このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 13 | 2011年3月26日 13:43 | |
| 3 | 8 | 2011年3月3日 23:35 | |
| 6 | 4 | 2011年2月18日 15:54 | |
| 3 | 0 | 2011年2月15日 22:20 | |
| 0 | 6 | 2011年2月15日 21:25 | |
| 1 | 3 | 2011年2月10日 18:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]
本日、地元のヤマダ電機で展示品が129,800円で出ていました。
展示品と他店舗からの開梱品で8台あると言われました。
展示品も開梱品も半年は店舗に並べていたものなので、購入に迷って
います。皆さんの意見を聞かせてください。
ちなみに、5年保証つきです。
よろしくお願い致します。
0点
129800円であれば比較的安いかと思いますが、自分は125000円(5年保証)購入しました。
開封品だったのですが、中身を見てみるとスタンド部・リモコン・フレーム四隅に養生が貼ってあり、指紋や細かなキズも一切付いておらず、店員さんにも「新品ですね」と言われました。
なぜ開封品で新品だったのかと言いますと、通常は他店から流れて来る訳ですが、稀にメーカーから来る場合があるらしく、こういったケースの際は新品である可能性が高いらしいです。
店員さんに一度確認してみるのも良いかも知れませんね。
書込番号:12802108
![]()
2点
ありがとうございます。
店員さんに聞いたところ、他店で陳列していたものと言ってました。
Meat君さんみたいだと言いのですが、、覚悟が必要ですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:12802432
0点
価格コムでの現在の販売価格を考えても、新品在庫も無くなってきていますので
展示品の購入に踏み切るか悩みますよね(^_^;)
展示品購入の是非については、他製品の過去スレでも様々な意見がありますので、
まだ検索していないのであれば、そちらも参考にした方が良いと思います。
個人的には、新品かどうかに関係無く不具合が出るものは出ますし、展示されていた
ものならば、少なくとも初期不良は無かったという事は言えるのではないかと思います。
また、展示品であれば、心配なドット抜けチェックも予め出来ますしね。
ただ、スレ主さまが今までの使用状況や通電時間に対する心配が拭い切れないとか、
やっぱり新品でなければという気持ちであれば購入は控えた方が良いと思います。
価格面も含め展示品の状態にも依りますが、その辺りの気持ちの整理をつけることが
出来るかどうかがポイントですね。
私見ですが、3D機能こそありませんが、ZXシリーズには未だに映像表現において
アドバンテージがあると感じています。
最後はスレ主さまの展示品に対する考え方と製品に対する思い入れ次第になる
のではないでしょうかm(__)m
書込番号:12802925
2点
129,800円なら十分安いですね。開梱品のこともありますが、買うなら買いだと
思いますよ。
書込番号:12803322
1点
皆さま、いろいろとアドバイスありがとうございます。
やはり、開梱品ではありますが、またとない機会なので、
ヤマダ電機の店員に状態を確認したうえで購入するか判断します。
いろいろとありがとうございます。
書込番号:12803367
0点
本日、ヤマダ電機で129,000円(+5年保証)で購入しました。
Meat君さんの言うとおり、開梱品を店員さんに持ってきてもらって中身を
確認しました。店員の話だと、店舗名も記載されていないし、表も裏面も
テープをはがした跡がないので、かなり状態がいいとのことです。
4月上旬の納期なので今から楽しみです。
いろいろと皆さまのアドバイスが、参考になりました。
この場を借りて感謝の意味を込めて、ありがとうございました。
書込番号:12805792
0点
購入おめでとうございます!
参考になり幸いです。
直下型LEDの実力を思う存分堪能して下さいm(_ _)m
書込番号:12806055
2点
まるお0120様
<本日、地元のヤマダ電機で展示品が129,800円で出ていました。
展示品と他店舗からの開梱品で8台あると言われました。>
地元とはどちらでしょうか?
まだありますかねぇ?
通販するかなぁ?
できれば店の電話番号も教えて頂きたいですが・・・
書込番号:12820642
0点
Meat君様
まるお0120様
<本日、地元のヤマダ電機で展示品が129,800円で出ていました。
展示品と他店舗からの開梱品で8台あると言われました。>
地元とはどちらでしょうか?
まだありますかねぇ?
通販するかなぁ?
できれば店の電話番号も教えて頂きたいですが・・・
書込番号:12820654
0点
〉felicitaさん
私は2月下旬にLABI水戸店にて購入したのですが、 アウトレットコーナーに展示品と在庫一台残っており、在庫の方を購入したので 現状で水戸店に残ってる可能性は、極めて低いかと思います。
お住まいの地域にアウトレットコーナーがある量販店であれば、そちらで探すのも宜しいかも知れません。
書込番号:12821264
0点
felicitaさん
僕が購入したヤマダ電機は新宿東口店です。
ちなみに、55ZX9000も同数程度開梱品があるようでした。
よかったら、実物を見さしてもらったほうがいいかも知れません。
書込番号:12822918
0点
まるお0120様
Meat君様
残念でした。
電話にて問い合わせましたが既に完売でした。
無いとなると無性に欲しくて悔しいもんですねぇ。
ありがとうございました。
書込番号:12823956
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]
ZX8000とZX9000、ZX9500のテレビはどちらも機能はほぼ同じなのですが、
ZX8000のリモコンをZX9500に使ったり、ZX9500のリモコンをZX8000に
使ったりできますか? ZX9000、ZX9500になって独立したBSボタンがなく使い
にくくなりました。現在はZX9500のテレビですが、できるようならば、ZX8000
のリモコンを入手して使いたいと思います。どちらのリモコンで、できない操作もあったら
教えて下さい。
0点
ほぼ同じですから使えない事はないですがBSのチャンネルが増えるとZ8000のリモコンは使いにくいと思いますよ!
書込番号:12716765
0点
スレ主さま、こんばんは!
どちらのリモコンも使用できます。
ZX8000の標準リモコンはCT−90312Aで、ZX9000の標準リモコンは
CT−90339ですね。
スレ主さまもご存知のとおり、CT−90312Aの方はBSダイレクト選局ボタンが
ありますが、CT−90339の方はBSダイレクト選局ボタンはありません。
ZX9000を所有していますが、標準リモコンであるCT−90339だと
指紋跡が気になるため、CT−90312Aを別途購入して使用しています。
ただし、ZX9000でBSダイレクト選局ボタンを有効にするのであれば
設定変更が必要です。
設定の方法は次のとおりです。
設定メニュー → 機能設定 → リモコン設定 → 選局機能設定で該当する
リモコンを選択します。
私の認識間違いでなければですが、出来ない操作というか、これはテレビのメニュー
仕様変更になると思うのですが、番組説明でしょうか。
確かZX8000ではクイックメニューの中に番組説明があったと思うのですが、
ZX9000ではリモコンのフタの中に番組説明ボタンがあります。
この認識が間違っていれば、ご指摘をお願いいたしますm(__)m
書込番号:12717114
2点
スーパーサギタリウス殿、詳しく有り難う御座いました。 BS直接設定に変えると、ZX9500のリモコンでも先にBSボタンを押さずに、BSチャンネルを直接に選べるのでしょうか? それとも、BS直接設定にするとZX9500のリモコンはBSチャンネルを選べなくなって使えなくなるのでしょうか? できれば、ZX8000のリモコンとZX9500のリモコンを両方ともに使ってBSチャンネルを変えられたらと思います。
書込番号:12718471
0点
別に壊れるわけでは無いので、
設定して「使えない」なら、元の状態で使えば良いのでは?
書込番号:12718518
0点
スレ主さま
>BS直接設定に変えると、ZX9500のリモコンでも先にBSボタンを押さずに、
>BSチャンネルを直接に選べるのでしょうか?
前回、設定方法を説明した選局機能設定で選択するリモコンは、【付属リモコン】
または【BSダイレクト選局ボタン付きリモコン】のどちらかです。
これは、テレビ側で受信するリモコンのBSダイレクト選局信号を有効にするか、
無効にするかの設定になると思います。
ZX9500に付属のリモコン(CT−90339)には、BSダイレクト選局
ボタンがありませんので、BSチャンネルを直接に選ぶことは出来ません。
>それとも、BS直接設定にするとZX9500のリモコンはBSチャンネルを
>選べなくなって使えなくなるのでしょうか?
使えなくなることはありません。
先にBSボタンを押してから選局すれば良いだけのことです。
書込番号:12719174
1点
46ZX8000用のリモコンを入手して、設定メニューからBS直接設定したところ、ZX8000用のリモコンではBSを直接に選べるようになりましたが 、反対にZX9500のリモコンでは先にBSをボタンを押して選局ボタンを押したところ直前のBSチャンネルしか選べません。ZX9500のリモコンではBSボタンを押してからチャンネルの上下ボタンで選局するか、CH番号入力でしか選局できないようです。
書込番号:12735222
0点
スレ主さま、こんばんは!
うーん、私の書き方が良くなかったですかね。
スレ主さまに誤解を与えてしまいましたかm(__)m
前回[12719174]の返信の中で、
「ZX9500に付属のリモコン(CT−90339)には、BSダイレクト選局
ボタンがありませんので、BSチャンネルを直接に選ぶことは出来ません。」
と回答しました。
この回答により、ZX9500のリモコンではBSダイレクト選局は出来ない
という事を理解いただけると思ったのですが・・・。
他の方にも誤解を与えてはいけないのとリモコン設定の際の説明に間違いが
ありましたので、次のとおり訂正いたします。
>BS直接設定に変えると、ZX9500のリモコンでも先にBSボタンを押さずに、
>BSチャンネルを直接に選べるのでしょうか?
前回、設定方法を説明した選局機能設定で選択するリモコンは、【付属リモコン】
または【BS/CSワンタッチ選局ボタン付リモコン】のどちらかです。
これは、テレビ側で受信するリモコンのBS/CSワンタッチ選局信号を有効にするか、
無効にするかの設定になると思います。
テレビ側のリモコン設定がどちらであろうとも、そもそも、ZX9500に付属の
リモコン(CT−90339)には、BSワンタッチ選局ボタンがありません。
従いまして、BSワンタッチ選局信号を出す事ができませんので、BSチャンネルを
直接に選ぶことは出来ません。
>それとも、BS直接設定にするとZX9500のリモコンはBSチャンネルを
>選べなくなって使えなくなるのでしょうか?
使えなくなることはありません。
先にBSボタンを押してから、チャンネルのシーソーボタンで選局すれば良い
だけのことです。
説明の言葉が足りず、皆さんにも誤解を与えたかもしれませんm(__)m
書込番号:12736383
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]
下は46ZX9000の評価です。エコポイント基準がほんの少し違うだけで、
46ZX9500とこんなに数値が違ってくるのでしょうか? わかる範囲で
お願いします。
満足度:4.68(カテゴリ平均:4.54)満足度ランキング19位 レビュー件数:23人 評価項目 投票平均 カテゴリ
平均 項目別
ランキング 評価基準
デザイン 4.67 4.49 9位 見た目のよさ、質感
操作性 4.48 4.22 32位 リモコンや本体の操作のしやすさ
画質 4.71 4.49 37位 映像の鮮明さなど
音質 3.61 3.86 61位 音質の良さ
応答性能 4.40 4.14 39位 動画などで残像が残らないか
機能性 4.87 4.38 11位 機能が充実しているか
サイズ 4.76 4.59 51位 省スペース性・コンパクトさ
0点
二つの製品を所持していて、かつ、比較してレビューを投稿していれば話が変わってきますが、そんな人がどれほどいるでしょうか。
基準は人それぞれ、かわってきて当然だと思います。
書込番号:12672606
1点
>エコポイント基準がほんの少し違うだけで、
>46ZX9500とこんなに数値が違ってくるのでしょうか?
レビューしている方が全て同じなら、
評価としての信憑性が有るかも知れませんが、
違う人がそれぞれ「自分の価値観」で評価したレビューに、
どれほどの意味があるのか...
<全て「プロ」って言うなら、話も変わるとは思いますが...
こういう話は、
「以前の機種」がどういう製品だったのかでも大分変わると思いますし、
その辺の状況も判らないこれらのレビューは、 >判る方も居ますm(_ _)m
「参考」にはなっても「信頼」するのは、
「自己責任」って事で...m(_ _)m
<「思い込み」や「勘違い」にならないことを祈ります...
ココへの書き込みが「本当」か「嘘」かも判らないのですから、
いちいち気にしていても仕方が無いのでは?_| ̄|○
書込番号:12672952
0点
9500は9000の続きと考えれば、ZXは後期の方が評価が上がって当然の機種かと思います。
(55ZX9000においても前期と後期で分ければ似たような傾向になるのでは?)
というのも、
ZXはZシリーズ最高機として登場しましたが
当初は当然高額で、期待度も高く、それに対する評価だったと思われます。
次世代のZシリーズが発売され(Z1、ZG等)ましたが、ZXは後継機が出ず
ZXは型落ちとなったわけです。
その過程で、ZXは一部設定のみ変更され9500と名だけ変更して登場しました。
次世代のZシリーズはコスト軽減の為かZXに適う画質の物がなく
改めてZXの価値が見直され、注目を浴びるようになったのでは。
そしてその頃には、当然型落ちなので価格も下がっており
現行機種より安く、画質はZシリーズではぴか一という状態になりました。
通常型落ちになると、新製品の前では霞んでしまいますが
ZXはそうならなかった事に価値があった機種だと思います。
その評価が9500に集まったのだと思います。
絶対価値ではなく人は相対価値すると思います。
その人のいた状態・時代様々な要因で変わってくることでしょう。
書込番号:12672985
4点
追伸
今私が書いた事は
レビューを読み、書き手が何に対して評価したかを読めば一目両全の内容です。
点数だけ見るのは変は話だと思います。
レビューは点数より、内容の方が価値があると思います。
辛口、甘口人によって点数のつけ方も違いますし。
質問する前に一読して頂きたかったなあ・・・と。
書込番号:12673008
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]
この機種が発売されてからずっと欲しかったのですが、
発売当初は高嶺の花で買うことが出来ませんでしたが
今ではかなり安くなって買いたいと思っています。
しかし、私の場合は通販でしか買う方法がないため、
色んな心配があるため悩んでいます。
どなたか背中をおして買う決意をさせて下さい。
(心配なことは、本当に新品なのか、もし不良品に
当ったらとかです。)
0点
ご購入前からレビューをお書きになって・・・
もう、買うしかないでしょ!
買って、37Z9000をご両親に譲りましょう♪
書込番号:12657425
0点
>私の場合は通販でしか買う方法がないため
離島にでも住んでるんですか??
離島の場合は別途運賃かかるのがほとんだと思いますのでご注意を。
>本当に新品なのか
私も近所の量販店よりかなり安いのでこのサイトでパソコンもプラズマテレビも購入しましたが
ちゃんと新品来ましたよ(共にメーカーの1年補償付き)。
通販が安いので価格の高い近所の量販店では買う気がなくなってきました。
>もし不良品に当ったら
近所の量販店で買っても、通販で買っても、故障する時はするし、しない時はしない。
通販でも保証書があればメーカーの1年補償付きなら補償も受けれるし。
(5年補償はショップによってある所と無い所があるようです)
結局は自己責任ですので、ショップの『評価』の『詳細』などをチェックして
安心出来る所から購入された方が良いでしょう。
もし通販の経験が無くて不安なのでしたら最初は価格の安い物を購入して
通販に慣れてから大きな金額の物を購入された方がよろしいかと。
それと、設置や配線なども全て自分でやる事になります。
大型テレビだと配達も1階までになる可能性が高いです
(運送店は部屋まで運んでくれないと思います)。
書込番号:12657434
![]()
0点
>(心配なことは、本当に新品なのか、もし不良品に当ったらとかです。)
新品と記述されている商品なら新品でしょう(記述と違いがあればそもそも売買がなりたたない)。
代引き+自身で受け取りでチェックするしかないです。
不良品に当たった時は現在だとディーライズで購入?だったとしたら初期不良対応は商品到着から5日間までにメールまたは電話で連絡すれば対応してくれます。
↓各ショップとも利用案内、ページの下部に特定商取引法に関する表示がありますのでチェックしてください。
http://www.d-rise.jp/hpgen/HPB/shop/shoppinguide.html
後、大半のネット通販ショップではこの機種は大型に分類されるので集合住宅だと配送は建物入り口までです。
玄関先まで持ってきてくれないので一戸建て限定だと思っておいたほうがいいです。
もちろん設置(配送設置サービスがあれば別)もしてくれません。
この機種と後継とされるZG1は劣化してる部分もあるのでZX9500に惹かれるのも分かります。
この機種が購入したいのであれば今しかないので、前述のこと全てを把握した上で清水の舞台から飛び降りるつもりで購入してみればいいのではないでしょうか。
書込番号:12657802
![]()
0点
大丈夫!
早く買ってしまいなよ。
思い切り背中押してあげる。
躊躇していると、在庫もなくなるよ。
エコポイント云々なので、ZX9000でも9500でもいいと思いますよ。
家も嫁と二人で2Fリビングまで55インチ設置できたので、がんばれば大丈夫よ。
書込番号:12658452
0点
自分は近所の量販店すべてに在庫無し、取り寄せも無理だと言われた為、通販で購入しました。
運悪く初期不良に当たりましたが、東芝の方で新品と交換してくれたので、通販で購入しても大丈夫だと思いますよ。
ただ設置は必ず2人で行って下さい。
書込番号:12658887
0点
皆さんのご意見、本当にありがとうございました。
買うことを前向きに考えてみます。
買いましたら、また報告させて頂きます。
書込番号:12661003
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]
東芝、エコポイント対応の「REGZA 46ZX9500」など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100330_357918.html
書込番号:12632269
0点
>サイズ以外に違うところを教えてほしいです。
「55ZX」は、「9500」がありません..._| ̄|○
<「55ZX9000」しか無い
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zx9000/index_j.htm
なので、「サイズの違い」という話はなくなりますm(_ _)m
書込番号:12632824
0点
サイズは勘違いしてました、省エネ基準が違うだけなんですね。ありがとうございました。
書込番号:12634838
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





