
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
リーフ 2017年モデル | 8449件 | ![]() ![]() |
リーフ 2010年モデル | 7500件 | ![]() ![]() |
リーフ(モデル指定なし) | 24356件 | ![]() ![]() |


植物のさくらは当地では満開を過ぎましたが、NISSANさんのサクラはもう直ぐ開花予定です。
NISSANさんが育てたサクラは苗木となり、先週ごろから全国ディーラーに対し苗木配布となり、目下各地のディーラにて営業マンに植樹中のようです。
ご興味ある方は近くのデーラーを訪問されたらどうでしょうね。
苗木には3本の枝があり、低い枝は蕾が2つ・3つ/高い枝には蕾が2つ・9つ/中間の枝には2つ・4つ程との事です。
5/Cに開花宣言、6/Cに花開く(満開)予定との事です。しかしこの花満開時間が長く、摘めるのは8月位かも?との事、遅くないかね?。
私は、この花を摘む予定でガマ口を開いて待っています。
なお、加速性能は0.2secで最大トルクとなり1.5sec後から徐々に下降するも、他社ターボEng車の加速性能に負けていない状況のようです(中間枝車=重量1100Kg/アクセル開度50%にて、電費=8km/kwh/B容量=20kwh/航続=190Km)。
書込番号:24709804
1点

充電プラン比べたら
三菱の方が良くね?
発売時にどうなるか知らんけど
現状は雲泥の差。
でもワシャどっちも買わん!
AESEのトラウマ&悪夢ぅぅ
ついでにコム検閲
に
うなされっとばい。
検閲ぎりセーフ?
書込番号:24709923
3点

>てるずさん
輝バァさんや!
価格さまのご機嫌にはお触れに成りませぬよう気を付けなされや!
憎まれっ娘(旧?!)世に憚る!
で、貴女のファンも数多くいらっしゃ-るのをお忘れ無く!
、、、じゃぁ!、、ね!
書込番号:24709977
0点

>充電プラン比べたら
>三菱の方が良くね?
てるずさん に一票。
中身は同じ、性能も同じ、作ってる工場も同じだから品質も同じだし。
三菱のエクステリアのデザインが気に入らなければダメだけど…。
でもね、軽EVの発売に合わせて充電プランを変更してくるかも…。
両社が同じような充電プランでないと、ディーラーからは不満が出そうだから。
>検閲ぎりセーフ?
たぶん、大丈夫でしょう。
書込番号:24710029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三菱の店にある充電器,30kwタイプだから,言うほど良くないよ。
三菱車に乗ってから評価した方がいいね。
冬場に20分とか待つのが苦にならないならいいけどさ。
安く済むのは三菱の店で充電した場合のみって感じ。
たまの充電で単価安いのがそんなにおおごとか?
拠点少ないのも不便だよ。
外で頻繁に充電するつもりなら,電池大きい車買った方がイイ。
近場運用,自宅充電がベスト。
軽を待ち望んでるならともかくとして,そうでないならハイブリッド買った方が便利かも?
書込番号:24710266
3点

S 2333100
X 2399100
G 2940300
ワシャ買う気ゼロなんで、
どなたか三菱の価格と
電動車両サポートへの入会可否
レポってちょ!
書込番号:24713050
3点

西日本三菱の,あるお店に行ってきましたが。
お見せできるものありませんとなって, あえなく終了。無駄足。
ルークスなんかの時と同じで,三菱の場合,販売への意欲が伝わってこないんですよ。
正式発表は5月ということまでしか,販売店には伝わっていないとのこと。
書込番号:24715020
2点

「サクラ」の全国ディーラ説明会が完了し、ディ−ラが展示&試乗用に使う分の注文受付が始まったようです。
書込番号:24719413
2点

追伸
4/18付のマガジンX に
https://mag-x.jp/2022/04/18/20282/ web限定SCOOP!日産K-EVの価格が判明
の記事がありました。
正規ディーラーに確認したところオプション価格含め同じ金額でした。
発表=5/20/発売=6/16の予定との事。
自分としては「Xグレード」で十分、オプションはNAVIについては、市販品とする事にし、「プロパイロット」を除いて即決にて注文しました。
※値引きは全く無し。強気だねー。
書込番号:24723759
2点

こんにちは。
>Horicchiさん
寒冷地仕様(シートヒーター)はつけたほうがいいと思いますよ。
書込番号:24724111
1点

>E11toE12さん
ありがとうございます。
はい、シートヒーター(寒冷地仕様)=111,100\は含めています。助手席ヒーター(シート)も含まれています。
Gグレードでの助手席ヒーターはMopで83,600\なのです。Xグレードの方がお買い得です。
メーカー純正NAVIなどが必要な方は別ですが‥‥。
当地県日産自ディーラーでの1号注文者となりました。納車まで楽しみです。
ようやく皆さんと同じEVオーナーになれます。サクラでのご指導もよろしくお願いしますね。
書込番号:24724138
1点

>Horicchiさん
ちなみに,色は何をお選びになりましたか?
書込番号:24725753
1点

>akaboさん
レスありがとうございます。
ホワイトパール+内装ベージュです。私の好みなので。
サクラの設定が何色あるかわかりません。内装は、黒系とホワイト系の2種orもう一色ありそうです。
何しろ、発表前なので詳細は全く?不明なのです。カタログはもちろん外部用の説明資料は一切無しです。口頭のみ。
注文コードは1〜13桁迄はグレード別の固定のようで、14〜18桁がメーカーオプション選択となっておりました。
一番下がSグレード価格で、+仕様追加標準でXグレード価格となり、さらにプロパイロットなどの全てのオプション仕様追加でGグレード価格となっています。
‥‥といえども充電ケーブルが18桁目に設定されており、有償(55,000\)なのです。
充電ケーブルは必須部品なのにオプションとは‥‥ね。 ‥‥そっかぁ、既にLEAFオーナーの方は充電ケーブル共有できるから‥‥?かな。
詳しくは、ディーラにて確認ください。(未だ発表前なので慎重対応です、買い気を見せれば教えてくれると思います)。
※私もこのnewsを新しい表題スレでなく、このスレで(下の方に)投稿するのは未発表との意向を受けて忖度しているためです。
書込番号:24726137
0点

>Horicchiさん
白でしたか!
日産のお店では,お得意さんあてに資料を見せてもらえるようになっています。
写真等の流出を防ぐためにロゴが入ってる画像です。
色は,ツートンの設定が多いという印象を受けました。
白の場合は,ルーフがグレーのものがありました。
デイズのイメージを強く持っていたので,予想してたよりも,仕上がりがEV専用に良くなってると感じました。
書込番号:24726151
1点

>Horicchiさん
>充電ケーブルは必須部品なのにオプションとは‥‥
既存のリーフユーザーばかりでなく
V2H(ビークルtoホーム)を設置してある家、や
モード3の普通充電設備を設置した家も、充電ケーブルは必要ありません。
もちろん、集合住宅に暮していて、自宅充電ができない人も充電ケーブルは不要です。
充電ケーブルをオプションとして、その分だけ車体価格を下げる方が、200万円を切る価格設定には必要だったのでしょう。
ところで、Horicchiさん
日産の充電プランは「ZESP 3」のままなんでしょうか?ディーラーから提案はありましたか?
三菱の充電プランに比べると、明らかに競争力が無いと思うんですけど。
書込番号:24726338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akaboさん
>日産のお店では,お得意さんあてに資料を見せてもらえるようになっています。写真等の流出を防ぐためにロゴが入ってる画像です。
>デイズのイメージを強く持っていたので,予想してたよりも,仕上がりがEV専用に良くなってると感じました。
私の場合DAYZのカタログを見ながらの商談でした。‥‥なのでサクラの外観写真は見ていないような??気がします(記憶があいまいですね)。 SPEC表画像にはロゴが入っていたような記憶がありますが‥‥。
>tarokond2001さん
>充電ケーブルをオプションとして、その分だけ車体価格を下げる方が、200万円を切る価格設定には必要だったのでしょう。
そうかもしれませんね。私としては必須部品であれば標準化とし本体価格に含めるべき‥‥との考えです。
>日産の充電プランは「ZESP 3」のままなんでしょうか?ディーラーから提案はありましたか?
充電プランについては、初めから自宅充電onlyで話していましたので、出ていません。
このサクラの用途はバイトでの使用(約20Km/日X半月程度)と食材買い出しの為近くのスーパーへ行くこと(10Km未満/日)で、月当たり500Kmほどです。
ただ、スーパーでは車内待機となりますので、TVの視聴が必須かと、メーカーNAVIは高価なので、現在ディーラーから薦められている「楽NAVI」を検討中です。
また、高速道路は乗らないと話しているのですが、1充電の航続190kmもあるのであれば、遠出もあるかと‥‥、ETCが必要になるのかなぁ?!‥‥とも考えております。‥‥でも、2〜3ケ月に1度くらいでしょうから基本的に自宅充電onlyの予定です。
書込番号:24727050
0点

ひさしぶりにEVオーナーが語るん
サイトを覗いてみたら
三菱軽EV予約しましたぁ
http://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=8632
とか
深夜自宅充電より三菱DR充電の方が安上がりぃ
http://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=8627
とかの衝撃カキコミあり。
書込番号:24727113
2点

航続190kmもありませんよ。
安心して乗れるのは100kmから120km位でしょうし,急速充電速度がそれほど早くない(個人の感想を含む)なので,大きく減らすと使いにくくなると思います。
高速道路入ると,SA,PAごとに充電を探すようなイメージになりかねません。
冬は急速充電遅くなるし,夏場の高温ではこれまた遅くなる可能性があります。
書込番号:24727238
3点

てるずさんご紹介の件
三菱での充電は,私の試算だと,自宅と同等となります。
月の固定費で会費を払うので,メリット有となりませんでした。
試算の条件になっているような電気量は,三菱の小さい充電器では入っていかないと思います。
詳細は,リンク先でのことなので,省略しますが。
他人の考察通りになると飛びつかないで,リアルにどうなっているのかは判断が必要だと思います。
書込番号:24727581
2点

日産自動車による(各県)正規ディーラーに対する実車(サクラ・SAKURA)持ち込みによる説明会が5/20の発表会を前に先週頃から始まっているようです。
ディーラー営業マンさんに聞けば、内容が聞けるようです。
ただし、説明会会場にはカメラ、メモ持ち込み禁止の為、口頭説明だけになる。
書込番号:24742861
0点

真偽のほどはご自身で判断なさるとして,
ルークスやデイズへのリソースを割いて,サクラに回すため?,ルークスは5月で受注止め。仕様変更モデルになる。
サクラは,発表と同時に注文して,年内に間に合うか位?
書込番号:24743401
1点

>Horicchiさん みなさん
私も遅ればせながら、5/3に契約してきました。
色はソルベブルー、MオプションはアダプティブLEDと寒冷地仕様(シートヒーター+α)、Dオプションは基本セットで。
あと、2回目の車検前までの点検整備費セットとアフター保証?を価格未定ながら付けました。
最初、カーナビなども付ける見積もりを取ったのですが、やたら高くなりました。この車にする理由が、もう、車にも乗らないので、だったのを思い出し、それらは取っ払いました。
あとで、ドラレコだけは付けようと思っています。
初期ロット?(初回製造?)ぐらいは部品を確保してあるとかいう話でした。(セールストークか?)
おおよその納車時期がわかるのを心待ちにしているところです。
書込番号:24744046
1点

今日ディーラさんで聞いた話
・5/20の発表会に絡み、SAKURAのチラシが配布されるかも
・マガジンX 6月号(https://book.dmm.com/tachiyomi/?cid=FRNfXRNVFW1RAQxaBA5UVgwOXkUACVUJUE5EDl0VClQMBllNB1o%2AVVoKXlMfQgdUCQxPWV1QWQg_&lin=1&sd=0)
にSAKURAの外観図(写真)が載っています。試読版につき1回のみ表示されます。
5/20の発表会まであと5日、待ち遠しいです。
書込番号:24748354
0点

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、5/20の発表に近づいて三菱自の新型軽EVのリーク情報が見つかりました。
https://www.youtube.com/watch?v=ijOkf9w-YGA (初めに広告がありますが)
三菱新型軽EV
日本WLTC航続距離=180Km
JC08航続距離=224Km
EPA航続距離=123Km
搭載Battery=20Kwh/EnvisionAESC/NMC
電池温度管理搭載(=強制空冷機構?)
最大充電出力(10→80%)=36Kw/30分+?
日産SAKURAも同一内容(仕様)と思われます。
※電池温度管理ができると、LEAFでも問題となっている、走行中のB温度上昇、急速充電でのB温度上昇などの問題解決となるのでしょうか?。
>愛犬は寝てばかりさん
ご注文されたとのこと、ブルー系もいい色ですね。
待ち遠しいでしょう!‥‥ね。私もそうですが。
SAKURAの顔はコンセプトカーのIMKによく似ていますね。コンセプトですから当然ですが‥‥。
サイドミラーは残念ながらカメラ方式ではない。
リヤランプは横幅一線のコンビネーション
‥‥との事。
書込番号:24750990
1点

>Horicchiさん
待ち遠しいですね〜。毎日無駄に検索をかけています。
私も白が一番好きなのですが、洗わないで汚くするからと反対されてます。
教えていただいた情報ではブラウンやグレーなど濃い目の色もいいですね。バニラ?も。
バッテリーについては、最初に問い合わせたとき、冷却装置が付くので現行の(もうすぐ旧型?)のリーフより充電時間などの面でよくなるという話でした。
ああ、そんなことより、早く来ないかなあ〜。(いつくるか早くわからないかなあ〜)
書込番号:24751257
0点

>愛犬は寝てばかりさん
>待ち遠しいですね〜。毎日無駄に検索をかけています。
これはこれは、私も同様です(^^♪。その結果上の情報を掴みました。
電池温度管理は‥‥、どの程度役立のでしょうか?、高速道での高速走行などにも役立ちますでしょうか?。
‥‥であれば、ETC2.0の必要性も出てきますね。
このSAKURAは日常の買い物をmainとして考えているので‥‥安価第一と。(長距離用としては2.5LのGVを所有しているので)。
‥‥もっとも、MAX航続可能距離が180Kmであれば、高速走行が電費=5Km/Kwhとして、1充電100Km程になるのでしょうか?
(100Km以内毎にQCで距離を稼ぐ‥‥か?)。
また、長距離走行では、経路充電も必要となりますね。QCコネクターが搭載されているので充電することには問題無いと考えていますが、ZESPの加入が必要となってきますね。
書込番号:24751390
0点

>Horicchiさん
>MAX航続可能距離が180Kmであれば、高速走行が電費=5Km/Kwhとして、1充電100Km程になるのでしょうか?
そこまでは、電費は悪くないと思います。
リーフでも、ヒーター使って高速を走る時に悪くて5.5km/kWh程度です。
軽EVは、リーフに比べて重量が400kgほどは軽いと思われますので、電費は良いと思われます。
新型軽EVの実用上の航続距離は、
重量が軽く、その一方でバッテリー容量が4kWhほどは少ないことから考えると、
初期型の旧リーフ(ZE 0ですね)と同じ程度ではないでしょうか。
すなわち、フル充電で、メーター上の航続距離が160kmほどかと思います。
バッテリー保護領域が2kWhほどと仮定して、使用可能なバッテリー容量が18kWh程度。
残り容量3kWh程度で、バッテリー残量低下の警告が出るとすれば、
安心して使えるのは14から15kWhくらい。
電費9km/kWhで走れば、130から140kmは走れると考えます。新車の時に、ですが。
冬、ヒーターを使って、電費6km/kWhでは80から90kmくらいかと推定します。
セカンドカーとしての使用方法なら問題は無いと思います。
老婆心ながら、
放電深度を50%程度で使う方が、バッテリーの劣化を遅らせることかできると言われてますので、
SOC80%でも充電を止めて、SOC30%くらいから充電をはじめることをお勧めします。
>ETC2.0の必要性も出てきますね。
あったほうが便利です。
私も2013年に、初めてリーフを買う時には、
「100kmしか走れないEVならば、ETCはなくてもいいかな」と思ってましたが、
実際に使ってみると、高速を乗る機会は多かったですね。
書込番号:24751569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日10:00頃ディーラー営業さんからTELあり、”カタログが届いた” との事で、昼休みに貰いに行って来ました。
本日14:00から日産自での発表会(三菱自は15:00?から) 前ですのであまり大ぴらにしないで‥‥との事でした。
なお、本日からメーカーとして正式に受注開始との事。私の分は午前中にオーダー入力したとの事でした。発売は6/16。納車時期は現在未定。
書込番号:24754340
0点

電圧350Vなら
ミーブパワーボックス
使えるかしら?
何方かやってみてちょ!
あと、三菱充電プラン検証モネ、
買わんけどカタログ貰いに
明日、日産と三菱行ってみま。
書込番号:24754817
1点

本社の方でも、今なおzesp2でかなり大損していると言っていたので、今後数年間は無いと思われます。
書込番号:24756570
0点

>てるずさん
現行のままとすると日産ZESP3と三菱充電プランでは大差がありますね (e-MP提携急速充電単価で4倍ほど・・)
それに10分単位課金なんてふざけた日産ZESP3には呆れます。
外で充電するなら断然三菱充電プランに加入できる三菱車の選択でしょう
外充電考えてない人はどちらでも好きなほうですね
ただ、トヨタも充電プラン改定したので三菱充電プランも軽EVだけの新プラン作っちゃうかもですね
または充電プランをそのままにして目玉にするかもです。
この前、新型アウトランダー高速SAの50kW充電器で25分経過時点で36A充電出力でした。充電率約75%時点です。
リーフ24kWhよりは充電性能低いみたいです。
BEVでは違う設定になっているかもですが、、、、
書込番号:24756593
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
リーフの中古車 (全2モデル/1,195物件)
-
19.9万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 7.7万km
- 車検
- 車検整備なし
-
リーフ X 純正ナビフルセグTV 全周囲カメラ キーフリー ドライブレコーダー LEDヘッドライト エマージェンシーブレーキ ETC 12セグメント 充電ケーブル
155.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.3万km
- 車検
- 車検整備なし
-
109.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.5万km
- 車検
- 2024/07
-
299.8万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 4.3万km
- 車検
- 2025/01
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜438万円
-
4〜409万円
-
28〜179万円
-
69〜441万円
-
97〜660万円
-
125〜458万円
-
142〜178万円
-
39〜320万円
-
298.0万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





