このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2011年1月23日 15:36 | |
| 0 | 0 | 2011年1月13日 16:41 | |
| 1 | 8 | 2011年1月14日 04:15 | |
| 6 | 14 | 2011年1月1日 18:21 | |
| 0 | 1 | 2010年12月15日 14:08 | |
| 0 | 2 | 2010年12月30日 22:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]
初心者です。
32R9000を所有しており、この度46Z9500を購入しました。TOSHIBAの外付けのHDDが大変気に入っており、今回内蔵にしました。
しかし、R9000では起きなかった、起動時の「処理中」のグルグルサインは5〜10秒程度、出現したりしなかったり。これが出ると、消えるまで、チャンネル切り替えなどができません。又、テレビを見ていると突然、「処理中」のサインが出て、消える現象。
今まで、R9000では見られなかったので気になっております。
すぐにチャンネルが変えられないなんてストレスです。
普通の事なのでしょうか?ご助言をお願いします。
4点
うちのZX9500にも出ますが、あまり不都合を感じていなかったので、気にしていませんでした。
マニュアル操作編の87ページに、ハードディスク処理中アイコンが出ているあいだは、内蔵ハードディスクを操作できないとありますので、この機種では普通のことなのかもしれませんね。
書込番号:12518032
0点
我が家のZX9500ではそういった症状は見られません。
HDDの残量によっても違うかもしれませんが・・・。
(ちなみに残量50%以上使用したことはまだないです)
あまり頻繁に起こるようでしたら購入店か東芝に一度相談してみては如何でしょうか?
仕様ならしょうがないですが、
少しでも異常があるなら後に修理よりも初期不良交換の方が何かと楽です。
疑問に思うことはなるべく早めに相談したほうが、あとでしまったと思うことが無いでしょう。
話が違いますが
我が家でも二代目ZXでリモコン受信に一度異常が出ました。
電源オフで症状は治まったのでこのままで良いかなと思いましたが
連絡が早かったためか、また異常が出ると申し訳ないということで全取替えとなりました。
解決策があるとよいですね。
書込番号:12518765
0点
ぶおんさん、あしぞうさんさっそくのご回答ありがとうございます。
どうも、それぞれの様ですね。我が家のR9000を考えると、やはり納得できず、あしぞうさんの仰る様に、TOSHIBAに連絡してみました。当初は、「内蔵HDDを抜いて、電源を入れ直して」
とのアドバイスを貰いましたが、はやり駄目でした。数分やり取りをした結果、サービスマンをむけるとのお話でした。あしぞうさんのお宅に2台のZX、ぶおんさん、我が家で2台。
確率は50%ですかね。
画像自体は大変満足しており、なんとかなってほしい気持ちです。
書込番号:12519321
0点
うちの場合、処理中のアイコンは出ますが、さほど頻度は多くありません。
ごく稀に、アイコンが出ていることに気がつく、という程度です。
不便を感じたことは、まったくありません。
1960よっしーさんは、支障をきたしていらっしゃるようですので、処理中になる頻度がたかいのかな、と想像しています。
解消されるといいですね。
サービスマンさんに見てもらった結果も、教えてください。
ぜひ、参考にさせていただきたいと思っています m(_ _)m
書込番号:12519610
0点
はじめまして・・・
わたしも去年の12月にZX9500を購入しました。
最高の画質、すべてに満足しております。
が、わたしのテレビも朝1番に電源を入れた時ほぼ毎日、左上の所に処理中と出てきリモコン操作が出来ません。30秒ほどで消えます。これが普通と思っていました。これって故障なんでしょうか?みなさんのご意見お聞かせ下さい。お願いします。
書込番号:12543954
0点
みなさまありがとうございます。
昨日、サービスマンの方が訪問され、確認をいただきました。結論は、問題ないようですとの事ですが、別のHDを入れ変えて再確認する事となりました。
マークが出る現象は、@スイッチを入れる度2回に1回程度の割合。10秒〜30秒Aテレビを見ている途中で、一瞬出て消える。
そして、本投稿後、HDの記録してある放送を見ていて、突然早送りになり止まらなくなったりしました。
又、結果をご報告します。
書込番号:12548707
0点
みなさまのご意見ありがとうございます。結局、東芝に問い合わせてみた所、朝いちのスイッチをオンにしたときの、20秒〜30秒程度の処理中は問題ないとの事でした。ただ、それが1分以上続くと、またご相談下さいとの事でした。ありがとうございました。
書込番号:12550198
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]
年末に母用のTVを物色しに出かけた際
ヤマダ電機でこちらのTVが投げ売りになってました。
新品の在庫が完売した直後だったららしく、展示・開梱品のみでした。
中には未通電の品があるけれど、とどれが来るかは不明とのこと。
Z1で色味の調節が上手くいかない経験があったのでLEDは避けるつもりでしたが
ぱっと見青白いこちらのTVですが、とても美しく気に入ってしまいました。
母が展示品でも良いというので、5年保証付きもあって購入。
そして本日ZXがやってきました。
使用頻度が気になり、設置してもらう前に自分で中身を確認させてもらいました。
台座に保護シール、テレビの四角にブルーのテープ
リモコンにも全面保護シール
コードの巻きも綺麗で、テレビカードも未開封でした。
ホコリや傷も見あたりません。
匂いは正直分かりませんでした。
念のため箱も回収せず残してもらいました。
店間在庫と書いてありました。
気になるのは、液晶部分に保護シールが無かった事です。
最近新品のZSを購入したときも無かったような気がしますが、
お任せで設置してもらったので記憶が曖昧です。
これは未通電の物が来たと思って良いのでしょうか?
だったらとても嬉しいのですが・・・。
それはさておき、こちらのTV綺麗ですね!!!
自宅で改めて美しさを実感しました。
ZS1も気に入ってますが、あちらが油絵とするとZXは水彩画みたいで
ワンランク上だと感じてます。
0点
御購入、おめでとうございますm(_ _)m
「ほぼ新品」という感じでしょうか?(^_^;
<設置場所などの関係で、お蔵入りしたとか...
>気になるのは、液晶部分に保護シールが無かった事です。
これは、パネル部分を覆うカバーも無かったと言うことでしょうか?
<二重に保護する必要が有るのかは...
状況を書くよりも、デジカメで撮影して貼った方が早かったような...(^_^;
書込番号:12496965
0点
おいくらだったのかは知りませんが。
液晶部分の保護シート?
REGZAは全体を白いスチロールシートで覆っているだけで液晶部保護シート類は貼ってこないと思いますよ。
多少画面は厚くても、直下型LEDのZXは綺麗で良い買い物だったと思います。
書込番号:12497400
![]()
0点
私も年末にヤマダ電機で「開梱・展示品」を購入しました。
納品されて比較的すぐに、サービスマンモードに入って稼働時間を確認しましたが、新品か、それに近い状態のようでした。
少なくとも展示品として長時間稼働していたものではなかったようで、ラッキーだと思いました。
「展示・開梱品」といっても、ほぼ新品に近いものもかなり含まれているのかもしれませんね。
まるぽちさん同様、私も画質のよさには感動しています。
これまで使っていたZ8000がドナドナされるまで、並べておいていたのですが、ふと思いついて、Z8000で録画してNASに待避していた「2001年宇宙の旅」を、Z8000、ZX9500両方で同時に流してみました。
全般に、ZX9500は立体感が感じられるみずみずしい画で、Z8000の画が平板に見えるなど、圧倒的な差でした。
特にオープニングの、太陽が地球の食から現れるシーンなどは、漆黒の闇から光輝く太陽が現れるZX9500の表現力に感動した次第です。(Z8000は、闇が闇にならず、太陽は光り輝いていませんでした)
無駄遣いだ!と頭から角が生えていた嫁も、この比較を見て納得してくれましたw
書込番号:12498257
![]()
1点
私は 三菱52MZW300を 近々売却し こちらを 買うつもりです さすがに セルレグザは 手がでないので… しかし 随分 安くなりましたね
書込番号:12498362
0点
皆様コメントありがとうございます。
名無しの甚兵衛さん
設置員の方に待ってもらったっていたので、焦って確認しており
写真まで気づきませんでしたが、確かに写真が分かりやすかったですね。
yukamayuhiroさん
梱包はスチロールのみとのこと、嬉しい情報をありがとうございます。
一律138000円の価格がついてました。(展示品の方も5年保証付き)
新品と展示・開梱品、各10個ずつマスがあり、在庫を×で消す紙が貼っていて
新品の紙は剥がされ完売、展示品の方は殆ど売れてなかったと思います。
交渉でアイオーRECBOXカートリッジの500GBを値引きしてもらいました。
ぷぉんさん
サービスマンモードに入ると色味まで調節できるそうですね。
簡単に出来るものでしょうか?
やってみた気もするけど保証対象外になるのは恐いし、二の足踏んでます。
色温度を下げるとブルーが抑えられると言うよりマゼンダが出てくる感じですよね。
画像調節をかなりいじりました。
自分では満足出来る範囲になりましたが大元の調節をいじれれば・・・と欲が残ります。
しかし見れば見るほど良いTVかも。
書込番号:12499571
0点
サービスマンモードは、下手にさわると最悪テレビがつかなくなると聞ききますので、
色の調整まではとても手が出せませんでした(笑)
3原色と白の画面を出して、ドット抜けがないか見ることと、稼働時間をチェックするぐらいが関の山でした。
もしまるぽちさんがトライされて、いいバランスの調整方法がわかりましたら、ぜひ教えてほしいと思っちゃいます!
書込番号:12503746
0点
まるぼちさん、こんばんは。。
ご購入おめでとうございます!
性能のいい機種ですので楽しんでくださいね。
さて、サービスマンモードは、メーカーにしか判らない設定項目の事?ですよねぇ?
判ったとしても難しいと思います。。
それよりも既存の調整項目だけでもいろいろと調整には深さがありますよ。。
>色温度を下げるとブルーが抑えられると言うよりマゼンダが出てくる感じですよね。
色温度を下げると黄色にを帯、更に下げると赤みを帯びてきます。。
色温度とは、肌色調整やホワイト、ブラックバランスを調整をするところ
と思って貰ってもかまいません。。
肌色について、血色の良い状態から色温度を上げていくと白く透き通った
色彩になり、行き過ぎてしまうと病的な青白い顔色になります。
反対に、色温度を下げていくと黄色みを帯、健康的な小麦色なって
これも行き過ぎてしまうと酔払ったような赤ら顔になります。
横からすみません。。
書込番号:12505009
0点
ぷぉんさん
と、、、とんでもない。
ぷぉんさんの書き込みでサービスマンモードを知り、検索で内容を確認したくらいなので
自分で調節して教授なんて無理です・・・。
でも、存在を知ることが出来て良かったです。
東芝のサービスマンが来る機会があれば伺ってみたいなと思ってます。
wenge-iroさん
青白くない若干クリームっぽい白を目指したのですが、赤の扱いが難しいです。
結局色温度は7で落ち着きそうです。
ユニカラー黒レベルを下げて、色を濃くし
色あいを緑より、バックライトを下げ、シャープネスを+。
ここまでやって、優しいながらも色乗りの良い感じになったと思ってます。
特に赤色が白っちゃけず鮮やかになりました。
現在、詳細設定の細かい調節に入り奮闘している所です。
調節範囲が広いのか、素人がいじった割に美しさを保ってくれ有り難いです。
母のために購入したTVなのに私が嵌ってしまいやばいです・・・。
書込番号:12505989
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]
ビックカメラ京都で129800円で購入しました。こちらを見ずに勢いで買ったのですが( ̄○ ̄;)実際の店頭相場って今いくら位なんでしょ?安い買い物出来たのかな?買ってからですが気になります(-o-;)
3点
>実際の店頭相場って今いくら位なんでしょ?
エコポイントの影響で、現在の価格.com登録店を含めた通販の価格は正直あてになりません。
店頭の方が安い例が多いです。
その上で、店頭価格は地域によって違うので、同じ京都の人の投稿を待たないといけませんが、
>安い買い物出来たのかな?買ってからですが気になります(-o-;)
買った後なら気にしないことです。
安かったら嬉しいですが、高価だったとしても悔やむだけです。
それよりも、ZXを見て楽しむ方をされた方が良いかと。
書込番号:12385903
1点
早速の回答ありがとうございます。
今はネット価格は当てにならないんですね…
知りませんでした(-o-;)
教えて頂いてありがとうございます!
確かに安い金額聞くと
モヤモヤするかもですねー(-o-;)
珍しく調査無しで買ってしまい
掲載より安いので
気になってしまって(-o-;)
色々ありがとうございました★
商品が届くまで楽しみに待ちたいと思います★
書込番号:12385969
0点
こんばんは
めちゃめちゃ安いじゃないですかぁ
Z9000、R9000、A9000ではないですよね〜?
ZX9500ではありえないぐらい安いですよ
後継機種が発売されたら、後継機種は30万円以上するでしょうから
超掘り出し物でしたね〜
書込番号:12385997
1点
ありがとうございます!今再度レシートを確認したら
ちゃんと46ZX9500と
書いてました(^O^)
5年保証とかリサイクル料が
全部で10000円位かかったので
実質14万位かかりましたが…
エプソンのインクと簡単リモコンも貰いました(^O^)
お得だと言っていただけて安心しました★ありがとうございます!
書込番号:12386037
0点
投稿してから気になって調べてみたら、にじさんがすでに書き込まれていました。(笑)
>129800円
かなり安いですね。
調べずに、投稿してしまい、すみませんでした。
自分が書いた「通販の価格は正直あてになりません。」は、他機種含めた全般的な傾向ですが、それでもこの価格には当て嵌まらないと思います。
ZXの直系と思われる後継機は、似たところでZG1ですが、これも後継機とは言えないと思っています。(故に残っていたと思っている。)
次が有るか何とも言えませんが、にじさんが言うように、出たとしても高価な価格になるでしょう。
書込番号:12386063
0点
価格コム最安値でも16万円台ですし8位以降は20万円を超えてますしね
到着が楽しみですね
ぜひ、BDソフトを見て欲しいですね
BDプレイヤーか、PS3も購入しておかれてはいかがですか?
書込番号:12386071
0点
m-kamiyaさん
12万円台だと、普通に出会えない掘り出し物価格ですよね
京都まで遠征しても手に入れたい価格かも〜
書込番号:12386087
0点
kamiyaさん、にじさん★
わざわざ調べて頂いたりして
ありがとうございます!
お二方のおかげで益々到着が
楽しみになりました★
Blu-rayはビデオカメラがフルハイなので
購入リストに入ってます(^O^)
貯金して購入したいと思います★
書込番号:12386155
0点
この値段は、テレビ購入だけの事ですか?
同時にフレッツ光に加入等ではありませんか?
テレビ購入だけでしたらとても羨ましいです。
こちらでは、16〜17万が良い所です。
書込番号:12387364
0点
投稿有難うございます。
私がビックカメラ京都店に連絡を入れ「46ZX9500まだあります?」と聞いたところ「生産停止で入ってこない」と言われました。
展示品ですか?
この機種はまだ売っていましたか?
書込番号:12387411
0点
正直その値段なら+1万円の14万をお支払いするので譲って欲しいぐらいです。(右から左へ♪そのまま受け流すぅ)
当初、出始めに購入された方がその値段を聞いたら、可也凹んでしまうような?気がします。
皆さんが言うように、こりゃ、ホントに買ったらココは見ちゃいかんな。
発売日から半月弱が経過したからと言ってこの値段は驚き、桃の木、山椒の木?←合ってる?
ということで高い買い物してしまったと思って、ぜひ、私に譲ってください。(笑)
書込番号:12387466
0点
こんばんは。
購入おめでとうございました。129800円ですか。やりましたね。
実は私も先週某店で46ZX9500を146000円(5年保証+テレビ台つき)で購入しました。
昨日到着し最高の画質を堪能しております。
春先から安くなるのを待ちに待って11月を過ぎても待った甲斐がありました。
今月一杯でエコポイントもなくなりますし、本当によかったですね。
お互いに年末のテレビライフを楽しみましょう!
書込番号:12392549
1点
国内メーカーのBDプレーヤーで最安値の、東芝BD−SD2でも良いので、
手に入れてBDのソフトを見たら、ZX9500の高いポテンシャルを満喫出来ますよ。
書込番号:12392754
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]
10月終わりに一台購入しております。。
その時既に在庫薄と思っていたのに、どこかに溜まっていたのでしょうか。
12月に入ってから在庫一掃の価格右下がりにビックリです。
何処まで行きますかねえ。
しかし、このテレビは抜群の性能で過去最高の満足度です。
(いつも高い機種には手が届かないので、今までの中では最上機種なのかな?)
実家のテレビ買い換えで、両親は37で良いと言いますが
出来ればZXを買ってあげたくなりました。
近所のヤマダで見つけたZXは実家への配送は無理とのこと。
ヤマダで購入し、自分で実家へ送るか
ネット通販が下がりきるのを待って買うか。
結局悩んでも保証が欲しいのでヤマダで買うと思いますが
最安値がどこまで行くか気になります。
ちなみに埼玉で179900円です。
0点
価格コム最安値も17万円を切り、直下型LEDエリア制御でみずみずしい高画質目当ての方には
今が買い時ですね
ZX2(?)発表もそろそろでしょうし、ZX2(?)が発売されても
30〜35万円以上はするでしょうし
書込番号:12370712
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX9500 [46インチ]
関西に存在する代表的な家電量販店にご自身で電話して確認されたほうが早くて正確だと思います。
値段交渉は出向かないといけないかもしれませんが、店頭価格?は教えてくれるのではないでしょうか。
書込番号:12365352
0点
僕が調査したとこと
現在、コジマ電気の堺店に展示品が1台のみあるということです。
他家電量販店も回りましたが全て在庫がないとのことです。
書込番号:12440091
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





