N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 登録

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

GeForce GTX480を搭載したPCI Express 2.0x16バス用ビデオカード(GDDR5-SDRAM 1536MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 480 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2/HDMIx1 メモリ:GDDR5/1.5GB N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の価格比較
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のスペック・仕様
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のレビュー
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のクチコミ
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の画像・動画
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のピックアップリスト
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオークション

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月31日

  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の価格比較
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のスペック・仕様
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のレビュー
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のクチコミ
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)の画像・動画
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のピックアップリスト
  • N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)のオークション

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB) のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)」のクチコミ掲示板に
N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)を新規書き込みN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

クチコミ投稿数:63件

Windows7 ultimate 32bit
CPU 2600k
M/B P8P67 DELUXE
グラボ N480GTX-M2D15
メモリ 2GBx2
HDD 1
DirectX 11

↑のスペックで、エクスペリエンス インデックスを更新してくださいって書いてたので
更新したんですが、更新する前は5.4(黒かった)って書いてて更新したら5.2(青くなりました)になりました。
GTX480は何処か忘れたんですが、7.7はいくよ!って書いてたんで
気になって投稿させてもらいました。
どこが悪いのか教えていただけると助かります。

書込番号:12788455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2011/03/17 05:27(1年以上前)

あーちなみにHDDが赤くなってパンクすんぜんです。

書込番号:12788457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/03/17 05:29(1年以上前)

また書き忘れ・・・GTX480のドライバのバージョンは266.58(2011.01.18)です。
確か一番新しかったと思います。

書込番号:12788458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/03/17 06:15(1年以上前)

1番値が低いパーツは何でしょうか?結果の画面をアップすると分かりやすいです。

書込番号:12788487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/03/17 06:31(1年以上前)

エクスペリエンス インデックス

これです。

書込番号:12788497

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2011/03/17 06:47(1年以上前)

グラフィックに関する2つの項目は、7.8になってるし問題ないかと。

書込番号:12788509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/03/17 06:50(1年以上前)

armatiさん

え?そうなんですか? 数字しか見てないので、分かりませんでした。
この数字はどうやったら増えるんだろ・・・

書込番号:12788512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/03/17 06:52(1年以上前)

ちなみに、どこで調べたら、グラフィックが7.8と分かるんでしょうか?

書込番号:12788516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/03/17 07:03(1年以上前)

あーサブスコアは

プロセッサ 7.7
メモリ 7.7 
って見るんですねww
やっぱり、古いHDDはだめですねw
早くASUSのP67が交換できないかな〜♪
そしたらHDD交換するのにw

わざわざ有難うございました。

書込番号:12788531

ナイスクチコミ!0


kmn7さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/17 07:23(1年以上前)

SSDを導入する。

書込番号:12788558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/17 07:23(1年以上前)

あくまで青いスコアは一番低いスコアが表示されますので、全部7.9で初めて青いスコアが7.9となります。

書込番号:12788561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/03/17 07:30(1年以上前)

kmn7さん

やっぱりSSD早いからランクも最高ですね!

Colonel.Romuskaさん

なるほどー全部7.9は無理です><

皆さん有難うございました。

書込番号:12788570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

これって普通?それとも・・・

2011/03/16 21:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

スレ主 TS様さん
クチコミ投稿数:13件

白い

N480GTX-M2D15今日届いたんですが、グラボの裏見たら、ネジの所が少し白くなってました。
これは問題ありませんか?

それと、グラボ裏の両端の所がうっすらと白くもやった所があるんですがこれは
問題ないんでしょうか?

それと・・・半田の所が少し粒粒になった所があります(白い)
何かで拭いた様なあともあります。
もいっちょ・・・裏にうっすらですが、少し傷があります・・・

携帯が古いせいかぼやけます・・・なので拭いた様な跡は見えなかったので張ってないです。

書込番号:12787413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/16 21:33(1年以上前)

近すぎてピントがあわないのでは無いかと。もう少し離して写真撮ってみてはどうです?
解像度を少しあげておけば、拡大してもわかると思うので。

書込番号:12787500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TS様さん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/16 22:55(1年以上前)

すいません、ピントがあってなかったみたいですw
青で囲まれたところは綺麗なところ(白くもやってないところ)
白くなってるところは写真みたいに濃くはありません。
でも、すぐに分かります。

書込番号:12787856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/16 23:18(1年以上前)

傷はわかりませんが、それ以外で言えば汚れですね。製造時に汚れの除去が洗浄が十分できていないものと。ただ、そのくらいだと使用上問題はないと思われます。

書込番号:12787942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TS様さん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/16 23:38(1年以上前)

傷 1

傷 2

しっかし汚れ?が多すぎですね・・・
傷画像UPしました。

書込番号:12788015

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS様さん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/16 23:41(1年以上前)

そういえばおまけに、ドライバCD入れる紙の袋?が空いてました・・・w

書込番号:12788026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/03/16 23:47(1年以上前)

紙の袋が空いていた、って入ってなかったの?
開いていたんじゃないみたいだし。
ドライバCDはあっても使わないと思うから要らないけど。

まあ、笑ってられるくらいだったらそのまま使えばいいと思うけどね。

書込番号:12788049

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS様さん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/16 23:58(1年以上前)

>そういえばおまけに、ドライバCD入れる紙の袋?が空いてました・・・w

空いていた>開いていたです・・・><

書込番号:12788078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/03/17 02:45(1年以上前)

気になるなら、ショップなりメーカーに画像を添付してメールで問合せてみたら?
新品を購入したなら、相応な品質の物を要求する権利が有るのだから。

書込番号:12788384

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS様さん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/17 05:10(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん

確かにそうですねー

サイト見てきたらキズ、汚れあったら交換してくれるみたいなこと書いてたんで
聞いてみたいと思います。

書込番号:12788447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2011/03/02 00:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

スレ主 silkbravoさん
クチコミ投稿数:8件

質問させてください。

今自作PCを組立て中なのですが、
なんせ初なもので、かなりごちゃごちゃしながらやっています。

そんな中、この製品の付属品の正解がわからなくなったので、
ご教授いただけませんでしょうか?

今、私の手元には下記があります。

本体
説明書2つ
CD
保証書
HDMI→MiniHDMI変換コネクタ
DVI→D-SUB変換コネクタ
DVI→HDMI変換コネクタ

電源ケーブルって、ないんですか。。。?

書込番号:12727528

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/02 01:00(1年以上前)

電源ケーブルは無いですよ
それは電源ユニットから生えてますので

書込番号:12727578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 silkbravoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/02 01:15(1年以上前)

ももZさん

ありがとうございます。

電源はケーブルが取り外し可能なタイプなのですが、
電源についていたケーブルを漁ってみたらそれっぽいのがありました!

また、この質問をさせていただいた理由ですが、
ショップのHPによっては、
電源ケーブル付と書いてあったので、、、

http://www.ark-pc.co.jp/item/N480GTX-M2D15/code/20103054

など。。。

とにかく、ありがとうございました!

書込番号:12727624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2011/03/02 03:11(1年以上前)

補助電源の変更ケーブルが付属してる筈じゃないかな?
http://www.pcper.com/article.php?aid=974&type=expert

書込番号:12727857

ナイスクチコミ!1


スレ主 silkbravoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/05 18:27(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん 

ありがとうございます。
たしかにありました!

書込番号:12744465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

99にて2枚まとめて購入

2011/02/20 16:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

クチコミ投稿数:120件

GatewayのFX6801−27を使用しておりますが
DirectX11対応及びAudioがアナログ出力のみ
であった為、VGA及びAudioカードを探しておりました。
今のVGAはほぼHDMIよりaudio出力できるようでしたので
その予算を含め570か580GTXにするかと悩んでいたところ

本カードが99にて、土日特価にて20980円であったため購入いたしました。
パソコンがSLIに、対応しているのかは、Webにも情報がなく
海外サイトの(1件のみ)SLI Readyの言葉を信じSLIを組みました。

結果SLIはOKでしたが、残念ながら(当たり前ですが)電源の容量不足でした。
クロックダウン(600MHz)にすれば、問題ありませんでしたが...

動作中に電源落ちた場合、HDDへのダメージを考えると心配なので
電源も交換いたしました。

+諭吉一枚消えました...

書込番号:12683058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 BFBC2での HD 6870 と GTX 480について

2011/02/11 02:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

クチコミ投稿数:3件

HD6870、CCC画質設定MAX状態でBattlefield Bad Company 2の画質設定もMAX状態でプレイしてみて、普通にできる感じだったんですが、GTX480でNVIDIAの画質設定MAXにしてBattlefield Bad Company 2の画質設定もMAXにした状態でプレイしたところ カクカクでひどい状態だったんだけすけど、これってなんの問題なんですかね?

[CPU]i7 860 3.74GHz OC
[OS]windows7Ultimate64bit
[mem]CT2KIT25664BA1339
[MB]P55A-UD3R
[SSD]RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
[電源]ST1000-P

書込番号:12636986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2011/02/11 05:05(1年以上前)

ドライバとの相性ではないでしょうか。
公式から最新ドライバをDLして再インストールして、それでも駄目なら旧ドライバを入れればいいと思います。
他のゲームでは問題無いんですね?

書込番号:12637115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/02/11 08:12(1年以上前)

上でドライバの相性と書かれておりますけれど・・・
AMDからGFに交換されたときにドライバのゴミが残ったが故のトラブル
という可能性はありませんか?
あとGFの方がBFBC2では動作が良いハズなので。
OC常用では何があってもおかしくありません、できればドライバインスト等
システムをいじるときは定格で、ゲーム利用などの運用時だけOC仕様で
使われるのが宜しいかと。

書込番号:12637352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/02/11 11:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いろいろ試してみましたが、カクカクでした。

一応、HD6870とGTX480のGPU使用率を見てみたところ

[BFBC2]
HD6870:70〜80%
GTX480:99%  でした。  他のゲームはAVAとFar Cry2をやっているのですがこの2つは普通にできるのですがBFBC2は、なぜかカクカクなので NVIDIAの画質設定でBFBC2は少しMAX状態からすこし下げてプレイしてみたところ なんとか出来る感じだったので 映像が気になるまでこれでやっていこうかなと思っています。

他に対処法がありましたら教えてください;

書込番号:12638046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31462件Goodアンサー獲得:3143件

2011/02/11 17:34(1年以上前)

MAXってだけだと条件が同じとは限らないから、一方だけカクついても何もおかしくないです。

つまり、問題は最初からなかったってことですけど。

>映像が気になるまでこれでやっていこうかなと思っています。

逆です。fpsに問題ない範囲できれいになるように設定するんですよ。でないとエイムに影響しません?

書込番号:12639704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6488件Goodアンサー獲得:274件

2011/02/11 22:17(1年以上前)

>HD6870:70〜80%
>GTX480:99%

GTX480が99%の負荷で張り付いているのですか?
だとしたら異常な動きをしているようで、Yone−g@♪さんの書かれている内容が的を得ていると思います。
HD6870からGTX480に換装するときに、最悪BIOSのリセットとOSの再インストールで様子を見ないとソフトの問題なのかハードの問題なのかハッキリしないかもしれません。

書込番号:12641140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 04:43(1年以上前)

自分も同じような事になったことがあります。
HD5870→GTX480に変えたときに他のゲームではFPSに大きな違いが出ていないのにBC2だけ重いという感じでした。
ドライバの残りカスを掃除してみても変わらず結局クリーンインストールしてしまいました(その結果直りました。原因はわからないです。)
とりあえずAAをOFFと異方性フィルタリングを低めに設定してみてはどうでしょうか?特にAAなんかはフルHDでFPSやるぶんには違いなんて細部見つめないとわからないし。
それでも60fps切るようなことがあればOSを再インスコするなりすればいいと思います。


私は結局5870に戻しちゃったけどね。

書込番号:12647877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GTX480付属品について

2010/06/07 12:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

スレ主 東雲canさん
クチコミ投稿数:4件

GTX480をお使いのみなさまへ
GTX480の購入を検討中です
その際、付属品の中身を教えていただきたく書き込みしております
480のパフォーマンスは非常に楽しみですが付属品でさらに楽しみたいです
「このメーカーはこんなものがついていまいましたよ」と、こんな感じで教えていただくと
大変ありがたいです。
よろしくお願いします

書込番号:11463768

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/07 12:52(1年以上前)

ぴぃ☆さんのブログとか見れば、いくつかのメーカーの付属品等見れますね。

書込番号:11463783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/07 20:17(1年以上前)

ついでに
ぴぃ☆さんが購入してないGALAXYのGTX480は、パッケージに
マニュアル
ドライバディスク
クイックインストールガイド
DVI-VGA変換コネクタ
Mini HDMI-HDMI変換コネクタ
と書いてあります。

実際にはMini HDMI-HDMI変換コネクタじゃなくてMini HDMI-HDMIケーブルが付属でしたけど。

ドライバディスクの中にはSupersonic Sledなどのデモが入ってますけど、ゲームなどの付属はないので、おまけも気になるならマウスパッドが付いてるInnoとかの方がお得?

書込番号:11465194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/21 07:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
大変参考になりました、私もKoolance製を中心に組みたいと思います。

書込番号:11790893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)」のクチコミ掲示板に
N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)を新規書き込みN480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)
MSI

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 3月31日

N480GTX-M2D15 (PCIExp 1.5GB)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング