『H25年式リーフGを中古で購入か、新型を待つべきか』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『H25年式リーフGを中古で購入か、新型を待つべきか』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
リーフ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2017年モデル 10200件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ 2010年モデル 7890件 新規書き込み 新規書き込み
リーフ(モデル指定なし) 26415件 新規書き込み 新規書き込み

「リーフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
リーフを新規書き込みリーフをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > リーフ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。初心者のはるみゃです。
m(._.)m
どなたか相談にのってください。
私はリーフが登場した時から、次に買うのはこのクルマ!と決めていました。

この度、20万キロ乗っていた愛車が車検になり、泣く泣く手放し、リーフ購入を検討しています。
一度買うと、ずっと大切に使う性分な私ですが、ローンは嫌いなので、一括で買える中古で検討しています。
状態の良い中古車も見つかりました。

しかし!!

噂では新型リーフが2018年に走行可能500キロ、しかもフルモデルチェンジとなり、すごくかっこよくなるらしいとゆう噂があり、非常に悩んでおります。
あと二年待つか、今欲しいリーフGを200万で買うか。

どなたかお願いしますm(._.)m
待つべきでしょうか…

書込番号:20291288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/13 06:32(1年以上前)

http://secure.nissan.co.jp/LEAFMONITOR/

まずは、モニターとして数日間リーフを借りて自分に合うのか試されてはいかがでしょうか?
現状一度の充電で100km〜200kmしか走れないリーフですが、自分の使用状況で問題が無いのかとかです

既にモニターで借りていて、それで欲しいと思っているのならスルーして下さい。

書込番号:20291311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/13 07:10(1年以上前)

はるみゃさん

今の巡航距離の電気自動車は、使用用途がかなり限定されます。
私の中期型リーフG(カタログ上228km)に乗ってます。3年半で、55000キロ走りましたが、今現在は、満充電で、夏場は130km、ヒーター使用で冬場は100km届くか届かないかです。旅行によく使われるならこのクルマは購入せず、後2年待ったほうが得策だと考えます。通勤と買物と片道150kmくらいの小旅行程度の使用用途なら購入しても問題はないと思います。私は、実家(500km)に帰る為に中古でガソリン車を追加購入しました。
2年後には、リーフに限らず電気自動車が何社からか発売される予定がありますのでそれまで、今所有されているクルマが保ちそうなら待ってもいいと思います。

書込番号:20291373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/13 07:57(1年以上前)

リーフの外観に惚れたのか、電気自動車のコンセプトに惹かれたのか
どちらでしょうか?
後者なら今年は実質レンジエクステンダーEVのノートも出ますし
次期リーフを待ってみるのもいいかもしれません。

書込番号:20291471

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/13 08:38(1年以上前)

今しか買えないものを今買うのが正しい買い方です。今のリーフは今しか買えないですし2年後のリーフが今よりカッコいいという保証はありません。第一、2年後に貴女がこの世にいるという保証もないでしょ?
2年後の未来を考えるより今この瞬間に集中することが大事だとわが師が仰ってました。

書込番号:20291542

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/13 08:46(1年以上前)

>はるみゃさん

はじめまして。クルマ選び、楽しいですね。

EVは、電池以外は、それほど劣化しないクルマなので、半値で前期の程度の良いのを探されてはいかがでしょう。
次期リーフが出る頃には、クルマはタダ同然になるとは思いますが、現在の予算との差分100万の頭金で、次回リーフに移行するのが良いと思います。

ただ、皆さん書かれているように、使用用途を選ぶクルマです。

私の場合、前期型の試乗車上がりを2年ちょっと前に乗り始めて4万キロほど走りました。途中でセグ欠かして、現在満充電で120キロの航続距離表示、エアコン効かせて80キロぐらい走れます。私は、飛ばしすぎなのでダメですが、省エネ走行をすれば、表示された距離も走れると思います。

これが用途に合えば、最高に良いクルマです。

前期は、アルミも標準なので、Xで十分だと思います。お住いのエリアにもよりますが、後期標準のシートヒーターも、寒冷地仕様を選択するとつきますので、そうすれば満足度が格段に上がります。前期の電子式のパーキングブレーキも、個人的にはとてもポイントが高いです。

これがハマれば、しばらく乗ってから、60万での電池載せ替えも選択肢に入るかも。

お邪魔しました。

書込番号:20291564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/13 09:03(1年以上前)

>はるみゃさん
待つ事が出来て、且つ、新車を買える
予算があるなら、次期モデルまで
待った方が後悔しないと思います。
いま中古を買って新車に買い替えが
出来るのなら何の問題もないでしょが。

出始めの頃のパソコン、デジカメ
液晶TVと同じで、電気自動車も
一世代で飛躍的進歩すると予想
されます。

個人的には、次期モデルには
インテリアの質感向上、ロードノイズの
削減、空調の改善なども大いに
期待している所です。


書込番号:20291590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PT82さん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/13 10:01(1年以上前)

現金で購入するとなると、モデルチエンジした新車は乗り出し400万程度必要になりますが?
今の予算の2倍になります。
それと今の車20万kmお乗りですが、モデルチエンジしたリーフで20万kmは乗れないと思います。
10万km以降で電池交換する事で可能ですが、お金が又必要になります。

資金に余裕があるのならフルモデルチエンジしたリーフ
節約したいなら後期中古でしょう。

書込番号:20291677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/13 15:13(1年以上前)

過去の自動車業界の動向を思い返しても「○年後に出るらしい」という“噂”の車がそのとおり○年後に出たためしを私は思い浮かびません。東京オリンピックの年までには出すとは思いますが。

書込番号:20292234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3115件Goodアンサー獲得:281件

2016/10/13 20:15(1年以上前)

どうしても今買うなら、30kwhリーフ。
200万円台前半からあります。

しかし、2018年の新型40kwhリーフを待てるなら、
待つべきだと思います。

EVにとって、バッテリー容量が大きいことは正義です。
急速充電の際に、受け入れられる電力量も大きく、
充・放電回数も減り、バッテリーの劣化も遅らせることが出来ます。

それに40kwhリーフなら、東京ー大阪の移動くらいは、
途中充電1回(休憩1回)でいけるかもしれません。
不便は感じないと思います。

書込番号:20292858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1173件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/14 00:29(1年以上前)

>はるみゃさん


我が家がそうですが、セカンドカーとしてのリーフなら航続距離は特に問題ではなく、EV特有の爽快な乗り味と安いランニングコストを楽しむことが出来ます。

現行型の中古と次期型のどちらが良いかは人それぞれだと思いますが、日産も満を持して大きな進化を次期型に盛り込むでしょうから悩ましいところですね。

中古の場合はバッテリーの劣化と向き合う覚悟が必要です。
BMWのi3もそれなりに劣化するようですが、新車時の総容量22kWhのうちの85%(18.8kWh分)だけをユーザー使用可能容量として表示し、劣化が始まっても18.8kWhに近い数字を表示していると聞きます。正直に見せてしまった日産と違ってしたたかです。

書込番号:20293762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2016/10/14 20:08(1年以上前)

>はるみゃさん
素朴な疑問なのですが平成25年(2012)のGが200万って高くないですか?
2011のXなら楽勝で100万を切ります。
僕ならどうせ200万出すなら30kwhの中古リーフを狙います。

1.二年限定と割り切り目標50万以下でリーフ中古を購入。2018年に向かって必死に貯金。2018年に買える電気自動車で好きなものを買う。
2.30kwhのリーフ中古を目標200万以下で買う。2018年は電気自動車のニュースは見ない(爆)

それから中古は代行オークションを検討してください。保証はないですが圧倒的に安く買えますし高く売れます。市販の中古車は業者の利益がたっぷり乗っています。

書込番号:20295744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/10/15 06:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>エコロパパさん

回答ありがとうございますm(._.)m
実は一週間お借りして決めました(^^)
リーフは欲しい!でも新型がもうすぐでるのか( ; ; )とゆうモヤモヤでした…

書込番号:20296876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/10/15 06:50(1年以上前)

>琉神マブマブさん
私が買おうとしているリーフGに乗っておられる実体験を教えて下さりありがとうございますm(._.)m

え…どうしましょう( ; ; )
やはり新型を待ちたいですが、いま車もないし
( ; ; )

私は主に通勤に使用、たまに旅行で300キロ以上走ります。冬場は100キロとは…
悩ましいです。

書込番号:20296889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/10/15 06:57(1年以上前)

>TRAINさん
外観ではなく、電気自動車が大好きだからです。
環境に優しい、財布に優しい。静か。

素晴らしい*\(^o^)/*
電気自動車を作ってやろうo(^_-)O
とゆう日産も、大好きになりましたよ。

新型リーフを待ちたいけど、今クルマがないのです。
11月に出る新型ノート。
ディーラーで押されましたが、
なぜか私には湧き上がるものがなくて( ; ; )
リーフ以外乗りたい車も見当たらないし…
こまったなあ。

書込番号:20296906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


りすおさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/15 08:49(1年以上前)

>はるみゃさん
リーフが欲しいと思っているなら、ノート(FMC)はおすすめしません。
ノートは、単に燃費のいい車です。フィットやアクアと同じです。

リーフは当初48kWhモデルを2017年暮れにリリースという話でしたが、テスラ等ライバル社が
60kWhモデルをリリースするという話があり、推定ですが60kWhモデルを開発していると
思われます。その場合リリースはさらに遅れて2018年になるかと。
価格は現行車より、+100万くらいはみたほうがいいと思います。

書込番号:20297118

ナイスクチコミ!2


ちryoろさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/15 10:18(1年以上前)

>はるみゃさん

今言えるのは新型出る頃には今の補助金より少ないか無くなるので、実質で新型は値上がりします。
今車がないなら中古買って、次のモデル見極めてから乗り換えがいいと思いますが、バッテリーが心配です。
いっそ、もう少し安めのリーフ探してバッテリー積み替えた方が得策かも知れませんよ(^-^)
バッテリー交換は60万程度だそうです。

買いたい時が買い替え時ですヽ(*´∀`)ノ
きっと買わないと、もやもやしたまま毎日がすぎると思うので(^^;

書込番号:20297356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kai831さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/16 23:35(1年以上前)

>はるみゃさん
私はリーフを2台持っていますが、癖の強い車です。
いかに上手に乗るか工夫することが多いので、おもしろいですが・・・
悩んだら待った方がいいと思います。
他にいい車はたくさんあります。
私は悩まず2台購入した人間ですが、最大の理由は年間4万キロ走るのと、近くに日産の充電器があるので環境も良かったからですね。

書込番号:20303097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/17 00:50(1年以上前)

>はるみゃさん
中期、12年11月登録のG、18000qの中古を220万で購入、2年使用し現在6万q手前11セグです。走行可能距離は急速onlyなので主に80%付近での使用となりますが今時期は90〜120qです。冬場は80qを切ると思っておりどうなる事やらf^_^;と感じています。
状況としてははるみゃさんと同じで通勤、週末のお出かけや遠出(往復80〜300q)に使用しています。
はるみゃさんの年間走行距離はどの位でしょうか?年間3万q走るなら購入を勧めますがそうでなければ格安のガソリン中古や値下がりの少ない車(ミニバン等)を購入し2〜3年待ちましょう
どうしてもリーフというならGグレードとはせずに中期以降の100万程度の格安を狙い手放しやすい状況で次期型を待った方が良いです。
現在のリーフはバッテリーが走行距離に関わらず年間約4%劣化します。距離を乗らないなら財布に優しくない車なので、オススメはしません。次期型であれば劣化対策されると思うので次期型をオススメします。今のリーフは迷ったら買わない方がいいです。

書込番号:20303274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「日産 > リーフ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
日産リーフe+G セル間電位差異常 20 2025/11/11 10:43:29
充電設備なしでは? 18 2025/11/10 18:18:58
歴史は繰り返す? 36 2025/11/13 13:17:03
リーフZE1 充電口溶け火災未遂 28 2025/11/07 7:46:11
新型の値引きについて 5 2025/11/09 8:11:55
充電ケーブルについて 16 2025/11/08 15:46:12
Pブレーキ異常ランプ点灯 28 2025/11/04 0:23:37
EVおでかけ推進プロジェクト について 0 2025/10/08 18:43:26
新型発表 11 2025/10/18 19:31:45
新型リーフ、航続距離702km、上級版 7 2025/10/10 15:33:53

「日産 > リーフ」のクチコミを見る(全 26415件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

リーフ
日産

リーフ

新車価格:

中古車価格:15〜445万円

リーフをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

リーフの中古車 (全2モデル/833物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング