N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 登録

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

GeForce GTX480を搭載したPCI Express 2.0x16バス用ビデオカード(GDDR5-SDRAM 1536MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 480 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2/HDMIx1 メモリ:GDDR5/1.5GB N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の価格比較
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のスペック・仕様
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のレビュー
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のクチコミ
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の画像・動画
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のピックアップリスト
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオークション

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月31日

  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の価格比較
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のスペック・仕様
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のレビュー
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のクチコミ
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の画像・動画
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のピックアップリスト
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオークション

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB) のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)」のクチコミ掲示板に
N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)を新規書き込みN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

GTX480 HD2600XTの画質

2011/03/18 00:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

クチコミ投稿数:63件

GTX480

HD2600XT

映画

GTX480 HD2600XTではかなり画質がかわるんですね
HDの方が綺麗なのは知ってましたが、ここまで差が出るとは思いませんでした。
GTX480の設定で、綺麗にできないんでしょうか?
動画見ても上下の黒い部分が白っぽくなります。(灰色?ww)
HD2600XTはちゃんと黒!ってはっきりなります。

書込番号:12791205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2011/03/18 00:49(1年以上前)

GTX480 WInプレイヤー

あれ、TMPGEnc Video Mastering Works 5でカットの時に出てくる
画像見たらちゃんと黒!になってます・・・もしかしてこれってGOMプレイヤーが
何か対応していないとかですか?
Winプレイヤーでもちゃんと黒!でした。

最初に貼った映画は元よりも黒く映ってます。実際はもっと白いです。

今貼ったGTX480 WInプレイヤーは黒!になってます。
あ、ちなみにGOMプレイヤーの色調整はいじってなくて初期設定のままです。
いじれば、黒くはなります。

書込番号:12791227

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/18 00:50(1年以上前)

設定で多少は綺麗になると思いますが、素性からしてRADEONのほうが綺麗です。
GeForce系は暗い色が潰れやすかったり、妙な補正がかった色味になったりと、画質的にはあまりいいところは無いですね。

書込番号:12791229

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/18 00:51(1年以上前)

NVidiaコントロールパネルでVideo Color Settingsの項目(多分日本語表記とは思う)で
Dynamic rangeを0-255にしたりするだけでオーバーレイの色範囲がかなり変わります。
その辺の設定をいじると多分似たような感じにはなるでしょう。
再現性の点でどっちが正しいかは元の動画によりますが。

書込番号:12791230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2011/03/18 02:55(1年以上前)

GTX480

HD2600XT

設定で色変えたらほぼ同じになりました。
有難うございました。

書込番号:12791413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 BFBC2での HD 6870 と GTX 480について

2011/02/11 02:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

クチコミ投稿数:3件

HD6870、CCC画質設定MAX状態でBattlefield Bad Company 2の画質設定もMAX状態でプレイしてみて、普通にできる感じだったんですが、GTX480でNVIDIAの画質設定MAXにしてBattlefield Bad Company 2の画質設定もMAXにした状態でプレイしたところ カクカクでひどい状態だったんだけすけど、これってなんの問題なんですかね?

[CPU]i7 860 3.74GHz OC
[OS]windows7Ultimate64bit
[mem]CT2KIT25664BA1339
[MB]P55A-UD3R
[SSD]RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
[電源]ST1000-P

書込番号:12636986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2011/02/11 05:05(1年以上前)

ドライバとの相性ではないでしょうか。
公式から最新ドライバをDLして再インストールして、それでも駄目なら旧ドライバを入れればいいと思います。
他のゲームでは問題無いんですね?

書込番号:12637115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/02/11 08:12(1年以上前)

上でドライバの相性と書かれておりますけれど・・・
AMDからGFに交換されたときにドライバのゴミが残ったが故のトラブル
という可能性はありませんか?
あとGFの方がBFBC2では動作が良いハズなので。
OC常用では何があってもおかしくありません、できればドライバインスト等
システムをいじるときは定格で、ゲーム利用などの運用時だけOC仕様で
使われるのが宜しいかと。

書込番号:12637352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/02/11 11:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いろいろ試してみましたが、カクカクでした。

一応、HD6870とGTX480のGPU使用率を見てみたところ

[BFBC2]
HD6870:70〜80%
GTX480:99%  でした。  他のゲームはAVAとFar Cry2をやっているのですがこの2つは普通にできるのですがBFBC2は、なぜかカクカクなので NVIDIAの画質設定でBFBC2は少しMAX状態からすこし下げてプレイしてみたところ なんとか出来る感じだったので 映像が気になるまでこれでやっていこうかなと思っています。

他に対処法がありましたら教えてください;

書込番号:12638046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31457件Goodアンサー獲得:3143件

2011/02/11 17:34(1年以上前)

MAXってだけだと条件が同じとは限らないから、一方だけカクついても何もおかしくないです。

つまり、問題は最初からなかったってことですけど。

>映像が気になるまでこれでやっていこうかなと思っています。

逆です。fpsに問題ない範囲できれいになるように設定するんですよ。でないとエイムに影響しません?

書込番号:12639704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6488件Goodアンサー獲得:274件

2011/02/11 22:17(1年以上前)

>HD6870:70〜80%
>GTX480:99%

GTX480が99%の負荷で張り付いているのですか?
だとしたら異常な動きをしているようで、Yone−g@♪さんの書かれている内容が的を得ていると思います。
HD6870からGTX480に換装するときに、最悪BIOSのリセットとOSの再インストールで様子を見ないとソフトの問題なのかハードの問題なのかハッキリしないかもしれません。

書込番号:12641140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 04:43(1年以上前)

自分も同じような事になったことがあります。
HD5870→GTX480に変えたときに他のゲームではFPSに大きな違いが出ていないのにBC2だけ重いという感じでした。
ドライバの残りカスを掃除してみても変わらず結局クリーンインストールしてしまいました(その結果直りました。原因はわからないです。)
とりあえずAAをOFFと異方性フィルタリングを低めに設定してみてはどうでしょうか?特にAAなんかはフルHDでFPSやるぶんには違いなんて細部見つめないとわからないし。
それでも60fps切るようなことがあればOSを再インスコするなりすればいいと思います。


私は結局5870に戻しちゃったけどね。

書込番号:12647877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

ASUSとのSLIで

2010/06/03 00:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

クチコミ投稿数:238件 N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオーナーN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の満足度5

このカードとASUSのカードでSLI出来なかったのですが相性問題なんでしょうか?

デバイスマネージャーに一枚しか認識されず、ASUSのカード側にケーブルを繋げるとモニターが表示されませんでした。

スロットを変えてもASUS側はモニター表示しませんでした。

ちなみにASUSシングルだとデバイスマネージャーも認識し、モニターも表示されます。

書込番号:11444375

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2010/06/03 10:14(1年以上前)

一応PCの構成は?

1枚だと両方とも認識するなら、マザーボードか電源の問題である可能性が高そうです。
カード1枚での実験は両方のスロットで試した結果なのでしょうか?

書込番号:11445400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/03 10:44(1年以上前)

電源とマザーボードは何を使ったのでしょうか?

書込番号:11445483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオーナーN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の満足度5

2010/06/03 12:10(1年以上前)

uPD70116さん、満腹 太さん
構成ですが
[CPU]i7 860 4G OC
[OS]windows7pro64bit
[mem]CMX4GX3M2A1600C9*2 8G
[MB]P7P55D-E EVO
[HDD]ST31000528AS、WD3200AAKS
[電源]EGX1250EWT

カード1枚で両スロット試してみましたが、1枚なら認識しました。

書込番号:11445718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2010/06/03 13:06(1年以上前)

12Vの割り振りを見直してみる。

書込番号:11445882

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2010/06/03 17:48(1年以上前)

電源コネクターは両方とも試しましたか?

間違って黒い電源コネクターを接続していませんか?

書込番号:11446692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオーナーN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の満足度5

2010/06/03 18:23(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ございません

Funiculi Funiculaさん
12Vも分けて接続しています。

uPD70116さん
PCI-Eの赤色で接続しています。

書込番号:11446807

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2010/06/03 22:59(1年以上前)

電源コネクターはスロット同様どちらのビデオカードに接続する分も試していますか?
電源の配分はマニュアルに書かれているので、それを参考に1系統の電源出力に偏らないように配線してください。

書込番号:11448114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオーナーN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の満足度5

2010/06/03 23:27(1年以上前)

uPD70116さん
電源もカード同様試しましたが駄目でした。
配分も偏らないように12v3と12v5に分けて接続してます。
5ピンソケット12v4を他の色々な機器に使っていますので12v4にはPCI-Eケーブルは繋げておりません。何処にもかぶっていない12v5を使っています。

なので12vの割り振りは偏っていないと思います。
アンペア的には問題ありませんよね?
電源に疎いので・・・
自分なりに分けて接続したつもりなんですが

書込番号:11448277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/06/05 15:26(1年以上前)

SLI認証がかなりシビアというのをどこかの記事で見たことがあります
私はINNO2枚なので問題なくSLIになってます

書込番号:11455190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオーナーN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の満足度5

2010/06/05 16:17(1年以上前)

いにしゃるZさん
書き込み有難うございます。
やはりメーカーを揃えた方がよかったですか・・・

書込番号:11455323

ナイスクチコミ!0


nonta0221さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/06 12:13(1年以上前)

SLIをやめて一枚一枚別々での作動確認はOKでしたか?
また電源ケーブルやスロットの位置も変えて、一枚づつ刺して起動確認も大切です。

それぞれの確認後問題なければSLIケーブルを疑うのもありです。

リファンレスモデルなら、メーカーは関係ないはずです。

自分はGTX280から295、今回の480とEVGAやMSIなどの組み合わせを行いましたが、
一度もSLIの不具合が生じた事はありませんでした。

書込番号:11459180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオーナーN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の満足度5

2010/06/06 22:33(1年以上前)

nonta0221さん
書き込み有難う御座います。
>SLIをやめて一枚一枚別々での作動確認はOKでしたか?
また電源ケーブルやスロットの位置も変えて、一枚づつ刺して起動確認も大切です。
1枚別々の動作はしていました。スロットも変え、ケーブルも繋ぎ変えて検証しました。
しかしSLIは出来ませんでした。nvidiaのコントロールパネル自体にSLIの設定項目すら表示されませんでした。
デバイスマネージャーにも1枚しか認識されていませんでしたので、GTX480以外のカード(8600GTS&GTS250)を2枚挿すとデバイスマネージャーで2枚とも認識されていました。

その後、msi N480GTX-M2D151枚でベンチマークや(3DMarkVantage)
ゲーム(BFBC2)をしていたらブラックアウトや画面にブロック状の塊が出て来てフリーズする様になりました。勿論、ドライバーは入れ直してドライバクリーナーで掃除もしました。

上記の症状はVGAは定格で起こりました。
なので購入した店に問い合わせた所、検証するので送って下さいとの事でした。
SLIが出来ない原因はN480GTX-M2D15が初期不良だったのかも知れません。
明日以降にショップから連絡がありますので、それで原因がハッキリと究明されると思います。
原因が分かり次第、書き込み致します。

皆様、有難う御座いました。

書込番号:11461796

ナイスクチコミ!0


nonta0221さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/08 15:43(1年以上前)

もう遅いかもですがもしや・・・・・

実は先日自分は480を三枚SLIで組みました。
今までは2WeySLI。途中から三枚目を入れました。

今までは当然スロットに差し込み、再起動でコントロールパネル上で3Weyの認識を
してましたが、今回三枚目を入れても、内一枚がどうしても認識しない・・・

コントロールパネル、デバイスマネーシャー共に同じく一枚は認識せず。

色々試しましたが解決できました。
超簡単なことでした。

一度ドライバーを完全アンインストール。
480をスロットに差し込む。(僕の場合は三枚)
SLIケーブルを取り付ける。
新しいドライバーをインストール。

これで三枚認識OKでした。

先にドライバーを480一枚の挿入で入れてしまい、その後二枚目の480を足す形で
入れてませんか?
もしその場合は、上記の通り全てのドライバーをアンインストールし、
その後二枚とも480を差し込んでSLIケーブルを入れてから、ドライバのインストールを
行ってください。

またNVIのHPで新しいSLIのみのパッチ?と言うのかわかりませんが、更新プログラムも
ドライバーインストール後入れることをお勧めします。

書込番号:11468726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件 N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオーナーN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の満足度5

2010/06/10 14:38(1年以上前)

nonta0221さん
ビンゴ!!です。
>先にドライバーを480一枚の挿入で入れてしまい、その後二枚目の480を足す形で
入れてませんか?
仰る通りのやり方でしていました。

成る程!!です。目から鱗な状態です^^
しかし・・・2枚ともショップに送ってしまってます。
先日ショップから連絡があり、ASUSのカードがショップで検証したところ(SLI環境で)X58チップなら認識されますが、P55チップなら認識しなかったらしいです。
なのでメーカーさんがショップに代替品を送ってくれるそうです。

もう1枚のMSIのカードですが、私の環境で出ていた動作不具合はショップでは再現されなかったそうです・・・何でかな〜?

無事に2枚帰って来ましたらnonta0221さんの書いて頂いている様に先に2枚挿し、それからドライバーを入れてみます。
無事にSLI出来ましたら報告したいと思います。出来なくてもしますけど。

書込番号:11477226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオーナーN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の満足度5

2010/06/15 22:10(1年以上前)

皆様
有難う御座いました^^
本日、ショップから2枚とも帰って来ましたので先日、nonta0221さんに教えて頂いた通りに設定すると無事にSLI出来る様になりました。

本当に有難う御座いました。

書込番号:11500894

ナイスクチコミ!1


nonta0221さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/16 18:57(1年以上前)

良かったですね♪

次回是非ベンチ結果でも教えて下さい^^

書込番号:11504292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MACでの仕様について

2010/04/24 10:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

クチコミ投稿数:18件

パソコンの詳しい方々に質問させて下さい。

今回MACにて綺麗な画像でプロジェクター画像を楽しみたいのですが、ほとんどはWINDOWSのみの対応としか記載がありませんが、スロットが同じのMAC PROへの搭載は出来ますでしょうか?

ちなみに当方のMACは Mac Pro MB871J/A (2660) +2GB*3(6144M)

になります。

それでは、宜しくお願い致します。

書込番号:11274178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/04/24 11:25(1年以上前)

アップルティーさん

MAC用ドライバがないと使えないので使用できる製品は限られてしまいますね。
GTX 480で対応製品はまだないと思いますし、電源が足りるかも不安です。

以前ここで、G4-AGP用ビデオカードを購入しました。
お使いのMACで使用できるか、メールで問い合わせてみてはどうですか。

http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=2788

書込番号:11274348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/24 11:29(1年以上前)

物理的には入ると思います。

ただし、ちゃんと動作させるためにはグラフィクカードのドライバが必要です。

Mac用のドライバがあるなら入るのではないですか??




書込番号:11274359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/04/24 11:38(1年以上前)

尻尾とれたさん 、始めまして(^^)

やはり、MAC用のドライバーが無いと正常な動作は難しいようですね・・・

どうしてもMACに対応したビデオカードが少ない為にご質問させて頂きました、ご親切に本当に有難う御座いました。

早速問い合わせてみたいと思います。

書込番号:11274404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/04/24 11:43(1年以上前)

アンキセスさん、始めまして(^^)

やはり、ドライバーがあるかどうかがカギになるのですね。

本当に有難う御座いました。

書込番号:11274420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI音声出力

2010/04/07 12:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

クチコミ投稿数:162件

みなさんこんにちは
nvidiaのホームページでHDMI音声出力が可能とありましたが、今までのgeforceとは違いRADEON HD5XXXシリーズのように、マザーボードのSPDIF出力とのケーブル接続なしで音声出力が可能と理解して良いのでしょうか?

書込番号:11200092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/04/07 13:05(1年以上前)

220&240ですでに対応ですね

書込番号:11200111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2010/04/07 13:15(1年以上前)

既に対応済だったのですね!
ありがとうございました。

書込番号:11200139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2010/04/09 20:50(1年以上前)

もう一つ質問ですが、デジタルでロスレス ビットストリーム出力にも対応してますか?

書込番号:11210195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての質問w

2010/04/04 13:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

クチコミ投稿数:11件

価格コム劇場で初めての質問なのですが、 
このビデオカードはミドルタワーのケースに収まりますか?
PC初心者ですがハイエンドをつかいたくて。
お願いしますm(__)m

書込番号:11186322

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/04 13:37(1年以上前)

ミドルタワーでもケースによる。
収まるやつとおさまらないやつがある。具体的になんだろ?
わかってると思うけど排熱が悪いケースだと熱暴走するし、電源は容量とか質が悪いと起動しないよ。

書込番号:11186345

ナイスクチコミ!0


Sparidaeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/04 13:37(1年以上前)

収まらないケースもありますヨ。。

書込番号:11186347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/04 14:31(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。
今使ってるPCは、某電機屋で買った、フロンティアのFRM904−21Aとゆうのを使ってます。
電源とグラボ変更で大丈夫なんでしょうか?

書込番号:11186554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/04 14:45(1年以上前)

>PC初心者ですがハイエンドをつかいたくて。

NVIDIAのハイエンドという意味ですよね。

ほとんど同じ性能のATIのHD5870は同じMSI製品で2万円以上安いけど、ATIは眼中に無いってことでいいんですよね?
http://kakaku.com/item/K0000059846/

http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326043/

消費電力もHD5870のほうが150W以上低いし、発熱も15度以上低いけど、GTX480がいいんですよね?

GTX480は無駄に高く、NVIDIA信者(信者すらダメ出ししてる><)しか買わないだろう。という巷の評価をご存知の上のご購入検討ですよね?
http://nueda.main.jp/blog/archives/004929.html


なお、HD5870は余裕でミドルタワーには収まらないと思いますw
まぁ、ケースしだいですけどね。楽々は無いです。
HD5870の全長は約280ミリです。GTX480は267ミリなんでやや有利ですね。

お使いのPCはコレ?
http://www.frontier-k.co.jp/pdf/yamada/catalog/M904.pdf

ケース自体の奥行きが385ミリとなってる、てことは内寸はフロントパネルの厚みを引くと370ミリも無いだろう。HDDベイの置き方にもよるが、ハイエンドグラボはかなり厳しいことになるね。万一入ったとしても、CPUも高廃熱のi7でハイエンドグラボとなると、かなり高回転にファンが回ることになり、製品自体の寿命にも影響するだろう。

上記リンク先にも書いてあるが、GTX480のファンはかなりうるさいらしい。



これだけ書いてもNVIDIAのハイエンドグラボGTX480にされるんですよね!w

書込番号:11186605

ナイスクチコミ!6


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/04 14:46(1年以上前)

中身を見れるサイトがなかったので詳しくはわからないのですがGTS250が収まってるみたいですし入るんじゃないですかね?
サイドパネル開けて実際に寸法測ってみるのが1番速いです。
グラボの大きさが2スロット分で10.5インチなので11インチぐらいあれば収まるでしょう。
電源は一応600Wがついてるみたいなので多分平気じゃないですかね?
ただi7と組み合わせると400Wぐらいはいきそうなので、結構電源には負荷がすごいでしょうね。
ただ吸気能力はあんまよさそうなケースではないので五月蠅くなるのは覚悟しておいたほうがいですよ。
100%でファンが動くことはあんまないでしょうが100%でファンが動くとハイエンドは大体ありえないだろぐらいすごい音がしますので。

書込番号:11186608

ナイスクチコミ!1


Sparidaeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/04 14:48(1年以上前)

>電源とグラボ変更で大丈夫なんでしょうか?

まずその手順で交換すればいいとおもいますよ、ケースに余裕がないとか、GeForceGTX480はかなり消費電力が高いので冷却不足の時にケース交換を考えるといいです。

書込番号:11186617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/04 15:51(1年以上前)

先輩方お答えありがとうございます。
RADEONでもいいのですがなにしろはじめてパソコンを購入したもので><
PCケースこうかんしないといけないかなー。
あと1〜2ヶ月考えたほうがいいみたいですよね?
また劇場で相談にのってくださいm(__)m

書込番号:11186823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/04/06 16:13(1年以上前)

これはものすごく音がうるさいらしいですよ

書込番号:11196091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/04/08 16:45(1年以上前)

初心者が手を出すような代物ではないから
止めておいた方がいい

書込番号:11205383

ナイスクチコミ!0


YuЁさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 12:25(1年以上前)

まあ交換ができてドライバ入れられるなら初心者だろうが玄人だろうがなにかってもいいと思いますけど…
あくまで ケースに収まりますか? って話だし。

しかし、、私はHD5850か70をオススメしまますw

書込番号:11231229

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)」のクチコミ掲示板に
N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)を新規書き込みN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)
MSI

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 3月31日

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング