
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月8日 12:28 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年11月6日 13:17 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月22日 08:25 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年10月21日 05:13 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年8月22日 15:13 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月11日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM3
MYMの水栓なのですが、型番シールがはがれており
型番がわかりません。
画像で見た感じでは、FM736かFM738だと思うのですが、
そうだとすると分岐水栓はCB-SMB6になりますよね?
これであっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

今晩は。
チョット留守の間に、・・・
この水栓は、MYM:FA237シリーズですね。
よって適合分岐は、ナニワ:CB-SMD6となります。
B6では適合しませんので、ご注意を!!
書込番号:12178999
0点

ブラックキャットさん、ありがとうございました。
危うく間違ったものを買うところでした。
これで購入にむけての問題が1つ解決されました。
置き場所や取り付けなど、また何かありましたら、
相談させて下さい。
書込番号:12183281
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM3


さっそくのご回答ありがとうございます。
CB-S268A6ですね。
簡単に取り付けることができるか不安です^^;
書込番号:12164397
0点


いろいろありがとうございます。
調べていくうちに、CB−F6もつけることができることがわかりました。
最後に質問です。
CB-S268A6とCB-F6どちらが取り付け簡単でしょうか?
書込番号:12171713
0点




食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM3
分岐を自分でやろうと、カバーナットまでは問題なく取り外すことができたのですが、
カートリッジを取り外すことができなく、泣く泣く元の状態に戻しました。
シングル分岐はCB-SXG7で、イナックスの水栓です。
製造しているナニワ製作所さんにも電話して聞いたのですが、
簡単に抜けるはずなのに抜けなく、元々荒れている指先が更にボロボロになりました。
何かコツとかあるのでしょうか?
女性の力では難しいのですか?
夫が忙しく、頼みずらいので何とか自分の力で完成させたいのですが。
0点

今晩は。
このタイプの水栓では、よくある事ですよ!
ポイントは、
CNが外せたのであれば、その状態でもう一度レバーハンドルを取り付けます。
付け終ったら、前後左右に適度に揺らしながら、上へ上へと引き上げてみて下さい。
すると・・・あら不思議。 カートリッジが抜けてきます。
お試しあれ・・・!!
書込番号:12093851
0点

ブラックキャットさん!
ありがとうございました!!
ナニワさんよりよっぽど的確な指示でした!
目から鱗でした。
と、喜んだのもつかの間、不器用な私はまた撃沈しております。
分岐コックをシングル分岐の取り出し口につけようとしたら、
あれ???空回りしてはまりません!
本当にあっているのかと思うぐらいです。
何かコツはあるのでしょうか?
是非是非お知恵を授けて下さるようお願い致します。
書込番号:12094415
0点

今晩は。
>>ナニワさんよりよっぽど的確な指示でした!
目から鱗でした。
っていう事は、無事できたようですね。良かった!!
>>分岐コックをシングル分岐の取り出し口につけようとしたら、
あれ???空回りしてはまりません!
本当にあっているのかと思うぐらいです。
SXG7は、分岐本体と分岐コック部が別々で箱内に入っていますよね。
これとこれが取り付かないという事でしょうか?
通常では考えにくいですが、ねじ込む方向は合っていますよね。
分岐本体に取り付けナットが付いていますよね。ここにコック部を持っていき、コック部を手前に見て、そのナットを時計と反対方向に廻し込んでいくのですよ!
逆の方向に廻していませんか?
ここでのポイントは、ナット部とコック部をキッチリ合わせたら、まず逆方向に軽く廻します。するとカチッ!と音が(ショックが)しますので、それを感じたら正規の方向に廻し込んでいきます。
これで上手く接続できるはずですが・・・
口で説明するのが難しいのであれば、画像を添付しての説明の方が簡単かもしれません。
書込番号:12094618
1点

おはようございます、ブラックキャットさん。
度々ありがとうございました!
御指摘のように、逆に回していたようで本当にお恥ずかしいです。
昨夜はやり遂げた後に疲れてしまい返信が今朝になってしまいました。
見知らぬ私に御親切に本当にありがとうございました。
書込番号:12096902
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM3
FM275−003
040318
というラベルがあります。
パナのサイト等、色々で探してみてもよく判らないのですが…
どの分岐水栓を付ければよいか、ご存じの方いらっしゃったら
お願いします。
また自分で取り付けるのには、どんな工具が必要でしょうか?
もし取り付け方のポイントなどもありましたら、教えて下さい。
すみません、どうかよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
>>FM275−003-040318というラベルがあります。
どの分岐水栓を付ければよいか、ご存じの方いらっしゃったらお願いします。
型番に間違いないのなら、
ナニワ:CB-SMF6で分岐OKです。
念の為、画像をUPして頂けると確実です。
書込番号:12088548
1点

ブラック キャットさま ありがとうございます。
型番には間違いないと思います。
画像UPできなくてすみません。(UPするとしてもかなり時間がかかりそうです)
あれこれ探して、これかな?と思っていたのも全くちがうモノだったので、
すぐに教えて頂けて本当によかったです。
どうもありがとうございました。
実は、ビルトインの洗浄力のなさと使い勝手の悪さに、6年も耐えてましたが、
そろそろ我慢の限界で、据え置きを検討中です。
設置するときに、また質問させていただくこともあるかもしれません。
その時には、またどうぞよろしくお願いします。
書込番号:12091828
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM3
こんにちは、superdelphineと申します。本機の購入を検討しております。
シーガルフォー浄水器を8年ほど使用していたんですが、先代の水栓が水漏れするようになったため、水栓をTOTOのTKHG32PBRに交換いたしました(購入業者にて設置もお願いしました)。当該水栓でシーガルフォーを使う場合、ナニワのNSJ-SSG7が必要ということで、こちらについては(購入業者では取り扱いがなかったため)別途購入、自分で取り付けをいたしました。
妻の希望により、食洗機の購入を考えているのですが、
第一希望:食洗機と浄水器と併用
第二希望:NSJ-SSG7を流用して接続
第三希望:分岐水栓を新規購入;;
というふうに考えております。第一希望、第二希望が実現可能か否か、ご教示くださいますようおねがいいたします。
1点

こんにちは。
簡単に言えば併用は可能です。
ナニワ:CB-K6を付け2分岐すればOKです。
但し、給水は”水”給水オンリーとなります。
浄水器用は水で構いませんが、食洗へはお湯分岐の方がいいのですが・・・
書込番号:11796499
0点

素早いご回答ありがとうございます!!
実は浄水器の使用をあきらめかけていたので、給水接続とはいえ併用できるのであればまったく問題はないです。
使用していてやはり給湯接続が・・・と思ったときには給水コンセントの設置なども考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:11797065
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM3
パナソニック NP-BM2 が3年半で壊れてしまい修理を依頼しましたら『基盤とパッキンの総取替え』とのことでしたので買い替えを検討しています。
思わぬ出費ですので安く済ませたいのですが…。
水道から水を送り込む分配器は付いているので簡単に取り付けられますでしょうか?
また、メーカーを変えると分配器も変えないとダメですか?
何も分からなくてすみません。
0点

こんにちは。
食洗本体が変わっても、分岐はそのまま使えます。(一部例外もあり)
ご安心を!
書込番号:11723266
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





