REGZA 46ZX9500 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 登録

REGZA 46ZX9500 [46インチ]

LEDバックライトや2番組同時録画機能を搭載した2010エコポイント対象モデル(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオークション

REGZA 46ZX9500 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月31日

  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]の価格比較
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]のレビュー
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]のクチコミ
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]の画像・動画
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]

REGZA 46ZX9500 [46インチ] のクチコミ掲示板

(268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 46ZX9500 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX9500 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX9500 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]

スレ主 龍馬殿さん
クチコミ投稿数:12件 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX9500 [46インチ]の満足度5


下は46ZX9000の評価です。エコポイント基準がほんの少し違うだけで、
 46ZX9500とこんなに数値が違ってくるのでしょうか? わかる範囲で
 お願いします。




満足度:4.68(カテゴリ平均:4.54)満足度ランキング19位 レビュー件数:23人  評価項目 投票平均 カテゴリ
平均 項目別
ランキング 評価基準
デザイン 4.67 4.49 9位 見た目のよさ、質感
操作性 4.48 4.22 32位 リモコンや本体の操作のしやすさ
画質 4.71 4.49 37位 映像の鮮明さなど
音質 3.61 3.86 61位 音質の良さ
応答性能 4.40 4.14 39位 動画などで残像が残らないか
機能性 4.87 4.38 11位 機能が充実しているか
サイズ 4.76 4.59 51位 省スペース性・コンパクトさ



書込番号:12672571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/02/18 13:29(1年以上前)

二つの製品を所持していて、かつ、比較してレビューを投稿していれば話が変わってきますが、そんな人がどれほどいるでしょうか。
基準は人それぞれ、かわってきて当然だと思います。

書込番号:12672606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/02/18 15:31(1年以上前)

>エコポイント基準がほんの少し違うだけで、
>46ZX9500とこんなに数値が違ってくるのでしょうか?
レビューしている方が全て同じなら、
評価としての信憑性が有るかも知れませんが、
違う人がそれぞれ「自分の価値観」で評価したレビューに、
どれほどの意味があるのか...
 <全て「プロ」って言うなら、話も変わるとは思いますが...


こういう話は、
「以前の機種」がどういう製品だったのかでも大分変わると思いますし、
その辺の状況も判らないこれらのレビューは、 >判る方も居ますm(_ _)m
「参考」にはなっても「信頼」するのは、
「自己責任」って事で...m(_ _)m
 <「思い込み」や「勘違い」にならないことを祈ります...


ココへの書き込みが「本当」か「嘘」かも判らないのですから、
いちいち気にしていても仕方が無いのでは?_| ̄|○

書込番号:12672952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX9500 [46インチ]の満足度5

2011/02/18 15:46(1年以上前)

9500は9000の続きと考えれば、ZXは後期の方が評価が上がって当然の機種かと思います。
(55ZX9000においても前期と後期で分ければ似たような傾向になるのでは?)

というのも、
ZXはZシリーズ最高機として登場しましたが
当初は当然高額で、期待度も高く、それに対する評価だったと思われます。
次世代のZシリーズが発売され(Z1、ZG等)ましたが、ZXは後継機が出ず
ZXは型落ちとなったわけです。
その過程で、ZXは一部設定のみ変更され9500と名だけ変更して登場しました。

次世代のZシリーズはコスト軽減の為かZXに適う画質の物がなく
改めてZXの価値が見直され、注目を浴びるようになったのでは。
そしてその頃には、当然型落ちなので価格も下がっており
現行機種より安く、画質はZシリーズではぴか一という状態になりました。

通常型落ちになると、新製品の前では霞んでしまいますが
ZXはそうならなかった事に価値があった機種だと思います。

その評価が9500に集まったのだと思います。


絶対価値ではなく人は相対価値すると思います。
その人のいた状態・時代様々な要因で変わってくることでしょう。

書込番号:12672985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX9500 [46インチ]の満足度5

2011/02/18 15:54(1年以上前)

追伸

今私が書いた事は
レビューを読み、書き手が何に対して評価したかを読めば一目両全の内容です。
点数だけ見るのは変は話だと思います。
レビューは点数より、内容の方が価値があると思います。
辛口、甘口人によって点数のつけ方も違いますし。

質問する前に一読して頂きたかったなあ・・・と。

書込番号:12673008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ほしいよ〜

2011/02/14 23:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]

この機種が発売されてからずっと欲しかったのですが、
発売当初は高嶺の花で買うことが出来ませんでしたが
今ではかなり安くなって買いたいと思っています。
しかし、私の場合は通販でしか買う方法がないため、
色んな心配があるため悩んでいます。
どなたか背中をおして買う決意をさせて下さい。
(心配なことは、本当に新品なのか、もし不良品に
当ったらとかです。)

書込番号:12657168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2011/02/15 00:11(1年以上前)

ご購入前からレビューをお書きになって・・・
もう、買うしかないでしょ!
買って、37Z9000をご両親に譲りましょう♪

書込番号:12657425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/15 00:13(1年以上前)

>私の場合は通販でしか買う方法がないため

離島にでも住んでるんですか??
離島の場合は別途運賃かかるのがほとんだと思いますのでご注意を。

>本当に新品なのか

私も近所の量販店よりかなり安いのでこのサイトでパソコンもプラズマテレビも購入しましたが
ちゃんと新品来ましたよ(共にメーカーの1年補償付き)。
通販が安いので価格の高い近所の量販店では買う気がなくなってきました。

>もし不良品に当ったら

近所の量販店で買っても、通販で買っても、故障する時はするし、しない時はしない。
通販でも保証書があればメーカーの1年補償付きなら補償も受けれるし。
(5年補償はショップによってある所と無い所があるようです)


結局は自己責任ですので、ショップの『評価』の『詳細』などをチェックして
安心出来る所から購入された方が良いでしょう。
もし通販の経験が無くて不安なのでしたら最初は価格の安い物を購入して
通販に慣れてから大きな金額の物を購入された方がよろしいかと。

それと、設置や配線なども全て自分でやる事になります。
大型テレビだと配達も1階までになる可能性が高いです
(運送店は部屋まで運んでくれないと思います)。

書込番号:12657434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/02/15 01:37(1年以上前)

>(心配なことは、本当に新品なのか、もし不良品に当ったらとかです。)

新品と記述されている商品なら新品でしょう(記述と違いがあればそもそも売買がなりたたない)。
代引き+自身で受け取りでチェックするしかないです。

不良品に当たった時は現在だとディーライズで購入?だったとしたら初期不良対応は商品到着から5日間までにメールまたは電話で連絡すれば対応してくれます。
↓各ショップとも利用案内、ページの下部に特定商取引法に関する表示がありますのでチェックしてください。
http://www.d-rise.jp/hpgen/HPB/shop/shoppinguide.html

後、大半のネット通販ショップではこの機種は大型に分類されるので集合住宅だと配送は建物入り口までです。
玄関先まで持ってきてくれないので一戸建て限定だと思っておいたほうがいいです。
もちろん設置(配送設置サービスがあれば別)もしてくれません。

この機種と後継とされるZG1は劣化してる部分もあるのでZX9500に惹かれるのも分かります。
この機種が購入したいのであれば今しかないので、前述のこと全てを把握した上で清水の舞台から飛び降りるつもりで購入してみればいいのではないでしょうか。

書込番号:12657802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2011/02/15 09:24(1年以上前)

大丈夫!
早く買ってしまいなよ。
思い切り背中押してあげる。
躊躇していると、在庫もなくなるよ。
エコポイント云々なので、ZX9000でも9500でもいいと思いますよ。
家も嫁と二人で2Fリビングまで55インチ設置できたので、がんばれば大丈夫よ。

書込番号:12658452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX9500 [46インチ]の満足度5

2011/02/15 11:30(1年以上前)

自分は近所の量販店すべてに在庫無し、取り寄せも無理だと言われた為、通販で購入しました。

運悪く初期不良に当たりましたが、東芝の方で新品と交換してくれたので、通販で購入しても大丈夫だと思いますよ。

ただ設置は必ず2人で行って下さい。

書込番号:12658887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/02/15 21:25(1年以上前)

皆さんのご意見、本当にありがとうございました。
買うことを前向きに考えてみます。
買いましたら、また報告させて頂きます。

書込番号:12661003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

46ZX9000と9500の違い

2011/02/09 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]

スレ主 bobhiroさん
クチコミ投稿数:4件

サイズ以外に違うところを教えてほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:12631895

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/10 00:19(1年以上前)

東芝、エコポイント対応の「REGZA 46ZX9500」など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100330_357918.html


書込番号:12632269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/02/10 06:15(1年以上前)

>サイズ以外に違うところを教えてほしいです。
「55ZX」は、「9500」がありません..._| ̄|○
 <「55ZX9000」しか無い
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zx9000/index_j.htm

なので、「サイズの違い」という話はなくなりますm(_ _)m

書込番号:12632824

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobhiroさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/10 18:26(1年以上前)

サイズは勘違いしてました、省エネ基準が違うだけなんですね。ありがとうございました。

書込番号:12634838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]

スレ主 龍馬殿さん
クチコミ投稿数:12件 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX9500 [46インチ]の満足度5

46ZX9500の消費電力をLEDバックライト等を下げて、最大290Wから50%にした場合145W、60%は174W、70%は203W になります。145Wから203Wと幅がありますが、このぐらいまでの消費電力に下げて画質や画面の明るさは、どの程度になりますか?! わかる範囲でお願いします。

書込番号:12613914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/02/06 12:55(1年以上前)

知人が年末に46ZX9500を購入しました。とても良いテレビです。
私が使用している47Z1に機能では劣っていますが、画質では大幅に上回っています。
これはひとえに直下型LEDバックライトと、LEDエリアコントロールの恩恵です。

何が言いたいのかと言いますと、どうしても消費電力にこだわるならば、
ZXではなくZ1系またはそれ以外のテレビにした方がいいでしょう。
ZXの高画質を堪能するのならば、あの消費電力は必要だとすら私は思います。

書込番号:12614171

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/02/07 04:26(1年以上前)

>最大290Wから50%にした場合145W、
>60%は174W、70%は203W になります。
これって、「ワットチェッカー」などの実測値なのでしょうか?
 <単純に「290×50%」「290×70%」って感じが..._| ̄|○

「バックライト」が全ての消費電力ではないので、
バックライトを下げたからといって、
ソコまで消費電力が下がることは無いと思いますが..._| ̄|○

バックライトの影響って、20%程度では?
 <特にこの製品は「LEDバックライト」なので、
  消費電力は元々低いような...

「消費電力」や「電気代」を気にするなら、
「テレビを観る時間を減らす」
のが一番効果的だと思いますm(_ _)m
 <「本体の電源を切る」とか「コンセントを抜く」もあまり意味は無いかと...
   ※弊害の方が心配...

書込番号:12617879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

46ZX9500の消費電力について

2011/02/06 06:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]

スレ主 龍馬殿さん
クチコミ投稿数:12件 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX9500 [46インチ]の満足度5

購入を検討中ですが、この2010年4月発売の46ZX9500の最大消費電力は290Wですが、なぜバックライトがLEDなのに290Wもの消費電力を必要としているのか、わかる人はいますか??! 蛍光管バックライトを使っている最新の46、47インチクラスのテレビでも最大200W程度です。2010年6月発売の47Z1は2画面3チューナー内蔵と外付けハードディスク機能付きLEDバックライトで最大197Wです。46ZX9500のバックライト等を暗くする等の設定をすれば、約150Wから約200Wでも十分に見れるとは思います。46ZX9500の独特のLEDバックライトコントロールシステムに大量の電力を消費しているのでしょうか??! わかる範囲でお願いします。

書込番号:12612901

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷぉんさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX9500 [46インチ]の満足度5

2011/02/06 10:18(1年以上前)

たしかに、機能的にはほぼ同等のCCFLバックライトの47Z9000の消費電力が245Wに対して、
LEDバックライトの46ZX9500の消費電力が290Wというのは不思議ですよね。
(Z1は1世代あとの機種ですから、Z9000と比べてあげてください)
ZXは内蔵HDDへの電力供給も必要ですが、その分を差し引いてもZXの方が消費電力が多そうです。

直下型LEDバックライトは、大量のLEDを使っているそうです。
CELL REGZAの口コミで、X1では4600個、X2でも3000個以上のLEDが使われているとの書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135158/SortID=12526977/
ZXは、CELL REGZAとくらべてエリア分割数ははるかに少ないと思いますが、それでも1000個単位のLEDが使われている可能性はありますね。仮に1000個だとすると、1個0.1Wで駆動しているとしても100W、0.2Wなら200Wになっちゃいます。
LEDバックライトというと、すぐ「省電力」というキーワードを思い浮かべますが、直下型の場合は消費電力を減らしにくいのかもしれません。

個人的には、消費電力の多さを補ってあまりある高画質が、この機種の魅力だと思っています。
技術の進歩というのは大したもので、直下型LEDバックライトのソニーのKDL-46HX900は189Wになっているようです。
東芝にもぜひがんばってもらって、CELL REGZA以外にも、廉価で消費電力も低い直下型LEDバックライトの、ZX後継機をだしてもらいたいですね。

書込番号:12613488

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍馬殿さん
クチコミ投稿数:12件 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX9500 [46インチ]の満足度5

2011/02/06 11:35(1年以上前)

そうだったのですね! ぷぉん殿 有り難う御座いました。

書込番号:12613795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 起動時に処理中のサイン

2011/01/16 13:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]

クチコミ投稿数:3件

初心者です。
32R9000を所有しており、この度46Z9500を購入しました。TOSHIBAの外付けのHDDが大変気に入っており、今回内蔵にしました。
しかし、R9000では起きなかった、起動時の「処理中」のグルグルサインは5〜10秒程度、出現したりしなかったり。これが出ると、消えるまで、チャンネル切り替えなどができません。又、テレビを見ていると突然、「処理中」のサインが出て、消える現象。
今まで、R9000では見られなかったので気になっております。
すぐにチャンネルが変えられないなんてストレスです。
普通の事なのでしょうか?ご助言をお願いします。

書込番号:12517431

ナイスクチコミ!4


返信する
ぷぉんさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX9500 [46インチ]の満足度5

2011/01/16 16:08(1年以上前)

うちのZX9500にも出ますが、あまり不都合を感じていなかったので、気にしていませんでした。

マニュアル操作編の87ページに、ハードディスク処理中アイコンが出ているあいだは、内蔵ハードディスクを操作できないとありますので、この機種では普通のことなのかもしれませんね。

書込番号:12518032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX9500 [46インチ]の満足度5

2011/01/16 18:46(1年以上前)

我が家のZX9500ではそういった症状は見られません。
HDDの残量によっても違うかもしれませんが・・・。
(ちなみに残量50%以上使用したことはまだないです)

あまり頻繁に起こるようでしたら購入店か東芝に一度相談してみては如何でしょうか?
仕様ならしょうがないですが、
少しでも異常があるなら後に修理よりも初期不良交換の方が何かと楽です。
疑問に思うことはなるべく早めに相談したほうが、あとでしまったと思うことが無いでしょう。

話が違いますが
我が家でも二代目ZXでリモコン受信に一度異常が出ました。
電源オフで症状は治まったのでこのままで良いかなと思いましたが
連絡が早かったためか、また異常が出ると申し訳ないということで全取替えとなりました。

解決策があるとよいですね。

書込番号:12518765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/16 20:44(1年以上前)

ぶおんさん、あしぞうさんさっそくのご回答ありがとうございます。
どうも、それぞれの様ですね。我が家のR9000を考えると、やはり納得できず、あしぞうさんの仰る様に、TOSHIBAに連絡してみました。当初は、「内蔵HDDを抜いて、電源を入れ直して」
とのアドバイスを貰いましたが、はやり駄目でした。数分やり取りをした結果、サービスマンをむけるとのお話でした。あしぞうさんのお宅に2台のZX、ぶおんさん、我が家で2台。
確率は50%ですかね。
画像自体は大変満足しており、なんとかなってほしい気持ちです。

書込番号:12519321

ナイスクチコミ!0


ぷぉんさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 46ZX9500 [46インチ]のオーナーREGZA 46ZX9500 [46インチ]の満足度5

2011/01/16 21:32(1年以上前)

うちの場合、処理中のアイコンは出ますが、さほど頻度は多くありません。
ごく稀に、アイコンが出ていることに気がつく、という程度です。
不便を感じたことは、まったくありません。

1960よっしーさんは、支障をきたしていらっしゃるようですので、処理中になる頻度がたかいのかな、と想像しています。
解消されるといいですね。

サービスマンさんに見てもらった結果も、教えてください。
ぜひ、参考にさせていただきたいと思っています m(_ _)m

書込番号:12519610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/01/22 10:14(1年以上前)

はじめまして・・・
わたしも去年の12月にZX9500を購入しました。
最高の画質、すべてに満足しております。
が、わたしのテレビも朝1番に電源を入れた時ほぼ毎日、左上の所に処理中と出てきリモコン操作が出来ません。30秒ほどで消えます。これが普通と思っていました。これって故障なんでしょうか?みなさんのご意見お聞かせ下さい。お願いします。

書込番号:12543954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/22 21:20(1年以上前)

うちの46ZXも起動時に表示でますよ。別に気になりませんが。

書込番号:12546640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/23 09:01(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
昨日、サービスマンの方が訪問され、確認をいただきました。結論は、問題ないようですとの事ですが、別のHDを入れ変えて再確認する事となりました。
マークが出る現象は、@スイッチを入れる度2回に1回程度の割合。10秒〜30秒Aテレビを見ている途中で、一瞬出て消える。
そして、本投稿後、HDの記録してある放送を見ていて、突然早送りになり止まらなくなったりしました。
又、結果をご報告します。

書込番号:12548707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/01/23 15:36(1年以上前)

みなさまのご意見ありがとうございます。結局、東芝に問い合わせてみた所、朝いちのスイッチをオンにしたときの、20秒〜30秒程度の処理中は問題ないとの事でした。ただ、それが1分以上続くと、またご相談下さいとの事でした。ありがとうございました。

書込番号:12550198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 46ZX9500 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 46ZX9500 [46インチ]を新規書き込みREGZA 46ZX9500 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 46ZX9500 [46インチ]
東芝

REGZA 46ZX9500 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 3月31日

REGZA 46ZX9500 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング