日産 リーフ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

リーフ のクチコミ掲示板

(8352件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10204件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26415件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
483

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

標準

夏場の高速の走り方

2017/08/08 13:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 GR250N2さん
クチコミ投稿数:43件

暑い日が続きますが、夏場の高速の長距離は、充電の仕方も含めて、どういう風に運転すれば、バッテリー温度が上がらないですかね?

書込番号:21102105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/08 13:10(1年以上前)

交通情報に耳を向けて渋滞に巻き込まれなければ十分ですよ。普通のクルマと変わりありません。

書込番号:21102109

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/08 13:15(1年以上前)

年々航続可能距離減ってますか?
中古市場すごいみたいですね、リーフ( ̄▽ ̄)

ちょい乗りならいいでしょうけど(´・_・`)

書込番号:21102126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/08 13:19(1年以上前)

なんらガソリン車と変わりません。
お出かけの度にお金が浮くだけの違いです。

書込番号:21102135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2017/08/08 14:17(1年以上前)

>GR250N2さん
こんにちは✨

なるべく温度を上げない運用としたら、高速走る前夜に満充電して

後自分はスロットルコントローラーを後付けして持

ちを幾分良くしてますけど何せ夏場は6セグから下に

なりません(笑)

充電中に車体下に打ち水でもすれば
効果あるのかな?

エンジン車でラジエターがオーバーヒートしてても

乗り続ける訳には行かないのと同じで

バッテリーに温度計を着けたならレッドゾーンに

行かないシステムを普通あって当たり前と

思いますね(^^;

新型はバッテリー冷やせるのか知りたいですね(^^;

書込番号:21102237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dssuper6さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/08 14:28(1年以上前)

冬場よりは夏場の方が長距離走れます。時間に余裕があれば80km/h、クルーズコントロールONで走ってみて下さい。外気温33℃、途中の充電1回で300km走行しましたが全く問題ありません。2012年モデルです。

書込番号:21102255

ナイスクチコミ!5


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/08 14:57(1年以上前)

最近、1日で400km程の小旅行を30kwでしましたが、高速ではクルーズコントロール使用、エアコンはほぼ常に全開、3人乗車で、3人とも横綱女性でしたが 笑、何ら問題なし。途中で1回SAで急速利用でした。

帰りも全く問題なし。

初期の頃は、夏場の長距離は大丈夫だろうか?とか温度計見ながらハラハラしたりしましたが、ほんと最初だけでしたね。私は今では、特別に気を使っていないですね。

書込番号:21102302

ナイスクチコミ!11


スレ主 GR250N2さん
クチコミ投稿数:43件

2017/08/08 16:56(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
夏場の高速走行は、バッテリー温度が、レッドゾーンに入るとの書き込みがありましたので、質問させていただきました。マイナーチェンジでeーnv200みたいに冷却するようにしてもらいたかったですね。スピードを抑えてのんびり走ります。

書込番号:21102507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2017/08/08 20:46(1年以上前)

>夏場の高速走行は、バッテリー温度が、レッドゾーンに入るとの書き込み

その通りです。

まず、リーフのバッテリーは空冷式なので、気温が上がると冷えにくくなります。
また、電気が流れることにより生じる「ジュール熱」は、電流値の2乗に比例します。
したがって、一般道よりも大きな電流を絶えず流し続けなければならない高速走行は、発熱もより大きくなります。
さらに、高速のSAやPAに設置されている急速充電器は、
出力が大きいので、これもまた発熱が大きくなります。

と言うことで、急速充電を繰り返しながら高速走行を続けると、
バッテリー温度は上がり続け、レッドゾーンに入ります。
高温になると、バッテリーの劣化が激しくなるので、
リーフは電流値を制限するようにプログラムされています。
モーターの出力制限と急速充電の電流値制限です。
パワーは落ち、急速充電に時間がかかるようになります。


一例として、この前の日曜、群馬から会津若松まで出かけた時の話です。
往路に、越後川口SAで15分、黒崎PAで15分、西会津Pで10分、それぞれ急速充電をしました。
6セグでスタートした温度計は8セグになり、290km余りを走って会津若松に到着。
2時間後、日産で20分の急速充電が終わったら9セグ、と思ったら走り始めた途端に10セグ。
レッドゾーンの手前まで行きました。晴れ、気温33℃で、暑い日でしたね。

復路は高速を使わず、国道118、121号を使い、
南会津から鬼怒川、日光を経て群馬に戻りました。

南会津の道の駅「たじま」(出力30kwh)で20分、道の駅「日光」(出力20kwh)で30分の充電をし、
19時ごろ、家に着いた時の温度計は9セグでした。
ちなみに走行距離は520kmでした。

書込番号:21102998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度5

2017/08/09 14:29(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1432472/car/1047411/2056328/note.aspx

参考までに(^^)

書込番号:21104633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/12 12:12(1年以上前)

レッドゾーン&亀マークで制限かかりました(笑)
新東名をちょっと飛ばして(岡崎SA〜新静岡SA)急速充電したら全然充電しない(笑)
外気温38℃ 30リーフ 新車です
バッテリーの適正温度管理をお願いしたいです(>_<)
出力制限はいいけど充電遅くなるのが困りました

もう戻る気ないけど内燃機関車って改めて凄いなと

書込番号:21111253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/12 12:13(1年以上前)

画像忘れました

書込番号:21111257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/12 13:44(1年以上前)

真夏の炎天下では80〜90km/h程度、加速時以外パワーメター2まで厳守でお願いします。また、空から満タンまで一気に入れると温度がぐんと上昇しちゃいます。残量50%以上のうちに充電開始すると電流が抑えられ発熱も少な目になり温度が上がりにくくなります。下道なら容量の少ないコンビニの充電器を利用するのも手です。コンビニは店内で飲食できるところも増えました。

書込番号:21111449

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

新型リーフでZESP2は有るの?

2017/08/06 19:03(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 yoomさん
クチコミ投稿数:10件

新型リーフで日産ゼロ・エミッションサポートプログラムZESP2は継続されるのでしょうか?

書込番号:21097808

ナイスクチコミ!2


返信する
A〜Xさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/15 07:06(1年以上前)

新型の受注が多ければ、無くなるかもですネ。

書込番号:21117761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/16 21:38(1年以上前)

リーフを新車で購入した場合、最低で2年、標準で3〜5年、多い所で6年の旅ホーダイ無料キャンペーンを実施してましたので、新型を購入した場合は旅ホーダイ無くなりますとは事実上出来ないと思いますよ。無料ではなくなるかもしれませんが。

書込番号:21122075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/19 12:01(1年以上前)

ZESP2は継続だそうです。
現行と同じく2年無料とのこと。
本日ディーラーで聞きました。

でも、それ以外のことは、予約開始日等もろもろ全然教えてくれませんでした。

書込番号:21128337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

こんな運用

2017/08/03 12:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

クチコミ投稿数:48件

かなり安くなった高年式、低走行の中古車の購入を検討しております。
自分は、7年20万キロで廃車ののサイクルで車を購入しているのですが、
現行のリーフで、7年20万キロは耐えれるのでしょうか?
また1年間の電気代はどのくらいになるのでしょうか?(すべて家の200Vで充電した場合)
オーナの方、知識のある方教えていただけないでしょうか?

書込番号:21090299

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:394件

2017/08/03 14:14(1年以上前)

>幸運の招き猫さん
走行パターンによると思いますがバッテリーそのままで20万キロだと容量70%以下も覚悟になりますね
1日80km程度しか乗らないのであればそれでも運用に大きな問題はないです。
しかし、7年で20万キロだと年間30000キロ程度の走行になるので一日では100km以上走られるのでしようね

私のリーフは39ヶ月(3年3ヶ月)で11.6万キロ走行、劣化度12%程度です。 走行パターンは長距離がほとんどです。
今は100%充電するとノンストップで一般道140〜150km走ってちょうど残量警告が点灯する感じです。(エアコン、暖房不要のとき)
私の使い方では15万キロあたりが次期候補を考えるタイミングになります。

電気代はそれぞれの電気契約で大きく変わります。
当方は夜間13.1円/kWhで年間平均電費8.5km/kWhですから、年間3万キロ走ってすべて自宅充電と仮定したら3530kWh使用で46000円ですが、充電効率85%として55000円+税です。
通常の電気契約では25円/kWh程度が多いので10万円くらいになります。
日産の中古だと今なら2年分の充電カード料金無料+2年分相当の商品券なので充電カードを利用して急速充電もお得です。

書込番号:21090476

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/03 14:55(1年以上前)

>幸運の招き猫さん
無理ではないでしょうが…
単純に毎日78km計算
365日同じ行動するなら劣化したリーフでも問題ないと思いますが、厳しいかな。


電気代に関してはらぶくんのパパさんの書いてる通り、夜間安い契約で充電出来ればいいですが、昼間の高い電力充電するならリーフのメリット少な目です。

書込番号:21090538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2017/08/03 17:07(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
無理ですか?
今のリーフでは私の使い方には耐えられないということですね。
時期リーフに期待でしょうか?

書込番号:21090759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:394件

2017/08/03 17:25(1年以上前)

>幸運の招き猫さん
いえいえ、スレ主さんの使い方が分からないので、バッテリー劣化が進んでも使用に耐えられるかどうかはわかりません。
使い方次第ですよ
たとえば通勤片道50kmで往復100kmの航続距離が必須とか、、、、
30モデルだと8年16万キロのバッテリー保証があります。
少なくても8年16万キロまでは70%以上の容量は保証されます。
たとえば30モデルで容量70%となっても24モデルの88%(私の現在の状況と同じ容量)ですから、使い方次第で何の問題もないと思います。

書込番号:21090788

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/03 17:37(1年以上前)

まだやってるなかな?2weekレンタル
24kwが借りれるか微妙ですが日産に相談してみては。
実際数日でも乗って試して確認するのが良いかと。
劣化は保証範囲内の程度を計算しておけば良いですよ
それ以上なら新品と交換してもらえますので。

書込番号:21090801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2017/08/03 19:02(1年以上前)

>幸運の招き猫さん

7年20万キロ
1日100kmくらいは走るんですよね

充電時間は確保できるんですか?
(通勤で使い規則正しいとか)


ハードの問題より運用が気になる




書込番号:21090949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2017/08/03 19:08(1年以上前)

>現行のリーフで、7年20万キロは耐えれるのでしょうか?

ウチのリーフは、3年8ヶ月で10万kmです。走行ペースだけで言えば、スレ主さんよりちょっと少ないですね。

先日、セグ欠け。バッテリーは15%程度の劣化でしょうか。
現在のバッテリーでは、エアコンを使って高速を走ると、100%充電で130〜140km。
エアコンの必要のない時期(時間?)に走ると、100%充電で160km、てなところです。

さてさて、本論ですが、
今までの経験から考えると
24kwhリーフなら、7年20万kmは厳しいと思います。
高年式低走行の30kwhリーフなら、なんとかなるかもしれません。
ウチのリーフも、このまま、どこまで使えるか試して見たくなりました。
あまり困らずに15万kmくらいはいけるかな?と思ってます。
是非、挑戦して下さい。
ランニングコストは、圧倒的に低いですよ。

書込番号:21090963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/03 21:02(1年以上前)

数年先に中古リーフが増えればバッテリー交換のビジネスが出てこないかな?

現有リーフのバッテリーを下取りで30Kw新品(再生品)が数十万で交換
できるなら中古リーフの生きる道があるかも。

日産も本気で低価格でバッテリー交換システムを確立してほしい。

書込番号:21091173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2017/08/04 09:36(1年以上前)

たくさんの意見大変ありがとうございました。
平日は片道40kmの通勤、+時々家族を駅までの送迎。
休日は近所のラーメン屋(片道15km)、時々町まで(片道40km)
とういうような感じで年間3万km弱運転、
購入から、6年後17万kmの3kwhのリーフで通勤の帰りバッテリーの残量が不安で、
寒いのを我慢して暖房をつけられないことにはならいかと不安。
また、6年後のバッテリーの劣化の進み具合が、直線的ではなく大きく劣化の不安等があり
投稿させていただきました。

書込番号:21092176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2017/08/04 09:49(1年以上前)

>幸運の招き猫さん

>通勤の帰りバッテリーの残量が不安で、
寒いのを我慢して暖房をつけられないことにはならいかと不安。

80km(40km×2)
だと足りるか足りないかではなく残量が減って不安になる部分を含めれば
厳しいような気がします
(80km走れるかって言う意味では6年後も大丈夫な気がしますが)


この辺は個人差も大きいと思います
ガソリンだって半分以下になると不安な方や
僕みたいにランプが点いても平気で使う場合あり
気持ちの問題なので・・・




書込番号:21092213

ナイスクチコミ!3


tinsanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/04 12:01(1年以上前)

>幸運の招き猫さん

お勤め先の近くに日産などの高速充電器はありませんか?
私も片道40キロくらいです。
私は中期24kWhですが、帰宅時に近くの日産で5〜10分充電して帰っていて、不安はありません。

書込番号:21092498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件 リーフ 2010年モデルのオーナーリーフ 2010年モデルの満足度4

2017/08/04 12:58(1年以上前)

>平日は片道40kmの通勤、+時々家族を駅までの送迎

私と同じような使い方ですね。
最初の2年は、片道43km、その後は37kmの通勤に使ってます。
あと2年、15万kmは行けそうな感じです。

冬の航続距離は確かに、春秋はもちろん夏に比べても、かなり減ります。
ただし、通勤経路上に急速充電器があるならば、全く心配はありません。

私も、乗り始めた頃は、急速充電器も少なく、冬の寒さに我慢しながら乗ってた事もあります。
でも、今は通勤経路上に4箇所、勤務地の近くに3箇所の急速充電器があるので、
遠慮なく暖房も使ってます。バッテリー残量が不安ならば、10分も充電すれば
出力の低いコンビニの充電器でも、20kmは走れます。
家まで帰りつければ、あとは朝まで充電すれば済むので、不安もなくなりました。

24kwhリーフでこのくらいですから、バッテリーの劣化が遅くなると思われる、
30kwhリーフなら20万kmは、いけるかもしれないと思います。
また、今なら、試乗車上がりの中古が安いので、買い時かもしれません。
急速充電も4年間無料ですし。

ただし、ガソリン車に比べると冬は寒いです。気温の下がり方にもよりますが、覚悟して下さい。
(当地は、冬の朝にはマイナス2桁になる事もあります。
エアコンは22℃くらいの設定で使ってますが、寒いです)

書込番号:21092630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ148

返信41

お気に入りに追加

標準

新型リーフ全貌キャッチ!?

2017/08/01 15:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:124件

カテ間違いで再投稿です…

書込番号:21086093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/01 15:27(1年以上前)

>まいまい推しさん
か、かっこ悪ぅ〜(本日2回目)

こりゃ現行30新車格安買って良かったわぁ〜

書込番号:21086120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/01 15:36(1年以上前)

>まいまい推しさん

ちょっとホンダ顔?

2枚目は日本ですね。
ハンドル横の青バーが充電状態でほぼ100%?その横が残距離で245?または345?

書込番号:21086131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/01 17:02(1年以上前)

日産のリークでしょう 「相変わらず宣伝が下手」

書込番号:21086240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2017/08/01 17:12(1年以上前)

>miyka_dueさん
この顔は好み別れますよねぇ…(笑)
まぁ無難な顔にして来たとは思いますが、どうなんでしょう…(笑)

書込番号:21086256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2017/08/01 17:13(1年以上前)

>フォリオさん

おそらくノート、マーチ辺りと共通の顔ですよね。
テールランプはジュークっぽい気も…

書込番号:21086258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/01 17:45(1年以上前)

2枚目は日本じゃない気が。標識が違うし、映り込みはどう見ても外国人。右ハンドルで海外というとイギリス?オーストラリア?
満タンで走行可能距離350キロ表示なら縛り終わったら乗り換えたい。運転が楽になるプロパイロットに期待。

書込番号:21086315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/08/01 18:18(1年以上前)

CM撮影車両が凄い・・・・・・・

書込番号:21086390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/01 18:33(1年以上前)

現行車の外観を切り貼りしてるから凄い違和感
初期型からの乗り換えで新型待ちだったけど
プロパイロット付けて400万とかなるんだろうか?
自動駐車とかいらねーしグレード設定にもよるけど
乗り継ぎキャンペーンとかで300万前後ならなぁ
なんだか残念な予感が漂ってきた

書込番号:21086413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2017/08/01 19:40(1年以上前)

次期日産リーフの発表を見てから、プリウスPHVとどっちを買うか?と考えてる人、意外と多いと思うけど。この外観じゃ、プリウスPHVの方がカッコいいし、高そうに見える。リセールもおそらく、プリウスPHVの方が高そう。 9月6日〜プリウスPHVが売れまくるかも。

書込番号:21086551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件

2017/08/02 00:07(1年以上前)

>あかさたな1さん
ウチが車買ってるセールスさんの話だとターゲットはプリウスαだそうですが、仮にα位の価格なら売れそうかなぁ…という一縷の望みを(笑)

書込番号:21087270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2017/08/02 00:09(1年以上前)

>ろばのばんやさん
顔はほぼほぼ統一しているようですので面白みはありませんよね。マイクラを一回り大っきくしたようなデザインだと私は初めて見たとき感じましたね。

書込番号:21087274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/02 09:26(1年以上前)

他のサイトでの公道走行写真(日本)のコメントによると、「現行のリーフよりも大きくて、ちょうどプリウスαの大きさ位」というコメントが載ってました。まだまだ不明な点が多いですが、どうか期待を裏切らないで欲しいです。

書込番号:21087795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/02 10:19(1年以上前)

結果見た目気になる方多いみたいですね。
車購入の何%くらいをしめてますか?
若い頃はシルビアより180SXとか外見で選んでましたが、リーフは100%に近いくらい性能で選びました。
余りある性能が有れば…

外見が良くて電気自動車で性能良くて安ければ言う事ないですが、リーフの性能あれば外見は+α程度かな。

価格安くて300km走れば考えようかな〜

書込番号:21087910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/02 10:52(1年以上前)

>まんきちおじ様さん

観てくれも大切かもでしょうね。

EVならではの走りとか、後々のメンテの簡単なこと。

まんきちおじさん様に見習ってV35クーペを新型リーフに

替えて リーフ二台体制で行こうか と真剣に考えています!


書込番号:21087979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/02 12:03(1年以上前)

横からみたシルエットは、リアを除いてほぼ一緒?

横姿もありました

2枚めはなおき^^;さんご指摘の通り日本とはぜんぜん違いますね。

元ネタを拡大して確かめてみましたが、私には267と読めます。少なくとも最初の数字は2です。

サイズはデザインで大きくも小さくも見えるものです。現行リーフを先代プリウスより小さいと思っている人は多いはずです。

この画像を視る限り、私は現行リーフとたいして変わらないと思います。サイドの窓ガラスは恐らくそのまま流用なのでは?

書込番号:21088111

ナイスクチコミ!4


五大洋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/02 19:39(1年以上前)

かっこ悪いな〜
外見は昔の5ドアプリメーラで中身がリーフなら売れると思うな〜

書込番号:21088905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件

2017/08/02 23:26(1年以上前)

>五大洋さん
カミノワゴンなら私は買います!!
親父から貰って数年乗ってましたが、今新車が出たら飛びつきそうですねぇ

書込番号:21089483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/03 08:42(1年以上前)

>結果見た目気になる方多いみたいですね。

貴殿は気にしませんか? 例えばGT-Rなんか性能はともかくあのスタイルでは好きになれませんよ。やっぱり前澤さんがチーフやってた頃の日産車のデザインが最高ですね。中村何たらなんか容姿からして胡散臭かったし!

今度のリーフもデザインで決まります。

書込番号:21089951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件

2017/08/03 09:57(1年以上前)

確かにデザインは重要ですね。

この新型のリーフ、現行型よりも無難なデザインだと思います。

フロント周りは、同じようなデザインテイストのマイナーチェンジ後のノートが、
e-POWERの効果もあり、それなりに売れていることを考えると、
まぁ許容範囲と営業サイドでは考えるでしょう。
また営業サイドの要望かと思いますが、流行りだとは言え、
白黒2トーンのルーフは…、ちょっと微妙かなぁ。私見ですが。

リアは、インパクトに欠ける感じがしますね。LEDの導光管を使ったデザインが多いことを思うと…ちょっとネ。

サイドは、同じ基本骨格を使う以上、もうどうしようもないでしょう。
ドアの上下にキャラクターラインを入れて、空気を減らしたいところですが、
同じ型のパネル(材質はアルミから鉄板になるらしいですが)を使う以上、致し方ないですね。

総じて、無難なデザインでしょうか。
基本骨格を現行型のリーフから引き続いて使わねばならない、
コストをかけられない、という制約の中では、頑張った方だと思います。

デザインは好みの問題だし、私としては、何物にも似ていない現行型のデザインは、嫌いではありません。
慣れてきた、とも言いますが。

書込番号:21090061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件

2017/08/03 10:00(1年以上前)

連投、失礼します。
間違いました。確認したんだけどな…。
>上下にキャラクターラインを入れて、空気を減らしたいところですが
上下にキャラクターラインを入れて、空気抵抗を減らしたい、でした。

空気を減らしてどうするんだ、って思いますよね。

書込番号:21090067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル

スレ主 yoronさん
クチコミ投稿数:487件

お世話になります。

現在使用している「Leafspy pro」に関してですが、他の機種に移行することは可能でしょうか?

可能だとすれば、どのような手順になるでしょうか?

ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21077449

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/29 09:01(1年以上前)

>他の機種に移行することは可能でしょうか?

お使いの接続機器がAndroidかiOSかわかりませんが
Androidの場合、Google アカウントを使用すれば、新たに買い直さなくても、他の機器にもLeafspy proをインストできます。
(このアプリに限ったことではないですが。)
iOS機器でも同じでしょう。
https://support.google.com/googleplay/answer/113410?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

書込番号:21078483

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoronさん
クチコミ投稿数:487件

2017/07/29 09:20(1年以上前)

>1985bkoさん

さっそくにアドバイスありがとうございます。

もう一度試してみます。



アプリ(pro)をダウンロードしようとしたら、購入を承認するダイアログが表示され、そこで中断しました。

それで、お尋ねした次第です。

書込番号:21078535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/29 09:37(1年以上前)

相談事の基本として、自分でどこまでやったかは初めから書きましょうね。

書込番号:21078566

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

急速充電時のエアコンの使用について

2017/07/06 12:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > リーフ

スレ主 まし&こさん
クチコミ投稿数:69件

初歩的な質問ですみません。

急速充電時に車内で居るためにエアコンを入れたいのですが、どの方法が適切なのかと少し悩んでおります。


@エンジン停止 → 急速充電開始 → スマホでエアコン始動(乗る前エアコンの利用)

Aエンジン停止 → 急速充電開始 → スタートボタン2回押し


Aだと、メーターパネルとかアクセサリーとかランプがたくさん点灯するので、@の方がいいように思うのですが、乗る前エアコンは じれったいのでAの方法で問題がないのであればAにしようかと思っています。

他にいい方法があれば、教えてください。

書込番号:21022722

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/06 13:39(1年以上前)

中期24kWhに乗っております。Aのやり方で特に問題ありませんね。因みにブレーキを踏みながらエンジンオンになります。
急速充電しながらエアコンオンで同時にTVや音楽を聴いてます。充電速度は気持ち遅くなる感じですが、本日も30分の充電で60%程度から100%まで充電できました。

充電終了後はブレーキも何も踏まずにエンジンボタンを押すと消せますので、そのあと充電器の接続を外して下さい。

書込番号:21022895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 まし&こさん
クチコミ投稿数:69件

2017/07/06 23:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

充電中もエンジンONになるのですね。 充電ケーブルを付けたまま車の移動も出来るのでしょうか? (気持ち悪いのでしませんが。)

これから暑い夏です。炎天下の充電場所も多いので、短時間でエアコンをONにしようと思います。

書込番号:21024129

ナイスクチコミ!5


ちryoろさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/07 16:38(1年以上前)

>まし&こさん
充電中は走行可能にはならないので、傾斜等物理的な時以外に、誤作動でケーブル繋がったまま動くことは無いです。
なので、充電始めてから2度押してエアコン使っても、ブレーキ踏みながら起動しても意味敵には同じです。
ケーブルレスの時には違いが出ますが…

書込番号:21025426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/07 19:06(1年以上前)

>まし&こさん

急速充電中に、ブレーキを踏んでスタートボタンを押すと

メーターパネルに、『走行するには充電コードを外して下さい!』と
表示されて走行は、出来ません!

急速充電をする時にはスタートボタンの二度押しをして暑い時や寒い
時にはエアコンを使うのが良いと思います!

私の場合 いずれの季節の時にもオートエアコンでは使わず内気循環
にしてファンでの風量と温度ボタンを上下しながら冷暖房を調整して
充電時間を快適に過ごして居ます!


書込番号:21025687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/10 18:12(1年以上前)

車内で待機する場合: A
車外で待機し、エアコン付けたい場合: @

じゃないですか?

@の場合はスタートボタン押すまではエアコンオンですので、車内待機も可能です。

因みに充電速度は@でもAでもエアコンオフでもそれ程変わりません。

書込番号:21033007

ナイスクチコミ!4


スレ主 まし&こさん
クチコミ投稿数:69件

2017/07/13 09:08(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

皆さんの意見を聞いていろいろ試しました。

スタートボタン2回押すのも、ブレーキ踏んでスタート押すのも、メーターパネルの表示数はあまり変わりがなかったので、炎天下ではなるべく早くエアコンがON出来るようにスタートボタン2回でしようと思いました。

    車の鍵にエアコンのスイッチがあってもいいのに、と欲張りなことを考えてしまいます。


    充電中も静か〜にエアコンが効くので、リーフは本当にいい車ですね。 乗る前エアコンも最高です。 

書込番号:21039667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/13 10:07(1年以上前)

>まし&こさん

停止中のエアコン使用でも、殆ど無音でしかもCO2 の排出がOなんです!

バッテリーの消費も、思ったより少なく短時間でしたら気にも成りません。

早朝の出発 深夜帰宅の際 お迎え中の冷暖房の使用等EVの特長を満喫して
居ます!

   リーフのある楽しい毎日をエンジョイして下さい!

書込番号:21039749

ナイスクチコミ!5


Sakigaokaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/21 07:50(1年以上前)

乗る前エアコンて、パワーがない、15分だけ、温度を変えられない、と思っていたので、確認しました。

急速充電時は、違うんですね。

パワーは、全く同じでしたね。急速だから、エアコン使用時でも、十分充電できるから?

30分は使えます。これも急速だから、バッテリの付加を気にしなくて良いから?

温度は、変えられませんでした。変えるには、パワーオンにして、パネルからの操作が必要です。


急速充電時に車から離れる時は、良いですね。
出きれば普通充電時もこうだと良いですね。

書込番号:21058949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/835物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング