(もっと前に終了する可能性は高いが)月額2000円で沢山乗って全個体電池で買い換えればいいかなと思っています。

トヨタが最初に出すと予想されるのはCーHR、その後速い時期に10車種出すらしいですがその内何車種日本で出すのか解りませんがシティコミューター的な低価格の物からプリウスαの7人乗りのような車も登場するかも知れません。
トヨタの新車に飛び付いたらその後出たトヨタ車に更に後悔しそうで今買おうと決めました。
本命は2030年前後に登場する全個体電池車ですがその時は電気の再販が認められ外での充電は割高になり更に充電税の導入も考えられますから今を楽しもうと思います。

書込番号:22535298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/03/16 12:39(1年以上前)

トヨタやフォルクスワーゲンから出たとして、急速充電設備がないと、調子悪いですよ。日産に混雑承知で行けないだろうし。ev買ってから不都合に気がつくでしょう。

書込番号:22535636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/03/16 13:14(1年以上前)



私は通勤の関係から年に約4万kmを走行する関係からリーフを購入しましたが、
人によって条件が異なり、必要な人、そうでない人がいるのは事実です。

ただ、「という、理由で見送りました」という報告が必要と考えるか、
そうでないと考えるかで、その人の利口さが見えてくるのも事実・・・・・


書込番号:22535719

ナイスクチコミ!20


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/03/16 14:30(1年以上前)

facebookやlineで盛り上がってるときに,「私は都合が悪くて行かない」とわざわざ書き込みするみたいな感じ?

迷って買わなかったとみんなが書き込んだら変だよね?

今の電池は7年経ったら劣化するんだから,理由があって買わない人は,それなりに幸せだと思うね。

書込番号:22535883

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:56件

2019/03/16 20:41(1年以上前)

たしかにそうですね。リーフ乗りの方々にはあまりいい気持ちではないかもしれません、ごめんなさい。
リーフは本当にいい車だと思います。

2000円充電しホーダイというのは少しやりすぎかなとも思います。
隣の中古店では4年間充電無料という案内もありました。
充電利用ユーザーの客層があまりよろしくかい方に向かうのも危機に思い購入に踏み切りませんでした。

たしかに次のEVまで乗り潰すというのはありですね!

書込番号:22536709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2019/03/17 21:45(1年以上前)

やめた方が正解です。後4年後にフルモデルチェンジしたら、同じ金額で走行距離が伸びるし。2000円で充電放題。明いて保証ありません。一回に30分で走れる距離は80キロぐらいです。Gの中古車が200万少しで買えます。リーフのナビ使い物にならないですよ。見送りして正解。

書込番号:22539617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/03/18 08:59(1年以上前)

別に書き込んでも問題ない内容では?
ここはリーフユーザーが気持ちよくなる為の掲示板ではないハズ。
自分の意見や情報を書き込む為のもの。
それを中傷する権利は誰にもないのでは?
それとトヨタはそんなお粗末な事はしないですよ。
本気で参入したら金の力で一気に全店2台設置とかやりそう。
ハイブリッドを本格投入した時のトヨタの実力を見たでしょう。
一気に塗り替えられますよ。本気になればね。

書込番号:22540474

ナイスクチコミ!16


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/18 12:06(1年以上前)

EVに関する有益な情報ならどこのメーカーだろうと書き込みは良いと思います。
ですがたらればや、不確かな情報、単なる煽りなどはご遠慮願いたいです。

書込番号:22540768

ナイスクチコミ!23


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2019/03/18 12:46(1年以上前)

もうすぐというのがどのくらいの時期なのか不透明なのでそれぞれの人が待てる期間であるかは個々になってくるでしょうね。
私の近所には、ネッツ、トヨペット、カローラ全てのディーラーがありますが急速充電は今のところ0です…。
トヨタは日産よりもすごい企業なので、何台売れてもきっと待たずに充電できるインフラを整備してくれると思います。トヨタの実力に期待しています。

書込番号:22540845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2019/03/18 12:51(1年以上前)

失礼、トヨタ店もありましたね。もしかしてEVはトヨタ店から出る?

書込番号:22540859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2019/03/18 13:11(1年以上前)

別に誹謗中傷する気はありませんが、昨年度から比べてGの値下がりがもの凄く下がっでます。それが気になります。今年一年まてば200万以下で購入可能。つまり市場はEVは供給がないと思います。乗ってみると、何回も充電に行かないとのと、遠出が出来ないと言ったデメリットがあると考えてます。

書込番号:22540897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/18 13:22(1年以上前)

第一段はC-HRが有力ですが全店舗から出すのでは無いですかね。
全世界で10車種出すという事ですから凄いですよね、日本は何車種出るんですかね?3車種は少なくとも出るのかな?
電気自動車でフルラインナップするつもりですかね、全個体電池なら可能だろうけど市販車製品化で考えると10年後だよね。
2年後でも4年後でも本当に満足の行く電気自動車は自分の理想では出ないですから10年後楽しみにしてます、今買わないと10年後まで待たないといけないので、今はリーフで満足です。

テスラは6並列、リーフはそれでもe-plusは3並列になりました。
サーキットコースで40Kで亀マークになるところでもe-plusの温度上昇は軽微と言う記事もありますし、話半分で聞いてもだいぶ良くなっています。
入れるときも出すときも直列辺りの出し入れは2分の1から3分の1になったわけですから現状満足です。

ナビが使えないと言うのは最初借りたときに確かに思いましたが操作方法が違うだけで結局同じです、リーフのナビも普通のナビも推薦以外の設定は滅茶苦茶ですから自分で経路設定しないと一般道優先は使い物になりませんし、直線距離優先などでは意味がないと思っていいです、特にリーフのナビに限った事では無いですね。

書込番号:22540918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:281件

2019/03/18 21:21(1年以上前)

>Gの値下がりがもの凄く下がっでます。それが気になります。今年一年まてば200万以下で購入可能

今でも、230万前後で出てますので、納得できれば、そして自宅で充電できるなら、お買い得な中古車だと個人的には思います。

>1日3食さん
>遠出が出来ないと言ったデメリットがあると考えてます。

実際には、1日400kmくらいなら、問題なく走れます。
これを「遠出が出来ないと思う」か、「そのくらい走れば充分と考える」かは、その人によるでしょう。

私がリーフに乗り始めた6年前から見ると、急速充電器の設置数も増え、隔世の感がありますね。
アンチの方の書き込みも、もっともっと多かったように思います。
その頃、「500km走れるようになったら買う」とおっしゃっていたアンチの方々は、64kWhリーフなら買うのでしょうね。きっと。

書込番号:22541775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/18 21:34(1年以上前)

40Kとe-plusが出たことで一応は距離的に問題ないと思います、これ以上は全個体電池で素早く充電できないと重くなるだけで良くありません。
これから全個体電池迄の間は新型リチウムで軽量化が求められます、62Kで40Kのリニアさが出せれば最高です。

書込番号:22541802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/03/19 08:31(1年以上前)

いやいや、以前よりかなり問題が増えてきていると思いますよ。
遠出すると充電待ちの確率がかなり高くなってきました。

実走行距離はカタログよりかなり短いので、40KWなら片道120Km(往復240Km)まで
が限界でしょう。
それ以上は充電待ちのリスクを抱えながらのドライブになります。

先客が充電始めたばかりだと、先客30分+自分30分=1時間待ちぼうけになりますから。
街中でなく田舎に行くと道の駅くらいしか充電は無いですから。

自宅で充電して往復できる距離しか安心してドライブできません。

書込番号:22542629

ナイスクチコミ!4


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/19 09:04(1年以上前)

片道120キロ以上が必要なのがはたして年何回かと言う事もありますし、足りなければe-plusならアメリカのEPA基準で360キロです。
空付近になってから30分充電するよりもまだ充分あるうちにトイレ休憩等で15分充電を繰り返して行った方が楽ですしバッテリー温度の上昇も抑えられるのでは無いですかね。
e-plusはまだ価格が高いと言うのがネックではありますがこれ以上バッテリーを増やすよりも軽量化、低価格化が必要だと思います。

全個体電池なら150Kが登場しても350kWの充電設備なら80%迄、30分もかかりませんが今のバッテリーと充電設備ではもて余してしまいますしそもそも重すぎます。
10K辺り100キロ近いのですからe-plus以上は重すぎます、後はスポーツカータイプにして空力を高めて高速での電費を高めるとかしか無いですがテスラには色々と勝てないでしょうし現状を工夫次第で乗るのも楽しいと思う人も多いですし私もその一人です。

使う人を選ぶと言うか人によってまだ足りないのは確かですが現リチウムでは無いものねだりです、ゆっくり全個体電池迄待ちましょう。
制約の中をどう工夫して走るかと言うのも以外と楽しいですよ。

書込番号:22542676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/19 09:21(1年以上前)

後はテスラの6並列の様にもっと並列数を増やして欲しいと言う要望はありますし、トヨタは最初から多並列と冷却ファンを実装してくるでしょうね、リーフは旧リーフのシャーシーを使用してるので設計上出来なかったと言う事かと思います。
先行して発売してまだ損益分岐点に達してないと言われるリーフですからシャーシの併用も致し方ないかとは思います。
競争があって初めて進化するとも言えますから今後は楽しみです。

書込番号:22542702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


main89523さん
クチコミ投稿数:394件

2019/03/19 10:43(1年以上前)

確かに「競争があって初めて進化する」と言うのは仰る通り。

しかし、以前、HONDAがフィットHV発売で、アクアを超えてNO.1の燃費に1か月だけなったが、
スグにアクアが改良されて落とされた事もあった。

トヨタが本気になると日産では太刀打ちできない。
トヨタは多数の顧客の声を放置しない。 不都合を隠さないし対策する。
NO.1になる為には何でもする。NO.1の為の開発費を惜しまない。

今のうちに顧客の心を掴んでおかないと、競争相手にすらなりえない。
あっさり抜かれて後悔する結果になったら最悪ですね。

書込番号:22542837

ナイスクチコミ!5


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/19 10:47(1年以上前)

テスラは120kWの自社スーパーチャージャーに対応してますが1並列辺り20kWhです対してリーフは50kWで40Kで25kWh、100kW(75)でe-plusで25kWhですのでテスラよりも発熱します、テスラで50kWhなら8kWhちょっとですからいかに多並列が重要かですね。

書込番号:22542844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

5分間充電の可能性(その2)

2019/03/10 10:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 silver484さん
クチコミ投稿数:14件

メデイアは固体電池は5分間でEV充電可能と騒ぎ立てるが、その可能性を
明言している大学、研究機関は無い。

2018.8月、開発の先端と言われる東工大のペーパーには界面抵抗が低下し、
大電流充電が可能となったと、発表があった。

界面抵抗値が7.6 Ωcm2となり従来の液体リチューム電池と比較して一桁低い値
となった。14mA/cm2の大電流の充放電が可能であった。と言うものだが、

この”大”電流と称する値をの日産リーフのラミネート型電池で計算すると
セル電池の寸法は26,1cm,×21,6cm=563.8cm2であるから
電流値は約7.9A。リーフの電池は56.3Ahだから0,14Cに過ぎない。

東工大の大電流の定義はEVの求める大電流とは桁違いに少ない。
充電に限らず、急加速放電時リーフの場合、約2、7C、157Aの電流が流れる。
5分間充電とすれば12C、675Aと言うとてつもない電流値となる。
界面抵抗値が、このような桁違いの大電流値においても低い値を示せるかはな
はだ疑問。

急速充電可能と称する他の固体電池の論文を見ると、
「従来の4V程度の発生電圧から5Vへ高出力化する道筋が見えて来た。同じ電流値で
1,2倍(=5/4)の加速充電が可能となった」と言うのだが、たかが1,2倍程度
の急速に過ぎない。


さて、EV用大容量固体電池の問題点は何か。(以下箇条書)

EV向けの高性能品は現在の伝導体ではまだ高出力で
燃える可能性がある。
不可抗力でショートした場合も発火が懸念される。
界面抵抗が大きいので発熱の危険性がある。
量産化が確立していない。コストが下がらない。
一番の心配は有毒な硫化水素ガスが漏れる恐れ。

この様な状況下でメーカーはどう見ているか、

大容量固体電池の開発で手こずっている(トヨタ)
現段階では(全固体電池の)開発は実質的には何も
進んでいない(日産)

と、メデイアのインタビューに答えている。

小型の固体電池は徐々に実用化される。例えば小型コンデンサー、
コイン電池への置換など。

東芝製SCiB液体リチューム電池は既に10Cの充電が可能で2万回以上の
充放電が可能と云う。残念ながら電圧が2,25V(リーフの電圧は3.65V)
と低く、重さが約2倍で広く使用されていない。

EV用大容量高性能固体電池の開発は固体電池に執着するとデッドロード
になる恐れがあると感ずる。固体、液体それぞれの技術発展の融合を図
りながら広く選択の幅を広め解を求めるべきではないか。

NEDOのEV用の全固体電池開発(2018.6)計画は、

2022年度までに全固体電池の基盤技術を確立し、30年ごろには電池パックの体積
エネルー密度が現在の3倍の600Wh/L、コストが3分の1の1万円/kWh、そしてEVの
急速充電時間が3分の1の10分を目指す。同時に充電インフラや資源リサイクル
なども考慮した低炭素化社会の絵姿も描いていく。

と言うものだが、充電インフラの構築に向けて10分充電がホントに必須なのか
高価な充電器の設置、送配電網を考慮した時、実行可能か、検討すべきと思う。
10分充電必然性は技術問題では無い。EV充電の人間行動統計の分野だ。

(リーフの電池は460wh/L、コスト2万円/kwhを既に達成している。)

書込番号:22521704

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/12 20:58(1年以上前)

>silver484さん

スレ主さんはよく調べられて詳しく書かれてますね。
界面抵抗値ひとつとっても、ツジツマが合わないのかと少し驚いて読ませてもらい
よい刺激になりました。

さて、どの点について返事すればいいか、老いた頭では判らないながら
会話の繋ぎをかってでようと思います。

大枠しか判らないですが
・新製品開発ニュースは、実用化の目途たっていないものがほとんど
 調子のよいこと、気を引くこと、投資資金集めが目的だったりすること

・実験室と信頼性確立した量産との間には、途方もない壁がある

・だから実験室の数値は、実用品にはほとんどあてにならない

・既存実用技術の改良の方があてになる

・今のリチウムイオン電池も使われ出して20年以上になる、その初期は悲惨だった。
  個体電池も実用品が世に出ても10年ほどしないと、安定しない可能性があるし、
  実用から見ると、まだ絵に描いた餅の段階に近い

・界面抵抗値なども計測条件がはっきり判らず、比べようがないのでは。
  例:太陽電池でさえも、実験小セルと実パネル化品では、性能に格差がでる

・なので、テスラもパナソニックも、当面は確立した電池で勝負する工場を建設

ご存知のことをつべこべ書いてしまいました。
論文読む力も根気なく、同じ土俵で比べることができないので、
個体電池の現状評価は個人的にとてもできなくて申し訳ないです。

他方、5分充電を満たす給電設備容量を確立するもの一苦労と思います。
エネルギー運搬システムの大変革点でもあり、一度に達成は無理のようで
摩擦しながら徐々にいつの間にか変わっていくのではないかと、過去を振り返って思います。
でも、人間の適用性は意外と達者で、レコード、CD、配信への変わったように
いつの間にか?と感じるのでは

書込番号:22528075

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:281件

2019/03/14 07:14(1年以上前)

>silver484さん
あまり、書き込みがないようなので、スレの継続を希望して少しだけ私見を述べてみたいと思います。

>充電インフラの構築に向けて10分充電がホントに必須なのか

私は、不要と思います。
高速道路などの経路充電のためには、1分1kWhで充分かと思います。
休憩15分で15kWh=100kmは走れます。
食事40分で40kWh=250kmは走れます。
充分では無いでしょうか。

>高価な充電器の設置、送配電網を考慮した時、実行可能か、検討すべきと思う。

3相200Vのインフラで出来る範囲での充電設備を多く整備する事が、コストメリットがある大きいと思います。

6kwの出力でも10分で1kWh。2時間で12kWh。
買い物や食事、映画などの駐車場で充電できれば日常使いでは困る事は無いと思います。

ガソリン車のように一気に満タンにするような使い方はEVには必要無いと思います。

書込番号:22530968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/14 09:30(1年以上前)

>tarokond2001さん

現状の充電パワーでも、数と運用でカバーする余地は十分あるということですね。

それと、ユーザーや使用目的によって変わるように思います。
日常使いや私のように時間のある退職者は、現状でも使い分ければEVは快適です。
商用や高速長距離は、分速充電が有利でしょう。

現状のリーフでも、承知の特性に合わせて使いこなせる方はとても愛用されてますし、
G車思考からみると乖離が大きいでしょう。
万能車は無いようですから、電池や充電の進化とともにEV愛用の方は徐々に増えていく流れかと思います。

スレ主さんの趣旨は、電池(ハード)の話題がメインのようにも思われ、
運用・用途の話を加えると話が混ぜこぜになって収束しないかもしれません。
でも、ハードとソフト(運用)はセットでないと、良しあしが見えないのがややこしいところですね。

書込番号:22531174

ナイスクチコミ!7


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2019/03/14 10:22(1年以上前)

純粋な電気自動車がまだ0.1を越えた程度ですから良いですがこの先10倍の1%、3%、最終的に10%迄増えたときに30分も充電がかかっていては話になりませんし、放置して中々帰ってこない車が現状でもいるのが10倍、100倍となるわけです。
その頃にはマナーも良くなっているでしょうが今より放置は確実に増えます。
又電気自動車に於いての電気の再販が自由化されるのには今の充電時間では事業として成り立ちません。
350kWhの充電設備などは技術云々を言うまでもなく現状費用や法規制の問題で現実的では無いですが解決していかなければいけない問題です、現状全ての事業者が赤字なのは電気自動車の台数もそうですが、これから増えたとしても充電時間が速まらなければ黒字化はしませんしトントンに持っていくことさえ不可能です。
であるならば外で充電の場合充電税の導入等も前倒しで導入される可能性も出て来ます。

書込番号:22531265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2019/03/15 05:49(1年以上前)

>silver484さん
実際の使い方では 電欠付近からフル充電て、あまり無いんじゃないかな?
スマホも約3割くらいで充電してますよ。あまりフルに使うと電池寿命短くなるって言ってたしね!
急速充電は 緊急に充電必要な時用かなと思うよ?

書込番号:22532963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ120

返信41

お気に入りに追加

標準

契約しました。

2019/03/02 21:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

止めて頂いた方又押していただいた方ありがとうございました。
結局我慢出来ずに買ってしまいました。
今決算に向けて増産しているらしく、在庫車ではないですが場合によっては3月末か4月始めになるそうです。
40Kのフィーリングの方が良かったですが結局距離を取りe-plusGにしました。

書込番号:22504603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:281件

2019/03/02 22:33(1年以上前)

>ESHY24Gさん
契約、おめでとうございます。

EVを自分の車として乗り始めると、試乗ではわからない、スポーツカーにも負けない車としての凄さを感じる事と思います。
良きEVライフを。

書込番号:22504804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/03 08:00(1年以上前)

>ESHY24Gさん
契約おめです。
しかし、また電気自動車の良さがバレてユーザーが増えてしまった。
これ以上拡散無しでお願いしますw

書込番号:22505463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/03 10:06(1年以上前)

tarokond2001さん、まんきちおじ様さん
ありがとうございます。
迷ってる楽しさは無くなりましたが、今度は夏場の充電が何回でどれぐらい熱くなるか試してみたり色々としてみたいと思います。

書込番号:22505700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2019/03/03 16:12(1年以上前)

契約おめでとうございます
納車がまちどうしいですね
こちらはまだ迷っている最中です

書込番号:22506488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/03 16:42(1年以上前)

ご成約おめでとうございます!
私は試乗しないで注文してしまった派です。
納車時期決まったら教えてください!
私は今月半ばと言われています(><)

書込番号:22506559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/04 00:01(1年以上前)

時期大統領さん
色々と悩んで自分にとって一番いい決断をしてください。

書込番号:22507754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/04 00:04(1年以上前)

HAJIHAJIさん
わかりました、一応3月末か4月前半ですが決定したら書き込みます。

書込番号:22507764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/04 00:07(1年以上前)

時期大統領候補さんハンドルネーム間違えてしまいました。
時期大統領候補さん、HAJIHAJIさんありがとうございます。

書込番号:22507771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/05 08:09(1年以上前)

HAJIHAJIさん予定は4月3日ですがそれも速まると言う事でした。

書込番号:22510307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/05 12:27(1年以上前)

>ESHY24Gさん
ありがとうございます!
結構、早いんですね(*´ω`*)
お互いに楽しみですねーヽ(*´∀`)
自分も納車したらご報告いたします!

書込番号:22510661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2019/03/08 22:12(1年以上前)

e-plus のGは値引きいくらでましたか?

書込番号:22518084

ナイスクチコミ!1


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/09 10:08(1年以上前)

店舗によって金額が全然違うので何件も廻らないといけないですし、粘っても1円も下がらない店舗は下がらないのでダメと思ったら他に行って下さい。
狙い目は急速充電を持ってない少し大通りから外れている店舗かと個人的に思います。
自分の場合は値引20万円、ディーラーオプション値引20万円、キャッシュバック77760円、とても値が付かない車を10万で下取り、後補助金40万円です。
様子を観ていて現時点では最高の値引きだったと思うので難しいかもしれないです。
旧型リーフがあればリーフ査定に20万円上乗せだそうです。

書込番号:22519087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/03/09 11:04(1年以上前)

値引き20万円以外の、ディーラーオプション20万円引きというのは条件付きですか?
単純に20万円分選んだらそれがタダになるということでしょうか?
キャッシュバックというのもされているのですね。

書込番号:22519219

ナイスクチコミ!1


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/09 11:26(1年以上前)

そうです、キャッシュバックは3年分のキャッシュバックなのでどこでもやっていると思います。
キャッシュバックを選ぶと家の充電設備の10万円補助は無くなります、家の充電設備は3kWhは大体5万円でおさまるケースが多いみたいなのでキャッシュバックにしました。

書込番号:22519252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/19 14:36(1年以上前)

>ESHY24Gさん
e+納車されましたー(*´ω`*)
試乗しないで購入したので不安でしたが旧モデルより乗り心地が良く満足しています!

書込番号:22543231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2019/03/19 15:52(1年以上前)

>HAJIHAJIさん
納車おめでとうございます。
もっと納期がかかるのかと思っていました。
航続可能距離463kmはうれしいですね!

急速充電速度などわかりましたら教えてください。

書込番号:22543333

ナイスクチコミ!5


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/19 17:30(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
ありがとうございます!
次回充電時に速度計測してみますね!
関係ありませんがエアコンONだと一気に300km台になります。

書込番号:22543492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2019/03/19 18:21(1年以上前)

>HAJIHAJIさん
>関係ありませんがエアコンONだと一気に300km台になります。
明らかにこれまでと計算が変わっていますね
実際より大きく見積もっているようですが、エアコンフル稼働で電費が1.5km/kWh違うと60kWhで90km違ってきますのであながちかけ離れている訳ではないようです。
実績値で数値が変わってくるのか興味がありますね

書込番号:22543560

ナイスクチコミ!5


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/23 08:04(1年以上前)

納車(バッテリー100%状態)から100キロ走りましたが、まだまだバッテリーに余力があります。
暖かくなり電費が伸びてきたからなのもあると思います。
参考までバッテリー残量と航続可能距離の写真をアップします!

書込番号:22551715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/23 08:05(1年以上前)

アップされてませんでした(^◇^;)

書込番号:22551716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

今年の補助金

2019/03/01 03:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

決まったみたいですね、40K、e-plus共に40万円見たいです。

書込番号:22500643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2019/03/01 08:51(1年以上前)

>ESHY24Gさん
正式な発表はまだされていないようですが??
http://www.cev-pc.or.jp/

書込番号:22500906

ナイスクチコミ!8


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/01 13:05(1年以上前)

そうなんですね、ディーラーからご存じかと思いますが今日決まりましたと連絡があったもので

書込番号:22501323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2019/03/02 19:11(1年以上前)

ニスモは30万円だそうです。

書込番号:22504296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/07 09:29(1年以上前)

e+補助金赤字で書いてあります!
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/h30/H30_meigaragotojougen.pdf
金額確定でしょう

書込番号:22514644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

TVキットを取り付けた方は注意かも?

2019/02/27 21:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2017年モデル

クチコミ投稿数:54件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

24kwリーフから新型に乗り換えてもうすぐ1年になります。
今のところ絶好調です!
既出かもしれませんが検索に掛からなかったので書き込みします。

自宅で充電する方はほとんどタイマー充電で深夜に充電されていると思いますが
あれはナビで自宅を設定していると、自宅で停車して充電器を接続したときに自動でタイマー充電する機能なんですよね。
自宅以外の位置で充電器(家庭用200V)を接続すると即充電を開始するのは知っていますか?

私のリーフは先代からTVキットを取り付けています。
使ってる方は知っての通り、視聴中はナビの位置が一定時間動きません。
このせいで自車位置がずれた状態で帰宅すると充電器を接続した途端に充電を開始してしまいます。
何度か充電完了メールが夕方に届いたりして初めてこの仕様に気がつきました。
当然単価の高い時間帯に充電してますから損になります。

車を降りる時にメーター内に充電予想時刻が出ますよね。
その時刻がタイマー設定しているのに今から充電開始になってたら自車位置がズレているはずです。
私の場合、TVキットをオフにして近所を一回りして自車位置が正確に戻ったらタイマー充電になりました。



書込番号:22498112

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2019/02/27 22:21(1年以上前)



私の(30kW)は、それでタイマー充電が誤動作したことはありません。
ちなみに、我が家は南側に庭があり、道路を隔てて南側が駐車場のため、
南側上空が開いていて、衛星電波を捉え易い場所です。

バックで駐車しますので、その時間で即位ができるからだと思います。

TVキットをONの状態だと、全く衛星電波を捉えなくなるんじゃなく、
捉えようとするピッチ(時間)が荒くなるだけだと思いますから、
もし、TVキットをOFFで問題がないのなら、グルグル無駄に回るよりも、
家で駐車する時に、少し時間をかけて駐車すれば解決するかも?


書込番号:22498226

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4627件Goodアンサー獲得:395件

2019/02/28 05:15(1年以上前)

>のらまにさん
自宅以外で普通充電されることは多いのですか?
もしほとんど無いのであれば"自宅でタイマー充電"をオフに設定すればすべてタイマー充電になると思います。
自宅以外で即充電したい場合は即充電ボタンを押せば即充電が始まります。
余分に自宅一周するより良いのではないでしょうか?

書込番号:22498615

ナイスクチコミ!8


mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/28 07:04(1年以上前)

私はナビの地図更新を行ったところタイマー充電のメモリーがクリアーされていました。
フロントのインジケーターランプでタイマー充電、即充電かは確認しています。

書込番号:22498678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2019/03/01 17:39(1年以上前)

>Fシングル大好きさん
50〜60mくらいズレていても自宅周辺と認識するようですが、100m以上離れていると「今から充電して 何時に充電完了」になるようです。その表示の時に自車位置を確認したら100m以上は離れた位置にカーソルがありました。しばらく待とうかと思いましたが動いたほうが早く修正するかなと思い動かしてみました。動いてすぐに位置は修正したので自宅に戻りました。

毎回と言うわけではなく、1年の間に3〜4回ほど起きていたと思います。
私は運転中はほとんどTVをつけっぱなしにしてるのですが、たまたま自車位置が大幅にズレてるときに帰宅したのでしょう。

書込番号:22501712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2019/03/01 17:54(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

その設定は知りませんでした
なるほど〜! オンにしていると自宅周辺と離れた場所を区別するようになるのか。
それならオフにした方がいいですね。試してみますね。
もう4年ほどリーフに乗ってますがこのことは知らずに乗っていましたw

書込番号:22501755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度5

2019/03/01 17:58(1年以上前)

>mizumasaさん
ちょうど私も明日1年点検に出してナビ更新をする予定なので戻ったらスグに確認しますね。
ありがとうございました。


書込番号:22501768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件 リーフ 2017年モデルのオーナーリーフ 2017年モデルの満足度4

2020/01/08 15:18(1年以上前)

スイッチで切り替えればいいのは当たり前ですが、あえて自動化として、車の速度で車速パルス線のON、OFFを自動で切り替えればどうでしょう。
つまり、低速のときはONにして、高速のときOFFです。時速10kmくらいをしきい値にして。
スイッチ部分に車速スイッチキットを付ければできると思うのですが。

書込番号:23155506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/832物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/832物件)