
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 11 | 2011年3月17日 07:30 |
![]() |
0 | 9 | 2011年3月17日 05:10 |
![]() |
1 | 4 | 2011年3月5日 18:27 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年2月13日 04:43 |
![]() |
3 | 3 | 2010年8月21日 07:51 |
![]() |
5 | 16 | 2010年6月16日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)
Windows7 ultimate 32bit
CPU 2600k
M/B P8P67 DELUXE
グラボ N480GTX-M2D15
メモリ 2GBx2
HDD 1
DirectX 11
↑のスペックで、エクスペリエンス インデックスを更新してくださいって書いてたので
更新したんですが、更新する前は5.4(黒かった)って書いてて更新したら5.2(青くなりました)になりました。
GTX480は何処か忘れたんですが、7.7はいくよ!って書いてたんで
気になって投稿させてもらいました。
どこが悪いのか教えていただけると助かります。
0点

また書き忘れ・・・GTX480のドライバのバージョンは266.58(2011.01.18)です。
確か一番新しかったと思います。
書込番号:12788458
0点

1番値が低いパーツは何でしょうか?結果の画面をアップすると分かりやすいです。
書込番号:12788487
1点

グラフィックに関する2つの項目は、7.8になってるし問題ないかと。
書込番号:12788509
1点

armatiさん
え?そうなんですか? 数字しか見てないので、分かりませんでした。
この数字はどうやったら増えるんだろ・・・
書込番号:12788512
0点

あーサブスコアは
プロセッサ 7.7
メモリ 7.7
って見るんですねww
やっぱり、古いHDDはだめですねw
早くASUSのP67が交換できないかな〜♪
そしたらHDD交換するのにw
わざわざ有難うございました。
書込番号:12788531
0点

あくまで青いスコアは一番低いスコアが表示されますので、全部7.9で初めて青いスコアが7.9となります。
書込番号:12788561
1点

kmn7さん
やっぱりSSD早いからランクも最高ですね!
Colonel.Romuskaさん
なるほどー全部7.9は無理です><
皆さん有難うございました。
書込番号:12788570
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)
N480GTX-M2D15今日届いたんですが、グラボの裏見たら、ネジの所が少し白くなってました。
これは問題ありませんか?
それと、グラボ裏の両端の所がうっすらと白くもやった所があるんですがこれは
問題ないんでしょうか?
それと・・・半田の所が少し粒粒になった所があります(白い)
何かで拭いた様なあともあります。
もいっちょ・・・裏にうっすらですが、少し傷があります・・・
携帯が古いせいかぼやけます・・・なので拭いた様な跡は見えなかったので張ってないです。
0点

近すぎてピントがあわないのでは無いかと。もう少し離して写真撮ってみてはどうです?
解像度を少しあげておけば、拡大してもわかると思うので。
書込番号:12787500
0点

すいません、ピントがあってなかったみたいですw
青で囲まれたところは綺麗なところ(白くもやってないところ)
白くなってるところは写真みたいに濃くはありません。
でも、すぐに分かります。
書込番号:12787856
0点

傷はわかりませんが、それ以外で言えば汚れですね。製造時に汚れの除去が洗浄が十分できていないものと。ただ、そのくらいだと使用上問題はないと思われます。
書込番号:12787942
0点

紙の袋が空いていた、って入ってなかったの?
開いていたんじゃないみたいだし。
ドライバCDはあっても使わないと思うから要らないけど。
まあ、笑ってられるくらいだったらそのまま使えばいいと思うけどね。
書込番号:12788049
0点

>そういえばおまけに、ドライバCD入れる紙の袋?が空いてました・・・w
空いていた>開いていたです・・・><
書込番号:12788078
0点

気になるなら、ショップなりメーカーに画像を添付してメールで問合せてみたら?
新品を購入したなら、相応な品質の物を要求する権利が有るのだから。
書込番号:12788384
0点

Funiculi Funiculaさん
確かにそうですねー
サイト見てきたらキズ、汚れあったら交換してくれるみたいなこと書いてたんで
聞いてみたいと思います。
書込番号:12788447
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)
質問させてください。
今自作PCを組立て中なのですが、
なんせ初なもので、かなりごちゃごちゃしながらやっています。
そんな中、この製品の付属品の正解がわからなくなったので、
ご教授いただけませんでしょうか?
今、私の手元には下記があります。
本体
説明書2つ
CD
保証書
HDMI→MiniHDMI変換コネクタ
DVI→D-SUB変換コネクタ
DVI→HDMI変換コネクタ
電源ケーブルって、ないんですか。。。?
0点

電源ケーブルは無いですよ
それは電源ユニットから生えてますので
書込番号:12727578
0点

ももZさん
ありがとうございます。
電源はケーブルが取り外し可能なタイプなのですが、
電源についていたケーブルを漁ってみたらそれっぽいのがありました!
また、この質問をさせていただいた理由ですが、
ショップのHPによっては、
電源ケーブル付と書いてあったので、、、
http://www.ark-pc.co.jp/item/N480GTX-M2D15/code/20103054
など。。。
とにかく、ありがとうございました!
書込番号:12727624
0点


Funiculi Funiculaさん
ありがとうございます。
たしかにありました!
書込番号:12744465
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)
HD6870、CCC画質設定MAX状態でBattlefield Bad Company 2の画質設定もMAX状態でプレイしてみて、普通にできる感じだったんですが、GTX480でNVIDIAの画質設定MAXにしてBattlefield Bad Company 2の画質設定もMAXにした状態でプレイしたところ カクカクでひどい状態だったんだけすけど、これってなんの問題なんですかね?
[CPU]i7 860 3.74GHz OC
[OS]windows7Ultimate64bit
[mem]CT2KIT25664BA1339
[MB]P55A-UD3R
[SSD]RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
[電源]ST1000-P
0点

ドライバとの相性ではないでしょうか。
公式から最新ドライバをDLして再インストールして、それでも駄目なら旧ドライバを入れればいいと思います。
他のゲームでは問題無いんですね?
書込番号:12637115
0点

上でドライバの相性と書かれておりますけれど・・・
AMDからGFに交換されたときにドライバのゴミが残ったが故のトラブル
という可能性はありませんか?
あとGFの方がBFBC2では動作が良いハズなので。
OC常用では何があってもおかしくありません、できればドライバインスト等
システムをいじるときは定格で、ゲーム利用などの運用時だけOC仕様で
使われるのが宜しいかと。
書込番号:12637352
1点

返信ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが、カクカクでした。
一応、HD6870とGTX480のGPU使用率を見てみたところ
[BFBC2]
HD6870:70〜80%
GTX480:99% でした。 他のゲームはAVAとFar Cry2をやっているのですがこの2つは普通にできるのですがBFBC2は、なぜかカクカクなので NVIDIAの画質設定でBFBC2は少しMAX状態からすこし下げてプレイしてみたところ なんとか出来る感じだったので 映像が気になるまでこれでやっていこうかなと思っています。
他に対処法がありましたら教えてください;
書込番号:12638046
0点

MAXってだけだと条件が同じとは限らないから、一方だけカクついても何もおかしくないです。
つまり、問題は最初からなかったってことですけど。
>映像が気になるまでこれでやっていこうかなと思っています。
逆です。fpsに問題ない範囲できれいになるように設定するんですよ。でないとエイムに影響しません?
書込番号:12639704
0点

>HD6870:70〜80%
>GTX480:99%
GTX480が99%の負荷で張り付いているのですか?
だとしたら異常な動きをしているようで、Yone−g@♪さんの書かれている内容が的を得ていると思います。
HD6870からGTX480に換装するときに、最悪BIOSのリセットとOSの再インストールで様子を見ないとソフトの問題なのかハードの問題なのかハッキリしないかもしれません。
書込番号:12641140
0点

自分も同じような事になったことがあります。
HD5870→GTX480に変えたときに他のゲームではFPSに大きな違いが出ていないのにBC2だけ重いという感じでした。
ドライバの残りカスを掃除してみても変わらず結局クリーンインストールしてしまいました(その結果直りました。原因はわからないです。)
とりあえずAAをOFFと異方性フィルタリングを低めに設定してみてはどうでしょうか?特にAAなんかはフルHDでFPSやるぶんには違いなんて細部見つめないとわからないし。
それでも60fps切るようなことがあればOSを再インスコするなりすればいいと思います。
私は結局5870に戻しちゃったけどね。
書込番号:12647877
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)
GTX480をお使いのみなさまへ
GTX480の購入を検討中です
その際、付属品の中身を教えていただきたく書き込みしております
480のパフォーマンスは非常に楽しみですが付属品でさらに楽しみたいです
「このメーカーはこんなものがついていまいましたよ」と、こんな感じで教えていただくと
大変ありがたいです。
よろしくお願いします
0点

ぴぃ☆さんのブログとか見れば、いくつかのメーカーの付属品等見れますね。
書込番号:11463783
1点

ついでに
ぴぃ☆さんが購入してないGALAXYのGTX480は、パッケージに
マニュアル
ドライバディスク
クイックインストールガイド
DVI-VGA変換コネクタ
Mini HDMI-HDMI変換コネクタ
と書いてあります。
実際にはMini HDMI-HDMI変換コネクタじゃなくてMini HDMI-HDMIケーブルが付属でしたけど。
ドライバディスクの中にはSupersonic Sledなどのデモが入ってますけど、ゲームなどの付属はないので、おまけも気になるならマウスパッドが付いてるInnoとかの方がお得?
書込番号:11465194
2点

返信ありがとうございます。
大変参考になりました、私もKoolance製を中心に組みたいと思います。
書込番号:11790893
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)
このカードとASUSのカードでSLI出来なかったのですが相性問題なんでしょうか?
デバイスマネージャーに一枚しか認識されず、ASUSのカード側にケーブルを繋げるとモニターが表示されませんでした。
スロットを変えてもASUS側はモニター表示しませんでした。
ちなみにASUSシングルだとデバイスマネージャーも認識し、モニターも表示されます。
0点

一応PCの構成は?
1枚だと両方とも認識するなら、マザーボードか電源の問題である可能性が高そうです。
カード1枚での実験は両方のスロットで試した結果なのでしょうか?
書込番号:11445400
0点

uPD70116さん、満腹 太さん
構成ですが
[CPU]i7 860 4G OC
[OS]windows7pro64bit
[mem]CMX4GX3M2A1600C9*2 8G
[MB]P7P55D-E EVO
[HDD]ST31000528AS、WD3200AAKS
[電源]EGX1250EWT
カード1枚で両スロット試してみましたが、1枚なら認識しました。
書込番号:11445718
0点

12Vの割り振りを見直してみる。
書込番号:11445882
0点

電源コネクターは両方とも試しましたか?
間違って黒い電源コネクターを接続していませんか?
書込番号:11446692
0点

返信遅くなり申し訳ございません
Funiculi Funiculaさん
12Vも分けて接続しています。
uPD70116さん
PCI-Eの赤色で接続しています。
書込番号:11446807
0点

電源コネクターはスロット同様どちらのビデオカードに接続する分も試していますか?
電源の配分はマニュアルに書かれているので、それを参考に1系統の電源出力に偏らないように配線してください。
書込番号:11448114
0点

uPD70116さん
電源もカード同様試しましたが駄目でした。
配分も偏らないように12v3と12v5に分けて接続してます。
5ピンソケット12v4を他の色々な機器に使っていますので12v4にはPCI-Eケーブルは繋げておりません。何処にもかぶっていない12v5を使っています。
なので12vの割り振りは偏っていないと思います。
アンペア的には問題ありませんよね?
電源に疎いので・・・
自分なりに分けて接続したつもりなんですが
書込番号:11448277
0点

SLI認証がかなりシビアというのをどこかの記事で見たことがあります
私はINNO2枚なので問題なくSLIになってます
書込番号:11455190
1点

いにしゃるZさん
書き込み有難うございます。
やはりメーカーを揃えた方がよかったですか・・・
書込番号:11455323
0点

SLIをやめて一枚一枚別々での作動確認はOKでしたか?
また電源ケーブルやスロットの位置も変えて、一枚づつ刺して起動確認も大切です。
それぞれの確認後問題なければSLIケーブルを疑うのもありです。
リファンレスモデルなら、メーカーは関係ないはずです。
自分はGTX280から295、今回の480とEVGAやMSIなどの組み合わせを行いましたが、
一度もSLIの不具合が生じた事はありませんでした。
書込番号:11459180
0点

nonta0221さん
書き込み有難う御座います。
>SLIをやめて一枚一枚別々での作動確認はOKでしたか?
また電源ケーブルやスロットの位置も変えて、一枚づつ刺して起動確認も大切です。
1枚別々の動作はしていました。スロットも変え、ケーブルも繋ぎ変えて検証しました。
しかしSLIは出来ませんでした。nvidiaのコントロールパネル自体にSLIの設定項目すら表示されませんでした。
デバイスマネージャーにも1枚しか認識されていませんでしたので、GTX480以外のカード(8600GTS&GTS250)を2枚挿すとデバイスマネージャーで2枚とも認識されていました。
その後、msi N480GTX-M2D151枚でベンチマークや(3DMarkVantage)
ゲーム(BFBC2)をしていたらブラックアウトや画面にブロック状の塊が出て来てフリーズする様になりました。勿論、ドライバーは入れ直してドライバクリーナーで掃除もしました。
上記の症状はVGAは定格で起こりました。
なので購入した店に問い合わせた所、検証するので送って下さいとの事でした。
SLIが出来ない原因はN480GTX-M2D15が初期不良だったのかも知れません。
明日以降にショップから連絡がありますので、それで原因がハッキリと究明されると思います。
原因が分かり次第、書き込み致します。
皆様、有難う御座いました。
書込番号:11461796
0点

もう遅いかもですがもしや・・・・・
実は先日自分は480を三枚SLIで組みました。
今までは2WeySLI。途中から三枚目を入れました。
今までは当然スロットに差し込み、再起動でコントロールパネル上で3Weyの認識を
してましたが、今回三枚目を入れても、内一枚がどうしても認識しない・・・
コントロールパネル、デバイスマネーシャー共に同じく一枚は認識せず。
色々試しましたが解決できました。
超簡単なことでした。
一度ドライバーを完全アンインストール。
480をスロットに差し込む。(僕の場合は三枚)
SLIケーブルを取り付ける。
新しいドライバーをインストール。
これで三枚認識OKでした。
先にドライバーを480一枚の挿入で入れてしまい、その後二枚目の480を足す形で
入れてませんか?
もしその場合は、上記の通り全てのドライバーをアンインストールし、
その後二枚とも480を差し込んでSLIケーブルを入れてから、ドライバのインストールを
行ってください。
またNVIのHPで新しいSLIのみのパッチ?と言うのかわかりませんが、更新プログラムも
ドライバーインストール後入れることをお勧めします。
書込番号:11468726
3点

nonta0221さん
ビンゴ!!です。
>先にドライバーを480一枚の挿入で入れてしまい、その後二枚目の480を足す形で
入れてませんか?
仰る通りのやり方でしていました。
成る程!!です。目から鱗な状態です^^
しかし・・・2枚ともショップに送ってしまってます。
先日ショップから連絡があり、ASUSのカードがショップで検証したところ(SLI環境で)X58チップなら認識されますが、P55チップなら認識しなかったらしいです。
なのでメーカーさんがショップに代替品を送ってくれるそうです。
もう1枚のMSIのカードですが、私の環境で出ていた動作不具合はショップでは再現されなかったそうです・・・何でかな〜?
無事に2枚帰って来ましたらnonta0221さんの書いて頂いている様に先に2枚挿し、それからドライバーを入れてみます。
無事にSLI出来ましたら報告したいと思います。出来なくてもしますけど。
書込番号:11477226
0点

皆様
有難う御座いました^^
本日、ショップから2枚とも帰って来ましたので先日、nonta0221さんに教えて頂いた通りに設定すると無事にSLI出来る様になりました。
本当に有難う御座いました。
書込番号:11500894
1点

良かったですね♪
次回是非ベンチ結果でも教えて下さい^^
書込番号:11504292
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





