
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2010年8月8日 19:53 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月4日 16:42 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2010年7月12日 00:15 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年5月31日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A9500 [40インチ]
40インチ以上を購入検討していますが、予算も考えCPの最も高い
テレビを探しています。その中で、40A9500が急浮上してまいりました。
理由としては
@1インチ当りの価格が1,700円台でBEST
A比較的新しい製品であり、性能は合格点と思われます。
B現物を店頭で見ましたが、以下の疑問が生じましたので書かせて頂きました。
疑問として
@小田原のノジマでは展示品のみ販売でした、値段は6万円台です。
(こちらのレスにもありましたが、既に生産中止なのでしょうか?)
メーカーのHPには生産中止の情報はありませんが・・・
Aピアノブラック調の前面に店の蛍光灯が反射して、目にうるさく感じましたが
家では気になりませんでしょうか?
いづれにしましても、本モデルが本命なのですが、同価格帯でお勧めの機種がございましたら
お教え頂ければ幸いです。
0点

丸2の質問にだけ(後は判りませんので)。汗;
40インチではありませんが、
枠に窓や蛍光灯などが反映する場合、それほどうるさくは感じませんが、その場合、画面にも映りこむため見えづらいです、当然向きや位置を変えなければなりませんので、結果的に、ピアノブラック調だからと気になることは無いです。
それよりも、めっちゃ埃が目だちます、ハンディモップみたいなやつで埃取りが日課になっています。(笑)
でもやっぱりREGZAがお勧めですよね。
書込番号:11720363
0点

>(こちらのレスにもありましたが、既に生産中止なのでしょうか?)
らしいですね。A1シリーズの40インチモデルも出ましたし。(プラス32インチモデルも出ました)
書込番号:11722800
1点

>ピアノブラック調の前面に店の蛍光灯が反射して、目にうるさく感じましたが
>家では気になりませんでしょうか
それを言い出したらキリがありません、
反射が嫌なら、反射しない製品をお探しください。
書込番号:11724953
0点

皆さんの情報ありがとうございました。
新製品や前面パネルに対する様々なご意見を踏まえ
少し冷静に考えたいと思います。
本機種は発売から半年も経たない内に次期モデルが
出ることは何か疑問が残りますが、価格の動向も踏まえ
しばらくは様子を見たいとと思います。
書込番号:11727936
0点

>本機種は発売から半年も経たない内に次期モデルが
>出ることは何か疑問が残りますが
お気持ちは理解できますがたいていの家電は春と秋で新旧モデルが
入れ代わるので仕方ありません。
まして現在の液晶TVは3Dなどの新技術で日進月歩の世界ですから。
生産中止になると流通量が減り、いずれは価格が上がります。
本機種が本命ならば、今月で底値になる可能性が高いので(確証はあり
ませんが)購入のタイミングを逃さないで下さい。
書込番号:11730190
1点

山勘アナリストさん
おっしゃる通りですね!
昨年位までの液晶テレビは比較的緩やかな進歩だったような気がしますが
今年に入り、急激に技術が進んでいるような感じを受けます。
今ではPC、携帯と並ぶ短期の商品寿命になってしまったのでしょうか。
そういう意味では、まだ発展途上かも知れませんね?!
新しいA1シリーズも後半年もするとAシリーズ以下の価格に・・。
購入するタイミングが本当に難しい家電製品ですが、在庫が無くなる
今月中の見極めがポイントみたいですね!
書込番号:11730238
0点

>購入するタイミングが本当に難しい家電製品ですが
買いたいときが欲しいときですよ。
いつまでも様子見していたら、エコポイント付与
が終了しますし、どのみち来年7月24日からはアナログ放送
が終了します。
現行品を買うなら、8月最終日曜日の夕方が良いらしいですが。
書込番号:11730248
0点

サフィニアさん
ありがとうございます。
当然ながらエコポイント終了迄には購入したいと思います。
但し、間際の2〜3月には購入者が殺到し、価格が上昇した記憶があります。
従い、おっしゃる通り今月末が勝負でしょうね!
それまで在庫があれば良いのですが・・・。
書込番号:11730281
0点

こんにちは。
40A9500が、今月末まであるのは、池袋と新宿位ではないでしょうか?
今週のチラシで、どこの量販店も「展示・在庫限り」で載ってますよ。
ただ一旦無くなっても、42Z9000のように、その後安価で良品再生品が出回る可能性も
否定はできませんが。
「A1」は後継なのでしょうが、40インチなのにフルHDで無いのがどうも....。
自分としては、40A9500より、ソニーの「KDL-40EX500」がおすすめです。
ほとんど同価格ですし、半光沢パネルで、映りこみも少ないですよ。
一度、ご検討して見て下さい。
書込番号:11730628
0点

桃太郎侍ジャパン!さん
ありがとうございます。
>「A1」は後継なのでしょうが、40インチなのにフルHDで無いのがどうも....。
ですが、こちらのSPECにはフルHD表示がありませんが、東芝のHPにはA1の40インチは
フルHDパネルを使用と記載されていました。
ところで、「SONYのKDL-40EX500がお勧め」との事ですが確かに価格差は数千円でした。
個人の好みは別として、その差額以上にお勧めの理由がございましたら教えて頂けないでしょうか?
何せ私は素人なので、理由によってはSONYも検討したいと思います。
書込番号:11732001
0点

本日、ヤマダ、コジマ、ノジマで価格交渉を行いましたが、YとKは
現品限りで74,800円、Nはやはり現品で70,000円との回答で諦めました。
その後、ヤマダ電機WEBで長期保証付、P=20%、リサイクル対応で83,160円となり
購入を決断しました。エコP、ヤマダPを現金とした場合、41,200円で購入が出来た
事になりました。
書込番号:11735925
1点

ポンポコおじさんさん、
ご購入決断おめでとうございます!
書込番号:11736012
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A9500 [40インチ]
この機種はハーフグレアパネルですが、保護パネルを装着する場合は
例えばバッファローでいえば光沢タイプのBSTV08Hシリーズより反射
防止タイプのBSTV08HNシリーズが良いのでしょうか。
テレビが光沢パネルなら保護パネルも光沢でないと光沢らしさが
なくなってしまうと思いますが、ハーフグレアパネルなら映りこみ
を低減する意味で反射防止タイプが無難かなと考えています。
使用場所はリビングで蛍光灯があります。テレビの後方が窓なので
カーテンを閉めて逆光を避けて視聴しております。
買い替えで処分したリアプロジェクションテレビは子供がパネルに
体当たりして割ってしまった経緯があるもので、今回は保護パネルを
思案中です。
0点

テレビのパネルと合わせる・・・というか、テレビの映像(色合いなど)をそのままで見たければ、グレアの保護パネルにした方が良いですよ。。
ノングレアにすると反射は少なくなりますが、映像透過自体は大きく変わってしまいますしね。。
その場合は映り込みとしてのハーフグレアの恩恵は薄くはなりますけど・・・
画質の劣化は極力避けられると思います。
書込番号:11718323
0点

元への忠実さを重視するか、映りこみ軽減を重視するかですね。
なかなかショップに展示されていなくて試せないのが残念です。
何故かメーカー発表の透過率が同じなのが不思議です。
じっくり悩むことにします。ありがとうございました。
書込番号:11718878
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A9500 [40インチ]
機械に詳しくないので初歩的な質問ですみません。 このテレビには画面分割の機能は付いているのでしょうか?
また、ゲームについてなのですがXbox360でモンハン[アクション]をしたいのですが遅延等は気になるレベルでしょうか? ご回答宜しくお願いします。
0点

>このテレビには画面分割の機能は付いているのでしょうか?
有りません。
>遅延等は気になるレベルでしょうか?
この機種には、レグザの「ゲーム遅延技術」である
「ゲームダイレクト」が搭載されていません。
「気になる」かについては、
「プレーする人に依る」ので、なんともいえませんm(_ _)m
<「有る」のレベルがどれくらいで感じるかは、「感性」の話なので...
※「最初には感じたが、その内慣れた」の場合、
それでも「気になる」というのでしょうか?
書込番号:11591759
1点

>このテレビには画面分割の機能は付いているのでしょうか?
現行REGZA全機種内で付いているのは、Zシリーズ以上です。
携帯から見れるか不明ですが、下記で機能一覧が見えます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm
>遅延等は気になるレベルでしょうか?
名無しの甚兵衛さんが言う様に、人によって感じ方が違うし、ゲームによっても違います。
本機に関しては、一応ゲームモードは有ります。
このゲームモードに拠るネット上でよく言われる遅延フレーム値ですが、A9000シリーズの数値は不明ですが、旧機種等でも2〜3フレームの報告が多いので、同じくらいと思われます。
この2〜3フレーム遅れ、気になる人は気になる数値みたいだし、大丈夫という人も居るみたいですね。
少なくとも、他REGZAの搭載されているゲームダイレクト,ゲームダイレクト2の約1.2フレーム遅れみたいな数値は望めないと思います。
このゲームダイレクト機能、知っている範囲では遅れ数値を公表しているのは東芝だけです。
遅延が心配で有れば搭載機の選択をした方が良いと思いますけどね。
ちなみに、37〜42インチでゲームダイレクト2が搭載されているのは、Z1/RE1/R1/HE1/H1です。(40インチは無し)
書込番号:11593134
1点

ご返答ありがとうございます。画面分割は割り切ってゲームダイレクト2に絞って買おうと思います。 Z1 RE1 R1 HE1 H1 でオススメはありますでしょうか?
書込番号:11607957
0点

>Z1 RE1 R1 HE1 H1 でオススメはありますでしょうか?
そりゃぁ、「上位機種」の「Z1シリーズ」になると思いますが..._| ̄|○
「40A9500」と比較すると、価格がだいぶ変わると思いますが、
そういう「予算」などは「度外視」して良いいのでしょうか?
書込番号:11608609
1点

>画面分割は割り切ってゲームダイレクト2に絞って買おうと思います。 Z1 RE1 R1 HE1 H1 でオススメはありますでしょうか?
お勧めは、Z1です。
2画面機能が有って、ゲームダイレクト2も搭載。
ご希望の2つの機能を持っていますが、当然値段は高いです。
値段面から言えば、ゲームダイレクト2搭載のR1でしょうね。
書込番号:11609597
2点

ご返答ありがとうございます。 価格帯は十万位を限度にしてます。機能はダイレクト2だけで割り切れたのですが同じような価格帯なら画面サイズで選びたいと思います。
書込番号:11610921
0点

>機能はダイレクト2だけで割り切れたのですが
「ゲームダイレクト2」があるのは、「Z9000」以上の製品だけです。
>価格帯は十万位を限度にしてます。
>Z1 RE1 R1 HE1 H1 でオススメはありますでしょうか?
これらのモデルは、「10万以下」には該当しませんm(_ _)m
条件を「12万以下」で
http://m.kakaku.com/specsearch/mspec.aspx?LstMaker=204170&Monitor=37&Monitor=&120Hz=on&TxtPrice=120000&DispNonPrice=on&sort=price_asc&CategoryCD=2041&_s=1
から考えると、
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000106702
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000104861
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000104857
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000106699
コレなのでは?
<この中で言えば、やはり「37Z1」になるかと...
あくまでも、ココでの価格なので、量販店で同(等)額で買えるとは思えませんが...
書込番号:11614408
0点

名無しの甚兵衛さん
>「ゲームダイレクト2」があるのは、「Z9000」以上の製品だけです。
?
Z9000/Z9500には、「ゲームダイレクト2」は無く、「ゲームダイレクト」です。
スロニートさん
>Z1 RE1 R1 HE1 H1
>価格帯は十万位を限度にしてます。
>ダイレクト2だけで割り切れた
「ゲームダイレクト2」搭載機で10万円以下は、価格.com登録店ですら現時点で有りません。
先の投稿でも書いた「ゲームダイレクト2」搭載機で一番安価なのはR1です。
仮にサイズを37インチモデルにしても、価格.com登録店の一番安価で約10.5万円。
それも、7月に入って、最安値店が値段を下げた数値です。(平均価格はそんなに下がっていない。)
値段的に言えば、32インチに落とすしか無いかも?
32R1なら平均価格でも8万円を切っています。(最安値:約6.2万円)
地方量販店でも、十分10万円以下は狙えるはずです。
書込番号:11614711
2点

ご返答ありがとうございます。六万台という事でR1にしてみます。皆さんのご意見、凄いためになりました。ありがとうございます。
書込番号:11615092
0点

m-kamiyaさんへ、
>Z9000/Z9500には、「ゲームダイレクト2」は無く、「ゲームダイレクト」です。
そうですね、
自分でも「37Z1」を推していて、「Z9000」の話をしているのは「変」ですm(_ _)m
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:11615234
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40A9500 [40インチ]
購入を検討しているのですが、よく言われる“ゲームプレイ時の反応遅れ”が気になっています。この機種はダイレクトゲームモードはついていないですが、実際のところ、PS3での影響はどのくらいありますでしょうか?結構気になるレベルでしょうか。
0点

たっくん2010さん こんにちは。
この機種は
「ゲームダイレクト」モードはありませんが
「ゲームモード」(おそらく倍速機能オフなどのモード)があります。
遅延は余程のハードゲーマー出ない限り気にならないレベルだと思いますよ♪
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/a9500.pdf
仕様表「メディア/ネットワーク」の項目に記載あり
書込番号:11432949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





