REGZA 26A9500 [26インチ] のクチコミ掲示板

2010年 3月31日 登録

REGZA 26A9500 [26インチ]

メタブレイン・プロやおまかせドンピシャ高画質を搭載した2010エコポイント対象モデル(26V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 26A9500 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 26A9500 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26A9500 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26A9500 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26A9500 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26A9500 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26A9500 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26A9500 [26インチ]のオークション

REGZA 26A9500 [26インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月31日

  • REGZA 26A9500 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26A9500 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26A9500 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26A9500 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26A9500 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26A9500 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26A9500 [26インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26A9500 [26インチ]

REGZA 26A9500 [26インチ] のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 26A9500 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26A9500 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26A9500 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 MHLで接続しても映像がでない。

2014/09/13 23:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A9500 [40インチ]

クチコミ投稿数:1件

突然の質問失礼します。

スマホの映像をテレビで観たくてMHLケーブルを使って
スマホからHDMIで接続したのですが
画面が真っ黒で何も映りません。

他のHDMI接続機器と同様に繋いだだけで
映像が出ると考えていたのですが何かテレビ側で
設定が必要なのでしょうか?

スマートフォンはSonyのXperia Aです。
テレビの設定をみてもそれらしい設定項目がなかったので
非対応だと残念ですが、どなたかMHLについて
ご存知でしたらご教授をお願いします。

書込番号:17933180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/14 07:51(1年以上前)

MHLは非対応です。
MHLアダプタを使用すれば視聴できる可能性はありますが、
この機種で報告は見たことありません。

諦めるか、別途アダプタを購入してまで試してみるかは判断してください。

クチコミ掲示板でMHLで検索してください。
他のREGZAで、設定を変えてアダプタ使用で視聴できた事例がありますので。

書込番号:17934066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/09/14 07:53(1年以上前)

こんにちは。

スマホ側にHDMI関連の設定はありませんか。
私のガラケーでもHDMI出力のON/OFFと出力解像度の切替えがあります。

書込番号:17934070

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/09/14 11:37(1年以上前)

ELECOMのMHL変換ケーブル(DH-MHLHD10BK)

箱の裏側の接続図

カーナビにつなぐ為のHDMIアナログ変換器

スマホ側はMHLに対応しているようですが、テレビ側がMHLに対応していないようですね。

ですのでMHL変換コネクターかMHL変換ケーブルが必要です。

ちなみにウチの場合はテレビがパナのプラズマテレビ(TH-P55VT5)でスマホがdocomoのSH-06Eという環境ですが間にAVアンプ(TX-SA608)とHDMIセレクターと3mのHDMI延長ケーブルを挟んでMHL変換ケーブル(写真のモノ)を使っています。

でも、どんな理由が有るのかはわかりませんが私も最初MHL変換ケーブルの長さが長いと使えませんでした。
で、この1mの長さなら問題なく使えました。

それと変換コネクターも使えましたよ。
運用上の引き回しの便利さから変換ケーブルを使うことにしました。

3mのHDMI延長ケーブルが原因かと思い省いて見ましたが長いMHL変換ケーブルではダメでした。
後、HDMIセレクターやAVアンプを介さずテレビ直も試して見ましたが、やはり長い変換ケーブルはダメでした。

後、車での運用にも同じMHL変換ケーブルとHDMIアナログ変換器を使ってますが使えています。
しかし、nottvを録画(SH-06E本体に)したものを移動中再生すると録画なのにnottvの受信が悪そうな場所(VHF帯の受信ね)で再生が途切れることがあります。
なんか受信しながら何らかのデータを受けないと録画してても再生出来なくなるシステムなのかな?

色々と試せたのはヤマダ電機さんがMHL変換コネクターや変換ケーブルの返品や交換に応じてくれたので…
感謝しています。


書込番号:17934732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/09/14 15:30(1年以上前)

http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/02/smartphone_word15/
こういう記事が参考になるかと思いますm(_ _)m
 <古い記事ですが、
  http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1206/13/news107.html
  なんかも参考になるかも...

書込番号:17935430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

チャンネル設定について

2010/10/20 14:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A9500 [40インチ]

クチコミ投稿数:15件

昨日A9500が届き、初期設定を済ませ設置しました。
画質の綺麗さにてとも驚いています。買ってよかった
と大満足です。

さて、教えていただきたいのですが、当方埼玉在住ですが、
チャンネル設定でテレ玉とMXテレビが受信されず見ることが
できません。2階にあるソニーのブラビア40型は問題なく
テレ玉、MXはとも見ることができます。
メーカーによって見られないことがあるのでしょうか。
また、見られるようにする方法はありますか?

書込番号:12088629

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/20 14:51(1年以上前)

>初期設定を済ませ設置しました。
コレが、何をしたか判らないと..._| ̄|○


「はじめての設定」はちゃんとしましたか?

書込番号:12088660

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/10/20 15:08(1年以上前)

> チャンネル設定でテレ玉とMXテレビが受信されず

アンテナレベルはどうなっていますか?

書込番号:12088700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/20 15:10(1年以上前)

はじめての設定から、チャンネル、郵便番号等設定は一通り
済ませました。

テレ玉、MXが映らないので、その後、何度かチャンネル設定の
自働設定をやっても受信できません。ちなみにアンテナレベルは
46〜47くらいです。

書込番号:12088707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/20 15:21(1年以上前)

「埼玉在住」といっても、だいすーしーさんのお住まいは
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=35/51/14.497&el=139/39/08.035
 <「,500&nl=35/51/14.497&el=139/39/08.035」
  もリンクの一部なので「コピペ」してください。
のエリアに入っているのでしょうか?

場合に依っては、「群馬(前橋局)」「栃木(宇都宮局)」の方が近いと、
「浦和局」を受信できない場合も...

他にも、「浦和局以外の地方局」の場合も...

書込番号:12088739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/10/20 15:27(1年以上前)

今調べたんですが、エリア内に入ってます。
自宅は埼玉南部で、足立区と隣接しています。

書込番号:12088750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/20 15:42(1年以上前)

「自動スキャン」では無く「再スキャン」をしてみてくださいm(_ _)m
 <準備編57ページ参照

それでも、無理だったら、
準備編の59ページを参照して、「手動設定」で追加できるか試してください。


あぁ、その前に、
「本体の電源を切り、コンセント抜き、5分ほど放置、
 その後、再び電源を入れてから設定を行う」
という手順にしてみてくださいm(_ _)m

書込番号:12088792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/10/20 15:47(1年以上前)

再スキャン、手動設定ともに試してみたんですが
ダメでした。

>「本体の電源を切り、コンセント抜き、5分ほど放置、
 その後、再び電源を入れてから設定を行う」

試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12088808

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/10/20 17:36(1年以上前)

> 「浦和局」を受信できない場合も...

2階のブラビアで受信できているのにA9500だと浦和局が受信できないなんてあるのか!?
しかも自動設定をすでにやってると書いているのに。
回数を増やすと自動で受信できるようになるなら良いですね。



47のアンテナレベルなのに黒画面なのですか?
ブラビアでも同じくらいのレベルですか?
A9500は1階ですか?
可能ならば、A9500をブラビアの所まで持っていって繋ぎ替えてみるのも手なのですが、
サイズが大きいので無理にやらなくて構いません。

書込番号:12089149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/20 17:53(1年以上前)

何度やってもダメなんです。
NHK・教育・日テレ・TBS・フジ・朝日・テレ東・放送大学は
映るんです。

このテレビを置くまえは、2年前に購入したソニーの
26インチを置いていて、テレ玉・MXは映っていました。
アンテナレベルも問題なしでした。

電源落としてみて、再チャレンジしてみます。

書込番号:12089206

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/10/20 18:46(1年以上前)

ブラビアからの買い替えで同じ所に設置しているのですね。

他のテレビでは映っていてA9500では映らなくなったのなら、購入店に相談したほうが良いと思います。

書込番号:12089394

ナイスクチコミ!0


AQUOSUさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/20 20:28(1年以上前)

アンテナレベルが46〜47というのは、やはり少し低いです。
ブースターを付ければ問題解決するんじゃないかと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_cr_t_electronics/377-4222373-2580128?a=B001LD51IQ

書込番号:12089852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/20 23:18(1年以上前)

さきほど、初期化してからコンセントを抜いて30分くらい
放置し、再度最初からの設定を行いました。

が、結果はダメでした。
何がいけないんでしょうね。再スキャンも手動設定も
ダメです。

ブースターで対応するしかないかな。

書込番号:12090920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/21 04:19(1年以上前)

2階のブラビアで、
「テレ玉」と「MXTV」のアンテナレベルが、
他の局とどれくらい違うか確認してみてくださいm(_ _)m

明らかに違う(低い)なら、「ブースター」で補うしか無いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:12091802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/21 07:10(1年以上前)

つ[12089206]

書込番号:12091996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画面が真っ黒になり音声のみ聞こえる現象

2010/08/26 07:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A9500 [40インチ]

スレ主 yancharsさん
クチコミ投稿数:13件

先月購入しました。
昨夜、電源を入れたら、画面が真っ黒になり音声のみ聞こえる現象になりました。
再度、電源を入れ直したら、ちゃんと映るようになりました。
この現象は昨日が初めてです。
このまま使用して問題ないでしょうか?
念のため、メーカのサポートに連絡したほうがいいのでしょうか。
この現象は昨夜の一回のみです。

書込番号:11814277

ナイスクチコミ!2


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/08/26 08:58(1年以上前)

念のため、本体の主電源ボタン長押しでリセットして、しばらく様子見てください。
頻繁に発生するなら販売店か東芝に連絡してください。
 

書込番号:11814473

ナイスクチコミ!0


0425さん
クチコミ投稿数:23件

2010/08/26 09:05(1年以上前)

こんにちは。

私も6月に購入して、1ヶ月ほどで、同じ現象が起こりました。

本体の電源を入れ直すことで解決しましたが。

この1回だけしか起こっていないので、メーカーには問い合わせていません。

頻繁するようならサポートを受けるべきでしょうね。

書込番号:11814491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2010/08/26 10:32(1年以上前)

こんにちは
家もZ7000ですけど一ヶ月位前に成りました
リセットして直りました
それからは出てませんが
ちょくちょくレグザは同じ様な事聞きますね
又成る様ならサポートに連絡します

書込番号:11814771

ナイスクチコミ!0


スレ主 yancharsさん
クチコミ投稿数:13件

2010/08/26 21:54(1年以上前)

こんばんは。
みなさん、ありがとうございます。
少し様子をみてみます。
再度同じ現象が起こったら、サポートに連絡いたします。

書込番号:11817629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種+レコーダーか、40Z1か?

2010/08/23 14:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A9500 [40インチ]

スレ主 カブ君さん
クチコミ投稿数:10件

皆さんのご意見をお聞かせください。


この機種+レコーダーにするか、42Z1にするか悩んでいます。

画質って変わってくるんでしょうかね?

書込番号:11801632

ナイスクチコミ!0


返信する
anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/23 16:10(1年以上前)

店頭で見比べれば一目瞭然なんですが、この2つの画像は大きく違います。
好みもありますから一度比較されたほうがいいですよ。

40A9500 CCFL+VA
42Z1  LED+IPS

あとレコーダーですが、保存されず取って消しであればZ1の外付けHDDも使い勝手いいです。
私はZ9000ですが、レコーダのX9を使い慣れてないせいもありますが、Z9000の外付けHDDは
大変使いやすいです。テレビの番組表から簡単に録画(W録画も)できますからね。
HDD単体だと2Tで9000円前後ですから増設も容易ですし。
しかもZ1はマジックチャプター付きですし。

書込番号:11801824

ナイスクチコミ!0


スレ主 カブ君さん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/23 16:16(1年以上前)

anillaさん、ありがとうございます。

確かに画質は見比べるのが一番ですね。


2TBのHDDってそんなに安く買えるんですか?

書込番号:11801841

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/23 16:36(1年以上前)

>2TBのHDDってそんなに安く買えるんですか?

HDD単体はそのくらいです。
http://kakaku.com/item/K0000077883/

私は500GBプラッタ×4枚の旧タイプだったので8300円で購入。
テレビのおまけのIODATAの外付けHDDの500GBに積み替えて使っています。

書込番号:11801909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 中国産

2010/08/21 21:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A9500 [40インチ]

スレ主 DEEP-Xさん
クチコミ投稿数:2件

先日、ヤマダWEBでこの機種を購入したのですが 購入前に初心者なりにメーカーサイトやこちらのサイトを観てこの機種に決めました が納品された製品の箱にはmaid in chinaの文字とメタブレインPROの文字が 取説には仕様パネルはTFTと書かれており あれ?確かこの機種にはパワーメタブレインが搭載されておりパネルはVA方式だったと思ったんですが 中国産と国内産では仕様が違うものなのでしょうか ヤマダWEBでは限定印の物を購入しました 同じ機種で二種類の仕様があるものなのですか? つまらない質問で申し訳ないのですがご教授ねがえれば幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:11793685

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/08/21 21:47(1年以上前)

40インチはパワー・メタブレインで、32以下はメタブレイン・プロ搭載みたいですね。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a9000/quality.html

TFTは液晶の駆動方式で、VAは液晶素子のモードをさしますので、一緒にしてはいけません。

書込番号:11793912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/21 21:49(1年以上前)

カタログにもVA方式って書かれてます

書込番号:11793922

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/21 22:06(1年以上前)

TFTとは薄膜トランジスタの略で現在主流であるTN,VA,IPSもこの方式が使われています。

書込番号:11794019

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEEP-Xさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/21 22:19(1年以上前)

とし7650さん 万年睡眠不足王子さん anillaさん 皆さんありがとうごさいます。当方の勘違いみたいですね 液晶テレビを購入したのが初めてなもので勉強不足でした。ありがとうございました。

書込番号:11794090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

情報をお願いします

2010/08/04 20:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A9500 [40インチ]

40インチ以上を購入検討していますが、予算も考えCPの最も高い
テレビを探しています。その中で、40A9500が急浮上してまいりました。
理由としては
@1インチ当りの価格が1,700円台でBEST
A比較的新しい製品であり、性能は合格点と思われます。
B現物を店頭で見ましたが、以下の疑問が生じましたので書かせて頂きました。

疑問として
@小田原のノジマでは展示品のみ販売でした、値段は6万円台です。
 (こちらのレスにもありましたが、既に生産中止なのでしょうか?)
 メーカーのHPには生産中止の情報はありませんが・・・
Aピアノブラック調の前面に店の蛍光灯が反射して、目にうるさく感じましたが
 家では気になりませんでしょうか?

いづれにしましても、本モデルが本命なのですが、同価格帯でお勧めの機種がございましたら
お教え頂ければ幸いです。

書込番号:11719586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/08/04 22:34(1年以上前)

丸2の質問にだけ(後は判りませんので)。汗;
40インチではありませんが、
枠に窓や蛍光灯などが反映する場合、それほどうるさくは感じませんが、その場合、画面にも映りこむため見えづらいです、当然向きや位置を変えなければなりませんので、結果的に、ピアノブラック調だからと気になることは無いです。
それよりも、めっちゃ埃が目だちます、ハンディモップみたいなやつで埃取りが日課になっています。(笑)

でもやっぱりREGZAがお勧めですよね。

書込番号:11720363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/05 14:57(1年以上前)

>(こちらのレスにもありましたが、既に生産中止なのでしょうか?)

らしいですね。A1シリーズの40インチモデルも出ましたし。(プラス32インチモデルも出ました)

書込番号:11722800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/05 23:55(1年以上前)

>ピアノブラック調の前面に店の蛍光灯が反射して、目にうるさく感じましたが
>家では気になりませんでしょうか

それを言い出したらキリがありません、
反射が嫌なら、反射しない製品をお探しください。

書込番号:11724953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/06 20:22(1年以上前)

皆さんの情報ありがとうございました。
新製品や前面パネルに対する様々なご意見を踏まえ
少し冷静に考えたいと思います。
本機種は発売から半年も経たない内に次期モデルが
出ることは何か疑問が残りますが、価格の動向も踏まえ
しばらくは様子を見たいとと思います。

書込番号:11727936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 REGZA 40A9500 [40インチ]のオーナーREGZA 40A9500 [40インチ]の満足度5

2010/08/07 10:35(1年以上前)

>本機種は発売から半年も経たない内に次期モデルが
>出ることは何か疑問が残りますが

お気持ちは理解できますがたいていの家電は春と秋で新旧モデルが
入れ代わるので仕方ありません。
まして現在の液晶TVは3Dなどの新技術で日進月歩の世界ですから。

生産中止になると流通量が減り、いずれは価格が上がります。
本機種が本命ならば、今月で底値になる可能性が高いので(確証はあり
ませんが)購入のタイミングを逃さないで下さい。

書込番号:11730190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/07 10:54(1年以上前)

山勘アナリストさん

おっしゃる通りですね!

昨年位までの液晶テレビは比較的緩やかな進歩だったような気がしますが
今年に入り、急激に技術が進んでいるような感じを受けます。
今ではPC、携帯と並ぶ短期の商品寿命になってしまったのでしょうか。

そういう意味では、まだ発展途上かも知れませんね?!
新しいA1シリーズも後半年もするとAシリーズ以下の価格に・・。

購入するタイミングが本当に難しい家電製品ですが、在庫が無くなる
今月中の見極めがポイントみたいですね!

書込番号:11730238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/07 10:57(1年以上前)

>購入するタイミングが本当に難しい家電製品ですが

買いたいときが欲しいときですよ。
いつまでも様子見していたら、エコポイント付与
が終了しますし、どのみち来年7月24日からはアナログ放送
が終了します。
現行品を買うなら、8月最終日曜日の夕方が良いらしいですが。

書込番号:11730248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/07 11:07(1年以上前)

サフィニアさん

ありがとうございます。
当然ながらエコポイント終了迄には購入したいと思います。
但し、間際の2〜3月には購入者が殺到し、価格が上昇した記憶があります。

従い、おっしゃる通り今月末が勝負でしょうね!
それまで在庫があれば良いのですが・・・。

書込番号:11730281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/07 12:56(1年以上前)

こんにちは。

40A9500が、今月末まであるのは、池袋と新宿位ではないでしょうか?
今週のチラシで、どこの量販店も「展示・在庫限り」で載ってますよ。
ただ一旦無くなっても、42Z9000のように、その後安価で良品再生品が出回る可能性も
否定はできませんが。

「A1」は後継なのでしょうが、40インチなのにフルHDで無いのがどうも....。

自分としては、40A9500より、ソニーの「KDL-40EX500」がおすすめです。
ほとんど同価格ですし、半光沢パネルで、映りこみも少ないですよ。

一度、ご検討して見て下さい。

書込番号:11730628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/07 20:22(1年以上前)

桃太郎侍ジャパン!さん 

ありがとうございます。
>「A1」は後継なのでしょうが、40インチなのにフルHDで無いのがどうも....。
ですが、こちらのSPECにはフルHD表示がありませんが、東芝のHPにはA1の40インチは
フルHDパネルを使用と記載されていました。

ところで、「SONYのKDL-40EX500がお勧め」との事ですが確かに価格差は数千円でした。
個人の好みは別として、その差額以上にお勧めの理由がございましたら教えて頂けないでしょうか?
何せ私は素人なので、理由によってはSONYも検討したいと思います。

書込番号:11732001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/08 19:25(1年以上前)

本日、ヤマダ、コジマ、ノジマで価格交渉を行いましたが、YとKは
現品限りで74,800円、Nはやはり現品で70,000円との回答で諦めました。

その後、ヤマダ電機WEBで長期保証付、P=20%、リサイクル対応で83,160円となり
購入を決断しました。エコP、ヤマダPを現金とした場合、41,200円で購入が出来た
事になりました。

書込番号:11735925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/08 19:53(1年以上前)

ポンポコおじさんさん、

ご購入決断おめでとうございます!

書込番号:11736012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 26A9500 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26A9500 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26A9500 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 26A9500 [26インチ]
東芝

REGZA 26A9500 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 3月31日

REGZA 26A9500 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング