
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
リーフ 2017年モデル | 8449件 | ![]() ![]() |
リーフ 2010年モデル | 7498件 | ![]() ![]() |
リーフ(モデル指定なし) | 24343件 | ![]() ![]() |


納車されて約2週間。本日初めて高速道路と急速充電を体験しました。
大人3人子供2人 総体重 240kgぐらいだと思います。
主に首都高と中央道を使い西多摩郡まで行ってきました。
リーフに5人乗ったので、後部座席は暑いということで温度は行きは23度設定。
帰りは川遊びで冷めたということで25度設定でした。
走行距離は往復208km 電費6.6kmでした。eペダル エコモード。
ギリギリ充電なしでも大丈夫かと思ったのですが、渋滞にハマったら大変だと思い、
帰りにあきる野市役所の急速充電を使いました。
私は充電カードは持っていないので事前に登録してあったエコQ電アプリを使ってやりました。
15分250円でしたので、15分だけ充電しました。46%→72%(+26%)
今週 もう1回 高速に乗る機会があるので、それが終わったらレビューに書き込みます。
第一感想として
1.急速充電は難しくはなかった。ただ、最初2回認証エラーが出て焦った。
2.街乗りメイン、自宅充電メインなら月々お金のかかる充電カードはいらない。
イオン(WAON払い)やエコQ電などで普段は十分。
3.プロパイロットはプチ渋滞の時楽。
17年フリードのホンダセンシングよりも挙動がスムーズですし低速にも対応してて良い。
22年のマイチェンとはいえ中身は17年式。同じ年式を考えるとプロパイロットの方が好き。
4.やはり静か。
5.思っていたよりリーフは街中を走っている。今日はリーフを4台遭遇しました。
現時点では買って良かったと思ってます。あくまでも現時点では。
書込番号:24875216
8点

>familycomputerさん
高速道路の初走行お疲れ様でした。
いろいろ感じられるところがあったと思いますが、
「昔は、EVってのがあって、こんなだったよねぇ」って、何十年か後に、良い思い出として残ると思います。
ところで、
>1.急速充電は難しくはなかった。ただ、最初2回認証エラーが出て焦った。
についてですが、私も似たような経験をしました。
記憶が若干曖昧ですが、
初めての高速道路での充電なので、機器に書かれている説明書の通り、
「認証をしてからプラグを挿入」(<-実際は違うのかもしれませんが、そのときは、こう解釈してました)
でやるとダメだったように思います。
結局、
「説明書きにどう書かれていようが、「まず充電プラグを挿してから認証する」」
とすればOKで、そこからは、これ一本でやってます。
遅かれ早かれ慣れると思います。
かくいう私は、つい先日、初めて普通充電を行い、充電終了後にプラグが抜けなくて焦ったクチですw
書込番号:24875257
4点

>familycomputerさん
納車おめでとうございます。
ほとんど自宅充電で賄えてたまの遠出の充電しかしないのであればビジター充電で十分ですね
エコQ電だとカード発行(発行手数料のみ、月額不要)もあるので、カードを作っておくと認証もスムーズかと思います。
あきる野市役所充電器は44kW出力なので充電率が60%を超えると出力が低下します。
課金単位の15分250円で停止されたのは一番効率のよい充電ですね
走行履歴の画面がちょっと疑問?
走行距離と電費は正しいと思いますが、そうすると消費電力が合わないですね
208km÷6.6km/kWh≒31.5kWhとなるはず????
バグなのかなぁ、、、、、、
私の走行履歴では計算あっています。
リーフよく出会いますね
当方の田舎でも住宅地内で私も含めてリーフ4台確認できています。
書込番号:24875575
3点

>きみぼんさん
エコQ電の場合 エラーになったあとそのまま挿しっぱなしだとダメで一度、プラグを抜いて戻して認証してから指すと上手く行きました。
機種によって色々あるのだと思いますが、大した違いではないので焦らなければ全然大丈夫です。
でも私の妻は無理と言ってました。QR決済を未だに使えない人なので、機械に苦手意識を持っている人は大変かもしれないとも感じました。
>らぶくんのパパさん
手数料も安いしカード作ろうかと思ったのですが、エコQ電使えるところ少ないんですよね。もしくはクソ高い。
ちなみに私の家の周辺は5分250円となかなかのお値段。1回30分500円もありますが、三菱のディーラーなので、ちょっと気が引ける...
周りにもっと格安のが増えたら考えたいと思います!!
>バグなのかなぁ、、、、、、
そうなんです私もバグだと思ってます。電費6.6が正解だと思います。
今日はイオンで急速しようと思ったら故障しておりました。ショッピングモールでは故障していることは良くあると聞いておりましたが、かなり規模の大きい方のイオンだったので、ショック。しかし、WAONを試したくて仕方がなく普通充電をしました。
4時間行いまして、1時間あたり7%ほどしか回復せず、やっぱ外出先では普通充電はPHV用でBEVは急速充電必須だなと感じました。普通充電は確認すると8台もあり、2台しか停まっておりませんでした。勿体無い!
台風の影響も気になり、家での普通充電は避けたかったので、そのまま 別の無料の急速充電器があるショッピングモールへ行きました。ここは素晴らしく2台無料の急速充電があり、地下なので雨も気になりません。
ただ、先約がおりまして、1台はリーフ、もう一台はテスラ モデルXでした。
どれぐらい待つ必要あるかと思い確認しに行くと、テスラは確認すると終わっている・・・
駐車場は混んでいたので、そのままで出かけたか、後部先で寝てるのか。ナビが光っていたので居たのかもしれない。
兎にも角にも退く気配なし。これが噂に聞く、マナー違反か。うん。確かにイラつく。
もう一台のリーフは車中待機されていたので、時間も見る必要なく、そのままリーフが立ち去るのを待ちました。
しばらくしてリーフが撤退したので、すぐにピットイン。
確認すると他にも充電をしたそうなのが2台ありました。うち1台は初めて見ましたホンダのeでちょっと感動。
これは良くないと思い、勇気を持ってテスラのナンバーと終わっている状況を写真にとりサービスカウンターへ報告。
買い物して約20分後に戻ると、居なくなっており、待機していたと思われるプリウスPHVが充電をしていました。
良かった良かった。写真は当然サービスカウンターの人に見せた後は消去済みです。
急速充電はまだ2回目ですが、1回30分。終了したらすぐに撤退を皆で守ればストレスは少ないです。
さらに順番が待てる待機所があれば平等ですし良いなと感じました。
充電インフラ問題よりもマナーが重要であると実感した1日でした。
でも色々充電も戦略立てたりと、EV楽しいです。
書込番号:24876346
1点

>familycomputerさん
納車、おめでとうございます。
EVユーザーの仲間入り、歓迎します。
>充電インフラ問題よりもマナーが重要であると実感した1日でした。
そのとおりだと思います。
多くの方が familycomputerさん と同じように考えるようになってもらいたいと思ってます。
サクラの販売も好調のようですから、これからますます初めてのEVユーザーが増えてくると思います。
とすると、充電時のマナー(というか常識的な行動)を啓蒙する必要があるのではないでしょうか。
それもディーラーの営業マンの役割ではないかと思ってます。
(そんな話を、サクラの試乗をした際に、横に乗っていた担当の営業さんとしました。その方もリーフユーザーなので、よく理解していらっしゃいました)
>でも色々充電も戦略立てたりと、EV楽しいです
その気持ち、よく分かります。
「充電も戦略立てたり」することを面倒くさいと感じる方はEVには向いてないと、個人的には思います。
また、そういう方が、
「ガソリンの給油と同じ時間で充電か済むようにならないとEVは普及しない」なんて意見を持っているように感じます。
もうすぐ無くなるでしょうが、
今なら、まだ、主に自治体が設置した「無料」の急速充電施設が点在しています。
それらを上手に利用しながら旅行するなんてことも、出来るうちにチャレンジしてみたらいかがでしょうか?
私は、あと1年でZESP 2の期間が終了するので、その時にチャレンジしようと思ってます。
それまで、無料の急速充電施設がどれだけ残っているかは、心配ですが…。
書込番号:24876829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tarokond2001さん
今日は2度目のプチ長距離で帰り、無料の急速充電スポットへ行きました。
今日も残念ながら2台とまっており、2台ともアウトランダーでした。
赤色のアウトランダーは既に終わっており、もう一台は残り10分ぐらいのところで所有者の方が戻ってきました。
赤色のアウトランダーが戻ってきたのは少なくとも終わってから40分以上経ってからでした。
ずっと睨んでやりました!
ほんと電気自動車をお勧めできない一番の理由はマナーだと思います。
コインパーキングと一緒で、無料の場合は一定時間過ぎるとロック板が作動し罰金や、
有料なら追加課金されるなど、マナー違反にはペナルティがあって欲しいです。
>それらを上手に利用しながら旅行するなんてことも、出来るうちにチャレンジしてみたらいかがでしょうか?
面白そうですね! 無料だけは難しいかもしれませんが、カード持ってなくても30分500程度で出来るところもありますし、やってみたいですね!
書込番号:24878027
1点

無料充電スポットだけで伊豆へ行ってみました(往復400kmオーバー)
秋ということもありバッテリー温度も全く気にしなくて良かったです。
日帰り旅行では、これぐらいの走行距離が体力的&精神的に限界です。
1回目 東伊豆町役場。最大21kWで1時間ほど充電させて頂きました!
2回目 茅ヶ崎市役所。最大40kWで30分ほど充電させて頂きました!
(但し、茅ヶ崎はタイムズ管轄で100円/30分の駐車代かかります)
東伊豆町役場さんがサイコーでした♪
なんと、充電時間に制限がないとのことです(その分 譲り合いの気持ちが大切!)
とても親切な宿直の方で、「満タンまでやってください」と言ってくださいました。
また、待ち時間も有効に使えます。
目と鼻の先に稲取港があり、休日は朝市をやってます。
そこで、名物の金目の釜飯を堪能しました。あら汁付きで700円と破格です。
しかもあら汁は1個釜飯買うだけでも家族分サービスしてくれますし、
あら汁だけでも器代(それもそれなりに大きい)を30円払うだけで飲めます。
サイコーです!
長い時間の充電は申し訳ないので、30分ぐらいして一度待っている人がないか確認しましたが、
いませんでしたので、そのまま1時間充電させて頂きました!
BEVの旅行として東伊豆町役場さんからスタートする伊豆旅行はお勧めです!
朝市堪能し、しかも無料で充電もできるなんて所はレアかと♪
書込番号:24958971
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
リーフの中古車 (全2モデル/1,172物件)
-
19.9万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 5.9万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜438万円
-
8〜409万円
-
28〜179万円
-
69〜441万円
-
97〜660万円
-
144〜458万円
-
142〜183万円
-
49〜320万円
-
298.0万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





