日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(44505件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10200件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26415件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

返信する
クチコミ投稿数:112件

2015/01/15 20:36(1年以上前)

現行リーフはEPAで134km、JC08で220kmなので、
次期リーフEPAで240-320kmは、JC08で390-524km
ととんでもないことに

書込番号:18373516

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/15 21:57(1年以上前)

ホンダも2018年に北米で新しいEVを出すと宣言しましたね。
国内のホンダもEVをリリースしたらもっと面白くなるですがね。
GMも市販予定の新EVのChevrolet BOLT EV コンセプトを出品したし
2年、3年以内に次世代バッテリーを搭載したEVが続々とリリースされ
楽しみです。

FCVのミライは、東京オリンピックまで持ちこたえられるか心配だ。

書込番号:18373847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2015/01/20 11:42(1年以上前)

2016年に新型になるのは間違いないですね。
スタイルも相当カッコイイらしいです。(現行型はダメだと認めているようなことですが)
JC08で100km以上航続距離が伸びて、車両価格が250万前後で発売だとか?
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-2424.html
早くノートHV、エンジンを発電専用に用いてモーターで走行する「レンジエクステンダー」方式
とあわせて発売してよ。

書込番号:18388709

ナイスクチコミ!0


bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/24 12:30(1年以上前)

400キロ以上は断言してるから超えるのは間違いないでしょ?!

どっちにしろ そうなれば
レンジエクステンダーはもう
あっても意味ないと思います。

書込番号:18401081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2015/03/27 11:36(1年以上前)

新型リーフ楽しみですね、航続距離が伸びればEVユーザーが増えるたろうな〜

書込番号:18620426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:497件

leaf to homeを使用すると
プラグを差しているにも関わらず
プラグ差し忘れ通知が毎回届きます
あと充電完了メールが届きません
設定はしてあるのですが
対応していないのでしょうか?

書込番号:18596116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:497件

2015/03/22 16:45(1年以上前)

サポートに確認したら
対応していないそうです

急速プラグ刺さってるのは認識しているんだから
車両のプログラム変えればいいだけだと思うのですけどね
サポートの感じだとl2hのせいにされていました

書込番号:18604665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2015/03/23 08:54(1年以上前)

今月からL2Hの補助金工事代が
5万円出るようになりましたね
もう少し待ってから申請すればよかったなと
思う今日この頃です

書込番号:18607038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2015/03/24 07:52(1年以上前)

(^_^)v(*^_^*) さん

おはようございます、
補助金情報ありがとうございました。
5万円は残念でしたね、
工事会社は補助金情報を把握していなかったのでしょうか?
ダメもとで文句言って返金交渉してみては。

メール通知について
プラグ差し忘れ通知は
車両側のタイマー充電を設定解除すれば
届かなくなります。
充電完了通知は届かない仕様なのか
設定なのかわかりませんが、
裏メニューで設定する方法があるかもしれません。
日産でなくニチコンへ聞いてみてください。

L2H切り替わり対策と
物議を醸していた100V充電時の電流対策に
育良精機 ポータブルトランス PT-30T
なんかどうかと思案中です。
これを応用すると三相200Vの動力電源から
充電することも出来そうです。
(ただし三相200Vから契約外の機器を使うのは御法度。)

書込番号:18610183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件

2015/03/24 09:22(1年以上前)

日産は水素系増額のEV系は減額かもっていってたので
駆け込み申し込みしちゃいました(汗)

3相を引いているなら
エアコンを動力にすればかなり節約になりますね
さらにrsやrtやstで200vを取り出して…トランス…l2…
またダメダメ君が現れるので書きませんがw

書込番号:18610412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2015/03/26 16:03(1年以上前)

関係ない話で申し訳ありませんが、
ひさびさ円高傾向ですね!
3月末は115円台という予想が多数、
http://jp.reuters.com/investing/currencies/quote?srcAmt=1.0&srcCurr=USD&destCurr=JPY
なので、もうちょっぴり様子を見て
買い控えていたパーツを買い漁り予定
です。
(投資目的とは一切無関係です。)

書込番号:18617907

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信37

お気に入りに追加

標準

来年3月、JNCカード終了

2014/09/26 09:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 tomkun6005さん
クチコミ投稿数:355件

http://www.charge-net.co.jp/news/20140926_01_membercard_termination.html

これにより1枚のカードで全国で充電できるようになるといいですね。
今年の7月に1,500円でカード発行して使用してますが、また新たなカードを作らないとならないんでしょうね。
価格やサービスはまだ未定のようですが…

書込番号:17982734

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 tomkun6005さん
クチコミ投稿数:355件

2014/09/26 10:09(1年以上前)

JNCでなくJCNですね、ジャパンチャージネットワーク(株)ですから、すみません。

書込番号:17982755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/26 12:39(1年以上前)

日産車でしたら、もうすぐ新ZESPが開始されます。

新たにカードが発行され、NCS支援で設置、管理の充電器でしたら全国どこでも使えます。

三菱やイオンなど、NCSに頼らず自社で設置した急速充電器については提携という形で後々使える様です。

書込番号:17983142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/26 16:25(1年以上前)

カードの使用については相互乗り入れはできるようですが、どうも現在の他ネットワークについては都度課金をするようです。
定額制で相互乗り入れを行い日産、三菱間の溝を埋めてほしいものです。

書込番号:17983678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/27 00:07(1年以上前)

JCN終了ですか・・・詳細が出てこないことにはなんとも。様子見ですね。

書込番号:17985493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/28 15:18(1年以上前)

現在、JCNの他にチャデモ、EVSS、NEXCO中日本、EcoQ電、G-Card、Times-Card達が提携[課金]で使えるなら
利便性向上といえますね。無料≠利便性でしょう

書込番号:17991570

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/09/29 05:17(1年以上前)

ディーラーへ寄りました際、
日産の料金プランは
10月1日(水)正式発表とのこと。
入れ放題プランでない場合
高速道路での充電は1回1,500円(税別?)、
1回利用で元は取れますよ!
だそうです。
取り急ぎ真偽未確認で、ご報告まで。

書込番号:17993904

ナイスクチコミ!5


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/10/01 14:03(1年以上前)

ニュース速報がありました。
http://www.j-np.com/news/contents_00041901.shtml

書込番号:18001769

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomkun6005さん
クチコミ投稿数:355件

2014/10/01 14:59(1年以上前)

僕は、そんなに遠出しないのでライトプランのままでもいいかなって思いますが、スタンダードプランに変更するかも。
QCが1,600基から4,100基になるのは魅力的ですね。ガソリン20L(150円/L)と思えば安いもんだしね

書込番号:18001876

ナイスクチコミ!2


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/10/01 15:45(1年以上前)

来年3月31日まで
スタンダードプランが1,543円(税込)のまま
利用出来るキャンペーンがありますので、
取り急ぎスタンダードプランに申し込んで、
ライトプランでも良いという方は
3月31日までにプラン変更する
というのが良いようです。
4月1日以降にプラン変更すると、
その都度事務手数料が3,240円かかります。

高速道路1回1,500円というのは誤りで、
NCS管理の急速充電器は
1分50円(税別)とのことでした。

書込番号:18001964

ナイスクチコミ!2


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/01 16:43(1年以上前)

私は通常は使うとしても日産充電器なので、ライトユーザーにおける都度課金の方法がどうなるのかが気になります。
今の中日本高速のようになんらかのカードをかざして後でクレジットカード引き落としのような形態が一番嬉しいですが。
公式ページの書き方だと今までのユーザーはカードを発行しても日産以外では使えないようですね、残念。
・・・どこかから都度課金専用カードがアナウンスされるといいなあ。

ところで下記ページ
http://n-link.nissan.co.jp/MANUAL/EV/ZESP/NEW/
にある、現行プラン日産販社1200基とスタンダードプラン日産販社1600基の違いが気になります。
400機は日産にあっても現行プランのユーザーは使えないってことになってしまいますが?
他のページ(http://ev.nissan.co.jp/LEAF/ZESP/)では両方1600基だったりするので誤植でしょうか。
ページのリンクもいまいちですし、ちょっとやっつけ仕事を感じるホームページですね(笑)

まあ新しいサービスですし、各社が絡んでいますからこれからに期待というところでしょう。
・・・現在のところ一体どこが「NCS管轄」でどこが「NCS提携」になるのかもわからないですよね。
(公共系はNCSでチャデモチャージは提携?だとすると都度利用料金は?G-stationは?など)

個人的にはメールの問い合わせ窓口も欲しいところです。

書込番号:18002097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/01 17:02(1年以上前)

takeotaさん

>現行プラン日産販社1200基とスタンダードプラン日産販社1600基の違いが気になります。

おそらくですが、1600基というのは来年3月末での設置見込み数ではないでしょうか?
リンク先にある4100基の注釈として、2015年3月末での設置見込み数とありますから。
これから日産販社としては来年3月末までに、400基増設したいという事なのでしょう。

書込番号:18002159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/01 17:24(1年以上前)

たまにしか高速使わないなら2枚もちがお徳かも
http://smartoasis.unisys.co.jp/case/nexco.html

書込番号:18002227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/01 18:28(1年以上前)

nexco中日本のそれは来年3月までだってば。

書込番号:18002466

ナイスクチコミ!4


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2014/10/01 19:48(1年以上前)

来年3月末まで説同感、
しかもお試しスタンダードプランに入れば
おそらく来年3月末まで都度100円の課金も不要でしょ。

書込番号:18002767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/02 14:05(1年以上前)

日産に電話してみた。
「象」が描かれたらNCS充電器だそうで、nexcoの充電器がそうなってなければまだ暫くはスタンダードプランのカードも使えないようだ。いつ頃使えるようになるかも未定。

書込番号:18005428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/02 14:57(1年以上前)

侍所別当さん
ではやはり2枚持ちでしばらく対応は間違いではないという事ですね。

書込番号:18005533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/02 17:43(1年以上前)

来3月まではそのようですね。

いまネット上で確認できる情報ではZESP会員はプラス月1500円で日産以外が設置したQCも使えると考えるのが妥当でしょうか。おそらくチャデモ機が相当含まれるでしょうから4月からはライトプラン+チャデモで十分じゃないかな。

書込番号:18005882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/10/02 21:44(1年以上前)

チャデモは今会員にアンケート取ってる段階だから未だ動きはないと思いますよ。言えるのはチャデモも値上げになります。アンケート内容からそう判断できる。いずれにしても一枚のカードでと言う趣旨なので2枚持ちで得になる事は最終的にはならないでしょう。只QCが予定通りに増えるかは非常に疑問。増えないのに1500円上乗せして請求出来ないから半年実質猶予期間設定していると思う。増設の仕組みを知るとそう言わざるを得ないね。設置者に金銭的負担は無いが設置のメリットも無いから早々に増えないですよ。日産が格安で設定してくれたお陰でチャデモもそれ以下になる可能性が出てきたので日産には感謝するよ。私的にはチャデモだけで事足りるから今の会費継続希望だが、値上がってもMAX2500円で使い放題じゃなきゃ退会続出だろうから2500円と踏んでいる。これ払えばホンダも日産も日中でかい面して行っていいんだよね?楽しみ(笑)

書込番号:18006783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/02 22:22(1年以上前)

三菱ディーラーの急速充電器は、日産ZESPスタンダードプラン(NCS使い放題)の対象外で都度利用料金が発生します。
料金は設置者が自由に決められるそうです。

なので日産ディーラーの急速充電器についてはその逆で、今まで通りZESP、EVSP会員以外は有料でしょうね。
一方的に使い放題なんて無いでしょうから。

書込番号:18006959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/03 01:51(1年以上前)

しばらくZESPライトプラン+NEXCO中日本〔セルフ登録月会費無し〕の二枚持ちで行きます
チャデモは無い地域なので持つメリットが無い感じです

ネクスコの発表はないですが1500円/30分になるんですかね?
従量制にしてもらわないと途中で譲れる金額じゃないですね。

書込番号:18007610

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

CoCo充電のスポット登録が出来ない

2015/03/05 07:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:225件

CoCo充電のサイトで新規に充電スポットを登録しようとすると
都道府県と住所が、まともに入力出来なくなっており登録できません。
もう、まともにサイト運営する気ないんですかね、、

書込番号:18544801

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2015/03/05 09:47(1年以上前)

いすまさ様

仰有る 通り どうなってんですかねぇ?

私は、最近 EVsmart と云うアプリを利用して居ます。
新設場所の情報も いち速く反映されてます。
登録するのも 簡単で地図上で新設場所をタップする
だけです。
口コミの書き込みも可能です。勿論リーフ以外の方々
の情報も、映像つきでいっぱい有ります!

いちど お試しに成って下さい !!!





書込番号:18545084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/05 11:15(1年以上前)

いま見てきましたけど、普通に、県と住所の入力はできました。(それ以外は試してないです)
どの段階で入力不可になるのですか?

こちらの環境は Windows8.1 デスクトップPC で GoogleChrome と IE11 で確認しました。

書込番号:18545259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件

2015/03/05 18:28(1年以上前)

尾張半兵衛さん、「EVsmart」アプリは知りませんでした。
今度試してみようと思います。
情報ありがとうございました。

まとりっくす99さんの環境からだと、ちゃんと動作してるみたいですね。
当方の環境は、MacのSafariですが、スポット登録から
都道府県を選択して次に住所を入力し、検索ボタンを押すと
さっき選択したはずの都道府県の項目が消えて、再度選択すると
今度は住所の項目が消えてしまいます。地図からの住所反映設定も機能しないです。

最近充電スポットも、やたら増えたし、もうスポット登録するのやめよかな、、

書込番号:18546183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2015/03/05 19:40(1年以上前)

私も、尾張半兵衛さんと同様EVsmartで検索しますが、地域によって記入されていない所があるので、GOGOEVマップも見ています。両方を検索して見ると違いが凄くわかります。

書込番号:18546383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/05 21:21(1年以上前)

>都道府県を選択して次に住所を入力し、検索ボタンを押すと
>さっき選択したはずの都道府県の項目が消えて、再度選択すると
やや?! たしかに、そうなりますね。
検索ボタンを押すと、以後の動作がおかしくなるみたいです。

書込番号:18546745

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

とても気に入りました!

2015/02/12 23:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:6件

先週Xグレードの赤が納車となりました。
購入前はこちらの皆さんの意見も参考にさせていただきました。ありがとうございました。
1週間弱乗っての感想ですが、週末の買い物と、月1〜2回100km程度の移動で使う私にとっては、
静かさも、力強さも、スムーズな乗り心地も、経済性も、すべて大満足です。
古いiPod Touchも捨てなくて良かった。リーフ専用の音楽再生機として再利用することができました。
そして何より、デザインと色が美しい。
最初見た時は、おじゃる丸の横顔みたいな後部のフォルムがカッコ悪いと思いましたが、
実車を見たらだんだん気に入ってきて、今では見惚れてしまいます。
運転がこんなに楽しいと感じる車に出会ったのは初めてです。
あまりに気に入ってしまい、勢い余って初めて投稿している次第です。役に立たない投稿でスミマセン。

そういえば、たまたまメーカーHPを見ていたら、新しいオプショナルパーツカタログに
「充電ケーブルリール」という商品が追加されていますね。
私は通勤に使わないのでバッグにしまうのは苦になりませんが、毎日充電される方は重宝しそうですね。

書込番号:18469858

ナイスクチコミ!16


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/13 11:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2015/02/13 12:42(1年以上前)

ありがとうございます。確かに代用できそうですね。

いま思案しているのは、今まで車の中に放り込みっ放しだった物をどう綺麗に収納するか、です。
電費を抑えるために荷物は最小限にしようとは思っていますが、例えばカード類(ガソリンスタンドのカードはすべて捨てることができましたが、JAFやカー用品店の会員証など)、レスキューハンマー、三角表示板、ブースターケーブル、洗車セット、傘、等々。
大きめのBOXでも買ってトランクに放り込んでも良いのですが、小綺麗に収納していらっしゃる方がいらっしゃったら…

…って、リーフに限った話ではないですね。
久しぶりの新車なもので、あれこれ舞い上がってしまい申し訳ないです。
何かアイディアを頂ければ幸いです。

書込番号:18471451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2015/02/14 08:01(1年以上前)

自作ラゲッジマットとラゲッジトレイ

佐藤クリフ さん

はじめまして、
赤リーフ納車おめでとうございます。

ご参考まで、
ラゲッジマット ラゲッジトレイ
の画像です。
なお、リーフは始動援助NGなので
ブースターケーブルを積んではいけません。

書込番号:18474107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2015/02/14 09:42(1年以上前)

ラゲッジルームの悪い使い方

佐藤クリフ様

良い買い物をされましたね。
当方は納車後、一年経て走行距離は20,000kmぐらい。
オイル、フィルター交換等もなく、笑ってしまうぐらい経費が掛からない車です。
多少、事前計画が必要ですが遠出も快適にこなせます。
ZESP会費や電気代を差引いて、大体毎月20,000〜30,000円ぐらいお小遣いが増えました。

浮いたお金で、下品にならない範囲でカスタマイズを楽しんでます。
今までは、どうしても車中心の生活になってしまい(経費的に)、旅行やショッピングも我慢してましたが
リーフが納車されてからは、生活が良い方向に一変した感じです。

関係ない事を長々とすみません。
添付写真は、ラゲッジルームの悪い使い方の見本です。
パンク修理キットが怖くて、納車と同時購入した純正アルミホイールとミシュランタイヤを
単に放り込んでるだけですから。

あと、もしタブレット等お使いでしたらUSB充電の為のアウトレットをダッシュボードに追加されると便利です。
標準装備のUSB端子では、パワー的にスマホまでしか充電できないので。
日産ディーラーで4,000円ぐらいでした。

今後共、何か情報が有りましたら教えて下さい。

書込番号:18474357

ナイスクチコミ!4


てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2015/02/14 16:43(1年以上前)

yoshitobee さん

「ラゲッジルームの悪い使い方」
というのはうけますね。
万一のため載っけておくだけの物なので
「スペアタイヤ テンパータイヤ」
でヤフオク検索すると
比較的安価で見つかりそうですよ。

標準のUSBはたぶん1A程度?
(未計測のため憶測です)
なのでiPadなどでは
「充電されていません」
と表示されますが実際は
ゆっくり充電されているようです。
ちょっと見栄えは悪いですが
ヤフオクなどで見かける
「降圧型 DC-DCコンバーター メーター付き」
みたいな物をACCに配線すれば
1,000円ちょっとで
電流調整可能なUSBポートを実装出来、
ボタンプッシュでバッテリー電圧もチェック出来ます。
基板むき出しでは危険も伴いますので
透明ケースに収めてダッシュボードに貼り付けると
見た目に電子回路が素敵かも?
後日やってみますね。

書込番号:18475617

ナイスクチコミ!3


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/14 18:46(1年以上前)

佐藤クリフさん

レスキューハンマーはサイドポケット等 運転席から手の届く場所ですね。いざというときに使えなければ意味がありませんので
傘は"車 傘ホルダー"で検索をするといくらでもヒットするので好みの品を選んでください。

後は他の方の意見を参考にしてみてください。 

書込番号:18476025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2015/02/14 22:15(1年以上前)

  ↑
レスキューハンマーを購入される時、ゴム引きの軍手も一緒に
買って置かれると良いですよ!とっさの時素手ですと滑って力
が入らなかったり、割れたガラスで怪我をしたりします。

そんなコトが無いのが一番良いのは云うまでも有りませんが
私は、ハンマーに軍手を被せるようにして運転席のドアポケット
に常時入れて有ります。ガタガタ音もしなくてとても良いですよ!

書込番号:18476922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/02/14 22:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
納車から1週間で約400kmドライブを楽しみ、今もディーラーさんで急速充電中です。
本当に楽しい車だなぁ〜。

>>てるずさん
写真アップありがとうございます。
自作マットとトレイ、良いですね!
取説P.234に「12Vバッテリーがあがったときは(中略)救援車を依頼し、ブースターケーブル(別売り)をつないで始動してください」とありますが、12Vバッテリーだけがあがるという状況はあまりないのかも知れませんね。

>>yoshitobeさん
写真アップありがとうございます。
私も、お小遣いも生活も良い方に一変できたらいいなぁ。
去年、コンビニに入る際にタイヤの側面を擦ってパンクさせてしまい、古い車なのでスペアタイヤがあって、ことなきを得ました。
パンク修理キット…確かに不安ですよね。決して悪い使い方(笑)ではないと思います。
USBポート増設もご紹介いただきありがとうございます。純正オプションのマルチアウトレットをつけたので、タブレット等の充電をするときはそちらを使おうかなと思っています。

>>kakyさん
確かに、レスキューハンマーをラゲッジに置いてはいけませんね。
傘ホルダーって色々あるんですね…でも、どれも傘をそのまま置いた方がスッキリしそうです(笑)。

>>尾張半兵衛さん
なるほど!軍手は必須ですね。
私も被せておくことにします。ありがとうございます。

書込番号:18477035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/15 21:01(1年以上前)

佐藤クリフさん
クリンビュー油膜取り、曇り止めとタオルあるといいですよ
リーフはフロントガラスが曇りやすいのですがこれがあると大丈夫です

書込番号:18480909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/02/16 10:10(1年以上前)

>>ニャンコ先生〜♪さん
はい、前の車でもクリンビューは必須アイテムでした。
リーフにはウィンドウ撥水12ヶ月を施工してもらったので、
むやみにかけると撥水効果が落ちそうで、勇気が要りますね。
幸い、ここ数日の寒い夜(外気温2度前後)のドライブでもあまり曇りませんでした。

関係のない話ですが、
6年前に北海道旅行をした時にレンタカーの窓ガラスの曇りがひどくて、
いくつかのガソリンスタンドで「クリンビューは置いていませんか?」と聞いたところ、
店員さんはみな「???」な顔をされたので、もしかして北海道ではメジャーではないのかなと思いました。
たまたまだったのかも知れませんが...北海道の方、気を悪くされたらごめんなさい。
自分としては、月の家円鏡師匠のCMと「雨と車と〜♪」というCMソングをご存知ないんだ!?と衝撃的だったので。
(あっいけない、円鏡師匠はメガネクリンビューでした。って、そもそも若い人は知りませんよね。)

>>yoshitobeeさん
前の投稿でニックネームを書き間違えてしまいました。ごめんなさい。

書込番号:18482638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/02/16 10:26(1年以上前)

あ、間違えました。
くもり止めは窓ガラスの内側に使うから、撥水コートは関係なかったですね。
大変失礼しました。

書込番号:18482685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/16 10:38(1年以上前)

モニター時フロントが見にくかったので
ケンウッドのCMOS-320と上海問屋の4.2ディスプレイ買いました

書込番号:18482715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2015/02/22 02:13(1年以上前)

>>てるずさん
数々の有益な情報を頂き、有難うございます。
遠方でのパンクに備え、テンパータイヤを避けていましたが
考えてみれば、普段は大阪市内を仕事で走り回っているだけなので
軽くてコンパクトな、テンパータイヤを検討してみます。

>>佐藤クリフさん
ご丁寧に有難うございます。
月の家圓鏡師匠といえば「メガネスッキリ曇りなし、料理すっかり食う物なし」
の(メガネ)クリンビューですね。

ディラーでの急速充電中の約20分ぐらいの時間は有意義ですね。
私は普段できないメールの整理や、車内の掃除機掛けをしています。
当方も、佐藤クリフさんを見習って、不要な物を積んでいないかチェックして
軽量化したいと思います。

書込番号:18504165

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

充電カバー

2015/02/14 03:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:2件

先月リーフを購入し、同時にリーフトゥホームも導入しました。
当方土日休みの為、平日は使用せずタイマー充電&タイマー給電に設定しており、充電ポートにプラグを挿しっぱなしにしております。
晴れた日は良いのですが、雨天時は漏電しないかと心配しております。我が家はカーポートが無い為雨ざらし状態です。
メーカーオプションの充電ポートカバーは普通充電機用に作ってあり、リーフトゥホームのプラグ及びホースの太さが違う為合わないと言われました。
何か雨対策の妙案などありましたら教えてください。

書込番号:18473785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
てるずさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2015/02/14 06:10(1年以上前)

日産 リーフ の 三代目 充電口 カバー

L2Hの野ざらし対策

シュユズ さん

はじめまして、
リーフ&L2Hのお仲間です。
手前みそで申し訳ありませんがご参考まで、

充電口カバー
http://tel-s.net/blog/?p=531

L2Hも野ざらし対策
http://tel-s.net/blog/?p=215

もっと良い物をお使いの方、
もっと良い案が思い浮かんだ方は、
ぜひ教えてください。

書込番号:18473895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2015/02/14 10:07(1年以上前)

てるずさん初めまして、参考案ありがとうございます。これは2点ともハンドメイドでしょうか?
よく出来てますね。
是非参考にさせて頂きます。

書込番号:18474411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/833物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

リーフの中古車 (全2モデル/833物件)