ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB) のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 登録

ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)

GeForce GTX480を搭載したPCI Express 2.0バス用ビデオカード(GDDR5-SDRAM 1536MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 480 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2/HDMIx1 メモリ:GDDR5/1.5GB ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)のオークション

ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)ZOTAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月31日

  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)

ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB) のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)」のクチコミ掲示板に
ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)を新規書き込みZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

PC購入について

2010/05/17 19:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)

スレ主 YAAAMANさん
クチコミ投稿数:11件

ドスパラでGTX480を買おうと思っています
で、GTX480の口コミはどんなもんなのか見ていると
さすがに、騒音や爆熱をなさるそうで。

そして、ドスパラでのカスタマイズについてなんですが
静音パックの所にまんぞくコースを選んで、
マザーボードは選べないんですが、インテル P55 Express チップセット ATXマザーボード
っていうのなんですが、これも気にしなくて大丈夫ですか?

そして、最大の疑問である
ケースとフロントファンについてなんですが
CB ケース ブラック (幅192 ×奥行き511 ×高さ436mm
フロントケースFAN(12cm 静音FAN)

これでGTX480は大丈夫?でしょうか?
熱暴走や、掃除機みたいな音はでなくなりますか?????

返信お願いします><


書込番号:11372687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/17 20:24(1年以上前)

そもそも選択肢にドスパラは…自分の場合、ないな(笑)

書込番号:11372800

ナイスクチコミ!3


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/05/17 20:37(1年以上前)

まだ本格的な夏を経験してないから断言はしないんだけど、GTX480は思ってた程は爆音ではないね。
静かでもないし発熱も結構強烈ではあるけど、シングルモニタで使う分にはパワーマネージメントが効くから通常はさほどうるさくないし。
ゲーム中は、ヘッドホンなりかぶってしまえば大丈夫‥‥‥かぁ??(^_^;

書込番号:11372855

ナイスクチコミ!0


武楼さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/17 21:25(1年以上前)

GTXは騒がれているほど爆熱、爆音ではありません。
2枚を2機で使用しておりますが、音は今まで気にしたことがありません。
熱もそこまで高いとは感じておりません。

添付した画像はEVGA GeForce GTX 480 SuperClocked(OC版)の
空冷アイドル時です。負荷をかけると温度は70〜74度まで上昇します。

書込番号:11373122

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAAAMANさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/18 02:37(1年以上前)

なるほど。
丁寧な回答ありがとうございます

GTX480を買おうと思うんですが、
■インテル® Core™ i7-860 プロセッサー (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) 【カスタム可能】
■NVIDIA® GeForce® GTX480 搭載ビデオカード(1536MB / PCI Express2.0)
■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】
■1.5TB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
■インテル® P55 Express チップセット ATX マザーボード

このスペックです。
このスペックだとBFBC2は快適に動作すると思いますか?

ちなみにカスタムで電源は850W80plusをつけようと思うんですが
これで足りるでしょうか?

書込番号:11374638

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2010/05/18 09:07(1年以上前)

私もBattlefield: Bad Company 2もやりますが、現状のドライバならHD5970が最良の選択です。

HD5970、GTX480、HD5870でBattlefield: Bad Company 2をやりましたがHD5970>HD5870>GTX480な感じです。
ゲーム時の温度はGTX480が80℃くらいでHD5970が70℃、HD5870で60℃くらいです、あくまでも環境次第ですが比較温度としてです。
GTX480の1番厳しいとこは次ゲームログイン時にHD5970やHD5870より遅いとこです、コンクエストでGTX480で次ゲームログイン時にログインできた時には1箇所くらい占領されてるくらいログインが遅いです。
マルチをやらなければ問題ないです。nVIDIAはまだ出て間もないのでドライバが熟成してくれば改善する可能性もあります。

定格運用でしたら問題ないレベルかもですが、電源は余裕がある方が良いと思います、ぎりぎりだと発熱もすごいと思います。

書込番号:11375129

ナイスクチコミ!0


0323-pcさん
クチコミ投稿数:39件

2010/05/18 16:22(1年以上前)

はじめまして。

私も5970CF、5970、480、285でBFBC2をやりましたが、
ローディングの早さなら5970=285>480です。

480だと30分ぐらい遊ぶとalt+enter(ウィンドウ化)してしまいましたから
とりあえずは5970を使って、ローディングが速くなるという
情報を待ってから480でいいのではないでしょうか?

書込番号:11376261

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAAAMANさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/18 16:55(1年以上前)

悩みますねー
HD5970は少し予算的に買えないので
GTX480かHD5870のどっちかにしようと思うんですけど

自分、まったくのPC初心者でパソコンを自分で買うのも初めてです
基本的?知識ならまだあるとは思うんですけど

普通に考えてロードが遅いとなると、ちょっと悩みますね。
HD5870にするか、もしくわGTX470とかはどうでしょうか?
ロード時間的にGTX470はHD5870よりも短いですか?

それと、極端な話、GTX480とHD5870は性能はどっちが上なんでしょうか?
メモリ的にGTX480が1.5GBあるので、そっちが有利だと思うんですけど
ベンチマークのスコアを見る限りではHD5870の方がGTX480よりも勝ったり、もしくわ少ししか劣っていないので、やはり、値段的、省電力、発熱などを考えれば(ロード時間)HD5870にしたほうが無難でしょうか?

自分はゲームがしたいので、GTX480に凄い魅力を感じるんですけどね。

書込番号:11376339

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/05/18 17:08(1年以上前)

確かにモノによってはHD5870が勝つ場合もあるし、省電力の面ではHD5870の圧勝だし、なんたって安いしでHD5870の方が‥‥‥と思う部分もあります。
出始めだからGTX480の真の力が出せてない可能性も大なので、その辺をどう評価するかでしょうけど。

書込番号:11376375

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2010/05/18 18:44(1年以上前)

スタートロードは5970=5870ですから5870でいいと思いますよ
CPU的にも5970はオーバースペックでしょ
GTX480や5970は熱に苦労すると思いますよ
でも私はあえてEVGA GTX480SuperClockedですが(^_^)

書込番号:11376690

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAAAMANさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/19 18:49(1年以上前)

うーん
HD5870はとかより、Radeonにはなかなか手をだせないんですよね@@;
なぜならば、一度Yahoo知恵袋で質問したところ、
PCに初心者な人はRadeonにテをだすな、性能引き出せないよ
って言われたので、なかなか手をだせない状態で、怖いんですよね

本当に初心者でも大丈夫でしょうか?
なんかOC?オーバークロック?とかいうのを使うと性能をひきだせるらしいんですけど
やり方もそういう設定もわかりません。

なので別に設定とかややこしいのを省いて、
PC買ってすぐにBFBC2を買ってただ快適に遊びたいだけです

GTX480はドライバとか不安定でしょうか?

書込番号:11381120

ナイスクチコミ!0


nonta0221さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/20 02:59(1年以上前)

ミドル位以上のVGAならATIでもNVIでも問題なく遊べると思いますよ。
OCやベンチを観点に考えれば、人それぞれ、好き好きになってしまい、それに対しての意見になるので余計戸惑うだけです。

話を聞いてると、ゲームがそこそこ動けばOKってらしいので、OSがWin7ならDX11まで対応しているので、ATIなら5770〜、NVIならGTX470〜、このあたりでご予算に合えば好きなのを買えばOKじゃないですか?

OSがXP〜VistaまでならATI4xxx番台、NVIならGTX260〜で問題なく動くと思います。

書込番号:11383248

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAAAMANさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/20 19:00(1年以上前)

すいません!
予算が大幅に減りました(汗

ぎりぎりでもGTX470ぐらい14万?しかないです;;
GTX470でもBFBC2は快適に動作するでしょうか?

後、ニコどうでGTX470について調べたらバイオ5のベンチ?なんかFPSを
計るやつがあるんですけど、最高設定で74fpsしかでていないんですけど
大丈夫でしょうか???

書込番号:11385145

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAAAMANさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/22 12:41(1年以上前)

と思ったんですが、3日前GTX480のPCモデルを買いました!

@1週間後ぐらいに家に届くそうです!

書込番号:11391904

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAAAMANさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/25 05:03(1年以上前)

昨日家に届きました!
初期設定などを済ませて、
BFBC2のロード時間を計ったところ1分ぐらいかかってるかと思います

そこまで、長いなっていう印象は見受けられませんでした!
ちなみに名前はYaaHManていう名前でやってます
JPN鯖で見かけたらよろしくですw

書込番号:11404970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信91

お気に入りに追加

標準

静かで熱くないです☆

2010/04/25 13:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

アイドル35℃

875MHz完走☆

噂ほど熱くなくファンMAXでも5870リファレンスと同じくらいの音で良い感じです♪
画像はアイドル温度35℃ RoomTemp22℃ ファンAUTO設定。
3DMark Vantageと06でファン100%でベンチしてみましたがスタート温度33℃負荷時で60℃以内でした。

ちょこっと定格電圧でオーバークロックしてみましたが875MHz完走で耐性も良さそうです(^_^)

書込番号:11279121

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に71件の返信があります。


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/09 15:58(1年以上前)

850MHz

とりあえずセットアップが終わったので
ベンチして見ました。
新しいInnoのカードにさしなおしました。
マザーはもちろんR3Eです
875MHzだとテスト2の同じ場所でフリーズしちゃいます。
850MHzだと完走しました。
これからつめて行きたいと思います。


書込番号:11339641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/10 11:22(1年以上前)

865MHz

再度ベンチして見ました。(VANTAGE)
875MHzは熱で途中でフリーズしてしまいます。
865MHzまでは何とか完走。
室温26℃
コア初期温度:40℃

R3Eの効果がどれだけあるかまだ未知数です。
同じコアでまだ試してないので・・・


書込番号:11342825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/10 11:33(1年以上前)

やっぱり875MHzだと気温が高い性か通りませんでした。

980Xに手を出すか水冷に手を出すかまた悩み始めました。
本当は両方手を出したいけど連日の出費でもう残りが
ないので・・・・
でも水冷に手を出すと中々構成が変えれなくなりますからね〜
これから暑い夏ベンチには向きませんね。


書込番号:11342852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/10 15:06(1年以上前)

スコアは意外と伸びない熱垂か?

涼しくなってきたので再度ベンチ
Vantage 875MHz通りました。
これで両方のInnoは875MHz空冷で通りました。

あとは電源来たら再度ベンチかな?

CPUは20倍にするととんでもなく電圧を盛り込んで
あげないと駄目みたいな贅沢CPUです。
目指すは980Xか〜!?
あとは空冷でも熱対策考えないと・・・

書込番号:11343355

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2010/05/10 16:28(1年以上前)

P25730

ポン吉さん、Vantageでしたら06なら更に伸びますね。

画像はちょっと見づらいですがトータルスコアはポン吉さんと同じくらいですがCPUスコアとGPUスコアの違いを見てください、GPUコアクロック850MHzメモリークロック1080MHzです。

書込番号:11343529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/10 16:35(1年以上前)

やはり私のシステムはCPUがボトルネック
ですね。。。
スコアが全然違う。。。

980Xってこれからの動向いかがでしょう?
今ここで105800円まで落ちましたが
更にってことあるんでしょうか?
ZOTACがかなり落ちましたのでCPUも?って
考えちゃったりしてます。


書込番号:11343547

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2010/05/10 16:50(1年以上前)

EEはほとんど下がらないでしょうね、今は逆に上がってるくらいですから。

書込番号:11343589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/10 16:54(1年以上前)

今買って支払いはボーナス一括とか考えちゃいますね

書込番号:11343602

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/05/11 21:46(1年以上前)

ぼーっと見てて気づいたんだけど、うちのGTX480、デフォルト電圧低いかも。
0.987V(だったはず)だもん。

だからどうだってこたあないんだけど、何気にCPUも同じコア電圧に設定してるんでちょっと気に入ってたり(^_^;

書込番号:11348617

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2010/05/11 21:53(1年以上前)

八景さん、デフォルト電圧が低いほうが温度や耐性的に良い傾向にある気がします。

書込番号:11348663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2010/05/14 10:17(1年以上前)

1.062v

RE5☆SuperClocked定格238.1fps

八景さん、今EVGA GeForce GTX 480 SuperClockedつけてますがデフォルト電圧1.062vで高めなんですが、上に書き込みした「デフォルト電圧が低いほうが温度や耐性的に良い傾向にある気がします。」は関係ないみたいです、伸びる個体は高くても伸びました(^_^)
オーバークロック版だから高いのかもですが(^_^;)

GTX480定格1枚でRE5ベンチ良いスコアでますね、CPU GPU定格DirectX10デフォルト設定で238.1fps

書込番号:11358540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/15 12:24(1年以上前)

885MHz(水冷)

久々にベンチしてみました。
気温21度
GPU InnoGTX480×1
885MHZzクリアです。
※そのかわり水冷です
CPUはまだ余力があるので要チューニングです。

書込番号:11362843

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2010/05/15 12:47(1年以上前)

P27399

ポン吉さん、4GHzベンチならCPUはBCLK211がCPUスコア伸びます。

トータルスコア P27399
CPU SCORE86266 GPU SCORE22322
CPU4GHz BSLK211X19
EVGA GeForce GTX 480 SuperClocked CoreClock910/Memory1100/Shader1820

書込番号:11362917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/15 12:53(1年以上前)

890MHz

ぴぃ☆さん

ありがとうございます。
×19の211ですね。
了解しました。
ちょっと挑戦してみます。

とりあえず今のCPUの設定で890MHzで先ほど通りました、


書込番号:11362943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/15 13:54(1年以上前)

ぴぃ☆さん

こんにちは
設定を×19の211で設定しましたが
なんか端数がでてレギュレーションの4010MHzを超えてしまいます。
なにかほかにもセッティング必要でしょうか?
なにかほかにも違うところあるのかな?


書込番号:11363115

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/15 15:28(1年以上前)

CPU-Z読みで211ということであって、バイオス上は210ということです。
これで大体、4.1G以下になります。

書込番号:11363398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/15 15:29(1年以上前)

star-skyさん 

ありがとうございます。!!


書込番号:11363402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/15 17:10(1年以上前)

すいません
今×19の210で設定したら3.999GHzになります。
BusSpeedの余分な.4はなんなんでしょう?

書込番号:11363683

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/15 20:17(1年以上前)

小数点以下の数値は変動してませんか。
他の方のベンチスコアを見られたら、まちまちの小数点以下の数値が表示されていると思います。この辺は大体4.0Gということでいいではないでしょうか。

書込番号:11364302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/15 21:03(1年以上前)

star-skyさん 

レスありがとうございます。
ちょっと色々いじって見ます。


書込番号:11364486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

続きまして GTX480買ってみました。

2010/04/30 16:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)

クチコミ投稿数:935件

本日の結果

こんにちは
触手が伸び切って手を出してしまいました。
残念ながらHD5870君はドナドナ行きです。

昼から色々いじってみました。
メモリはまぁまぁ伸びました。
コアは後もう少しほしいところ。
GPUクロック:880MHz
メモリ:1125MHz
で完走。。。

【所感】
アイドル域での熱や騒音はたいしたことないですね。
HD5870よりちょっと高いくらい。
しかしFANを100%にするとダイソンの掃除機のような轟音とともに
うなりをあげます(笑)
しかしHD5780からGTX480に変えてからベンチの画像が滑らかになりました。
これを見てしまうとHD5870に戻れなくなります。
高いだけのことはあります。
今後2枚計画を遂行できた場合の課題として熱対策よりも電源対策が急務
かと思われます。

【システム】
CPU:Corei7 920(OC:4GHz)
MEM:CorsairDominatorPC3-16000
VGA:ZOTAC GTX480
M/B:ASUS Rampage II Extreme
SSD:OCZ 64GB×2
HDD:1TB×2
Power:coolermaster RealProM850(850W)
OS:Windows7 Ultimate 64bit

書込番号:11300382

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:935件

2010/05/04 18:28(1年以上前)

今日の結果

ぴぃ☆さんのところでInnoを買ったんですが以前買った
ZOTACが忘れられず再度購入してみました。
結果は惨敗!
今日は暑いので特別かも知れませんが850MHzが限界。。。
しかも本日価格.comみたらツクモで安いじゃないの!
え〜!!昨日まで62000円くらいだったのが今日は
58000円くらいしかも在庫あり。
ショック!倍満!!
これではずれだったらどうしよう・・・・

書込番号:11317749

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2010/05/05 18:17(1年以上前)

触手とはグロテスクですね。
食指ではないかと思うのですが...

ファン制御を自動にして、100%に近いところまで回りますか?

書込番号:11322573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2010/05/06 01:26(1年以上前)

ははは、、、
グロテクスですね。

FANは自動ではなく100%全開でまわしてます。


書込番号:11324643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2010/05/09 09:11(1年以上前)

875MHz完走

本日涼しかったのでベンチ回してみました。
ケースのサイドパネルは開けて扇風機で強制冷却です。

ベンチ:3DMARK VANTAGE
室温25℃
コア:875MHz
スコア:25888(末広がりです)

見事本日は完走しました(喜)
しかしCPUは電源食い虫君です(涙)

これからRVEがきたのでM/B乗せ変えます。


書込番号:11338424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)」のクチコミ掲示板に
ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)を新規書き込みZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)
ZOTAC

ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 3月31日

ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング